カレンダー
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去の記事
サルナシウオッチング
2025年7月14日 08:44
塩原温泉、今朝はくもり。
台風5号が日本列島の東、
太平洋上を北上していますので、
その影響を少し受けています。
通過するのは今日ですが、
風雨は明日の方が強くなる予報になっています。

さて、6月頃からソワソワしながら探す花があります。
サルナシの花
この辺だと
コクワとも言います。

晩夏から初秋にかけて、
小さなキウイフルーツと言った、
とても美味しい実
を採るために、
花の時期から探しておきます。
果実酒にして、食前酒に使います。

サルナシ自体は塩原の山に沢山あるのですが、
雄株と雌株があって、
当然実がなるのは雌株。
ところが、雄株に比べて雌株のほうが少なく、
実を探すのに難儀します。

今のうちから雌株(雌花)のある場所を
見当つけておくのです


毎年のことなので、
大体どの辺りにあるかは把握していますが、
新しい出会いを求めて、あちこちに。

花は雌花も雄花も真っ白でとてもきれいです
とりあえず、真っ白な花を見つけたら、
花をよく見て雌花なのか、雄花なのか確認します。

昨年、とても実つきが良かったのですが、
今年は昨年より雌花が少なめかもしれません。

7月に入ると、少しずつ実が大きくなってきます。
甘くなるまでにはまだまだ日がかかりますが、
収穫を楽しみにして

今朝、スタッフがまだ未熟の実を一つ採ってきました。
温泉街を歩いたら、見つけたのだそうです
こんな近くでも実がなる所があるんですね。
もっとよく探してみなくては、です。

花。
6月中旬撮影。

DSCN9828












DSCN9829












DSCN9830












DSCN9834












DSCN9835













DSCN9836












DSCN9837












DSCN9838












DSCN9840












実。
7月上旬撮影。

DSCN9511












DSCN9510












DSCN9497












DSCN9522












DSCN9523












DSCN9599