カレンダー
2017年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去の記事
2017年6月
2017年6月30日 09:03



塩原温泉、今朝はくもり。
昨夜から降った雨は現在上がっていますが、
今日明日は弱い雨が降る可能性がありますので、
折り畳み傘を持ってお出かけしたほうが良さそうです。


さて、大田原市黒羽プチ旅。
黒羽雲厳寺に行く途中、

幟(だったか、看板だったか・・・)が目につきました。
そう言えば紫陽花まつりの会場にも幟か何かあったような。


ちょっと細い道にそれて、少し進んでいきますと、

やはり、こちらも前から気になっていた、
黒羽ユリ園にたどり着きました。

名前は前から知っていましたが、
こんな場所にあったのですね。

色々な色のすかし百合が植えられていて、入場無料。

販売がメインのようですが、

ちょうど、黄色やオレンジ、
緋色などの百合が綺麗に咲いていました。

7月9日(日)まで開いているようです。

今日で6月も終わり。
7月半ばにはハンタ−マウンテン塩原でも、ゆりが開花し始めます。
今までは
「ハンターマウンテンゆりパーク」と言っていましたが、
今年からは
「ゆり博」と名前を改めたようです。
こちらも楽しみです。


黒羽ユリ園
栃木県大田原市須佐木1555
電話0287-54-1110
9:00〜16:00開園



黒羽ゆり園













黒羽ゆり園













黒羽ゆり園













黒羽ゆり園













黒羽ゆり園
2017年6月29日 08:49



塩原温泉、今朝は晴れ。
気持ちいい青空です。
山日和かな。
ただ、夕方からは弱い雨も降るようです。

黒羽の名所をたどるプチ旅。
臨済宗妙心寺派の古刹雲厳寺を訪ねてみました。

大治年間(1126〜1131)に開かれたとされる古刹。
北条家ゆかりの寺であったがために、
豊臣秀吉の北条氏征伐の折に、
一度焼き払われたそうです。

奥の細道紀行で芭蕉が訪れて、
「啄木鳥も庵は破らず夏木立」の有名な句を残した場所

芭蕉はこの寺を訪れるのを大変楽しみにしていたと言います。

禅寺にふさわしい、静かな佇まい。
大田原市とはいえ、茨城県との県境も近く、
八溝山系の深い緑の中、
美しい沢にかかった太鼓橋を越えて、
階段を登っていくと別世界

境内の大杉や、沢にかぶさる大ケヤキなどを見れば、
間違いなくパワースポットであることを感じます。。

珍しい苔(サルオガセ)が色々な木に絡む、
独特な風景も見られます。

実に24年ぶりに訪れましたが、
ここはきっと何十年も何百年も
変わらぬ風景なのではないかと思いました。

雲厳寺
大田原市雲岩寺27
電話0287-57-0105
http://www.ohtawara.info/spot_detail.html?id=27


黒羽雲厳寺













黒羽雲厳寺













黒羽雲厳寺













黒羽雲厳寺













黒羽雲厳寺













黒羽雲厳寺













黒羽雲厳寺













黒羽雲厳寺













黒羽雲厳寺













黒羽雲厳寺













黒羽雲厳寺













黒羽雲厳寺













黒羽雲厳寺













黒羽雲厳寺













黒羽雲厳寺
2017年6月28日 08:14



塩原温泉、今朝はくもり。
しばらくぐずついた天気が続きそうです。


紫陽花まつりを見にいったら、
ぜひ、周辺観光を
ということで、
大田原市黒羽地区の観光スポットを紹介しております。

「芭蕉の館」からさらに歩くと「大雄寺」
こちらは「だいゆうじ」ではなく「だいおうじ」と読みます。

曹洞宗の古刹で、黒羽藩を治めた大関家の菩提寺となります。
山門へと続く階段から、空気が違います。

階段の途中に、聖母マリアを思わせる観音像や、
羅漢像が沢山ある場所があったりで、
境内に入る前から、あちこちで足を止めてしまいます。

が、山門から先、さらに見どころが。
まず山門、回廊、本堂などの茅葺屋根に目が行きます。
回廊まで茅葺屋根というのは、なかなか珍しいのではと思います。
本堂の屋根などは見事。

