カレンダー
2022年7月
最新の記事
カテゴリー
過去の記事
2022年7月
2022年7月31日 08:33
塩原温泉、今朝は晴れ。
昨日の時点では、今日は一日晴れでしたが、 夕方雨マークが並びました。 今日は日中かなり暑くなるようですから、 雷雨が来そうです。 さて、庭の花の主役は百合に変わりましたが、 紫陽花もまだ少し咲いています。 そしてこちらは山に咲く夏の紫陽花たち。 ちょっと山の中の道を車で行くと、 タマアジサイに沢山出会います。 まん丸のつぼみがはじけるように 中から藤色の花と白い装飾花が出てきます。 花が開く時に「ポン」って音がしそうですね。 とってもかわいい紫陽花です。 タマアジサイと一緒に、 多分エゾアジサイだと思われる 青い野生品種のガクアジサイが。 色が抜けて白っぽくなっている花もありました。 さらに、背丈の低いアジサイ発見。 昨年初めて、こんなアジサイがあることを知った クサアジサイでした。 最後の一枚は、種類が不明。 ちょっと変わった咲き方をしていました。 庭に咲く園芸品種のアジサイも素敵ですが、 夏の山に咲くアジサイも何とも言えない風情があります。 2022年7月30日 08:44
塩原温泉、今朝は晴れ。
ここのところ、朝のうちは青空で、 お昼から午後にかけて雷雨という毎日です。 今日もそんな予報になっていますが、 今夜から明後日の朝にかけては晴れマークのみ。 明日は洗濯びよりかな。 さて、塩原の夏と言えば、以前は、 ハンターマウンテンの百合の花が楽しみでした。 それがコロナ禍1年目の夏、お客様が激減、 その後、休園となってしまっています。 ゲレンデや、奥の白樺林を埋める 色とりどりの百合の花を シーズン中に2度から3度は見に行っていました。 行くたびに百合の苗を買って、 彩つむぎの庭に植えてきました。 珍しい品種が多く、お客様からも好評でした。 残念ながら、サルの被害がひどく、 かなりの数の百合を持ち去られてしまいましたが、 いくらかは残っていて、 今年も花を咲かせてくれました。 いつまで花を咲かせてくれるかなあ。 ゆりパークの復活を心から望んでいます。 ちなみに先日紹介したピンクの山百合。 3本目がまだ咲いています。 2022年7月29日 08:34
塩原温泉、今朝も晴れ。
晴れるんです、朝だけは。 この後雨予報。 毎日そんな天気が続いています。 それだけ朝の晴れは貴重です。 さて、過去に歩いた、登った場所、今日は鶏頂山です。 塩原から見ると、 ハンターマウンテンの後ろ側にそびえる1765mの山。 やはり、昨年の五月に登りました。 登山口は元鶏頂山スキー場と、 その先の赤い鳥居の所、2か所ありましたが、 元鶏頂山スキー場側の登山口は、 途中が悪路になっているらしく、 現在は赤い鳥居の所からとなります。 赤い鳥居をくぐると、 元鶏頂山スキー場のゲレンデに沿って、 なだらかな登山道。 途中、小さな湿地帯があり、 そこから杉林に入っていきます。 杉林はどこも似たような景色で、 どこも歩けそうで、うっかりすると迷います。 ただ、前に歩いた方がつけた マーキングテープと、道しるべが 所々にあるので、それを見失わないように歩いていくと、 弁天沼という小さな沼に出ます。 両生類が生息しています。 祠があったり、鐘があったり、 ここが修験者の聖地であることを物語っています。 ある意味、ここからが、霊峰への入り口でしょうか。 この先が勾配がきつく、 大きな石をよじ登るような登山道が続きます。 きついんですが、途中途中、景色が見える所もあり、 登り切って、少し尾根筋を歩いていくと、 鶏頂山山頂の神社が見えてきます。 春から新緑にかけては、 アカヤシオ、シロヤシオ、 トウゴクミツバツツジなど、 ツツジがあちこちに咲いていて、 足元には小さな山野草も。 花たちに癒されながら登っていきます。 山頂の正面には八方ヶ原から登る高原山系の山々。 左手には高原山系最高峰の釈迦が岳。 実は以前登った時には、ガスっていて、 山頂からの景色が何も見えませんでした。 こんな絶景が広がっていたのか、と感慨深かったです。 向かい側の山はアカヤシオの花でピンク色に染まっていました。 下山途中で、ちょっと脇道に入り、大沼という沼へ。 塩原にも大沼がありますが、 こんな所にも別の大沼があったことを初めて知りました。 名前の通り、結構大きな沼。 紅葉の時などすばらしそうです。 ちょっときつかったけれど、 塩原から手軽に行ける山。 また登ってみたいです。 