カレンダー
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去の記事
大震災・原発事故・災害・新型コロナ感染症など
2022年3月17日 09:10
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は一日晴れマークですが、
お天気、明日から崩れます

明日明け方は雪。
その後日中は雨に変わり、また真夜中に雪。
どのくらい降ることになるでしょうか。
金曜土曜に塩原にお越しになる方は
冬タイヤのほうが安心
です。

さて、昨夜、大きな地震がありました。
東日本大震災とほぼ同じ震源域。
福島県や宮城県では震度6強を観測し、
お亡くなりになった方もいらっしゃるようです。


久しぶりの大きな揺れ
最初地震警報が鳴った時には
それほど大きい感じはありませんでしたが、
収まってからの次の地震が、
揺れも大きく、長く、
皆さんがおっしゃるように、
東日本大震災の時を思わせる揺れ方でした。

栃木県北部も震度5弱と出ましたが、
那須塩原市は震度4だったようです。
物が倒れたりなどの被害は全くありませんでした。

交通状況への影響ですが、
現在、東北新幹線は、那須塩原駅以北は運休になっています。
本日は終日運休とのことですが、
明日以降はどうなるでしょうか。

また、東北自動車道につきましては、
宮城県の白石付近で道路がひび割れになったとのこと。
福島飯坂ICと白石ICの間の区間が通行止めになっています。


まだ余震があるかもしれません。
充分に注意していきたいと思います。
2022年1月22日 09:07
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日明日と晴れ予報になっています。
雪の心配をしなくてもいい一日、ありがたいです。

さて、連日オミクロン株による、
新型コロナ感染者の数の増加の勢いが止まりません

栃木県でも、一昨日はじめて400人を超え、
昨日も350人と高い数字で推移しています

11月12月感染者ゼロだった那須塩原市でも、
ここ数日20人前後出ています。


そのような状況を受けて、
栃木県でも県内全域を対象に、
まん延防止等重点措置地域の要請をすることになったようです


すでに群馬県、埼玉県の方は
1/27より、一家族一旅行割引の停止
が決まっていますが、
これにより、県民の方への割引も停止になります。

いつからの適用になるのかは、
今後の発表を待たなければなりません。
適用が決定された時点で、その日から適用予定。
詳細わかり次第、またお知らせいたします。

東京都の感染者も1万人を超えそうです。
皆様、どうぞお気をつけてお過ごしください

2021年3月11日 09:12



塩原温泉、今朝は晴れ。
明日朝まで晴れの天気が続くようです。
きれいな青空が広がっています。


2021年3月11日。
あの日から10年が経ちました

長いようでいて、短かった10年です。

あの日、私は宇都宮におりました。
ホテル会場にて、食材の展示会に参加中でした。
突然の強い揺れ
隣の部屋から次々に食器が落ちて割れる音が。

とっさにテーブルの下にもぐったところに、
自宅にいた子供から「怖いよ〜」と電話が入り、
「大丈夫。お風呂場にいなさい。湯船に水を張って。」
と指示して電話を切り、
揺れが少しおさまってきたところで、テーブルから這い出し、
ホテルの方の誘導でホテルの駐車場に避難。

その場で待機するように言われたのですが、
携帯がつながらず、らちがあかなくて、
家と旅館が心配で、すぐに塩原に引き返しました
停電で信号がついていなかったので、
交差点で右折するのは危険と判断し、
まっすぐ国道4号線に向かい、
左折で国道4号線に入った後は、ひたすら北上しました。

すでに携帯はまったくつながらず、
車のラジオを聞き、かなり大きな地震で、
栃木県は震度6だったこと、
あちこちで被害が出ていること、
津波が起きていることを知りました


途中の店舗などでガラスが割れていて、
彩つむぎのラウンジの大きなガラスにも、
きっと被害が出ているに違いないと覚悟していました。

ところが、戻ってみたら、
旅館では揺れは感じたものの、コップ一つ倒れなかったと。
塩原の地盤の強さに、感謝したのでした

停電は確か翌朝5時頃に復旧し、
テレビをつけて、想像以上の被害の大きさに言葉を失いました

東北新幹線も、東北自動車道も不通になりましたが、
今、改めて当時のブログを見てみると、
停電が復旧した翌日、
予定どおり、ご来館したお客様があり、
普通に営業していたことに、驚きました。

しかし、その翌日に原発事故が起き、
その後は計画停電もあって、営業ができなくなりました

実は、原発事故後の様々な問題や状況について、
少し前に吉田千亜さんという、
ノンフィクションライターの方に取材を受けました


東日本大震災や、原発事故の事は、
どうしても福島県や東北ばかりが取り上げられますが、
福島県との県境に広がる那須地域に目を向けて下さり
何人かの方のルポルタージュを、
同時進行でまとめるという形で、
岩波書店からでている月刊誌『世界』において、
「県境の町」というタイトルで、先月から連載されています。

その中に私のことも。
原発事故後のことを風化させないようにとの依頼に、
二つ返事で取材を受けましたが、
吉田千亜さんの文章力で、
まるで小説の主人公のように
書かれていて、
ちょっとこそばゆい感じもしています。

連載後は書籍にまとめられるようです。

甚大な被害を受けた東北。
10年経っても、20年経っても、
失われたものは戻らないし、
癒されない悲しみは続くことでしょう。

改めて、被害に遭われた方に、
心から哀悼の意を表したいと思います


火山の爆発が続くなど、地球全体の活動が活発になっています。
いつまた、大きな地震が起きてもおかしくありません。

宇都宮からの帰り道、
コンビニで
乾電池を買って行きました。
そして、翌日一番にやったことは、
ガソリンを満タンにすることでした。
この二つのことが、後で、
あれほど役に立つとは思いませんでした。

先日、実際に大きめの地震がありました。
やはり停電が。
ランタンや懐中電灯の電池は沢山用意していましたが、
スマホなどの充電に困ったので、
その後すぐにソーラーや車からの充電器などを買ってきました。
日頃から準備をしなくてはと思いました。


DSCN4588










2021年2月14日 09:12



塩原温泉、今朝は快晴です。
昨日から天気予報は変わらず、
今日の日中は晴れマークが並んでいます。

ただ、その後お天気崩れます。
今日の夜からくもり、明日は雨マークが。
そして明後日から雪マークも。
雪の量が気になります。

さて、ご存知のように、昨夜11時過ぎ、
福島県沖を震源とする大きな地震がありました

福島県、宮城県で震度6強を観測。
栃木県でも震度5を観測した地域が。
那須塩原市は震度4と出ました。

塩原温泉は地盤がしっかりしていて、
地震の揺れに大変強い所
です。
いつも震度は2段階くらい低く感じます。
その塩原でも強い揺れを感じ、直後に停電

翌日のお昼頃まで停電が続いた
大震災の時のことが頭をよぎりました

停電してしまうと、ポンプで汲み上げている温泉も止まり、
水も貯水タンクに残った分しか使えなくなります。

すぐにランタンを用意して客室に届けた後、
翌日の朝食の準備ができないことも想定して、
コンビニストアにおにぎりや水を買いに行きました。

どこもかしこも停電。
信号機もついていません。
この状態がいつまで続くのか、
不安な気持ちでいっぱいでした
スマホの充電ができないのも不安要因の一つです。
夜中でしたから、復旧は朝以降だとばかり。

幸い夜中の2時過ぎに電気が復旧しました。
ほぼ栃木県全域で停電が起きていたようです。

天災は忘れた頃にやってくる・・・
コロナのこと、オリンピックのことなどで、
ちょっと地震のこと、忘れてました。

停電になった時、おろおろとしてしまい、反省。
でも、寮に住んでいるスタッフがすぐに駆けつけてくれて、
とても心強く感じました。

おにぎりは無駄になってしまいましたが、
諸々の体験ができたことに感謝
通常モードに戻って、本当に良かったです。

お見舞いのメールなどを下さった方には、
心から感謝申し上げますと共に、
今回の地震の被害にあわれた方へ、
心よりお見舞い申し上げます。

2020年4月26日 09:14



塩原温泉、今朝は晴れ。
風もなく、穏やかな朝。
鶯のさえずりが聞こえています。

昨日お伝えしたように、
那須塩原市緊急事態宣言が出され、
道の駅が閉鎖されました。

当初、トイレ休憩だけはできるような話でしたが、
結局はトイレ及び駐車場も閉鎖

前を通りましたら、
バリケードのように入口が閉鎖されていて、
あり得ない光景を見てしまったようで、
心がざわざわとしました。
これが現実です。

幸い、ここ3日、栃木県内の感染者は
「0」が続いています

このまま、落ち着いてくることを祈るばかりです。
皆様のご理解、ご協力をお願いします。



DSCN3156
2014年3月 9日 08:39



塩原温泉、今朝は晴れ。

一昨日、NHKニュースとちぎ640
「大震災から三年」
というシリーズの中で、
彩つむぎを取り上げていただきました。

震災後のお客様の落ち込み、
その後空間放射線量を測り、毎日Twitterで公表したり、
食品の放射性物質などを測り、
汚染のない食材を使うようにしていることなど、
震災後の当館と私の取組みが紹介されました。

原発事故後、
実際、どのようにこの塩原温泉が汚染されてしまったのか、
とても気になって、自分一人で、計測器を借りて、測定していきました。
その後、食材の汚染状況が気になって、
実際に様々な食材を測定してもらいました。

震災数か月後の、ひたすら高い所を探す、無責任なホットスポット報道、
根拠のない「安心安全宣言」などに、本当に心を痛めました。
「とにかく測って、公表。判断はお客様にゆだねる」
私の一貫したスタンスです。

そのために、色々なことを余計な時間を割いて行ってきました。
そんな3年間の思いが少しは伝わったかなと思います。

最近の空間放射線量は
震災直後から比べると半分くらいの数値になっています。
あまり、変動もしないので、正直、面倒だなと思うことも。
でも、継続して、記録して、伝える事
とても大切ですから、これからも伝えていきたいと思います。


ブログ













Twitter
2012年5月11日 12:28
 
塩原温泉、今朝はくもり。
毎日、晴れ間も見えるものの、天気は不安定。
気持ちのいい五月晴れになるといいですね。

さて、露天風呂の周囲に、
原木椎茸ほだ木をたくさん置いてあります。
3年程前にたくさん菌を植えつけ、
一昨年前から収穫できるようになり、
昨年の秋もたくさんなってくれましたが、
ご存知のとおり、福島原発事故を受けて、
関東一円、場合によってはもっと広い範囲で、
原木椎茸のほとんどが、現在出荷停止になっています


当館では、私自身が、かなり早い段階から、
個人的に放射能問題に取り組んでおり、
昨年の夏休み明けくらいから、
独自に食品の放射能検査を行ってきています。

昨秋はまだシンチレーション式サーベイメーターの簡易検査で、
核種別の検査ができませんでしたが、
カリウム40を含んだ数値で80〜240ベクレルという値。
当時はまだ基準値が500ベクレルでしたから、
食べても(ただちに?)問題ない数値でしたが、
それでも、一切お客様に出すこともなく、自分でも食べませんでした。

その後、核種別の検査ができるようになり、
春にまた椎茸が出たら、すぐに検査しようと楽しみにしていました。

実はここは、空間放射線量、土壌ともに、
那須地域で最も低い地域
です。
すでに一冬越していますし、セシウムだけなら、
ひょっとしたら、それほど高い数値にはならないかもと、
最後まで希望を捨ててはいなかったのですが・・・・

先日の検査の結果、
セシウム134とセシウム137の合計で、
1キロあたり、120〜160ベクレルという結果
本当に残念です。

毎日、段ボール一箱くらい、たっぷり採れるのです。
それが食べられない・・・

椎茸1個にすれば微々たる数字かもしれません。
ましてや、スライスして少しくらいなら・・・と
思う気持ちもないではありません。
でもやはり。

当館では私がひたすら計測。
大抵の検査の検出限界20+20で、
40ベクレル以上検出された食材については
独自の判断で、料理には使わないことにしていま


ということで、
本当にぷっくらとおいしそうな原木椎茸ですが、
残念ながら、お出しすることはできませんでした。
収穫しては廃棄しました。

ちなみに、私が実験計測した限りでは、
スライスなど小さく切って、水に浸け、しぼるだけで、
約4割ほどセシウム含有数値が小さくなります

そうやって下処理すれば、
おそらくお吸物に使うぐらいは大丈夫と思うのですが・・・
ああ・・・と大きなため息です。

原木しいたけ

次から次へと出て・・・

 

 

 

 




毎日のように収穫

毎日このくらいの収穫が
ありました。
すべて廃棄。
もう収穫期は過ぎたようです。



2012年4月24日 09:42
 
塩原温泉、今朝は晴れました。
ここ何日か、寒い日が続いていましたが、
今日は気温が上がってくるようです。

一昨日、4月22日のアースデイの日も寒い一日でした。
4月22日アースデイは地球のことを色々考える日
全国各地で様々なイベントが繰り広げられました。

私は今回、初めて「アースデイ那須2012」に足を運びました。
日頃お世話になっている「那須希望の砦」も協賛していましたし、
震災以降、知り合った地元の方たちが
たくさん、このイベントに関わっているのです。