00年以上の歴史があり、
すでに県の文化財にしていされていますが、

この程、そういった建造物が、
国の重要文化財にも指定されることになりました
話には聞いていましたが、
実際に目にすると、それも当然かなと思います。

境内の一画に、地面から陶器の破片が見えています。
きっとこんな陶器の破片も、古いものなのでしょう。
境内に林立する杉の木も、樹齢を感じます。

そして、お墓の方に進むと、
大関家の代々の当主の墓所が。
その墓石の大きさにびっくり。
まるで、大きな石灯籠のようです。

代々名君を輩出したことで知られる大関家。
そんな殿様と一緒の墓地にまつられている
檀家の方はとても誇らしいですね。

大雄寺
大田原市黒羽田町450
電話0287-54-0332
http://www.daiouji.or.jp/daiouji.html


黒羽山大雄寺













黒羽山大雄寺













黒羽山大雄寺













黒羽山大雄寺













黒羽山大雄寺













黒羽山大雄寺













黒羽山大雄寺













黒羽山大雄寺













黒羽山大雄寺













黒羽山大雄寺













黒羽山大雄寺













黒羽山大雄寺













黒羽山大雄寺













黒羽山大雄寺













DSCN4206













黒羽山大雄寺













黒羽山大雄寺
2017年6月27日 09:06



塩原温泉、今朝はくもり。
梅雨時期らしい朝。
涼しくて過ごしやすいです。


昨日は「くろばね紫陽花まつり」を紹介しました。
大田原市黒羽地区(旧黒羽町)は歴史に彩られた町。
くろばね紫陽花まつりを見たら、

ぜひ、周辺の観光スポットも訪れてみて下さい。

紫陽花まつりの会場を進んでいくと
おそらく、いつの間にか、
こちらの「芭蕉の館」に出てくると思います。

すぐお隣。
こちらでは、『奥の細道』紀行で黒羽を訪れた
松尾芭蕉の当地での足跡
や、
江戸時代に黒羽藩を治めた大関家についての展示が。

中は撮影禁止ですが、
芭蕉にしても、大関家にしても、
とても貴重な展示物がいっぱいです。
庭の一画には、一句投稿できるコーナーも。
庭の大きな芭蕉の木?も印象的ですね。

大田原市芭蕉の館
大田原市前田980番1
Tel:0287-54-4151

http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013082780058/


芭蕉の館













芭蕉の館













芭蕉の館













芭蕉の館













芭蕉の館













芭蕉の館
2017年6月26日 08:49



塩原温泉、今朝は晴れ。
風もあって爽やかな朝です。
昨日は長野で震度5強の地震があり、まだ余震が続いています。
先日は九州でも震度5の地震。
しばらく地震に注意が必要かと思います。


さて、6月も下旬に。
紫陽花が咲く季節になってきました。

塩原でも福渡地区などで、紫陽花を楽しむことができますが、
近在では、芭蕉が訪れた大田原市黒羽地区
「くろばね紫陽花まつり」が有名です。

塩原から車で60分弱
黒羽城址公園が会場となっています。

すでに5分咲き。
場所によっては満開です。
紫陽花は花の時期が長いのが魅力。
しばらく楽しむことができます。

「紫陽花まつり」としての会期は7月9日まで
会期中、週末は様々なイベントが予定されています。
すぐ隣が「芭蕉の館」
少し歩けば、近く国の重要文化財に指定される「大雄寺」など、
周辺に見どころがいっぱいなので、
まとめて訪れると良いと思います。
明日からは周辺の見どころについても紹介していきます。

黒羽紫陽花まつり













黒羽紫陽花まつり













黒羽紫陽花まつり













黒羽紫陽花まつり













黒羽紫陽花まつり













黒羽紫陽花まつり













黒羽紫陽花まつり













黒羽紫陽花まつり













黒羽紫陽花まつり













黒羽紫陽花まつり













黒羽紫陽花まつり













黒羽紫陽花まつり













黒羽紫陽花まつり
2017年6月25日 09:49



塩原温泉、今朝はくもり。
朝方まで降っていた雨は止んでいます。
今日は一日くもりの予想ですが、少し空が明るくなっています。

さて、昨日は、お伝えしたように、
JR宇都宮線の線路を、東武特急スペーシアが走りました
この4〜6月のプレDC(デスティネーションキャンペーン)
最後の大きな話題の一便でした。

今回のプレDCにおいて、JRと東武鉄道のコラボ
色々な場面において顕在化しましたが、
実際に、那須塩原駅のホームに、スペーシア、
それも金色のスペーシアが入って来た時には、感激しました。

知っていて、待ち構えていた人(子供連れも多かったです)、
その場で今日は何事?と言う人、
私達のように、お出迎えの観光関係者やJRスタッフ、
メディア関係者などなど、
ホームから人が落ちるんじゃないかと思うくらい、
熱気に包まれておりました

この「スペーシアなすの号」
聞くところによると、チケットは即完売だったそうです。
電車から降りてきたのは、
やっぱり鉄道好きな若い男性が多かったかな。
皆さん、下車すると同時に先頭に向かっておりました。