鶏頂山に登ったので、 あと、比留賀岳、前黒山に登れば、 塩原の山は大体登ったことになります。 さて、今年制覇できるでしょうか・・・ 日塩もみじライン、 途中の赤鳥居が登山口。 しばらく、笹とカラマツ林。 歩きやすい道です。 ゲレンデの跡に出ます。 道標が有難いです。 ゲレンデに平行している道。 草地から荒地に。 矢印を見落とさないように。 ゲレンデで使われていたのかな。 ゲレンデの看板もそのままに。 ゲレンデから林に入っていきます。 途中にあった大沼入口。 帰りに寄ってみます。 名もない?湿地帯。 クロサンショウウオの卵塊が。 その先、杉林。 どこも道みたいで迷いそう。 マーキングテープと、。 道しるべを頼りに。 少し道らしい道に。 その先弁天沼。 こちらにも クロサンショウウオの卵塊。 祠や鐘が。 弁天沼の先、 少しなだらかですが… 気持ちいい白樺林も。 鹿に会いました。 その先は足元悪い登山道。 道しるべを見落とさないように。 ちょっと開けてきました。 向かい側の山が見えます。 でも山頂はまだ先。 後ろ側の風景。 右の山は ハンターがある 前黒山かな。 神社が見えてきたら 山頂です。 向かいに高原山系の山々。 鹿の足跡かな。 向かい側の山に アカヤシオが沢山。 帰り道。 途中で大沼へ。 その先はずっと下りで、 気持ちいい下山。 ゲレンデまで戻ってきました。 真正面に太陽が。 2022年7月28日 09:18
塩原温泉、今朝は晴れ。
予報ではまた朝だけの晴天のようです。 昨日は午後からひどい雷雨になり、 彩つむぎの玄関前が浸水しそうになったり、 夜は塩原の一部地域で停電があったり、 市内のほとんどの地域に水を供給している 北那須浄水場が落雷被害を受けたりと、 色々な被害がありました。 今日もそんなことにならなければ良いのですが…。 さて、先日赤川渓谷沿いを歩いた時に、 以前に歩いた赤川渓谷遊歩道を紹介しました。 実は以前に歩いていて、 ブログにアップするタイミングを外してしまい、 そのままになっている場所が他にもあるのです。 夏休みに塩原で山歩きをする方もいらっしゃるでしょうから、 この機会に紹介したいと思います。 忘備録としても機能しているブログなので、 季節はずれかもしれませんが、お許しください。 まずは新湯富士。 大沼の真正面にそびえる山。 奥塩原の爆裂火口跡から登り、大沼に降りてきます。 写真を見てもわかると思いますが、 ちょうどトウゴクミツバツツジがきれいな季節。 5月の新緑の頃です。 爆裂火口跡の上が一面、トウゴクミツバツツジで、 この景色に嬉々として歩いていました。 遊歩道は整備されています。 ところが、登り始めてそれほど経ってないあたり、 一か所、目印がわかりにくい場所があり、 迷っては大変だと思い、 結局、一度引きかえして逆側から登りました。 この山は標高1184m。 それほど高くありません。 しかしながら、途中から山頂までは 勾配がけっこうあり、大きな岩をよじ登るような箇所も。 低い山と侮っていると大変な思いをします。 でも、ツツジがきれいだったり、 広葉樹がきれいだったり、 針葉樹林では苔もたのしめたり、 変化に富んでいる山。 また別の季節に登ってみたいです。 今度は途中で引き返さずに行けそうです。 以下、迷った場所なども参考にしてください。 爆裂火口横の 温泉神社から登ります。 温泉神社周辺から トウゴクミツバツツジが。 温泉神社も貴重な建造物。 トウゴクミツバツツジの トンネル。 爆裂火口の上。 爆裂火口跡上からの眺め。 爆裂火口跡を離れます。 モンローリップと 言われる形が特徴的な イオウゴケ。 トウゴクミツバツツジが 本当にきれいでした。 この辺りからブナ林。 道しるべもあるのですが、 一か所わかりにくく。 ここの所。 左へ行くべきを、 まっすぐ進んでしまい、 ちょっと迷いました。 ちょっと自信がなくなり、 一度ヨシ沼に降りる道を使い、 反対側から回ることにしました。 ヨシ沼手前。 道路が見えます。 ヨシ沼到着。 ヨシ沼から大沼へ。 この辺りは平たんな道。 大沼の脇から 改めて登ります。 最初から急登。 大きな石の階段。 こんな所を登ります。 登る途中の眺め。 小さく大沼が見えてきました。 大沼。 さらにきつくなります。 苔むす岩がごろごろ。 もうすぐ山頂。 山頂到達。 そのまま進んで下山。 ロープを使うような場所も。 途中、ちょっと湿地もあります。 倒木があちこちに。 この辺りが、 最初に迷って引き返した場所。 トウゴクミツバツツジが 見えてきました。 無事に下山。 2022年7月27日 08:42