広い原っぱのような敷地の中に、
切り出した青竹とビニールで作ったテントブース
ナチュラル感覚たっぷりで、高感度大。

地球環境や、自然、自然エネルギー、放射能など、
様々な展示ブースやおいしいものがいっぱい。

ステージでは音楽の演奏。
そのステージの電気は、なんと天ぷら油の再利用なのだそうです。

那須という自然をたっぷりと感じられる地域で、
自然と共生し、エネルギー自給を考える・・・・
そんなイベントでした。

季節が冬に引き戻されたかのような
寒さと雨にもかかわらず、
沢山の人が集まっていました。
自然や地球について意識の高い人が、
この那須地域にも沢山いるのだなあと思いました。

一人一人が地球のことを考えて行動すれば、
きっと自然や地球の破壊につながることを
減らしていけることでしょう。

アースデイ那須2012

広い敷地の中に
青竹で作ったテント。

 

 

 

 


自然エネルギーを考える

自然エネルギーを考える
コーナーがいっぱい。

 

 

 

 



ステージの電源は天ぷら油を利用

ステージの電源は
天ぷら油で作っています。

 

 

 

 



非電化工房のブース非電化工房のブースは
モンゴルのゲルの
骨組みを使って。

 

 

 

 


那須平成の森も

昨年オープンした
那須平成の森の展示も。

 

 

 

 

2012年3月18日 08:45
 
塩原温泉、けさはくもり。
昨日の雨が上がり、日もさしています。
ただ、今夜ちょっとだけまた雨マーク。
明日は晴れるようです。

さて、今日は3月11日からちょうど一週間です。
一週間前、私は黒磯文化会館で
肥田舜太郎氏の講演を聞いていました。

この日は同会館にて、
3月11日のメモリアルイベントが行われいましたが、
その最後に肥田氏の講演が予定されていました。

肥田舜太郎氏は95歳
広島在住の医師で、広島原爆投下の時、
たまたま往診していて、広島の爆心地を離れていて、
その後、直接被爆した人や、
広島に入って、体の不調を訴えた人など
大勢の被爆・被曝患者さんを診てきました

現在、当時のことを知る医師は肥田氏、ただ一人
貴重な存在として、原発事故以後、
ご高齢の体をおして、全国各地を講演しています。

話には聞いていましたが、
その力強い講演と内容に圧倒されました。
特に後半、たたみかけるような、怒涛のような訴えには、
涙を流して聞いている方も沢山いらっしゃいました。

『内部被ばくから命を守る』と銘打った、
肥田先生の話より。

「知らないからと言ってすまされない。
広島・長崎の経験から何も学んでこなかった。
みんなの責任なんです。
だから今日から、学びなおしてください。
今から、今日から、学べばいい。
孫子に毒みたいなものを残してはいけない。
このままだと、本当に孫や子に恥ずかしい。
誰がやるか。皆さんしかいない。」

「皆でがんばりましょう。
生きている僕らが、自分の意志でやればできる。
そのために、私の思いを伝えるために全国を回っている。
明日からでも、今日までの自分と違う自分になってください」

とても95歳の方のお話とは思えませんでした。
昔の日本の晴耕雨読の生活に戻りましょうとも。
不必要な電気を使わないような。

今まで色々な方の講演を聞いてきましたが、
これほど、感動を覚える講演はなかったです。

今を生きる大人の私たちが、
子供のために何をすればいいのか、
何を伝え、何を残し、何をやめなくてはいけないのか


本当に考えさせられました。
3月11日に先生のお話を聞けたことは財産でした

時々、言われるのです。

「どうして、そんなに放射能問題のことに取り組んでいるの?
塩原はそんなに放射線量高くないし。
あなたが一生懸命やらなくたっていいでしょ。
誰か他の地域、他の立場の人にやってもらえば。」

そういう思いの人が多かったから、
私達は広島・長崎、そしてチェルノブイリから何も学ばず、
すぐ近くの福島であんな事故が起きてしまったのではないでしょうか。

壇上の先生はとてもお元気そうでしたが、
ずっとずっと長生きしていただきたいと思います。


肥田舜太郎先生講演会

 

 

 

 

 

 


上着を脱いで

 

 

 

 

 

 


お帰りのところをパチリ





 


2012年3月 5日 09:39
 
塩原温泉、今朝は雨。
夜に雪だったものが雨に変わっています。
今日は「啓蟄」ですが、冷たい雨ですね。

昨日は二つめの投稿でお知らせしたように、
那須地域で放射能対策を考える住民プロジェクト、
「那須希望の砦」による緊急集会が行われました。

ご存知のように、那須地域は福島県と隣接しています。
塩原温泉は山の裏側だったことから、
奇跡的にひどい汚染は免れました。
この那須地域でも最も空間放射線量が低い場所です。

玄関前の地上50センチの空間線量を毎朝計測していますが、
0.12〜0.18μSv/h。
首都圏とほぼ同じくらいだと思います。
地上1メートルですともっと低いのですが、
市などで計測している高さ(小さいお子さんの顔の高さ)に統一しています。

しかしながら、線量が高い地域があることも事実。
放射能汚染に県境も何もないと思うのですが、
国の除染対策において、
一旦は年間1mSv/h以上の地域は、
個人宅の除染も国が援助しますと言っておきながら、
このほど、その数値を5mSv/hに引き上げ、
栃木県内は全て個人の土地などの除染に援助しないことに。

この1年間、放射能対策はもちろんのこと、
観光業しかり、流通しかり、復興支援しかり、
常に国の目は福島をはじめとする東北に向き、
すぐ隣の県なのに、栃木県はないがしろにされることばかりでした


放射能対策は直接子供たちの健康に関わってきます。
栃木県が置いてきぼりにされることに、
これ以上、私たちは黙っていられません。

そういう思いで開かれた緊急集会でした。
急遽決まり、準備日数が少なかったにもかかわらず、
目標の倍以上の方が集まってくれました。
テレビ、新聞各社、多くのマスメディアが来てくれました。
ネット中継してくれた報道機関もありました。

那須希望の砦代表で、
各地で放射能対策や除染についての講演もしている、
代表藤村靖之先生や那須町長と、会場との質疑応答では
思った以上に皆さんが怒りや不安を感じ、
地域の思いがうねりのように、ひしひしと伝わってきました。

会場で決議されましたが、
今後、国に対して、数値撤回を求めて、
官民一体となって、また栃木県北部の広域連合として
署名活動を展開することになりました。

昨日はNHKやとちぎテレビのニュースで、
また新聞各紙において取り上げられています。
新聞各紙の担当者の方、皆さん、顔なじみの方たち。
私がスタッフとしていることに、一様に驚かれています。
観光業の立場で放射能問題に関係しているの?と。

観光業の立場だからこそ、
この地域の実態を知ろうとし、対策を考え、守ろうとしています。
空間線量、食材を測り、お伝えしています。

私の放射能問題に対する思いの原動力は
現在松本市長をされている菅谷昭氏の著作です。
菅谷氏は医者として、確か3年ほど現地に入り、
チェルノブイリ事故で被害を受けた子供たちの
手術などに携わった方です。

菅谷氏は早くから、日本でも同じことが起き得ると警告していました。
その警告に、私たちがきちんと向き合ってこなかったから、
今回の福島原発事故が起きたのではないでしょうか。

地域を守るため、特に地域の子供たちを守るため、
まず、一人の人間として、
この問題と向き合っていかなければと思っています。
今後署名活動にご協力いただければ幸いです。


那須希望の砦緊急集会

会場が人で埋め尽くされました。

 

 

 

 

 


藤村先生の話

藤村靖之先生の講演。

 

 

 

 

 


那須高久町長の話

高久那須町長の話。

 

 

 


 

 

質疑応答

会場との質疑応答。

 

 

 

 

 


鋭い質問や意見が次々と

場内からは次から次へ
質問や意見が。



 

 

 

2012年1月 8日 08:58
 
塩原温泉、今朝はうすぐもり。
夜に少し雪がちらつきましたが、
少し青空も見えるまずまずの天気です。

先ほど、当館の対岸をニホンカモシカが走っていました。
じっとしていると雪景色に同化して
なかなか見つけられないのですが、
いきなり走っていたので、びっくりしました。
冬はニホンカモシカとの遭遇チャンスも多くなります
当館より200メートルぐらい離れた社員寮でも
しばしば目撃されています。

さて、今日は昨年末に発売された本を一冊紹介します。

『放射線になんか、まけないぞ!』
柚木ミサトさん
というイラストレーターの方、
坂内智之さんという福島県の小学校教諭の方、
そして、NHKの原発事故などの番組でおなじみの木村真三先生による
お子さん向けの放射線対策のイラストブックです。

小学生ぐらいのお子さんを対象に、
お子さんでもわかる平易な言葉と
かわいらしいイラストで
原発事故のこと、
放射能と放射性物質のこと、
外部被曝と内部被曝のこと、
気をつけなくてはいけないこと、
食品のこと、除染のこと・・・・・

大人向けの本は原発事故以降何冊も発行されていますが、
お子さん向けの本はこれが初めてではないかと思います。

柚木ミサトさんは原発事故後いち早く、
放射性物質を赤いツブツブで表した
「赤いツブツブ」シリーズのイラストを発表。
どんな風に放射性物質が子供に降り注いでいるのか、
放射性物質を「見える化」した絵を描いている方です。

私は柚木さんのこの「赤いツブツブ」の絵を見て感激し、
すぐに柚木さんに問い合わせをして、
彼女のイラストを使わせていただいたり、
そのバッヂを購入したりさせていただきました。

そして、新たにお子さん向けの本ということでしたので、
さっそく、お願いして、当館の売店でも販売させていただくことに。
大人が口で言って教えるのもいいのですが、
子供が自分で読んで、知識を持つことはとても大切なこと


届いた本を見たスタッフが、これはいいとお孫さんに。
そして、
「この本は本当にわかりやすくまとまっているから、
私達大人や、特にお年寄りの方にもいいですね」
というコメント。
確かにその通りなのです。

当館にお越しになったら、是非お手にとって見てください。
最近、内部被曝調査などが進むにつれ、
気をつかっていた人とつかっていなかった人では、
明らかに内部被曝の量が違うことが明らかになっています。
日本の将来を担うお子さんたちを守るため、
一人一人が賢く、放射能と向き合っていきたいですね


放射線になんか負けないぞ!




2012年1月 7日 08:56
 
塩原温泉、今朝は雪が降ったり止んだり・・・
予報では一日くもりのマーク。
今はちょっと日差しが出ています。

さて、
昨年、地震は例年に比べてどれだけ多かったのか・・・
東日本大震災以来、ずっと疑問に思っていたのですが、
数日前のニュースに取り上げられていました。

何と、昨年は震度5以上の地震が68回
これは観測史上(1926年以来)最多だったそうです。
普通は平均して年に4回程度。
実に17年分が、一年の間に起こったという計算になります。

また震度1以上の有感地震は9723回!
膨大な数字です。

でもこちらは、これでも史上3番目なのだというから、
いかに日本が地震大国なのかがよくわかります。

しかも!
これらの地震は年が変わったからといって、収まってはいません。
専門家の間でもM9クラスの地震が、必ずまた起こると言いますし、
地震性微動や電磁波などを調べている方も、
常に、近々地震が起きうることを警告してくれています。
元日の地震も警告されていました。

天災は忘れた頃にやってくる・・・
まだまだ東日本大震災を忘れたわけではありませんが、
この言葉を常に肝に銘じていなければならないと思います。
元日にも福島を震源域とする比較的大きな地震があったばかり。

ちなみにこちらは気象庁の地震のサイト
http://www.jma.go.jp/jp/quake/index.html

地震が起きるとすぐに各地の震度などが確認できるほか、
様々な地震に関する情報が得られます。

幸い、塩原は地盤が岩盤のため、地震の揺れには強く
3.11の地震の時も、当館ではコップ一つ倒れませんでした。
田舎のため、それほどの混乱もなく。
都会の方ほど、公共交通機関のまひなどで
大変なのではないかと思います。
くれぐれもお気をつけください。

また当館では3.11以来、
当日何が起きるかわからないということで、
ご予約の際に当日ご連絡のつく携帯電話の番号をお聞きしています
雪が降った時などにもすぐにお知らせできるので、
どうぞ、ご協力をお願いいたします。


2011年12月 9日 08:42
 
塩原温泉、今朝はくもり。
まだ雪にはなっていません。
降るのかなあ、降らないのかなあ・・・ちょっと微妙な空。
予報ではしばらくぐずついた天気が続くようですが、
明日だけ晴れマークも。
皆既月食、少し希望が持ててきました!