県とJRでも、この電車に合わせて、
プレDCのクロージングイベント
地元も精一杯お出迎えとおもてなしをいたしました。

駅前には、月一度駅前でマルシェを開いている
「恋するなすしおばらマルシェ」のテントの他、
県内5地区の観光紹介ブース
那須どうぶつ王国や、
モンキーパークの動物たちによる「動物おもてなし隊」の面々。

地元小学校の合唱団や、ミニ新幹線
最近地元で人気、本当のおまわりさんによる交通安全ステージ等々。
県内のゆるキャラも勢ぞろいして、
終日、大賑わいの那須塩原駅でした。

6月末を持って、プレDCはひとまず終了になり、
来年の本DCに向けて、
栃木県、各自治体、JR、東武鉄道、観光関係者・・・
一丸となって取り組んでまいります。
どうぞお楽しみに。

IMG_3256金のスペーシアが那須塩原駅に。












IMG_3257













IMG_3243ホームでのお出迎え。
JR旅連の男性陣。











IMG_3309塩原温泉、板室温泉、那須温泉の
女将さん達。











IMG_3258改札口には県関係者の皆さん。












IMG_3242地元観光施設のゆるキャラ達。












IMG_3267ミニ新幹線は大人気。
着任したばかりの駅長さんも大忙し。











19260710_1381433121947000_4970787792212882312_n動物おもてなし隊の面々。












19366112_1381443021946010_8082591288700806590_nとても面白かった
大道ポリスの交通安全ショー。
本物の芸人さんだと思った人
多かったようです・・・









IMG_3287
2017年6月24日 08:42



塩原温泉、くもり空。
今日は一日くもりマークです。
今日はお伝えしましたように、
那須塩原駅に東武特急スペーシアがやってきます。
そしてJRのプレDC(デスティネーションキャンペーン)の
クロージングイベントがあります。
どうぞお出かけ下さい。