塩原温泉、今朝はくもり。
先ほどまで晴れていました。 ここのところ、予報では雨でも晴れる時間が。 降る降る詐欺というか、雨雨詐欺・・・。 大物の洗濯をするタイミングを計りかねています(笑)。 さて、久しぶりに歩いた赤川渓谷沿い。 毎回山や森を歩く時に、 最も楽しみなのは、 風景と並んで山野草なのですが、 今回、あまり山野草は咲いていませんでした。 そのかわり、と言いますか、 季節柄、沢山の茸を見かけました。 茸は同定が難しくて、 最初からあきらめているような傾向が・・・。 おいおい調べてみようかなと思っています。 そして、今年、自然観察分野において、 個人的に新しい興味対象になっているのが変形菌。 粘菌ともいわれる仲間たちで、 茸とも、地衣類とも違う不思議な存在。 興味を持ったものの、 とにかく小さくて、 目を凝らしていないと見つかりません。 それだけに、見つけて楽しく、 マクロ撮影でちゃんと撮れていると嬉しく。 そんな不思議な世界にちょこっとだけ 興味を持っていただければ幸いです。 2022年7月26日 09:01
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日も予報ではくもりなんですが、現在青空です。 さて、先日赤川渓谷沿いを歩きましたが、 初めて渓谷遊歩道ではない道を往復しました。 自己責任でお願いしますとも書きました。 通常は赤川渓谷遊歩道を歩けますので、 そちらから歩いてみることをお勧めします。 では、赤川渓谷遊歩道ってどんな道?ということで、 前歩いた時のことがそのまま下書きに入ってましたので、 日が経っていますが投稿したいと思います。 昨年の、5月の新緑のきれいな頃に歩きました。 こちらは塩原渓谷遊歩道の一つですが、 元湯温泉から少し上がった場所が入口で、 塩原の他の渓谷遊歩道とは少し違う雰囲気が味わえます。 登り下りが2回ほどあり、 途中杉林の中を歩いたりもしますが、 赤川元湯吊橋の少し手前、 勾配の緩い小さな沢があり、 苔むした岩の間を清水が流れている場所が、お気に入り。 吊橋を渡った先で、私が先日歩いた道に合流します。 吊橋以降の写真は先日歩いた道です。 吊橋周辺はとても歩きやすく、 本当に美しい場所。 お弁当を持っていくと楽しいランチになるでしょう。 2022年7月25日 08:47
塩原温泉、今朝は晴れ。
とてもいい天気です。 気持ちいい朝。 ただ、この後はくもり予報。 明日明後日は雨マークも出ております。 さて、久しぶりに歩いた赤川渓谷沿い。 前編でもふれたように、 今回歩いたのは渓谷遊歩道ではなく、 赤川沿いにある林道(?)のような道。 数年前までしばらく通行止めになっていた道です。 歩きやすい道なのですが、 途中斜面が崩れている場所もありますので、 そんな状況について、 注意喚起のためにまとめておきます。 特に大雨が降った後などにはお気をつけください。 露頭があらわになり、 ちょっと変わった石が見られました。 ご参考になれば。 2022年7月24日 09:15
塩原温泉、今朝は晴れ。
予報ではくもりなのですが、現在青空です。 過ごしやすい一日になりそうです。 さて、久しぶりに歩いた赤川渓谷沿い。 途中渓谷遊歩道と交わる箇所から、 元湯吊橋を渡り、 渓谷遊歩道の途中まで歩きました。 通常だと、逆側から歩いてくる道です。 この元湯吊橋の近くにある、 大きな藤のつると、 元湯吊橋の先にある小さな沢が大好きです。 小さな沢は、塩原の他の渓谷遊歩道では見かけない、 苔むした石の連続の沢。 ちょっと尚仁沢湧水あたりを連想します。 苔むした倒木の一本橋も。 苔の中もよく見れば、色々な生き物がいそうです。 吊橋のたもとに、誰が積んだか、 見事なバランスのケルンが立ってました。 吊橋周辺は川べりに降りられるので、 お弁当をもってランチするのも良いかな。 2022年7月23日 08:33
塩原温泉、今朝はくもり。