さて、今日は少し固い話をさせていただきます。
福島第一原発事故とその後の放射能問題
そして当館の取り組みについて


3月の福島第一原発事故を受けて、
福島県は元より、関東一円と南東北が
(あるいはもっと広い範囲が)
放射能に汚染されてしまいました。

最初の頃、まだ誰も線量計なんて持っていなかった頃、
私はとにかく、この地域の実態を調べなくてはと、
ちょうど、那須町で行われた
住民による放射能対策の勉強会に参加
そのままその住民プロジェクト「那須希望の砦」の会員になりました。

以前より電気に頼らない生活を提唱していた
日本大学の藤村靖之先生の指導のもと、
皆でお金を出し合い線量計を購入
那須町と那須塩原市で地域ごとのグループに分かれて、
あらゆる場所の空間放射線量を測ったり、
除染実験をしたり、内々で食材や土壌などの計測を
してきました。

幸い、塩原温泉は事故時の気象条件と
山の裏側という地理的条件によって、
空間放射線量はこの地域でも低く、ほぼ東京並みにとどまりました。
しかし、この地域一帯の汚染は調べれば調べるほどに深刻で、
学校の校庭の除染から始まり、
このほど、国の重点対策地域にもなりました。

旅館で使う食材については
鉛のボックスに入れて遮蔽されたものを、
シンチレーション式サーベイメータで調べるという、
簡易的で、内々の測定ではありますが、
とにかく調べられるものは全て調べてきました

ただ機械の性能問題で、元々食品が持つカリウム40も読みとり、
肝心のセシウム134、137のみの数値はつかめないものでした。

このほど、那須希望の砦では、
新しく導入したスペクトルメーターの測定により、
核種別の検査が可能になりました。
ヨウ素、セシウム、カリウムなどがそれぞれ計測ができます。

いわゆる検査機関での測定と同レベルの測定。
1検体2000円という格安料金ですので、
今までの内々の検査のように無料とまではいかないものの、
気軽に詳細なデータが得られるようになりました。

先日さっそく、12月の献立に使う野菜を5品目検査してきました。
カリフラワー、ブロッコリー、キクイモ、ヤーコン、里芋です。

いずれも1800秒の測定で検出限界(5〜10ベクレル)以下との判断。
いわゆる「検出せず」の証明書もいただいてきました。

それ以前からも、色々な食材を検査してきましたが、
今後も時間のある限り、宿の食材を検査していきたいと思います。

先般の牛肉の出荷停止解除の際もそうでしたが、
ほとんどのお客様が、
「売られている野菜なのだから大丈夫、気にしませんよ」
とおっっしゃってくれます。
実際に宿で使う食材をいちいち検査している宿はあまりないと思います。

しかしながら、
那須希望の砦に参加している私としては、
やはりそれではいけないと考えます。

チェルノブイリ事故の後、
ベラルーシやウクライナで何が起こったのか、
チェルノブイリの子供たちがどういうことになったのか、
一生懸命に勉強しています。
放射能についての講演会に参加し、本も沢山読んでいます。

大地が汚染され、空間に放射性物質が飛んでいる状況の中、
少しでも内部被曝は避けなければなりません
それは旅館のお客様に対してもです。

いくら「ただちに健康に影響はない」とか、
「基準値500ベクレルは絶対安全です」と言われても、
私にはその言葉を信じるだけの確証が持てません。

観光地の旅館で放射能のことについて触れるのは
もしかしたらタブーに近いことかもしれませんが、
私は私なりに、この地域の農産物を守りたいですし、
今まで彩つむぎで進めてきた「地産地消」も守りたい。

そして、お客様に安全な食材をご提供できるように
努力していきたいと思います。

以下は測定の様子のリポートです。


検体

食材を極力小さくプロセッサーなどで細かくします。

スペクトルメーター

ベラルーシのATOMTEX社製の測定器。

パソコンで数値を読み取る

パソコンにつながれており、数値を読み取ります。

数値結果

こちらが測定結果です。

2011年9月20日 08:59
 
塩原温泉、今朝は雨。
ダブルで来ていた台風。
16号は東にそれましたが、15号が列島直撃。
関東地方も影響を免れないようです。
明日が本降りの雨になりそうです。

さて、このほど、長らく出荷停止になっていた
栃木県産牛肉の出荷停止が解除となり、
ようやく、仕入れが再開できるようになりました。

汚染された稲わらを食べ
基準値超えになった牛肉が見つかった事を受け、
栃木県では検査体制を徹底
まず、二つのカテゴリーに分けています。

汚染された可能性のある稲わらをまったく与えていない
酪農農家の牛に関しては「全戸検査」
各農家ごとに1頭の牛を検査し、
その牛の測定値が20ベクレル以下なら、2頭めから出荷。
20ベクレル以上はさらに精密な検査。

また汚染された可能性のある稲わらを食べさせた農家については、
全ての牛を検査する「全頭検査」

最終的には国の暫定基準値未満なら、出荷は可能ですが、
無事出荷されることになる牛は全て、
固体識別番号の書かれたパスポート
「牛肉の放射性物質検査結果通知書」が付けられます。
数値も記載されていますから、
数値が高ければ仕入れるつもりはありません。

今のところ、2箇所の農家の牛を仕入れましたが、
いずれも「検出せず」
気になる検出限界は次のとおりです。

ヨウ素131 : 7ベクレル/キロ
セシウム134 : 7ベクレル/キロ
セシウム137 : 12ベクレル/キロ
セシウム136 : 8ベクレル/キロ

とにもかくにも、お客様に喜ばれていた
「とちぎ和牛の陶板焼き」を再び提供できることになり、
私も板長も安堵いたしました。

栃木県が世界に誇るとちぎ和牛を
安心してお楽しみください。

とちぎ和牛の陶板焼き





2011年9月17日 09:21
 
塩原温泉、今朝は雨。
つい先ほどから本降りの雨になっています。
今日は市内の小学校では運動会のところが多いのですが、
この雨では順延でしょうか。
昨日まで秋晴れの天気が何日も続いただけに残念。

さて、塩原渓谷を下りて那須野が原を車で走ると
どこもかしこも田んぼの稲が実り
きれいな黄金色のじゅうたんがあちこちに
太陽にきらきらと光り、それはそれはきれいです。

今年は福島原発事故を受けて、
農家の方たちは、米の放射能汚染をとても心配していました。
一体作付けしていいものなのか。
でもとにかく作付けしなくては収穫はゼロ。

まるで賭けをするような気持ちで、
農家の方たちが春に田植えをしていたのが昨日のことのようです。

栃木県では県内を旧市町村のこれまた旧「村」単位、
合計で177の地域に区切り、
それぞれ1箇所ずつのサンプリング調査を行っています。

まだ県内全箇所の検査は終わっていませんが、
今のところ、この那須地域ではすべての地区で
米に関しては、ND(未検出)という結果
がでました。

すべての田んぼを検査しているわけではないし、
20ベクレル以下は現在の機械では測定不能なので、
ひょっとしたら19ベクレルかもしれない・・・
100%安心とはいえないかもしれませんが、
米は土壌からの放射能の移行係数が低いのか、
(米の移行係数は平均0.008)
とりあえず、食べたり、提供しても問題ないといえるでしょう。
私たちも農家の方たちも、ひとまずほっとしています。

栃木県が発表した測定の結果がこちらに出ています。
参考にしていただければと思います。

http://www.pref.tochigi.lg.jp/g03/documents/230914kekka.pdf

そろそろ稲刈り

 

 

 

 




2011年9月 1日 08:59
 
塩原温泉、今朝は雨。
台風12号がゆっくりと日本列島に近づいています。
進路によって週末にかけて大荒れの天気になりそう。
今のところ、このあたりは暴風圏からは外れそうな気配です。

今週末には、
このブログでも何度か触れている、
地元住民によるプロジェクト、
「那須を希望の砦にしよう!」主催の放射能の勉強会が、
今回初めて、地元那須塩原市にて開催されます。

那須塩原市はご存知のように、
場所によっては放射線量が高い地域もあります。
最近、住民の方々の意識や関心もだいぶ変わってきました。
そこで、この勉強会です。

放射能についての知識も増え、
実際に自分が住んでいる周囲の放射線量を測ったり、
除染実験に参加することができます。

地元の方で、興味のある方はぜひご参加ください。
以下、案内チラシより。

福島原発事故と放射線被曝対策についての第3回勉強会

<講  師>藤村靖之先生(日大教授・非電化工房代表)
<開催日時と場所>
第1部【原発事故と放射線】
 
9月4日(日)開場1830 開始1900
ハロープラザ2階会議室(那須塩原市関谷12664

         
第2部【被曝対策】
9月14日(水)開場1830 開始1900
いきいきふれあいセンター3階大会議室(那須塩原市桜町15

                       
第3部【空間放射線量測定講習会】
9月2日(木)開場1830 開始1900

ハロープラザ2階会議室(那須塩原市関谷12664

 

   ※3回に分けてテキストをもとに勉強いたしますので、
できるだけ続けて参加していただきたいのですが、
ご都合により1回だけの参加でもかまいません。

 

<お申し込み>お名前、ご住所、電話番号を明記の上、
toride@nasu-house.com宛て、パソコンまたは携帯メールより
前日までにお申し込みください。
メールをお使いでない方は、
大変お手数ですがお知り合いの方に頼んでください。

◆「那須を希望の砦にしよう!」プロジェクトの公式HPも是非ご覧ください。 

http://nasu-house.com/toride/index.html(“那須を希望の砦に”で検索してもOKです)


2011年8月11日 09:13
 
塩原温泉、今朝もよく晴れています。
昨日は夕方、激しい雷雨となりました。
稲妻が光ったと同時にガラガラバッシャーンという轟音。
外にいなければ大丈夫とは思いますが、
かなりの音でびっくりしました。
今日も日中暑くなれば、夕刻の大気は不安定になります。
お早めのチェックインをおすすめします。

さて、昨日食材の放射能の簡易測定についてご紹介しましたが、
一緒に測定した仲間は
「那須を希望の砦にしよう!」プロジェクトに参加している、
地元の方々ばかりです。

「那須を希望の砦にしよう!」プロジェクトは
那須地域全体にわたり、市民レベルで、
放射能についての勉強をしたり、
地域の実態を調査したり、除染実験などを行なっています。

少しずつ活動が認知されてきて、
このほど、とちぎテレビのニュースでも取り上げられました。

こちらから見られます。
http://bcove.me/i0h7tc10

那須町や那須塩原市を8つのグループに分けて、
通学路を中心に空間放射線量を測ったり、
様々な除染実験を行なったり、
今後は食材の測定も行なっていく予定です。

一人でも多くの地元の方に参加していただきたいと思います。
今、自分たちでできることを自分たちの手で。
興味のある方は同プロジェクトのHPも是非ご覧下さい。
http://toride.saloon.jp/index.php


今日で震災からちょうど5ヶ月です。

次から次へと明るみになる、様々な原発事故関連の事実
日々、怒りと不安を感じざるを得ません。
昨夜も「砦」のメンバー達と、次の活動についてのミーティング。
皆さん、仕事が終わってから夜に集合。
24時近くまでの打ち合わせです。

専門用語が飛び交って、
「みんな、ずいぶん放射能関連に詳しくなったねえ」
顔を見合わせて笑ってしまいましたが、
どうして、こんなことを一生懸命に勉強したり、
時間を割かれなくてはいけないのだろうとつくづく思います。
とにかく、一日でも早い収束と、
国民の立場に立った速やかな対応をお願いしたいです。


2011年8月10日 08:41
 
塩原温泉、今朝もよく晴れています。
気温は現在25度。
昨日は雨が降りそうで降らずに終わり、
30度まで気温が上がりましたが、さて、今日は?
にわか雨の予報は出ています。

さて、昨日は牛乳について書きましたが、
地元で放射能について勉強や調査をしている
仲間の方たちと一緒に、
先日実際に初めての食材の簡易測定にトライしてみました。

シンチレーション式のサーベイメーターを使い、
基準となる検体を決めて
基準値をあらかじめ測っておくことで、
針が振れる値から計算式に沿って計算すると、
概算値を出すことができます。

牛乳はまったく針が動きませんでしたし、
同じく、塩原の水道水も微動だにしませんでした。
つまり、全く検知しなかったので安全というわけです。

実際は空間放射線の影響をまったく受けない、
鉛でできた部屋のような中でないと、
正確な測定は不可能ですし、
計算から割り出す概算値ですので、
あくまでも目安程度の測定しかできません。

でも検査機関に出さなくても、手軽にできる方法です。
自治体や食材を扱う会社、スーパー、直売所などでも、
今後はこういう機械の導入によって、
安全な食材とそうでない食材をどんどん調べてほしいものです。
個人向けにもう少し簡単で安価な機械も
開発されるといいですね。