庭の一画に、ちょっと変わった木を植えました。
スモークツリー

鉢植えで買ったのは、もう10年以上前だと思います。
なかなか大きくならず。
数年前に地植えにしてみました。
それでも、なかなか大きくならず。

それが2年ほど前から、
急に幹が太くなって、背も伸びてきました

そして、今年初めて花をつけ、現在咲いています。
でも、およそ、普通の花とは言えそうにありませんが、
印象に残る花です。

これから、毎年楽しませてもらえそうです。


スモークツリー
2017年6月23日 08:57



塩原温泉、今朝は晴れ。
山日和です。
山に行きたくてソワソワしてしまいます。
あの花はまだ咲いているかな。
咲き始めたかな、と。


今年は、どこの地域でも季節の移ろいが遅く
花の開花時期だけを見ても、
一週間から10日ほどは遅いように感じます。

尾瀬も例外ではなく、
今年はまず雪どけが遅くなっています。
樹林帯の日陰などは、まだかなり雪が残っています

そんな雪どけしたばかりの尾瀬
咲いていた山野草たちを一気に
湿原は御池田代と、赤田代
登山道は燧裏林道になります。

サンカヨウサンカヨウ。
御池駐車場付近。











ツクバネソウツクバネソウ。
御池駐車場付近と
燧裏林道に。
普通ツクバネソウは4枚葉ですが、
なぜか5枚葉のものが。







ショウジョウバカマショウジョウバカマ。
御池田代や裏燧林道のあちこちに。
かなりまとまって咲いています。










タテヤマリンドウタテヤマリンドウ。
御池田代や赤田代で。











イワナシイワナシ。
裏燧林道の数か所で。











エンレイソウエンレイソウ。
御池駐車場付近と
裏燧林道で。










ムシカリ(オオカメノキ)ムシカリ(オオカメノキ)。
林道のあちこちに。
ムラサキヤシオと一緒に咲いている場所も。










タムシバタムシバ。
林道で数か所。











ズダヤクシュズダヤクシュ。
まだ蕾ですが、林道で。











トガクシショウマトガクシショウマ。
林道の沢周辺で何箇所も。
まとまって群生しています。










ツバメオモトツバメオモト。
まだ蕾。
林道の沢の近く。










ウスバサイシンウスバサイシン。
ツバメオモトのすぐそばに。











ネコノメソウネコノメソウ。
赤田代で。











ナツトウダイナツトウダイ。
初めて見ました。
赤田代で。
お隣はちょっと大きくなったミズバショウ。








チングルマチングルマ。
赤田代で。
これから沢山咲きそうな感じでした。










ミネザクラ?ミネザクラ。
だと思うのですが、
何となく那須のミネザクラと違う気も。
赤田代で。









ミツバオウレンミツバオウレン。
赤田代の小川のほとり。











ヒメイチゲヒメイチゲ。
赤田代。
沢山ありました。










キクザキイチゲキクザキイチゲ。
赤田代のクマザサの足元に。











リュウキンカリュウキンカ。
尾瀬のミズバショウとセットの花。
御池田代や赤田代のあちこちに。










コミヤマカタバミコミヤマカタバミ。
林道のあちこちに。
白い花と桃色の花が。










DSCN3998頭だけ出したギンリョウソウ。
林道で。








2017年6月22日 09:38



塩原温泉、今朝は晴れ。
昨日は雨で風もあって寒かったけれど、
今日も風が残っています。爽やかな一日になりそうです。


尾瀬リポート2日目です。
今日は当初の目的だった「ムラサキヤシオ」を。

昨日お伝えしたように、
ヤシオツツジに、アカヤシオ、シロヤシオ、ムラサキヤシオとある内、
ムラサキヤシオは塩原にはあまり自生していなくて、
中にはトウゴクミツバツツジを、ムラサキヤシオと間違う方も

以前、二度ほど那須連山で見たムラサキヤシオと比べると、
トウゴクミツバツツジとは全く似ていなくて、
見ればわかるのですが、何しろ、ちゃんとした写真がありません。

今回、尾瀬の裏燧ルートには、
群落とまでは言えないものの、
所々、まとまって咲いている場所が
あり、
前日くらいまではまだ蕾だったようで、
まだ濃い色の、咲き始めた、ムラサキヤシオが見られました。

そんなムラサキヤシオの写真ばかりを、どうぞご覧ください。
赤も白も紫も、どの色もヤシオツツジはいいですね。


尾瀬のムラサキヤシオ













尾瀬のムラサキヤシオ













尾瀬のムラサキヤシオ













尾瀬のムラサキヤシオ













尾瀬のムラサキヤシオ













尾瀬のムラサキヤシオ













尾瀬のムラサキヤシオ













尾瀬のムラサキヤシオ













尾瀬のムラサキヤシオ













尾瀬のムラサキヤシオ













尾瀬のムラサキヤシオ













尾瀬のムラサキヤシオ













尾瀬のムラサキヤシオ
2017年6月21日 09:03



塩原温泉、今朝は雨。しとしと雨になっています。
雨は今日の夕方まで。
明日はまた晴れマークが並んでいます。


さて、先週、尾瀬に行ってきました。
本当に久しぶりです。
前のブログを検索してみたら、2012年の秋以来
実に7年ぶりでした。

目的がありました。
ムラサキヤシオを見に行くこと


ヤシオツツジにアカヤシオ、シロヤシオ、ムラサキヤシオとあり、
毎年アカヤシオとシロヤシオ(ゴヨウツツジ)は、
あちこちに「追っかけ」のように見に行くのに、
ムラサキヤシオは、塩原ではあまり見かけません。

那須連山では見られるのですが、
尾瀬にもありますよと、
元尾瀬の山小屋で働いていた
塩原ネイチャープログラムZACKの、
ニッシーこと西口さんに教えられ、

ガイドをお願いして行ってきました。

直前情報では、
「ムラサキヤシオはまだ咲いていないかも」
「ミズバショウはもう遅いかも」
とのことでしたが、
実際に訪れてみると、
「ムラサキヤシオがちょうど咲き始めました」
「ミズバショウ、今年は雪どけが遅くまだまだ大丈夫」
でした。

尾瀬のミズバショウを見るのは10年ぶり
最近、県内の山や湿原ばかりでしたので、
尾瀬から、かなり遠ざかっていたなあと、ちょっと反省。

尾瀬桧枝岐村の御池口までは、塩原から車で1時間半かかりません。
よく考えてみたら、奥日光戦場ヶ原よりも近いんですよね。

御池口からシャトルバスで沼山峠に行き、
そこから大江湿原を通って、尾瀬沼辺りまでというのが、
塩原からだと普通の日帰りコースですが、
今回は、御池口から歩き始める「裏燧」ルート
ニッシーが働いていた「温泉小屋」、そして尾瀬が原を目指します。

一般的な尾瀬のイメージである「湿原」は大体2割
後の8割は樹林帯をひたすら歩く、
往復15キロ、8時間という、少々ハードなコースでした。
それほど高低差はありませんが、
途中、沢を何度か下って登って
まだ雪がかなり残っていて、雪の上を歩く箇所も多く
時折、獣のにおいを感じたりする、スリリングさも。
ちょっと裏那須の登山道にも似ているかな。

でも、結論から言うと、
「やっぱり尾瀬はいいなあ〜」
ここにしかない、空気感と花風景に、打ちのめされそうです。

今日から多分3日に渡ってブログで。
今日は「2割」の湿原に咲くミズバショウを
雪どけしたばかりの湿原には、
あちこちに自然発生的な小川や小さな池が。
そんな場所にまだ小さくて、可愛らしいミズバショウがいっぱいです。