先ほどまで晴れていました。 この後午後は晴れの予報。 久しぶりに青空が広がりそうな土曜日です。 さて、先日の、やはり久しぶりに晴れた日、 午後だけ少し時間ができたので、 赤川渓谷沿いを少し歩いてみました。 赤川渓谷は塩原元湯温泉の奥。 元湯から少しあがった道の途中から渓谷遊歩道があります。 が、今回は渓谷遊歩道ではなく、 元湯の大出館さん近くからつながっている 林道?の道から歩いてみました。 この道はしばらく土砂崩れによる通行止めになっていたのが、 去年?一昨年?から歩けるようになっていたのを知り、 赤川渓谷遊歩道の奥にある元湯吊橋まで、 どのくらいの時間で歩けるか、 確かめようと去年から考えていました。 結果は20分ほど。 平坦でアップダウンもなく、 道幅も広いので、とても歩きやすいのですが、 やはり途中斜面が崩れている箇所が。 決して整備はされていないので、 自己責任で、というところでしょうか。 20分ほどの距離の途中、 3か所で白骨化したシカ(カモシカ?)も見かけました。 写真も撮りましたが、載せないでおきましょう。 それでもご覧のように、 豊かな緑あり、 美しい渓流あり、 とても美しい景色が楽しめる道です。 山野草に関しては少々端境期。 山百合が数本と、 もうすぐ咲きそうなイワタバコが。 イワタバコが咲き揃う頃に、 もう一度行ってみようかな。 2022年7月22日 08:41
塩原温泉、今朝はくもり。
少し前まで雨が降っていました。 今日は雨が降ったり曇ったりの予報。 しばらくそんな天気が続きます。 さて、庭の百合たちのそばで、 コバギボウシも咲き始めています。 これも全く植えていない花。 塩原自体がギボウシに合う土地なのか、 それとも彩つむぎの土が合うのか、 おそらくこぼれ種でどんどん増えていきます。 明るい緑色の葉に、 澄んだ紫色の花が、涼しげです。 2022年7月21日 09:01
塩原温泉、今朝はくもり。
今日は午前中くもりで午後雨予報です。 しばらくそんな感じ。 ただ明日日中少し晴れマークが出ました。 さて、山百合の咲く季節になりました。 今年は山百合にとっては条件が良いのでしょうか。 割合、あちらこちらで花を見かけます。 そんな中、彩つむぎのピンクの山百合が咲きました! 白い山百合がいつの間にかピンク色に変わり、 かなり珍しいとのことで、 地元の新聞などでも取り上げていただきました。 ところがここ数年、 つぼみが膨らんでくるタイミングで、 いつもサルにむしられてしまい、 ほとんど花が見られなかったのですが、 今年は、不思議とサルにやられず、 9個のつぼみが全てそのまま。 きれいに開花してくれました。 そして、数年前から別の場所に もう1株出てきた山百合がやはりピンク。 こちらはつぼみを14個もつけていて、 今朝最初に3輪咲き始めました! さらに、数年来取り播きしている種から成長したのか、 近くに何となくピンク色したつぼみを持つ株が2株。 さらにピンク色のつぼみ株が3本ありましたが、 今朝開花し始めたところ、 2本はおそらくスターゲイザーという園芸品種のよう。 でも1本は明らかにピンクの山百合でした。 つごう5本になったということかな。 おそらく合計28個の花が見られそう。 取り播きも効果があることがわかれば、 これからも、増やしていきたいものです。 比較のために最後のほうに普通の白い山百合と、 園芸品種のスターゲイザーの写真も。 そして最後の2枚の写真は、 何と、箱の森プレイパークで見つけたもの。 今まで咲いたことはなかったそうで、 今年初めて出てきたようです。 ピンクの山百合が塩原で増えるといいですね。 2022年7月20日 08:46
塩原温泉、今朝はくもり。
予報では今日だけ晴れになっているのですが、 現在はくもりで風が強くなっています。 さて、先日行ってきた 奇跡のように、そこだけ雨が降っていなかった奥日光戦場ヶ原。 小一時間の散歩でしたが、 沢山の花を見ることができました。 初夏から夏にかけて、 戦場ヶ原を埋め尽くすホザキシモツケの花も咲き始めて。 これからが楽しみですね。 また行けるといいなあ。 色々な花を。 いつ行っても花が出迎えてくれます。 ホザキシモツケ。 ホザキシモツケと イブキトラノオ。 イブキトラノオ。 ノアザミ。 ミヤマカラマツ。 オトギリソウ。 トモエソウ。 フウロソウ。 ホタルブクロ。 初めて見たミズチドリ。 これも初めて見た オニノヤガラ。 これは何でしょう? ジャノメチョウ。 ウラナミジャノメ。 サルオガセの一種。 ハナビラタケ。 2022年7月19日 20:05
塩原温泉、今朝は雨。