簡易測定中

 

 

 

2011年8月 9日 08:36
 
塩原温泉、今朝もよく晴れています。
気温は24度。
暑くなりそうですが、雨の降る可能性もありそうです。

今日は牛乳の話。
栃木県の牛肉が出荷停止という措置を受けて
では牛乳はどうなのだろうかと思い、
当館で使っている新生酪農に問い合わせてみました。

新生酪農の牛乳は低音殺菌でとてもコクがあり、
とてもおいしい牛乳です。
実は私自身、塩原に来る前に
生活クラブ生協を通じて、実家で飲んでいた牛乳でもあります。
ずっとおいしい牛乳だなあと飲んでいた牛乳が、
実はこの那須塩原市で生産されている牛乳と知り、
とてもうれしくなって、お客様にもお出ししているのです。

問い合わせたところ、
毎日検査を行なっており、検査結果は日々、
生活クラブ生協のHPに掲載しているそうです。

今のところご心配なく召し上がっていただけそうです。
生活クラブ生協のHPはこちらです。
http://seikatsuclub.coop/coop/news/20110803t.html

2011年8月 3日 08:48
 
塩原温泉、今朝はくもり。
気温は23度。
今日も長袖です。
暑過ぎるのもどうかと思いますが、涼しすぎるのもちょっと。
もう少しだけなら、夏らしい暑さが戻ってきてほしいです。

さて、先日竜化の滝に行って来ました。
参加している「那須を希望の砦に」プロジェクトで、
様々な場所の空間放射線量を測るためですが、
実は私は空間放射線量についてのある仮説をたてています。

「きれいな水は放射能を浄化する力がある」

まったく科学的根拠はありませんし、誰もそんなことは言っていません。
でも4月ごろに一度彩つむぎ周辺の線量を測ったときに、
露天風呂の湯口や川のほとりなどが
周りよりも大体0.1μSvくらい数値が低いのです。

前回はすぐに測定器を返し、その後測る機会がなかったので、
次回測るときに、どうしても滝の周辺を測ってみたかったのです。

今回塩原温泉の空間放射線量は昨日お伝えしたように、
地上1メートル地点で大体0.15 〜0.25μSv/h
室内(彩つむぎ館内)では0.06〜0.07μSv/hでした。

ところが、きれいな水の周りはやはり低いのです。
塩原を20〜30箇所測りましたが、
もっとも低かったのが、竜化の滝観瀑台下
逆杉の御神水の取水口付近でした。
周囲の大気よりも、半分以下くらいで0.12μSv/hになりました。

私の仮説は、ほぼ正しいのではと確信いたしました。

空間放射線量に関しては、報道が過熱しており、
那須塩原市のホットスポットなどの報道もあります。
雨樋の下などは、どの地域でも極端に数値が高く、
そういう地点ばかりが、大きく報道されがちですが、
逆に滝の周りなど低いところがあるのも事実です。

今年の夏は塩原温泉の滝めぐりがオススメだと思います。
マイナスイオンもたっぷりだし、放射線量も低いので、
きれいな空気を思いっきり吸えます。

竜化の滝


 



2011年8月 2日 09:34
塩原温泉、今朝はうすぐもり。
気温は22度。
半そでだと少し肌寒いくらいです。

昨日「那須を希望の砦にしよう!」プロジェクトを紹介しました。
その際に私も彩つむぎ周辺の空間放射線量を測ってみました。

7月末、彩つむぎ周辺の空間放射線量は
屋外0.15〜0.25μSv/h、
館内0.06〜0.07μSv/h
でした。
地上1m、計測器はHORIBA PA-1000です。

この数値を高いとみるか低いとみるかは
それぞれの方によって、違ってくるとは思いますが、
事実をしっかりお伝えすることは大切ですので、
HPにもその数値を掲載してあります。

またちょうど先日より、
塩原温泉旅館組合のHPでも
塩原支所で測っている数値を、毎日公表することになりました。
http://www9.ocn.ne.jp/~shioryo1/housyasen.htm

あまりいいお知らせではありませんが、
塩原温泉にお越しになる際の参考にしてください。

2011年8月 1日 09:46
 
塩原温泉、今朝はくもり。
一日中、ずっとくもりマークですので、
昨日までの降ったり止んだりの雨はひとまずお休みかと。
気温は22度。
寒いくらいです。
七部袖のブラウスを着ていますが、もう一枚はおりたい気分です。

さて、昨日は、「那須を希望の砦にしよう!」プロジェクト、
第2回めの報告会がありました。
前回は那須町だけでのトライアル。
今回は範囲を那須塩原市大田原市まで広げ、
7つに分けたグループのそれぞれの報告です。

限られた時間の中での報告でしたが、
それぞれの区域の大体の放射線量がわかり、
また、どういう場所が高かったり、低かったりするのか、
とても具体的で示唆に富んだ報告が出てきましたし、
実際に様々な除染の実験をした方も多く、
ただ数値を計測するだけでない、
さらに一歩も二歩も踏み込んだ内容で、
とても勉強になりました。

参加者の方に年輩の方が多いことが、
プロジェクトの行動を現実的なものにしているのかなあと思います。
人生の先輩たちは自分たちの経験に基づいた、
様々な知恵や工夫の方法をお持ちなのだと。

「那須を希望の砦にしよう!」プロジェクトでは、
参加者や寄付を随時募っています。
ぜひ、この地域に住んでいる方に
一人でも多く、参加していただきたいです。

「那須を希望の砦に!」報告会







2011年7月19日 08:47
 
塩原温泉、今朝は雨。
台風6号の影響です。
本降りで、強く降っています。
あさってまで雨の予報になっています。
ここのところ、雨が少なくて日照りを心配しましたが、
お手柔らかにお願いしたいものです。

今年は節電の夏ということで、
緑のカーテンが流行しています。
品種によっては(特にゴーやとか)なかなか手にはいらないそうですね。

彩つむぎでも何かと思って探してみたら、
私の大好きな西洋朝顔「ヘブンリーブルー」の苗が売っていました。

以前は実家の母から毎年種をもらっていたのですが、
家を建て替えてから作らなくなったとかで、
それ以来、こちらでも植えることなく、もう何年にもなります。

ホームセンターで苗を売っているのを見たのは初めて。
それだけ、人気が出てきたということなのでしょう。
とてもよく育ち、真っ青な
まさに“ヘブンリーブルー”の花が咲きます

おかげでぐんぐんと伸びています。
花もすでに一輪だけさきました。
秋までずっと咲いてくれるのも魅力
楽しみです。

植えた苗が

 

 

 

 

 

 


朝顔育ってます


 

 

 

 

 

 

真っ青な花




2011年7月15日 10:26
塩原温泉、今朝も晴れています。
花の仕入れに朝から出かけていたので
更新が遅くなりましたが、現在の気温は27度。
風があればしのげる暑さです。

今日は「ハリー・ポッター」シリーズの
最後の最後の映画が封切りになります。
第1作から10年だそうです。
もうそんなになるのですね。
仕入れに行く道すがらに聴いていたレディオベリーで
人気キャラベスト5を発表していました。
意外な結果にちょっとびっくり。

 5位 ハリー
 4位 ロン
 3位 シリウス・プラック
 2位 ハーマイオニー
 1位 セブルス・スネイプ

ハリーは第1作のイメージが強すぎて
成長するにつれて、人気が落ちたかな?

さて、今年の夏の節電に伴い、
どうしてもお客様にお願いしなくてはならないことが
たくさん出てきてしまいます。
大変心苦しいのですが、ご理解、ご協力をお願いしております。

(1)冷房の温度を28度に設定しております。

政府などの指導により、冷房は28度に設定しました。
また、冷房は一度つけてしまうとなかなか切れません。
塩原温泉はもともと避暑地でもあり、
実は、窓を開けておくと川風が入って涼しいので、
チェックインの際には窓を開けておくこともございます。

(2)冷蔵庫を空にしてあります。

普段は冷蔵庫にはビールやジュースなどを冷やしてあり、
ご利用になった場合は自己申告制で
チェックアウトの際に確認させていただいておりますが、
まったくご利用にならない方のほうが多いことや、
使用しない部屋の冷蔵庫でも
ずっとスイッチを入れておかねばならないことから、
思いきって、空にいたしました。
ご用命があれば、ルームサービスとして、
すぐにフロントより、お飲み物をお届けいたします。

(3)パブリック部分の必要のない箇所や時間は、照明を落としております

間接照明や装飾的な照明のみ消しています。
今までに比べると何とな〜く暗いかなと思う程度です。

以上、こんなところなのですが、
(2)に関しては、実は補足があります。
これを導入するのには、私もとても抵抗がありました。
しかし、今回の節電の少し前、冷蔵庫をチェックしていた時に、
全く空っぽなのに、再び栓をきっちりして、
冷蔵庫に戻してあったビール瓶を発見

ちょっと確認で見た程度ではまったく気がつきません。

こんなことをするお客様がいるのかと
とてもショックを受けて、悲しくなりました。
ビールの代わりに水を入れるなんてことをする方もいるそうです。
こういう方がいると、別のお客様にご迷惑をかけてしまいます。
「節電」のためではありますが、
そういう「事故」を防ぐこともできるかなとも思い、
きっぱりと決断いたしました。

何かとご迷惑をおかけする「節電」
電気設備屋さんの話では、
今年だけでなく、5年くらいは続く可能性があるそうです。
どうか、ご理解のうえ、ご協力をお願いいたします
2011年7月13日 09:02
 
塩原温泉、今朝も快晴です。
夕方雨が降りそうで降らない日が続いています。
少し雨も降ってほしいなあと思います

今年の夏は「節電」が大きなテーマです。
15%の節電が義務付けられている大口利用者は
1時間100万円という罰則規定(!)もあり、
どの企業も必死の思いで節電していることは
想像に難くありません。

500KW以上の大きな旅館の場合は10%の節電が義務、
それ未満の旅館は15%の節電を奨励されています。

15%と言われても、あまりピンと来ないのが実情。

先日、節電の指導に来てくれた電気設備会社の方が
持っていた本が、とってもわかりやすくてGOOD。
すぐに本屋さんで探したのですが、
ほとんど売り切れていて、ようやく先日見つけました。

それがこちら。

節電対策にオススメ

 

 

 

 

 

 


ご存知雑誌「素敵な奥さん」の臨時増刊です。
どちらかといえば家庭用ですが、
イラストや写真でとてもわかりやすく、
「こんなこともありなんだ」と目からうろこの方法なども載っています。
どこまでできるか、わかりませんが、
できることをやっていきたいと思います。



2011年7月10日 08:49
 
塩原温泉、今朝は晴れ、快晴です。
昨日関東地方は梅雨明けになりました。
昨日、今年初めてミンミンゼミの鳴き声がと思ったら梅雨明け。
自然の生き物というのは大したものですね。

さて、毎年彩つむぎの庭に咲くミヤマオダマキ
花が咲くのは5月。
そして、この時期に種がたくさん採れます。

例年欲しいお客様に少しずつ差し上げてしまうのですが、
今年は、いつもより多めに種を入れて、
一袋100円で販売することにいたしました。

販売といっても、スタッフの発案で、
売り上げは全て義援金にさせていただきます。
全部で約80袋できました。
100円×80袋=8000円
完売してくれるといいのですが・・・

種をまくと、花が咲くのは翌々年の4〜5月。
一度花をつければ、毎年咲きますし、こぼれ種でよく殖えます。
真っ青な花色がとてもきれいな花です。
ご協力をお願いいたします。

ミヤマオダマキの種

 

 

 

 

 

 


オダマキ






2011年6月27日 08:45
 
塩原温泉、今朝はくもり。
湿度も高くなく、とても過ごしやすい天気。
体がほっとします。
雨が降らなければ、山歩きなどにはちょうどいいと思います。

さて、昨日の下野新聞では
「那須を希望の砦に」プロジェクトが大きく取り上げられていました。
連日で申し訳ありませんが、今日も放射能関連のブログ投稿になります。

観光業という仕事に携わっています。
福島原発事故を受け、
福島第一原発から120キロの場所で、
旅館を営業しなければなりません。

少しでもお客様に安心してお泊まりいただきたい・・・
つまりは、少しでも安心安全な食材を使い、
放射能に関する正しい知識を身につけ、
正確な情報を得ることは
現在の私にとって、最重要課題です。

そのような状況の中、ずっと私が考えていたことがあります。

深刻な放射能汚染を隣り合わせの毎日を過ごしている、
福島の子供たちに、夏休みくらい、
放射能のことを忘れて、思いっきり遊ばせてあげたい・・・

福島県の子供たち全員に、放射線測定バッジが配られました。
そのようなこと自体が異常です。
すぐにでも県外へ避難させればいいという意見もあります。
でも、諸々の理由から、住み慣れた地を離れるというのは
そう簡単なことでなないと思います。
せめて、夏休みくらい。

ということで・・・スタッフとも考え、話し合い、決めました。

お盆期間(8/12〜8/16)を除いた夏休み中、
福島県浜通り、中通りに住所(住民票)があり、
小学生以下のお子さんがいる家庭に限り、
お一組につき、お子様お一人様の料金を無料にします。

今、彩つむぎができる精一杯です。

本来でしたら、もっと遠くへ行くほうがいいのかもしれませんが、
塩原温泉は福島から交通の便もよく、
那須地域の中では空間放射線量が一番低い地域です。
自然も豊かですし、お子様連れで遊べるところも沢山あります。
塩原温泉でよければ、ぜひお出かけください!
塩原温泉で、思いっきりお子様を遊ばせてください!