尾瀬は広いから、こちらの裏燧や、標高が高い場所では、
まだまだ「嫌と言うほど」ミズバショウが楽しめるようですよ。

尾瀬のミズバショウ













尾瀬のミズバショウ













尾瀬のミズバショウ













尾瀬のミズバショウ













尾瀬のミズバショウ













尾瀬のミズバショウ













尾瀬のミズバショウ
2017年6月20日 08:40



塩原温泉、今朝は快晴。
山日和ですね。
山に行きたい気持ちをぐっと押さえて・・・
というか、今日は宇都宮で会議です。
いい天気なんだけどなあ・・・


さて、ご存知のとおり?この4〜6月は、
JRのプレDC(デスティネーションキャンペーン)。
栃木県がクローズアップされることも多く、
県内各地で、様々なイベントやおもてなしが行われました。
色々なイベント列車も走りました。

そのプレDCも、
そろそろ終わろうとしています
その最後の大きなイベントとして、
何と、
JRの路線を、東武の特急スペーシアが走ります

かつては考えられないことですよね。
でも、現在、東武特急スペーシアは、
JR新宿駅や池袋駅から発車して、鬼怒川方面へと。

今回、
6月24日の土曜日、那須塩原駅までやってくることになりました。

それに伴いまして、
那須塩原駅において、
プレDCのクロージングイベント
「おもてなしフェスタ」が開催
されます。

10時から16時まで、色々な催しや、駅前マルシェなどなど。
県内ゆるキャラも集合するみたいですよ。

どうぞお出かけ下さい。


プレDCクロージングイベント
























プレDCクロージングイベント
2017年6月19日 08:56



塩原温泉、けさはくもり。
風もあり過ごしやすく爽やかです。

昨日の続きです。
塩原大沼で、
また今回も素晴らしい風景に出会えました
沼の水鏡に、緑と、カモ
多分、
カルガモだと思います。

このところ、大沼に行くと、いつもいるカモ。
いつも2羽。

沼の水から出た岩の上に仲良く並び、
羽づくろいをしているのですが、
その
シンクロぶりが完璧過ぎて、笑えるほど。

しかも、バックの水鏡に写り込んだ緑がすばらしく美しくて。
しばし、言葉もなく、見入ってしまいました。
二羽のシンクロナイズド羽づくろい
どうぞご覧ください!


毛づくろい













カモの毛づくろい













カモの毛づくろい













カモの毛づくろい













カモの毛づくろい













カモの毛づくろい













カモの毛づくろい








2017年6月18日 08:47



塩原温泉、今朝はくもり。
少し肌寒くなっています。
今週はくもりがちの天気の日が多そうです。


四季の移ろいを感じたくて、
定期的に足を運んでいる、塩原大沼

先日訪れてみたら、モリアオガエルの産卵が始まっていました。
沼の手前でも鳴き声がよく聞こえています。
モリアオガエルの産卵が始まると、
塩原も春から初夏にという感じがします。

トンボも飛び始めています
この日は、シオヤトンボコサナエ(だと思う)を確認できました。
生まれて初めてドジョウが泳いでいるのを見ましたし、
ガサガサという音は小動物。
ノウサギか、テンか何かでしょうか。
じっと目をこらしてみましたが、確認はできず。

花では、カマツカが満開、
カンボクが咲き始め
バイケイソウはもう少しというところでした。
バイケイソウが咲く頃、また見に行きたいと思います。

DSCN3339














モリアオガエルの卵塊モリアオガエルの卵塊













モリアオガエルの卵塊













シオヤトンボシオヤトンボ(♂)













コサナエコサナエ(だと思う)













ホオジロホオジロ













ホオジロ













ドジョウドジョウ(シマドジョウ?)













ミヤマツノカメムシミヤマツノカメムシ













シロシタホタルガシロシタホタルガの幼虫













カマツカカマツカ













カンボクカンボク














カンボク
2017年6月17日 17:23



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は素敵なイベントの紹介を。


明日の日曜日、6月18日、
友人達が、塩原グリーンビレッジにおいて、
アーシングヨガとクリスタルボウル、そして温泉を組み合わせた
ヒーリング&リフレッシュなイベントを開きます


10:00〜11:00 ヨガレッスン
11:30〜12:30 ダッチオーブン旬菜ランチ
12:30〜13:30 温泉ソムリエによる温泉の話
終了後、グリーンビレッジ福の湯の無料入浴券と
手形を使っての湯めぐりを各自で


このようなスケジュールとなっています。

ヨガは市内で「T's Yoga」の荻原とみえさん
クリスタルボウルの演奏は「癒庵ーnanahaー」の三品七葉さんです。

このイベントを開催するにあたり、
私も一度体験をさせてもらいましたが、
とにかく心地よい音色のクリスタルボウルの響きの中で
ゆったりと行うヨガが、とても気持ち良かったです。