今日は一日雨が降るようですが、 明日は朝から日中晴れ予報。 久しぶりに良い天気になりそうです。 先日、やはりこんな雨の日でした。 日光での会議の後、 戦場ヶ原まで行ってみました。 本当は霧降高原経由で塩原に戻り、 途中キスゲ平のニッコウキスゲを見る予定だったのですが、 塩原から日光までどこもかしこも雨で、 霧降高原は間違いなく雨と霧。 視界も悪いことが予想されました。 少し前に、いろは坂や中禅寺湖周辺までは雨と霧でも 戦場ヶ原だけ、エアポケットのように晴れていたことがあり、 ひょっとしたらとかすかな希望を胸に、再び戦場ヶ原に。 そして・・・そのかすかな希望は、 またもや、現実のものとなったのでした。 中禅寺湖周辺までは雨。 それが竜頭の滝を過ぎたあたりから 少しずつ雨が小雨になり、 竜頭の滝の上流から先は降っていないのです。 本当に不思議な奇跡のような場所です、戦場ヶ原。 赤沼から、戦場ヶ原の木道工事地点まで歩きました。 どのあたりで工事しているんだろうという確認も兼ねて。 戦場ヶ原を歩いたことがある方なら知っているだろう、 途中に倒れて根がまるでオブジェになっている木がありますが、 そこの地点から先が通行止め。 歩き始めて約2〜30分ほどの地点です。 都合往復で小一時間歩くことができ、 湯川の美しい流れを楽しんできました。 奇跡のような戦場ヶ原の風景を。 やっぱりあきらめないことが大切ですね。 2022年7月18日 08:24
塩原温泉、今朝は晴れ。
朝からこんなにいい天気なのは久しぶりです。 ただこの天気も午前中だけのようで、 午後からは雨のちくもり。 まだまだ雨の日が続きます。 さて、『バンクシーって誰?』 誰もが気になるバンクシー。 何か所かで全国巡回展をやっているのは知っていたのですが、 何とお隣福島県で開催されてました。 コロナ禍で、電車に乗ったり、 東京まで出かけることを控えている中、 お隣の福島県、 しかも調べてみたら、 会場のビッグパレット福島は郡山市にあり、 車で1時間半くらいで行けそう・・・ ということで、弾丸で見てきました。 往復3時間、鑑賞に1時間、 合計4時間で、塩原から行って帰ってこられました。 内容については・・・ ますます「バンクシーって誰?」状態になりました(笑)。 ストリート感を全面全体に出し、 実際の作品の大きさ感、空気感を感じることができ、 またシルクスクリーンなどの額装作品については、 細かな部分までじっくりと見ることができます。 メッセージがひしひしと伝わってきました。 会場内一部を除いて撮影可。 あちこちで作品と並んで記念撮影している方が。 思っていた以上に近かったし、見ごたえあり。 これは、塩原温泉に宿泊して、 見に行くのもいいんじゃないでしょうか。 ということで、ポスターとチラシをいただき、 館内に掲示しております。 興味を持っていただければ幸いです。 2022年7月17日 08:38
塩原温泉、今朝はくもり。
先ほど少し晴れたりもしましたが、 この後はくもりのち雨の予報。 明日も朝だけ晴れの予報になっています。 さて、先日行ってきた、 スイレンが見頃になっている上三依水生植物園。 スイレン、ヒツジグサ以外の花たちを。 少々花の端境期ではあります。 でも、こんなに沢山の花が咲いていました。 特にアジサイがとてもきれい。 色々なアジサイが咲いています。 ギボウシ、オカトラノオ、クサレダマ、シモツケなども。 この後、キレンゲショウマや レンゲショウマなども咲いてくると、 また賑やかになってきます。 2022年7月16日 08:52
塩原温泉、今朝はくもり。
この後お昼ごろから雨予報です。 昨夜もかなり土砂降りになりました。 しばらくそんな天気予報が続いています。 さて、上三依水生植物園では、 スイレンと共にヒツジグサも咲いています。 スイレンのミニチュアのようなかわいい花。 スイレンの中に混じって咲いているので、 葉っぱを比較すると、 その小ささがよくわかると思います。 20輪ぐらい咲いていました。 こんなに咲いているのを見るのは初めてでしたが、 植物園の方も同じことをおっしゃっていたので、 今年は当たり年なのかもしれません。 一方、いつも沢山咲いているアサザは 花を見つけることができませんでした。 まだこれからかな? 2022年7月15日 08:54
塩原温泉、今朝も雨。
ここ数日、涼しいを通り越して寒いくらい。 今日は長袖を着ています。 暑かったり寒かったり。 体調など崩されていませんでしょうか。 さて、今日は塩原から車で20分、 上三依水生植物園のスイレンです。 スイレンは花の時期が長いので、 毎年楽しみで、見に行っています。 今年もきれいに咲いています。 夏らしくていいですね。 2022年7月14日 08:42
塩原温泉、今朝は雨。