ご予約は電話で承ります。
お気軽に☎0287−31−1150まで、お問い合わせください。

2011年6月26日 08:57

2011年06月26日

那須塩原市の空間放射線量と栃木県の農産物の放射能測定について

塩原温泉、今朝はくもり。
一昨日までの暑さはどこに行ったのでしょう。
今日は肌寒いくらいの天気です。
誠にすごしやすく、体が助かります。

さて、今日は少し難しくて、複雑な問題、
福島第一原発事故と放射線について

福島第一原発事故を受けて、
那須地区、那須塩原市はとても微妙な位置にあります。

ご存知のように、栃木県は福島県の隣県です。
新聞などに毎日掲載されている空間放射線量は、
宇都宮以南はほとんど東京と変わらない数値。

那須や日光などでは
福島県内とは比較すればとても低いけれど、
東京と比べれば高めの数値が掲載されています。

同じ都内でも、高い地域(ホットスポット)があるように、
どこの地域でも高い所、低い所があるようです。

実は那須塩原市では1週間ほど前から、
市内5箇所で、一日に2回、定時に空間放射線量を測り、
市のHP等で公表しています。

那須塩原市放射線量測定結果一覧

また同じように
農産物の測定結果

水道水の測定結果
なども随時公表されています。

事故直後は、なかなかこういう数字が
市や県から公表されないことに、いらだちを感じておりましたが、
(それが理由で「那須を希望の砦に」プロジェクトに参加しています)
ここにきて状況がずいぶんと改善されてきました。

データも細かくなっていますし、
「検出せず」はあくまでも「検出せず」
ただ「基準値を下回った」ではないこともわかり、
(数値が出た場合は低くても数値が公表されています)
少し、安心できるようになりました。

公表された数値等を
高くて不安と見るか、
低くて安全と見るか、
は個人によって、違ってくるでしょう。
当然ですし、それでいいのだと思います。

ただ、那須塩原市が、真剣に取り組み始めてくれたことが、
個人的にとてもうれしかったですし、
塩原温泉が、周辺の地域に比べて、
実際に数値が低いことに、少し安心もしました。
(とはいっても東京の方から見たら少し高いかもしれませんが・・・)

公表することには賛否両論あるかと思いますが、
まず、公表することが大切だと、私は感じています。
信頼できる情報が公開されないうちは、不安は取り除けません。
塩原温泉に来ていただくために少しでも参考になればと願い、
あえて、ブログにて紹介しました。


2011年6月25日 08:41
 
塩原温泉、今朝はくもり。
今にも雨が降りそうな気配です。
(といっているそばから降りだしました)
今日は涼しくなっています。

昨日も本当に暑かったですね。
埼玉県の熊谷市では39度というし、
栃木県内でも6月の気温としては、
最高気温を更新した地域が何箇所もありました。

私も一気に夏の服装にチェンジです。
今年はあまり山に入ってませんが、すでに手の甲が日焼けしています。
あまり手の甲が日焼けしてしまうと、
着物を着た時にとても違和感があるので、
気をつけなければと思っています。

さて、昨日は那須まで
また「那須を希望の砦に」プロジェクトの勉強会に行ってきました。

福島第一原発事故を受けて、
個人で放射線測定器を買って、測っている方も多いと思います

栃木県は福島県のお隣です。
塩原温泉は福島第一原発から120キロ
この距離を遠いと見るか、近いと見るか・・・
生活している場の放射線はどのくらいの値なのか・・・
地元の農産物の安全性は大丈夫なのか・・・

漠然と不安がっていても仕方がありません
このプロジェクトでは、
地域全体で、同じ計測器で、計測方法をしっかり統一し、
少しでもたくさんの場所の放射線を測定し、
その値が果たして、どういう意味をもつのか、
そして自分たちで、様々な対処法を勉強
していきます。

皆の寄付で1台10万円ほどの計測器を数台購入しました。
福島県の自治体で使っているものや、
最近、那須町でも23台、那須塩原市でも25台購入したものと同じです。
測定にばらつきがないように地域全体で、同じ計測器を使います。

昨日は、放射線測定器の使い方を皆で体験。
参加者の皆さん、真剣そのもの。
いよいよ、来週から那須町を4つの区域に分けて、
小学校の通学路を中心に、
皆で分担して、実際の空間放射線を計測していきます。

自分たちの身は自分で守る。
自分たちの地域は自分たちで守る。
地域の子供たちを地域の大人たちで守る。
今できることから自分たちでやる。

煽るでもなく、批判や不満をぶつけるでもなく、
ごくごく、自然な感じで、プロジェクトは進行しています。
こういう地域や、こういうやり方があっていいと思います。

放射線計測の勉強会

 

 

 

 

 

 


計測器






2011年4月13日 08:41
 
塩原温泉、快晴です。
ヤシオツツジのつぼみがふくらんできました。

昨日も大きな余震が続きましたが、
それでも、少しずつインフラの整備が進んでいます。

那須塩原駅までしか運行していなかった東北新幹線も、
昨日より、その先、福島駅までの運行を再開しました。

それに伴い、
新たな暫定時刻表が発表されています。

主な時間帯の東京駅、那須塩原駅の時刻のみ掲載しておきます
参考にしてください。

【 東京  →  那須塩原 】   【 那須塩原  →  東京 】
  8:12  →  9:24           7:16  →  8:28
  8:40  →  9:52           7:36  →  8:48
  9:24  →  10:36           8:00  →  9:12
 10:08  →  11:20          8:40  →  9:52
 10:40  →  11:52          9:12  →  10:24
 11:08  →  12:20          9:44  →  10:56
 11:36  →  12:48         10:12  →  11:24
 12:08  →  13:20         10:44  →  11:56
 12:36  →  13:49         11:12  →  12:24
 13:08  →  14:20         11:44  →  12:56
 13:36  →  14:48         12:12  →  13:24
 14:36  →  15:48         13:12  →  14:24
 15:08  →  16:20         13:43  →  14:56
 15:36  →  16:48         14:24  →  15:36
 16:20  →  17:32         14:42  →  15:56
 16:56  →  18:08         15:24  →  16:36 
 17:20  →  18:32         16:24  →  17:36
 17:48  →  19:03         16:42  →  17:56
 18:08  →  19:20         17:12  →  18:24
 18:36  →  19:48         17:32  →  18:44
 18:56  →  20:07         18:16  →  19:28
 19:20  →  20:32         18:36  →  19:48
 19:40  →  20:52         19:20  →  20:32
 20:04  →  21:17         19:56  →  21:08
 21:24  →  22:36         20:32  →  21:44
 21:56  →  23:08         21:12  →  22:24
 22:44  →  23:56         21:56  →  23:08 


だいぶ地震前の時刻に近づいてきたように思います。
5月までには東北新幹線全線運行再開される見込みとなっています。

2011年4月12日 08:40
 
塩原温泉、今朝は晴れ。
快晴ですが、風が冷たく、季節が逆戻りしたようです。
明日からは温かさが戻るそうですので、今日一日の我慢です。

さて、今朝も千葉や長野などで、地震が起こっていますが、
昨日の福島を中心とする地震にはびっくりしました。
福島や茨城で震度6、栃木県北部では震度5強でした。
地盤が強く、地震の揺れにとても強い塩原でも、
3月11日以来初めて、エレベーターやガスが自動停止。

「本震」といってもよいほどの規模なのに、
これまた、3月11日の大地震の「余震」なのですから、
今回の一連の地殻変動は一体いつ収まるのやら・・・・

実は私、昨日の地震を予言しておりました!
ちょうど昨日朝のミーティングで
「近々絶対に大きな地震が来るから皆気をつけるように」と
伝えたところなのです。

決して私に予知能力があるわけではありません。
実は3月11日以後、
気象庁の地震情報のHPをチェックしているのです。

国内で起こった全ての地震の記録が公開されています。
毎日見ていると、色々なことがわかります。

たとえば、今地震は日本の各地で起こっていること。
その日によって、多い日、少ない日があり、
おそらく、波のようなものがあること。
また同じ地域で小さな地震が重なると、
その少し後に大きな地震が来る可能性が高いこと。

などなど。。。
私の勝手なこじつけと推測かもしれませんが、
3月11日前も、
先日の宮城県を中心に震度6の地震があった時も
やはりその傾向が見られましたので。

ここ何日か、太平洋側で、震度1〜3くらいの地震が頻発していました。
だから、そろそろ、大きいのが来るのではないかなと。

昨日は結局、福島県を中心に、
小さな地震を含めて、40回以上の地震があったようです。
今日もすでに20回起こっています。

毎日チェックしたからといって、
何時にどこでどのくらいの規模の地震が起きるかまでは
専門家でもわからないのでしょうけれど、
万が一を考えて準備や行動をすることは無駄ではありません。
本当に一日でも早く終息に向かってほしいです。

2011年4月 8日 08:37
 
塩原温泉、今朝は晴れ。
昨夜遅くの地震にはびっくりしました。
地盤が岩盤で地震の揺れに強い塩原でも、
これだけ揺れを感じるのだから、
テレビをつけたら、東北で震度6強のニュース。
揺れのパターンが3月11日の地震と似ていました。
あの時の恐怖がよみがえりました。
震源地に近い地域ではさぞた怖かっただろうと思います。

さて、昨日の「とちぎ観光安全宣言」ですが、
栃木県が堂々とこの宣言を出すのは、
栃木県産の大気、水、農産物について、
細かく検査が行われているからです。

現在数値が基準を超えているのは、露地物のほうれん草のみ。

ほうれん草もハウス物は大丈夫でしたし、
かき菜もOK。
なす・うど・にら・トマト・春菊・いちごなどは
全く検出されずという結果になっています。

また県内の水産物、いわゆる川魚に関しては、
現在、放射性物質は全く検出されていません。

風評被害といいますが、
安全の裏づけがなければ不安になるのは当然です。
今後ももっと品目を増やして
定期的に検査していっていただきたいですね。

2011年4月 7日 09:22
 
塩原温泉、けさはくもり。
今日も昨日と同様、晴れて暖かくなるようです。


さて、塩原温泉、震災後も元気です
しかしながら、ゴールデンウイークの予約の出足は
例年に比べてかなり遅めになっています。

実際に被災して、
まったく旅行どころでない方も多いでしょうが、
被災者でない方も、
いわゆる自粛ムードというか、
皆さんの気持ちがまだ旅行や観光や温泉に向かないのか、
福島県の隣の県ということで心配なのか、
両方の理由が考えられると思います。

そんな中、栃木県のトップセールスマン、
福田富一県知事が、『とちぎ観光安全宣言』
びしっと出してくれました。

            とちぎ観光安全宣言

栃木県は豊かで美しい自然景観や温泉に恵まれ、歴史的・文化的資源、
地域の魅力的な特産物や工芸品など、様々な観光資源を有しています。
こうした魅力をさらに磨き上げ、
最大限に活かして「観光でまちを元気に!」するとともに、
県、市町村、観光関連団体、そして県民が一丸となって
「観光立県とちぎ」を目指しています。

今回の東日本大震災は国民生活に大きな影響を及ぼしていますが、
本県の観光地には地震等の直接的な被害、
福島第一原子力発電所の事故による影響はほとんどなく、
大気も、水も、食べものも「安全で安心なもの」を提供しています。

県としては風評による栃木県の観光地への影響を完全に排除するため、
改めて、ここに「とちぎ観光安全宣言」を行うものです。

加えて、本県の観光地は多くの被災者の方々の一時避難所にもなっています。
避難されている方々を励まし、
ともに「がんばれ日本、がんばれ日本の観光」を確かなものとするため、
是非、安全で安心な「とちぎの観光地」にいらしてください。
心から歓迎いたします。

平成23年4月5日

栃木県知事 福田 富一

まさにこのとおりです。
内外に知事の名前でアピールしていただいたことに、
力強い味方を得たようで、ありがたいです。

福田県知事は、先日も福島、宮城、岩手三県に出向き、
各県知事とも直接、被災者の受け入れのみならず、
牛や豚などの、家畜の受け入れなども提案したと聞きます。
県知事がよく引き合いに出す「オールとちぎ」体勢で、
栃木県全体も元気になりたいです。

余談ですが、
福田富一県知事は那須を舞台にした
映画「那須少年記」に医者役で出演したこともあります。
俳優さん顔負けでなかなかのイケメン知事なんですよ。
私の見立て(好み?)では、イケメン度全国で3本の指に入るのでは?