それ以来、毎晩お風呂の中で、
腕を背中に回すヨガのポーズをしておりますと、
少しずつ、身体が柔らかくなってきているようです。

ヨガとクリスタルボウル、
そして、ヨガと温泉・・・最強の組み合わせかも


塩原グリーンビレッジは、彩つむぎから車で5分くらい。
バスでも行ける場所です。
チェックアウトの後の時間を
自分の身体と心のリフレッシュに使うのはいかがでしょうか?
参加費は4000円となります。
予約は本日17日の16時まで受け付けているそうです。

申込み、お問い合わせは
T's Yoga(☎090-3315-0141)まで
2017年6月16日 09:12



塩原温泉、今朝は晴れ。
気持ちのいい青空が広がっています。


彩つむぎの庭には100種類以上の花が咲きますが、
春、庭のあちこちに咲いていたオキナグサは、
少し経つと
フワフワの種になります

元々は数株植えただけでしたが、
毎年種が庭じゅうに飛ぶらしく、
色々な場所で、芽を出し、花をつけました。

オキナグサは、元から自生している野生種は、
年々自生域が失われているらしく、
地域によってはレッドデータリストに入っています。

でも彩つむぎでは、土との相性がよっぽど良いようです。

今年も、
種、沢山採れましたので、欲しい方に差し上げます
郵送もしますので、ご希望の方はコメント欄にコメント下さい。

オキナグサは漢字で書くと「翁草」
フワフワの種を、翁の髯に例えての花名です。
フワフワが気持ちいいですよ。


オキナグサ













オキナグサ













オキナグサ













オキナグサ













IMG_2784
2017年6月15日 08:24



塩原温泉、今朝はくもり。
今日は栃木県民の日です。


昨日の続きです。

ヒマラヤの青いケシが見頃を迎えている上三依水生植物園
他にも沢山の花が咲いています。

クリンソウ、アヤメ、ショウブ、コウホネ、
フウロソウ、ルピナス、サクラソウ、
コマクサ、ハナケマンソウ、レブンソウ、レブンヒナゲシ、
チシマタンポポ、チシマウスユキソウ、イワベンケイ、
オダマキソウ、シラン、キスゲ、
シライトソウ、フウロソウ、ジャーマンアイリス、
イワベンケイ、イブキジャコウソウ・・・・・・


現在ざっと約60種類ほど
それもそのはず、春から晩秋まで、
こちらで育てているのは約300種類もあるのだそうです。
次から次へと咲いて行くので、
いつ行っても、見事です。

塩原から本当に近いです。
上三依がちょうど塩原から会津方面へ、
塩原から川治、湯西川、鬼怒川、日光方面へ、
それぞれの分岐点になります。

会津や日光に行く途中で立ち寄るのも良いですね。

上三依水生植物園クリンソウ













上三依水生植物園ミズバショウ、キバナショウブ、クリンソウ













上三依水生植物園ショウブ、カキツバタ(だと思います)













上三依水生植物園ショウブ













上三依水生植物園コウホネ













上三依水生植物園ルピナス













上三依水生植物園ハナケマンソウ













上三依水生植物園シライトソウ













上三依水生植物園ヒメサユリ













上三依水生植物園イワベンケイ













上三依水生植物園チシマタンポポ













上三依水生植物園コマクサ













上三依水生植物園シロバナコマクサ













上三依水生植物園レブンソウ













上三依水生植物園レブンヒナゲシ













上三依水生植物園ジャーマンアイリス













上三依水生植物園ヒオウギアヤメ













上三依水生植物園]
2017年6月14日 08:41



塩原温泉、今朝はくもり。
昨日からかなり気温が下がっています。
一枚余計に羽織るものを持ったほうが良さそうです。


今日は花の話。
東武野岩鉄道の上三依塩原温泉口駅そばにある

上三依水生植物園

ここはすでに
日光市なのですが、
塩原から車で15分と近く、
那須塩原市の市営バス「ゆ〜バス」でも
気軽に訪れることができる植物園。

冬期期間は休業しますが、
4月半ばから11月末まで、四季折々、
水生植物を中心に、様々な山野草が咲きます


現在メコノプシス、別名「ヒマラヤの青いケシ」が咲き始めています。

ヒマラヤ周辺に自生する大変貴重な花
国内でも早くから、こちらで栽培してきて、
今ではすっかり有名になっています。
前回、少し前に訪れた時にも、
スタッフの方が電話で開花時期のお問合せに答えていました。