今日明日と雨予報。 最高気温も21度と、かなり涼しい一日になりそうです。 今日は田んぼアートの話題を。 市内在住の中野さんが手がける田んぼアート。 今年も見事な作品になりました。 道の駅アグリパル塩原隣りに二つの絵柄。 毎年毎年、息子さんと二人でがんばっています。 塩原温泉の行き帰りに、ぜひお立ち寄りくださいね。 もう一か所、那須塩原駅近くにもあるのですが、 まだ見に行けていません。 そちらはまた改めて。 2022年7月13日 08:44
塩原温泉、現在晴れています。
予報では朝のうちくもりで、 お昼ごろからはずっと雨予報。 しばらくそんな天気予報になっています。 昨日も気温がぐっと下がって、 半袖だと寒いくらいでしたが、 今日はちょっと蒸し暑い感じがします。 晴れればとても暑くなりそうです。 この季節、 晴れて青い空が広がる田んぼのあぜ道などに、 オレンジ色の花が咲いているのを 見たことはないでしょうか。 おそらくは、ノカンゾウと ヤブカンゾウではないかと思います。 ユリ科の花で、 ニッコウキスゲや、 園芸品種のヘメロカリスと同じ仲間。 一日花ですが、次から次へと 花が咲いてきますので、 いつも沢山の花が咲いている印象を受けます。 すっきりとした花びらがノカンゾウ。 ちょっとフリルがある、 ボリューミーな花びらがヤブカンゾウです。 実は湯がいて酢の物や、 天ぷらなどにするとおいしい花でもあります。 写真はほぼ同じ場所に咲いていた ノカンゾウとヤブカンゾウ。 交配したりはしないのか、 いずれもきちんと、咲き分けられてました。 現在日光霧降高原などで、 ニッコウキスゲもよく咲いているようです。 なかなか見に行く時間が取れないでいます。 今年は見に行けるかなあ。 2022年7月12日 08:44
塩原温泉、今朝はくもり。
とても涼しい朝です。 しばらく雨が多い予報。 気温もぐっと下がってきます。 毎日傘が必要になりそうです。 さて、先日まだつぼみの時に 「勝手に生えてきました」シリーズで紹介したネムノキ。 花も咲いてきましたので再度改めて。 ピンク色のフワフワの花、とってもきれいで、 夏の日差しに映えています。 実はこのネムノキの葉が 昼間と夕方では違うことを先日知ったのですが、 夕方、葉が閉じてくると、 花がよく見えてくることに気づきました。 ずいぶん沢山花がついているんですね。 昼間、葉が広がっていると、 下からはよく見えないので、驚きでした。 ぜひ、昼間と夕方と両方見てみて下さい。 2022年7月11日 08:37
塩原温泉、今朝は晴れ。
午後にはくもりの予報。 そして、明日からは雨が多い日が続いています。 戻り梅雨のような様相でしょうか。 気温もぐっと下がってきそうです。 さて、私も花や風景など、写真を撮るのが好きですが、 私の周りにはすばらしい写真を撮る方がいっぱい。 その一人である日光市在住の友人、北山建穂さん。 ただ、写真を美しく撮るだけでなく、 日本の伝統色に注目。 日本の伝統色をテーマにした写真が 公募でグランプリになり、 写真作品集『四季彩図鑑』を昨年出版。 これが各方面で話題を呼んで、 台湾でも出版されたり、 さらには続編『百色図鑑』も、このほど刊行されました。 そして、この本を気に入って下さった、 塩原図書館の司書の方が、 北山さんと打ち合わせを重ねて、 写真展を開催してくれることになりました。 友人として、こんなに嬉しいことはありません。 実は北山さんの写真の中には、 一緒に登山したり、 トレッキングしたりした時の写真もあり、 また、塩原近在で撮影した写真もあるのです。 とにかく、本を手に取っていただき、 お近くの方は、塩原図書館、 ハロープラザに足を運んでいただければ。 7月いっぱい展示されています。 ちなみに、日本の伝統色は彩つむぎのテーマでもあり、 客室の名前は全て日本の伝統色でもあります。 2022年7月10日 08:45
塩原温泉、今朝もよく晴れていますが、
涼しくてとても気持ちのいい朝です。 今日はこの後くもり、お昼前後は雨マークも出ています。 折りたたみ傘が必要かもしれません。 さて今日は、アナグマ以外の最近見かけた獣たちを。 サルにシカに、何とクマにも。 クマは先日足尾に行った時。 山道を車で走っていたら、 目の前10〜15mほど前の道路に、 いきなり飛び出してきたので、 すぐに車を停めました。 左前方の斜面から転がるように降りてきて、 その時は犬かと思いました。 体勢を立て直した時点で、あっ、クマだ!と気づき、 急いでフロントガラス越しに、写真を一枚。 そのすぐ後には右側の茂みに入っていきましたので、 追うことはせずに、通り過ぎました。 車越しだったので恐怖感などはありませんでしたけど、 久しぶりに見たリアル熊。 驚きました。 実は人生3度目。 その内1度目は20メートルほどの距離で、 私に気づいて逃げて行きましたが、 その時は歩いていたので、 逃げて行ってくれてホッとしました。 次回、人生4度目があるのかどうか・・・。 シカやサルは、見るだけなら可愛いのですが、 食害など色々な被害があり、困った存在です。 他にもイノシシやイタチ、 テン、リス、ムササビなども見たことがあります。 あと見たことないのは、ハクビシンくらいかな。。。