興味のある方はこちら、
栃木県庁HP「ようこそ知事室へ」をご覧ください。


2011年4月 6日 12:35
 
塩原温泉、今朝もよく晴れています。
日中はぽかぽか陽気になりそうです。
しばらくこんな天気が続くといいのですが。

さて、昨日のブログで、
那須塩原市で救援物資を集めている話をしました。
昨日はちょうど、大震災後塩原温泉で立ち上げた
緊急対策委員会の第6回目の会議があり、
その場でタオルや歯ブラシなど旅館にあるものを、
持ち寄ることはできないだろうかと提案しました。

例えば一宿10個持ち寄れば、
塩原温泉の旅館全体では何百という数になります。
一つの宿で段ボール一箱埋めるのは大変でも、
全部の宿でやれば、簡単なことです。

ネット上で節電を呼びかける『ヤシマ作戦』のように、
何かいいネーミングがあればなあと思いますが、
会議上では適当な名前が決まらず、
とりあえず『一宿10個でチリツモ作戦』とでも名付けておきましょう。

さっそく、今日から旅館組合加盟旅館に呼びかけて
救援物資を集め、塩原支所に届けることになりました。
たくさん集まり、役に立てるといいですね。

塩原温泉の緊急対策委員会は、
旅館組合の青年部が主体となって、
大震災後、塩原温泉を取り巻く様々な問題に取り組んでいます。

大震災後、状況は日々刻々と変化しています。
本当に毎日色々な情報が飛び込んできたり、
急ぎ、決めなくてはならないことが山積みです。
2〜3日に一度は会議があります。

キャンセル続出で大変な状況なのに、
青年部の人たちは皆、前向きで、明るいですね。
この会議に出るとパワーをもらえます。

塩原温泉、元気です!

2011年4月 5日 08:18
 
塩原温泉、今朝は快晴です。
気温も上がりそうです。

さて、昨日はウエディングキャンドルの話でしたが、
実際に救援物資を送りたいけど、
個人からの救援物資を受け付けているところは少なく、、
どうしていいのかわからない方も多いかと思います。

このほど、那須塩原市でも、
品目を限ってですが、
個人からの救援物資の受付を始めました。

以下、那須塩原市のHPから。

1:対象救援物資
 ○マスク、軍手
 ○ウェットティッシュ、ティッシュペーパー、トイレットペーパー
 ○紙おむつ(乳児用、大人用)、お尻ふき
 ○生理用品
 ○歯ブラシ、歯磨き、せっけん、シャンプー(ドライ)
 ○タオル、バスタオル

2:受付期間(第1回)
 ○平成23年4月1日(金)〜4月15日(金)
   午前9時〜午後5時(土曜日、日曜日も受け付けます)

3:受付場所
 ○那須塩原市役所黒磯庁舎(本庁) 1階受付窓口
 ○那須塩原市役所西那須野支所 1階受付窓口
 ○那須塩原市役所塩原支所 受付窓口
 ○那須塩原市役所塩原支所箒根出張所 受付窓口

<注意>
 (1)当面上記の救援物資のみの受付とさせていただきます。
 (2)救援物資は、未使用品に限らせていただきます。
 (3)郵送による受付はいたしません。受付場所に直接お持ちください。
 (4)品目ごとに箱詰めにし、品名を明記してください。
 (5)救援物資の支援先は指定できません。
    被災者への救援物資として
    市が責任を持って適切な支援先を選定し、お送りします。

4:問い合わせ先
 ○那須塩原市役所黒磯庁舎 総務部総務課(0287-62-7111)
 ○那須塩原市役所西那須野支所 総務税務課(0287-37-5105)
 ○那須塩原市役所塩原支所 総務福祉課(0287-32-2911)
 ○那須塩原市役所塩原支所 箒根出張所(0287-35-2511)

くれぐれも<注意>を守りましょう。
善意で迷惑をかけてもつまらないですよね。

2011年4月 4日 08:46
 
塩原温泉、今朝は青空、快晴です。
昨日、一昨日の真冬のような寒さも
今日はやわらいで、窓際にいると、ぽかぽか暖かです。
ただしスギ花粉はかなり飛びそう。
予防対策が必要です。

さて、昨日、地元のブログ仲間で、
日々の農家の仕事や子育てをつづっている
サザエさん生活さんのブログで、
サザエさん生活さんたちのPTAの仲間で、
気仙沼市の避難所へ送るために、
ろうそくを集めていることを知りました


それも、できれば、結婚式のキャンドルサービスで使う、
大きなウエディングキャンドルを。

我が家にも確かあったはずと探したら、
ありました、ありました。
クローゼットの奥で、ケースにしっかりと入ったまま。

20年前の結婚式で使って、
「毎年の結婚記念日に灯して下さい」と言われていただいたものの、
でも、毎年そんなセレモニーするわけありませんよね。
(きちんとやっている方もいるのかな・・・)
でもでも、処分するのもなんだからと、
そのまま保管しておりました。

結婚式のキャンドル

 

 

 

 

 

 


実は計画停電がずっと続いて、
単一乾電池もなくなってしまうようなら、
このキャンドルを探して、使おうかと思っていました。

そこに、サザエさん生活さんのブログ。
被災地で使ってもらったほうが、ずっと役に立つでしょう
明日5日にサザエさん生活さんが、
彩つむぎまで取りに来てくれることになりました。

そこでです。
塩原で私のブログを見ていてくださる方にお願いです。
もし、あなたの家にもウエディングキャンドルがあって、
被災地に送ってもよいという方がいらっしゃれば、
是非明日までに(できれば今日中に)彩つむぎにご連絡下さい。
直接持ち込んで下さっても大丈夫です。
よろしくお願いいたします。m(__)m


2011年4月 2日 09:47
 
塩原温泉、今朝はくもり。
一日くもりの天気予報で気温は低めです。
計画停電は4月4日(月)までありません。

さて、連日ペットボトルの水も手に入りにくくなっています。
これは断水地域への優先供給と
関東各地の浄水場の放射能汚染が原因です。

大人が摂取するには全く問題ないとはいえ、
乳児がいる家庭では切実な問題。

そのような問題を受けて、
各地の自治体が独自に取水検査を行っています。
那須塩原市でもすでに3回ほど、
市内各浄水場の水について検査を行っています。。

直近では3月31日。
その結果、3回全ての検査とも、
放射性セシウム、放射性ヨウ素共に
全く問題のない数値であったことが発表されています。
那須塩原市の浄水場の水は、
沢水だったり、地下水だったりして、
ためる時間が少ないのか、
数値としてはかなり低いのではと思います。

しかし、市内に浄水場は8箇所あるのですね。
こんなことでもなければ、全く知るよしもありませんでした。
加えて、塩原温泉周辺には各地に湧き水があります。
ともあれ、この地域での水の心配はなさそうです。

2011年4月 1日 10:55
塩原温泉、今朝は晴れ。
快晴で、雲一つない青空です。
今朝、この春初めて、うぐいすの鳴き声を聴きました。
最初は慣れないのか、ホケキョだけ。
そのうちホーホケキョと鳴けるようになって、
何とも、ほほえましく感じられました。

さて、昨日の乾電池もそうですが、
各地で様々な商品不足のニュースが報道されています。
西日本でも起こっているというから驚きます。

気持ちはわからないでもないのですが、
命や最低限の生活に必要不可欠なものは
少しでも被災地に送ってあげなくてはなりません。

そんな買占めを防止するためのポスター
色々と作られているそうです。

http://matome.naver.jp/odai/2130033261350754601

ただ「やめよう」というのではなく、
自分自身に問いかける内容のものが多くなっていて、
どれもよくできていて感心します。

テレビでも盛んに同じような広告が流れています。
この大震災を受けて、
色々と考えなくてはいけないこと、沢山あります。
今一度、自分たちの越し方を振り返り、
これからの行き方(生き方)まで。

2011年3月31日 09:18
 
塩原温泉、今朝はうすぐもり。
少し日も射しているのものの、
さきほどまではみぞれ混じりの雨でした。
お天気少し不安定。
気温も低めで被災地の寒さが心配になります。

昨日はお伝えしたように、
朝から単一乾電池を求めて、
あちこちの店舗を回ってきました。

全部で10箇所を回りました。
水は少しずつ物流が回復していましたが、
やはり単一乾電池だけは、本当に品薄です。

1勝8敗1引き分け・・・

1箇所のスーパーマーケットで
ちょうど入荷したばかりなのか、
ある程度まとまった数があり、
4つ入りのを4個購入することができました。
1引き分けはマンガン乾電池があったところ。
あとの8軒はまったくなし。

それでも、買うことができましたし(ランタン4個分)
しかも、今日も計画停電がなくなり、
こうやって皆で節電に努めれば、
しばらく計画停電が回避されそうとの情報もあり、
少し精神的にほっとしています


そういえば、今回はどのガソリンスタンドにも
順番待ちの車は見かけませんでした。
少しずつ正常の生活に戻れるような気がします。
写真は今回買えた単一乾電池。
金色のパッケージが燦然と輝いています。
私にとっては金の延べ棒よりも価値があります。

今日は買えた!




2011年3月30日 08:41
 
塩原温泉、今朝もよく晴れています。
夜は雨との予報ですが、とてもそんな風には見えません。

皆様の地域ではその後、物流は改善していますでしょうか。
先日、出かけたついでに
あちこちのスーパー、量販店、ホームセンター、ドラッグストア・・・
7軒回りましたが、やはり、単一乾電池は一つもありません

それでも単三や単四乾電池は
今まで見たことのないパッケージデザインのものが、
かなりの数、商品棚に並んでいました。
急ぎ作ったのか、輸入したのものでしょうか。

でも、現在彩つむぎで使っている
懐中電灯やランタンは全て単一なのです。
今日もこれから単一乾電池を求めて買出しに。
単一乾電池ボヘミアン生活、まだまだ続きそうです

そんな私にうれしい援助の手が差し伸べられました!

私のブログを見て、
以前何回かご利用いただいたお客様から、
バーのようなものに固定できる
単3乾電池のLEDライト
充電式の単3乾電池にその充電器が送られてきたのです。
涙が出るほど有難かったです。

これで、調理場やフロント用の非常用ライトが確保できたので、
今あるランタンを客室に回すことができます。

先週発売された週刊ポスト
震災直後の各界の方のコメントが載っていました。
私が大学時代にお世話になり、
昨年、大田原法人会の招きで講演会があった際に、
再会させていただいた金美齢先生のコメントもありました。

「情けは人のためならず」という言葉をあげていました。

前に聞いた事があり、ずっと心に残っていることがあります。
人の情けは丸い形をしたアパートのようなもの
隣の人を助ければ、順繰りに回り回って自分に帰ってくる・・・
確か台湾で言われていると聞いたような。
もしかしたら、先生の授業でだったかもしれません。

おもてなしと情けはちょっと違うかもしれませんが、
一生懸命にやったことがこういう形で帰ってきてくれるなんて。
旅館業が軒並み、打撃を受けている中、
旅館の仕事をしていて良かったと、元気をいただきました。

A様、本当にありがとうございました
この場を借りて、あらためてお礼の言葉をお伝えしたいと思います。

ありがたい支援の品


2011年3月29日 08:47
 
塩原温泉、今朝も快晴。
とてもよく晴れています。
スギ花粉が飛ぶことが予想されます。
花粉症の方は注意が必要です・

さて東北新幹線ですが、
現在那須塩原〜盛岡間は運転を見合わせています。
復旧は4月下旬になるとの見方もされています。

そんな状況の中、
那須塩原と郡山を結ぶ直行バスが運行されています。
バスは福島交通JTBがそれぞれ出していますが、
ここでは本数の多い福島交通のバスの時刻をお知らせします。
(JTBは一日2便で3/31までの運行)

那須塩原駅発
9:00 10:20 11:00 12:00 14:00 18:00 19:40

郡山発
7:00 8:20 9:00 10:00 12:00 16:00 17:40

郡山まで所要時間は90分
です。
片道2000円かかります。(子供は半額)
予約は不要とのことですが、
一昨日も新幹線が一本着くと、
かなりの人がこのバスを利用して
郡山を目指していました。
お問い合わせは福島交通☎024-943-1651まで。