いよいよ、見頃となります。
明日の6月15日は「栃木県民の日」で、
何の花かはわかりませんが、花の苗のプレゼントがあるようですよ。

上三依塩原温泉口駅のそばですので、
東武野岩鉄道、それも4月から運行し始めた
新型特急「リバティ」に乗って来るのもいいでしょう。

お昼前後の時間だと、植物園のすぐ脇を
「リバティ」が上下線ともに通過するのを見ることもできます。

ヒマラヤの青いケシ以外に咲いている花は
また明日、ご紹介します。

上三依水生植物園

http://www.yamasyokubutu.co.jp/

ヒマラヤの青いケシ













ヒマラヤの青いケシ














ヒマラヤの青いケシ













ヒマラヤの青いケシ













ヒマラヤの青いケシ













ヒマラヤの青いケシ
2017年6月13日 08:53



塩原温泉、今朝はくもり。
時折霧雨が降っていて少々肌寒く感じます。
夜や朝などは、長袖シャツに、
フリースのジャケットでちょうど良いくらいです。
まだ夏の服はほとんど着ていません。


さて、八方ヶ原大間々駐車場周辺のレンゲツツジ。
行きは
シャトルバスで来たのですが、
帰りは車を停めてある、
山の駅たかはら(学校平)まで歩いてみることにしました

距離にして約2.5キロ
市役所の方は1時間くらいと言っていたので、まあ大丈夫かなと。
結局はそれほどかからず、
30分ほどで歩いて来られました。

ずっと下りなので、とても楽なコース。
途中の小間々駐車場脇を抜けていきます
いつも、この先どこに続いているのかなと、
気になっていた小道が、そのコースでした。


目にうれしい、美しい緑の落葉樹林の中、
ダケカンバ、シラカバ
時折、名残りのヤマツツジなども楽しめます。
そうそう、久々にギンリョウソウも見つけました。
シャトルバスに乗らなくて良かったと思いました。
自分の車で行くと、こういうこともできません。
パーク&ライドのおかげですね。
矢板市役所の方、来年もパーク&ライド、お願いします!


八方ヶ原













八方ヶ原遊歩道













八方ヶ原遊歩道













八方ヶ原遊歩道













八方ヶ原遊歩道













八方ヶ原遊歩道













八方ヶ原遊歩道













八方ヶ原遊歩道













DSCN3208













八方ヶ原遊歩道













八方ヶ原遊歩道













八方ヶ原遊歩道


2017年6月12日 09:00



塩原温泉、今朝はくもり。
予報では晴れマークになっていますので、
じきに晴れてくるのではないかと思います。

先日、まだ開花したばかりで紹介した
八方ヶ原のレンゲツツジ群落
満開状態を見たいと、
昨日の昼間に急いで見に行ってきました。

塩原から車で30分かかりません
さっと行って、さっと帰ってくる予定でした。

ところが、あと少しという、
山の駅たかはらの所で、一般車両は通行止め。
その先、全く通してもらえません。

毎年この季節、あまりに路上駐車が多いので、
ピークの週末のみですが、
シャトルバスに乗り換え
だそうです。

群落のある大間々駐車場までは車で5分。
一週間前より花が咲きそろい、まさに満開状態
でも、今年は若干花が少なめとのことでした

沢山の人
思い思いに、群落地の中に入って、
レンゲツツジを堪能していました。
タコ焼きの異動販売車があるのに、びっくり。
それだけ、多くの人が訪れているということでしょう。

レンゲツツジの他に、名残りのトウゴクミツバツツジとヤマツツジ、
これから見頃のサラサドウダンツツジも見られました。
塩原は自然は豊かですが、
こういう大規模な、花の群落地と呼べる場所がないのが残念。

でも、八方ヶ原も那須も近いから、良しとしなくては。

塩原の小太郎ヶ淵のそばや、
雄飛の滝駐車場を通り、
八方ヶ原に抜ける道路は、
途中狭い所が多く、カーブの連続。
この季節だけは対向車が多いので、
運転くれぐれも注意です。
昨日も、途中で3回、バックして対向車を通しました。

普通の自動車なら何とかすれ違えますが、大きな車だときついです。
山道運転に自信がない方や、10人乗り以上の車は、
一度関谷北まで塩原街道を下がり、
矢板方面から回ったほうが安心かもしれませんので、申し添えておきます。

群生地は少し上の大間々駐車場周辺になりますが、
ナビは「山の駅たかはら」で検索すると良いと思います。

八方ヶ原のレンゲツツジ













八方ヶ原のレンゲツツジ













八方ヶ原のレンゲツツジ













八方ヶ原のレンゲツツジ













八方ヶ原のレンゲツツジ













八方ヶ原のレンゲツツジ













八方ヶ原のレンゲツツジ













八方ヶ原のレンゲツツジ













八方ヶ原のレンゲツツジ
2017年6月11日 10:15



塩原温泉、今朝は晴れ。
梅雨の最中の青空が広がっています。

昨日、今日と、那須地域で、
自転車のプロレース
が行われています。
昨日は那須塩原駅前の公道で「那須塩原クリテリウム」
今日は那須町黒田原地域で「那須ロードレース」です。
二日続けてのプロレースの開催で、
関係者の方は大変忙しいのではないかと思います。