|
パーマリンク
|
生き物たちのこと色々
2022年7月 9日 09:04
塩原温泉、今朝もよく晴れています。
ただ、この青空は午前中だけかも。 午後は雨予報も。 暑くなり夕立ちが来るパターンかな。 毎日そんな予報になっています。 さて、最近、塩原でアナグマに会うことが多くなっています。 一番最初にアナグマを見かけたのは 数年前の奥日光でした。 昨年、八方ヶ原で見かけ、 今年になってから、 八方ヶ原に行く道の塩原側の場所で。 そして塩の湯から小太郎が淵へ行く道の途中、 先日は大沼へ行く道の途中でも。 すでに3回。 どんどん近くなって、回数が増えています。 数が増えているのでしょうか。 アナグマが普通に見られるようになってきたようです。 写真は小太郎が渕へ行く道。 道路ぎわの落ち葉をしきりに鼻で掘り起こすのに夢中で、 私がかなり近くにいても気が付かず、 写真や動画を沢山撮影できました。 タヌキに似ているかな?
|
パーマリンク
|
生き物たちのこと色々
2022年7月 8日 08:12
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は日中ずっと晴れるようですが、 風があるせいか、 日中最高気温は25度という予報。 まあまあ過ごしやすそう。 朝もとても涼しいです。 さて、希望が多く、昨年4月から、 全館禁煙とさせていただいております。 喫煙場所は玄関先と、 露天風呂入口でお願いしております。 喫煙する方には、大変申し訳なく、 かなり悩みました。 でも皆さん、とても理解があり、 快く、協力して下さっていることに感謝です。 夜遅い時間でもわざわざ玄関先まで出向いてくださってます。 当にありがとうございます。 注意喚起の通知を館内掲示してあり、 そぐわないというご指摘を頂きました。 できればそういう掲示はしたくありません。 しかしながら、 ごくまれにお部屋でお吸いになる方がいらっしゃいます。 クレームにつながることがありましたので、 ご理解いただければと思います。 喫煙場所には季節の花のディスプレイなどを設置しています。 現在は七夕飾りも。 夜には時折、鹿の鳴き声が聞こえてきたり、 この季節は、蛍が迷いこんできたり。 夏の夕涼みを楽しみながらのご一服を。 2022年7月 7日 08:47
塩原温泉、今朝は晴れ。
久しぶり?に朝から快晴。 今日明日と晴れ予報です。 晴れればかなり暑く、 雨が降れば気温は少し下がるものの、 ムシムシとした日が続いています。 そんな季節ですので、 実はホタルが飛んでいます。 車で行く場所では多い時には2〜30匹くらい、 歩いていける場所では7〜8匹くらいでしょうか。 お客様から玄関先で見かけたという報告も。 私も2度ほど、敷地内でホタルが光っているのを見かけました。 ホタルの撮影は難しくて、 今年は全然良い写真が撮れていません。 昼間に見かけたホタルの写真を。 夜光っているのはゲンジボタルですが、 これはオバボタルだと思います。 ほとんど光ることがないホタル。 ただ発光器は持っています。 また会えるといいなあ。
|
パーマリンク
|
塩原春夏秋冬 生き物たちのこと色々
2022年7月 6日 08:40
塩原温泉、今朝はくもり。
きょうはくもりでお昼前後雨予報になっています。 さて、先日、塩原大沼に行く機会があったのですが、 工事のために、一部区間通行止めになっていた木道の、 工事中のゲートが外されていて、 普通に歩けたことをご報告します。 予定では7/22まで通行止めということで、 大沼に行く時には、 脇の林道からアクセスしておりましたが、 工事が早く終了したのでしょうか? ともあれ、以前のように、 木道から大沼へアクセスできるようになりました。 ほっとしておりますが、 予想通り、バイケイソウはほとんど花もなく、 すでに葉も枯れているものがほとんどでした。 すっかり夏色になっていた塩原大沼。 晴れた日が続いていたせいか、水は少なめでした。 2022年7月 5日 08:58