2011年3月28日 08:59
 
塩原温泉、今朝もよく晴れました。
ただ空気はピンと張りつめた冷たさ。
今日の第1グループの計画停電は中止になりました。
朝一番がなくなって助かりました。

昨日、子供を私の実家に行かせるために、
那須塩原駅から東北新幹線に乗せました。

震災直後運行を見合わせていた東北新幹線は
現在、東京〜那須塩原駅の区間のみ、
全て各駅停車で1時間に2本ほどの運転
ということでした。

ところが、その時刻が全くわからない!
駅に電話してもつながらないし、
インターネットで検索しても、何も出てきません。

行ってみるしかないかと、駅に行ったところ、
駅に暫定時刻表が置かれていました。
やはり1時間に2本、各駅停車です。

上りの那須塩原駅発時刻、東京駅着時刻と
下りの東京駅発時刻、那須塩原駅着時刻を掲載しておきます。
3月23日発行とあり、あくまでも暫定です。

【上り】 那須塩原発  →  東京着

6:13  → 7:28   6:50 → 8:08
7:10  → 8:28   7:46 → 9:04
8:10  → 9:28
9:06  → 10:24   9:50 →    11:08
10:10 → 11:28  10:50 → 12:08
11:10 → 12:28  11:50 → 13:08
12:50 → 14:08  
13:10 → 14:28  13:50 → 15:08
14:10 → 15:28  14:50 → 16:08
15:30 → 16:48  
16:10 → 17:28  16:50 → 18:08
17:10 → 18:28  17:50 → 19:08
18:10 → 19:28  18:46 → 20:04
19:14 → 20:32  19:50 → 21:08
20:14 → 21:32  20:50 → 22:08
21:14 → 22:32  21:50 → 23:08

【下り】  東京発  →  那須塩原着

6:40  → 7:56 
7:16  → 8:32   7:40 → 8:56
8:20  → 9:36   8:40 → 9:56
9:16  → 10:32  9:40 → 10:56
10:40 → 11:56  
11:20 → 12:36  11:40 → 12:56
12:20 → 13:36  12:40 → 13:56
13:20 → 14:36  
14:20 → 15:36  14:40 → 15:56
15:20 → 16:36  15:40 → 16:56
16:20 → 17:36  
17:00 → 18:16  17:40 → 18:56
18:20 → 19:36  18:40 → 19:56
19:20 → 20:36  19:40 → 20:56
20:16 → 21:32  20:44 → 22:00
21:24 → 22:40  21:44 → 23:00
22:44 → 23:59

実は那須塩原駅は以前から各駅停車しか止まらない駅。
今まで昼間など、1時間に1本しかなかったのが、
この時刻表では1時間に2本。
暫定とはいえ、かえって便利になりました。

東京〜大宮26分
大宮〜小山20分
小山〜宇都宮14分 
宇都宮〜那須塩原16分
となりますので、
途中駅の時間は計算してみてください。
皆様のご参考になればと思います。

2011年3月27日 07:27
 
塩原温泉、今朝は晴れ。
朝からぽかぽか陽気で、ありがたいです。

東北新幹線や東北自動車道の復旧など、
嬉しいニュースがある中、
原子力発電所をめぐる状況は一向に良くならず、
というよりも、さらに悪化するばかり。

とうとう、飲料水や農産物への影響が出てきています。
福島県の隣となる栃木県も影響を避けることはできず・・・

今のところ、規制値を上回ったものは、
ほうれん草、かき菜、春菊だけですが、
葉物を中心に、野菜全体に大きな打撃を受けています。

3日前の産直所の様子です。

アグリパル塩原

アグリパル塩原
葉物は売れ残り、
その他の野菜は品薄。

 

 

 


 

ねぎだけはたくさん

地中部分が多いことと、
基準値を下回ったということで、
ねぎだけは沢山ありました。

 

 

 

 


そすいの郷葉物あります

西那須野そすいの郷
やはりこちらも葉物ばかり。

 

 

 

 

 

根菜類は空っぽ

根菜のコーナーですが、
開店まもなくの時間でも、
何もありません。

 

 

 

 


日々刻々と状況が変わりますので、
今日はまた違う光景かもしれません。

葉物が一番危険性が高いということで、
出荷を自主規制して入る方、
並べても売れないから出荷しない方、
農家の方も対応に苦慮しているようですし、
実際に並んでいるのは(売れ残りの?)葉物ばかりでした。

「出荷停止したもの以外は食べても大丈夫」
と再三言われても、
目の前に並んでいる野菜を
全て検査しているわけではありませんから、
「疑わしきは出荷せず、買わず」
となってしまうのは仕方ないのでは?

こんな調子では食材調達にも支障が出ます。
少しでも早く原子力発電所の事故が終息に向かってほしいです。

2011年3月26日 12:16
 
先程、インターネットを見ていたら、

3月26日(土)アースアワー世界中で節電
という一行が飛び込んできました。

一体何なのだろう?と思ったら、
以前よりWWFが呼びかけ、
地球温暖化防止のために、
一年で一日、一時間だけですが、
世界中で節電をしようというキャンペーン
なのだそうです。
今年はちょうど、3月26日、今日が予定されていたようです。

そこに、日本の大震災。
あらためて節電を訴え、
キャンペーンの始まる直前に、
この大震災で亡くなった方たちに黙とうを捧げることになりました


世界中で同時に大勢の人が祈る・・・・
だからといって失われた命が戻るわけではありませんが、
少しでも世界中の人の気持ちが被災地に届けば・・・・

是非、こちらのWWFのHPの詳細をご覧ください。
2011年3月26日 08:40
塩原温泉、今朝は雪が降りました。
今も少しちらついています。
もちろん気温も下がっています。
被災地に灯油の補給はできているのか、心配です。

本日、明日と計画停電はありません。

さて、先日もお伝えしましたが、
現在那須塩原市内では健康長寿センターが避難所となっています。
国道4号線沿いにありますので、
福島県から自主避難した方がほとんどです。

ガソリン不足が少し解消されたことで、
少しずつ人数は減っているということですが、
お風呂に自由に入れない状況は変わらず
塩原温泉で無料入浴支援を続けています。

毎日マイクロバス一台で迎えに行き、
一箇所の宿で受け入れます。
4月28日までは当番宿が決まっています。
昨日は早速彩つむぎに順番が回ってきて、
25名の方がお風呂に入りにきました。

お風呂から上がってきた方たちに、色々お話を聞くと、
中には原発から10キロくらいに家がある方も。
これからどうしたらいいのか、切実でした。

那須塩原市の要請がある限りは
塩原温泉全体で支援していくと思います。

2011年3月25日 10:08
 
塩原温泉、快晴。
でも今日も午後はお天気崩れ、寒くなるとのこと。

昨日、今日と日中の計画停電が中止になりました。
昨日も今日も夜の18時20分からのグループだけ。
たまたまそのグループに当たってしまうと
損した気分になります。
(昨日は塩原を含む第1グループ、今日は第2グループ)

でも、昨日は復旧がとても早く、2時間以内で停電は終りました。
計画停電の不公平について
あちこちで声高にささやかれていますが、
とにかく節電に努めれば、計画停電は避けられます。
皆で協力していくしかなさそうですね。

さて、昨日は久しぶりの買出しに行ってきました。
ようやくガソリン不足が解消されつつあるのに、
今度は新たな物流の問題も。

とにかくペットボトルの水がない!

被災地でまだ断水している地域の知人に送りたいので、
何よりも水が欲しかったのに、
ありとあらゆる店から全て消えてしまいました。

それまでも充分なかったところに、
浄水所の放射能汚染問題が。
大人は大丈夫と繰り返し報道されていても、
そこはやはり気になりますし、
小さなお子さんがいる家庭では切実です。

お店の方に聞いたら、開店2分で売り切れ。
皆さん殺気だっていて、恐ろしいようだったということです。
くわばらくわばら・・・・

そして、牛乳も数量制限が。
1家族1本って・・・カフェオレも飲めない
とほほ・・・・

乾電池は相変わらずでした。
しかも単1だけでなく、単2も単3も単4もない!
もちろん懐中電灯はありません。
家電量販店の売り場なのに、棚に何にもないなんて・・・
うそ・・・・


水も不足水のペットボトルがない!

 

 

 

 

 


牛乳不足

牛乳1家族1本!

 

 

 

 




乾電池と懐中電灯の棚

ここ本当に量販店ですか?
(ちなみにケーズデンキ)
乾電池、懐中電灯
まったくない!

 

 

 



物流は少しずつ改善しているということだったのに、
まだまだとんでもない状況ですね。

計画停電が続くうちはどうしても、乾電池を使います。
旅館は、ある程度の量が必要なので、
困った困った・・・頭を抱えています。

2011年3月24日 08:45
 
塩原温泉、今朝は晴れています。
ただ、気温は低め。
今日からお天気下り坂で、数日寒い日が続くそうです。
被災地では雪になるかもとのこと。
とても心配です。

被災者の受け入れを各地で行っています。
塩原温泉でも被災者を格安料金で受け入れています
ただ、今ここまで来られる方は自力で来ることができる方。
家を失い、家族を失い、今も避難所で暮らしている方の
受け入れはどのくらい進んでいるのでしょうか。
避難所の暮らしはもう限界なのでは?
とても心配になります。

さて、昨日の発表ですが、
東北自動車道の通行規制が全面解除になりました。

それまでは大型車に限っての通行は認められていましたが、
自家用車は宇都宮ICまでしか来ることができませんでした。

東京方面から塩原温泉に向かう場合、
東京方面から東北地方に向かう場合、
また塩原温泉から東北地方に向かう場合など、
どこに行くにしても大動脈が利用できないということで、
とても不便を感じていました。

これで、とりあえず、
東京方面から塩原温泉に来る場合は
東北自動車道、東北新幹線ともに
震災以前のルートが確保できたことになります


震災直後、直近の予約はほぼ全てキャンセルになりました。
被災地の方は当然ですが、
被災地以外の方は東北自動車道の通行止めと
ガソリン不足が、その主な理由でした。
ガソリンも昨日あたりから、
市内どこでも満タンに入れられるようです

これで少しでもお客様が戻ってきてくれることを期待したいです。



2011年3月23日 08:37
 
塩原温泉、今朝は晴れ。
よく晴れています。
今日の計画停電は13:50〜17:00。
朝一番の停電はなくなりました。

さて、また一つ嬉しい知らせが入りました。

東北自動車道が大型車に限ってですが
通行可能になりました


まだ一般の普通車両は利用できません。
でも、これで、物資の運搬が促進され、
大型バスによる人の移動も増えてくると思います。

すでに、国道4号線を使えば
東北〜関東を行き来することはでき、
塩原温泉へも来ることはできます。
昨日は仙台から来た方がいらっしゃいました。
4時間ぐらいで着いたとのことです。

あとはガソリンさえ供給されれば、
出控えもなくなり、経済活動も少しは活気づくのでは。
ガソリンも、量や金額での制限給油ではなく、
満タンに入れられるガソリンスタンドも出てきました。

私も明日は買出しに行くつもりです。
食品や非常用品の物流は改善されたでしょうか。
断水地域に住んでいる知人に送る水や乾電池が欲しいのです。
先週の買出しではまったくなかったので・・・


2011年3月22日 08:45
 
塩原温泉、今朝は雨。
みぞれ混じりの雨で寒くなっています。
今日は計画停電が9時20分からと、
16時50分からの2回ある日。
こういう寒い日にあたると、ちょっときついです。

被災地をめぐる状況は、少しは良くなったでしょうか。
被災地から少し離れた塩原温泉でも
震災後、めまぐるしく状況が変わり、
毎日どうやって対応したらいいのだろうと
とまどうことばかりです。

昨日も突然避難者の入浴受け入れを行いました。

現在、那須塩原市で避難の受け入れを行っているのは一箇所
西那須野の健康長寿センターです。
こちらでは自主的に栃木県まで避難してきた方を受け入れています。

暖房や食料、物資などはとりあえず足りているようですが、
入浴ができないということで、
塩原温泉で入浴できないだろうかとの要請が来ました。

塩原温泉旅館組合青年部がすぐに対応し、
あっという間に、4台のマイクロバスを手配し、
81名の方に無料で入浴支援をしました。

門前、古町地区の4つの旅館に分かれ、
1時間ほどでしたが、ゆっくりお風呂に入っていただきました。

私も送迎のバスに乗ってお手伝いしました。
少しでもリラックスしていただきたいと、
途中の観光案内をしたり、
食料品を買えるスーパーを教えたり、
避難者の方と色々お話をしたり。

1週間お風呂に入っていない方、
家を失ってしまった方、
事情は様々でしたが、
皆さん行きのバスの中では固かった表情が
帰りはとてもにこやかだったのが印象的でした。

明日からの予定はまだ決まっていませんが、
次回は帰りにスーパーに寄ってあげたらどうだろうか、とか、
湯上がりには塩原のおいしい水を用意しておこう、とか、
次回に向けての色々な意見が出ました。

何か支援をしていきたいのに、
小回りが利く、個人の活動と違い、
団体、しかも、役所を通しての活動なので、
なかなか迅速に対応できないことに、
皆、ジレンマを感じてもいます。