塩原温泉、今朝は雨。
今日は一日雨予報。 ぐっと涼しくなっています。 しばらく、雨が降る日、降る時間が多くなりそうです。 さて、彩つむぎの庭で、 現在花を咲かせているスモークツリー。 これは勝手に生えたのではなく、 鉢植えのものを地植えにしたのですが、 鉢の時には50センチくらいだったのに、 今や、ネムノキと並んで見上げる高さに。 植えてしばらく、 2〜3年くらいはあまり大きくならなかったのに、 その後、勝手にのびのびと成長しました。 植物って本当に不思議です。 けむりのようなふわふわの花が素敵。 あまりに背が高くなりすぎて、 簡単に、切って活けることはできないのだけど。 2022年7月 4日 09:02
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は午後の1〜2時間のみ雨で、他の時間は晴れ予報。 明日からはしばらく雨の天気になります。 さて、本当にシリーズ化してきたかな。 勝手に生えてきた・・・ネムノキ。 いつの間にかネムノキの葉のようなものが、 庭に出現していたのは気づいていましたが、 まさか、こんなに大きな木になるとは! 高さ4〜5mくらい、 枝を広げた大きさも同じような。 見上げるほどの大木になりました。 昼間は葉を広げて緑陰を作ってくれています。 暑い日にはとてもありがたい緑陰。 そして夕方になると、 まるで別の植物のように葉を閉じます。 花はまだこれから。 ピンクのフワフワの花もとてもきれいです。 2022年7月 3日 08:37
塩原温泉、今朝は晴れ。
うだるような暑さも今日のお昼ごろまででしょうか。 今日の夕方から雨。 そして、しばらく雨が多くなります。 台風4号の動きも気になります。 さて、段々、勝手に生えてきたシリーズになっている(笑) 彩つむぎの庭の花たちを続けてみます。 今日はオカトラノオ。 これも全く植えていないのに、 沢山咲いています。 それも玄関側と川側と2か所で。 小さな花がまとまって、 尻尾のように長い花穂になっています。 その様子を「虎の尾」に見立てたのだと思います。 虎の尾とはちょっと形が違うような・・・ と突っ込みたくなるところですが、 庭先でよく見かけるカクトラノオや、 大沼でも咲くヌマトラノオもなど、 実は「トラノオ」とつく名前の花は意外と多いです。 みな、このように長い花穂を持つ花です。 白い花穂がとても涼しげです。 2022年7月 2日 08:57
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日も晴れて暑くなりそうです。 ただ、明日の夕方から雨予報。 そしてその後は雨の降る時間が多くなり、 気温も最高気温が25度前後と、涼しくなってきます。 今日明日だけ我慢すれば・・・。 さて、庭の花のホタルブクロです。 これも植えてません。 以前何度か植えたことがあるのですが、 その時はいずれも根つかず、 全然出てきませんでした。 そんなことが何度か続きました。 この庭の土にホタルブクロは合わないのだと、 その後は一切植えていなかったのが、 いつの間にか、どこからやってきたのか、 1株、2株、出てきた!と思ったら、 増える増える・・・ 現在、庭や敷地のあちこちで花を咲かせています。 色も、白、小豆色、ミックスのような色・・・ なかなかに賑やかです。 2022年7月 1日 09:05
塩原温泉、今朝は晴れ。
やはり快晴です。 今日も暑くなりそうです。 そして、このままずっと そんな天気が続くのかとうんざりしていたところに、 来週月曜あたりから、くもりと雨マークが並びました。 気温もぐっと下がるようです。 戻り梅雨でしょうか・・・ この季節、アジサイ、ギボウシと並んで、 彩つむぎの庭を彩ってくれているのが、 かの、ドクダミです。 においが強くて、 どちらかと言えば嫌われ者のドクダミ。 でも葉の形も良いし、 真っ白な花も清楚で可憐。 脱臭効果があるそうなので、 トイレなどに飾るには最適な花なのです。 これも、もちろん、植えてません。 今年は背丈が低いドクダミが、 まるでグラウンドカバーのように、 庭にびっしりと咲いています。 敷地内ではない場所ですが、 葉の色がとてもきれいな 五色ドクダミも植えてあります。 薬用としても使われるドクダミの花、 見直してみませんか? |