今できることを、できる人が、できる範囲でやる
困った時はお互い様です。

塩原温泉で入浴サービス

 

 

 

 

2011年3月20日 08:55
 
塩原温泉、今朝は晴れています。
いつもより暖かく感じる朝です。
ただ、お天気午後から下り坂で、夜から雨のマーク。
また少し寒くなってしまいそうですが、
原子力発電所にとってはうれしい雨でしょう。

さて、本日の計画停電は昨日に続いて解除になりました。
週末は企業の消費電力が減るのでしょう。
週末の解除はサービス業にとっては、本当に有難いです。

そして、もう一つ有難いことが。
地震後、通行止めになっていた東北自動車道
昨日宇都宮インターまでは通行が可能になりました。

東北自動車道は、東京方面から塩原に来る場合、
ほとんどの方がご利用になるルートで、
このルートが絶たれてしまったことで、
キャンセルが続出していました。

最寄の西那須野塩原インターまでの復旧については
まだ情報があまり入ってこないものの、
とりあえず、宇都宮まで高速を使ってこられれば、
後は国道4号線を北上。
国道400号線にぶつかったら左折。
これで、塩原温泉に来ることができます


宇都宮からは1時間ちょっとかかります。

被災地の悲惨な現状を思うと、
自分たちのところだけで、大変申し訳ないのですが、
それでも少しずつ復旧が進んでいることで、
気持ちが明るく保てそうです。
2011年3月19日 08:47
 
塩原温泉、今朝も雲はあるものの、晴れています。
被災地でも今日は少し暖かくなるとのこと。
よかったです。

震災から1週間が経ちました。
尚も状況は一向に良くならず、
ニュースを見るたびに歯がゆい思いをしています。

今日はどの地域でも計画停電が中止になりました。
本当に助かります。

現在、
向こう5日間の計画停電の日程がわかっています。
塩原温泉を含む那須塩原市は第1グループです。

3/20(日) 15:20〜19:20
3/21(月) 12:20〜16:00
3/22(火) 9:20〜13:00
       16:50〜20
:30
3/23(水) 6:20〜10:00
       13:50〜17:00
3/24(木) 18:20〜22:00

どのグループも公平なのでしょうが、
さすがに一日2回はこたえます。
せめて1回にならないものでしょうか。

計画停電中困ることとしては・・・・

◎空調が止まります
   館内、お部屋が寒くなってしまいます。
   お部屋に温泉を入れたペットボトルを湯たんぽ替りにご用意しています。

◎温泉とカラン・シャワーのお湯が止まります
   停電してすぐでしたら、浴槽につかることはできますが、
   時間が経つと、お湯はぬるくなってしまいます。
   復旧するまでお待ち下さい。

◎料理が通常通りに提供できなくなります
   時間をずらしていただくか、
   暖房、灯りのない中、キャンドルでのお食事
   または一度にまとめてお部屋でとなる場合もあります。   
   
◎電話、インターネットがつながりません
   
以上のような支障がありますので、ご理解ください。




2011年3月18日 15:46
塩原温泉、今朝は晴れています。
昨日ほどの寒さはありません。
雪がちらつく寒さの中での昨日の計画停電、
全く暖房が使えず、寒さがこたえました。
被災地の方たちは、もっともっと寒いわけで、
早く灯油やガソリンが現地に届くことを祈るばかりです。

さて、一昨日もお伝えしましたが、
今回の東北関東大震災を受けて、
塩原温泉では被災された方を対象に、
温泉を無料開放しています。

期間は今日18日(金)まで
時間は13〜17時

ということになっていますが
彩つむぎでは、もうしばらく、続けたいと思います。
時間は14〜18時の対応といたします。
計画停電の間は、温泉が止まってしまいます。
浴槽の温泉がぬるくならない内は、
浴槽につかることはできます。

原則無料ではありますが、
一人100円の義援金をお願いしております
先日義援金を入れるための募金箱を即席で作りました。
(瓶だから募金瓶?)
ご協力をお願いいたします。

タオル、シャンプー・リンス等はご持参下さい

義援金にご協力ください



2011年3月17日 14:51
 
塩原温泉、今朝はくもり。
先程少し晴れ間も見えましたが寒いです。
夕べはでした。
被災地の方が心配です。

さて、塩原温泉でも被災者の受入れが始まりました。
彩つむぎでも被災地の方に限って、

◎素泊まりで4200円
◎本当に簡単なお食事3食付で、大人一人8400円

◎ある程度、旅館らしい料理朝・夕付きで10500円

3本立てで、4月27日(水)まで対応いたします。
お部屋は渓の音14畳トイレ付き和室となります。

また、通常の宿泊については、
計画停電などで、どのようなご対応ができるか、
不確定要素が大きいため、
同じく4月27日まで、今までの全てのプランを休止。

通常より6300割引き15750円〜(ご利用人数で変わります)で、
彩の音露天風呂つき客室をご利用いただく
一本のプランに統一いたします。

停電さえなければ、ほぼ通常のサービスがご提供できます。
停電の際にはご迷惑をおかけすることもありますが、
できうる限りのサービスがご提供できるよう
スタッフ一同頑張ります。
塩原はとにかく、地震に強い地域です。
一人でも多くの方にお越しいただきたいと思っています。

予約は直接お電話0287-31-1150でお申し込み下さい。


2011年3月14日 09:23

ご迷惑をおかけしていた
HPへのアクセス回線が本日朝より復活しました。
ご迷惑をおかけいたしました。

 

2011年3月14日 08:34
 
塩原温泉、今朝も晴れ。

今朝から計画停電が始まりました。
塩原温泉は今日は第1グループ
早朝から停電ということでしたが、
第1グループの朝の部は取りやめになったとのこと。

知らずに冷たい水で洗顔。
ドライヤーを使えないのが困るなあ、
今日は髪をまとめてしまおうかと考えごとをしながら、
クローゼットの電気を無意識に、
というか、いつもの習慣で、
スイッチを入れたらつくではないですか。

第1グループは朝と夕方からの2回でしたので、
とりあえず、朝の仕事ができるので助かりました。

さて、東北関東地方太平洋沖地震は
マグニチュードが9.0に訂正され、
日本観測史上、初めて9.0台になる、
きわめて稀なる大地震となりました。

彩つむぎでは通常営業に全く支障ありません
中には、一部温泉の管が損傷した地域もあったようです。

水道の供給も通常通りです。
ただほんの少し、ほとんどわからない程度、
いつもより、透明度が低く感じられるため、
お部屋の冷水用に、
塩原八幡宮の清水を汲んできました。

塩原では沢から水をひいていますので、
上水道の水でも、
そんじょそこらのミネラルウオーターよりずっと美味ですが、
塩原八幡宮の清水は地中からの湧き水で、
一年間、水を汲みに来る人が絶えない名水です。

今回初めて飲んでみました。
ほんのりと温かく甘い水です。
のどの奥まで、じんわりとしみわたるような優しさを感じました。

塩原八幡宮は八幡太郎源義家が必勝祈願したとも、
はしを逆さに建てたところ生えたとも、
様々な伝説の残る、大きな逆さ杉で有名です。

きれいな池の水といい、圧倒される逆さ杉といい、
塩原のパワースポットとして、誇れる神社です。

塩原八幡宮の清水

 

 

 

 

 

 


塩原八幡宮の池

 

 

 


 

 

 

塩原八幡宮の逆さ杉




2011年3月13日 09:17
塩原温泉、今朝も晴れています。
天気は快晴ですが、心は土砂降り。

昨日は全てのお客様がキャンセル
致し方ないとはいえ、大きなショックです。
でも、大地震の想像を絶する状況を見れば、
こうして、普通の生活ができていることに感謝です。

仙台市若林区の知人の無事も確認できました。
まだ宮城野区の親戚と太白区の知人は連絡がつきません。
とても心配です。
昨日は備蓄品の不足しているものを買出しに
西那須野まで車で出かけました。

塩原では地震の直接被害はほとんどありませんでしたが、
西那須野地区では、ブロック塀が壊れた家
通行止めになった道路もありました。

乾電池などの買出しに行ったホームセンターです。

ホームセンターの行列

 

 

 

 

 

 

 

 


店内、ガラスが割れ、床が水浸しとかで、
利用客が中に入ることは不可。
ヘルメットをかぶった店員さんが
一人一人に注文を聞き、
店内に品物を取りに行くというシステムで営業。

行列がすごくて、自分の順番まで、30分近くかかりましたが、
何とか、乾電池や水を確保

次に食料品をとスーパーマーケットへ。
営業中止のスーパーが多い中、
開店していたスーパーは、こちらも、ご覧のような行列

スーパーでも行列

 

 

 

 

 

 

 




冷凍食品は全て販売不可能でした。
(白いカバーがかけられています)
全て、停電していた間に溶けてしまったのでしょう。
お店の被害を思うと、他人事と思えません。
それでも営業していてくれて、助かりました。

他にもガソリンスタンドで長い車の行列
ホームセンターで、東京から来て、
これから仙台へと向かうというボランティアの方も。
こんな震源地から離れた場所でも、
非常事態だという事実を、ひしひしと感じました。

一人でも多くの方が救出され
一人でも多くの方の安否が確認されることを
心から祈ってやみません。




2011年3月13日 09:16
 
お知らせします。

地震発生後から本日まで
HPにアクセスできない状態が続いています。

サーバーが福島県郡山市にありますが、
現地NTTの回線障害及び機器故障によるものだそうです。
NTTからの情報がサーバーにも入ってこないので、
回復のめどがたっておりません。

HPからのネット予約ができませんので、
ご予約、ご予約のお取り消し、お問い合わせ等は
直接お電話にてお願いいたします。
ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありません。m(__)m

彩つむぎ
Tel0287−31−1150
Fax0287−32−2227
〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原265
メールアドレス ayatsumugi@bird.ocn.ne.jp


2011年3月12日 09:21
おはようございます。
塩原温泉、くもり。
少し雪が吹きかけています。

大変な地震が起きてしまいました。
観測史上、最大の地震ということで、
その被害の大きさにただ驚くばかり。
東北の方々の安否が心配です。

最初の地震以来、ずっと停電していたのが、つい先程復旧。
ようやく電話もつながるようになりました。
電話がつながらなかったことで、
大勢の方にご迷惑をかけたことと思います。
お詫び申し上げます。

那須塩原市では最初の地震で震度6。
私はちょうど、宇都宮市ホテル東日本宇都宮におりました。
宇都宮もやはり震度6。
最初はガタガタと小さな揺れが来て、
その後大きく横揺れ。
バックヤードでお皿が割れる音がして、
これはただごとではないと思いました。

直後、お客様、スタッフ全員館外に避難し、
私たちはその時点ですぐに、塩原に向けて車を出しました。
停電で信号が全て止まっていて、ヒヤヒヤしました。
幸い、直進ばかりだったので、道路はかなり渋滞していたものの、
無事に帰ってくることができました。

途中コンビニだけは営業していましたが、
ビン類などはかなり割れていましたし、
車のディーラーなどの店舗の大きなガラスは
あちこちで割れていましたし、
矢板市周辺では国道4号線が一部亀裂が入っていたり、
隆起したりしている場所もありました。

この地震でも、塩原温泉では地盤が岩盤で、
彩つむぎの建物は耐震もとても良いのか、
震度6というほど、強い揺れはなかったそうで、
コップ一つ落ちなかったそうです。

それでも停電のため、温泉のポンプが停止。
温泉がまったく動かず、
お客様にはお帰りいただきました。

現在5時20分。
夜警スタッフと館内点検中。
大きな被害はありません。
冷蔵庫、冷凍庫も板長が点検しましたが、
真冬の寒さだったために、中のものにほとんど影響なし。
本日の営業には支障なさそうで、ほっとしています。
ただ、寒さのために、水道関係の凍結があるようです。
さらに詳しい点検が必要です。

ホテル東日本宇都宮

 

 

 

 

 

 

ホテル東日本宇都宮で地震に遭遇。

避難中

 

 

 

 

 

 


避難中。

大きなガラス窓があちこちで割れて

 

 

 

 

 

 


大きなガラス窓がどこでも割れていました。

隆起したアスファルト

 

 

 

 

 

 


矢板市周辺ではあちこちでアスファルトに隆起や亀裂が。


2011年3月12日 09:19
 
塩原温泉、今朝は晴れています。

大地震から一夜開け、塩原でも明け方電気が復旧。
テレビでニュース映像を見て、
あまりの被害の甚大さに声もありません。

仙台の親戚、知人とも連絡がつかず、安否が心配です。

今日の予約のお客様はほとんどキャンセル。
大変残念ですが、仕方ありません。
中には、家が倒壊したという方もいらっしゃいました。

旅館のほうは点検が終りましたが、
特に被害もなく、通常営業が可能です。
塩原の地盤の強さに本当に感謝です。