昨日の「那須塩原クリテリウム」には、
現在展開中の、
<ウエルカム新緑!ウエルかぶ塩原♪>キャンペーンのPRのため、
塩原高冷地かぶを持参で参加してきました。

途中で激しい雷雨に何度か見舞われ、
出店者の皆さん、ずぶ濡れになりながらでした。
写真はお隣のブースの那須拓陽高校の生徒さん達
明日異動になってしまう那須塩原駅の駅長さん。
生徒さん達、
自分達で作った乳酸飲料やケーキを販売。
ずぶ濡れでも本当に頑張ってました。

そして、そんな状況の中でもレースは続行し、
激しい雨の中、走る選手の姿は感動ものでした。

クリテリウムというのは、公道を使って、
限られたルートをぐるぐると周回して、
タイムを競うレースです。
公道を閉鎖してということでしたが、
碁盤の目のような道になっている場所ですので、
迂回路も多く、駅を利用する人など、
一般の車への影響は少なかったようです。

目の前を何度も選手が通過します。
そのスピードと音が迫力でした。
観戦者の方にお話を聞くと、
自転車レースを見るのは初めてという方も多く、
こういうレースを通じて、ファンが増えるといいなと思いました。

また、昨日はレース参加者でしょうか。
塩原街道も沢山の自転車の方が走っていて、
今後、塩原でも自転車対策必至だなと感じました。

自分達から見ると、
塩原街道はアップダウンがきつくて、
かなりしんどいのではないかと思うのですが、
地元の友人達に聞いても、それほどではなく、
自転車で走るには、程よいアップダウンなのだそうです。

ただ、道がそれほど広くなく、
途中、長いトンネルもあります。
特にトンネル区間、出入り口で旧道に入れますので、
自転車の方は、そちらにお周り下さい

眺めも良く、気持ち良く走れると思います。

また、自動車を運転する人にお願い
公道は自動車だけのものではありません
確かに車に比べれば、自転車は遅く、
狭い道で対向車があると、追い越しができません。

でも、多少、急いで追い越したところで、
目的地に到着する時間は変わりません。
どうぞ、温かい目で、自転車の方を走らせてあげて下さい
間違っても後ろからあおる、
クラクションを長く鳴らすなどは、お止め下さい。
切にお願いします。

IMG_3057













IMG_3054













IMG_3056













IMG_3050













IMG_3080













IMG_3061













IMG_3077




2017年6月10日 08:59



塩原温泉、今朝はうすぐもり。
青空も見えるまずまずの天気です。

今日は那須塩原駅前の直線道路で、
自転車競技の「那須塩原クリテリウム」。
また、那須連山では「那須縦走フェスティバル」など、
アウトドアのイベント色々。
晴天になって良かったですね。


昨夜は満月
しかも夏至に近い満月でピンク色になるという
「ストロベリームーン」の夜でした。

この4月、5月、6月の満月の夜だけ
那須ロープウエイが夜間運行をしていました。
名付けて「ムーンライトスペシャルナイト」

普段は見ることができない、夜の那須岳からの眺め。
プレDC(デスティネーションキャンペーン)期間の特別イベントでした。

友人がこの企画運営に携わっており、
話を聞いた時に、3回、全部予約を入れておりました。
毎月来てもいいくらいな特別なイベントでしたし、
一度満月が見られれば、後の月はキャンセルしてもいいかなと。

ところが、ところが、3回とも参加。
実は一度も満月を見ることはできませんでした

自然を相手にするイベントの難しさを痛感しました。
4月など、ロープウエイの運行自体が悪天候で中止に。
5月、6月は山頂駅までは行けましたが、
結局雲に阻まれて、月は見えず。
何しろ、雲に阻まれてというより、雲の中にいたような。
山の天気の激変を、目の当たりにしました。

でも、そういう時でないと見ることができないような景色が。
何より、そんな時間に那須岳にいるのは、普通はあり得ませんから。

那須町観光協会と、このプレDC期間、
色々な新しいことにチャレンジしてくれた東野交通に感謝です。

満月の夜の運行はこれで終わりですが、
7月、8月にも、初めての試みが行われます。
7月7日には何とナイトビアガーデンだそうですよ。

那須ロープウエイ。
手軽に那須連山からの景色を楽しめる、おすすめスポット
車掌さんの名トークは是非一度聞いてほしいし、
山頂駅周辺の山野草を見ることもできます。
今回も、思いがけず、イワカガミが見られました。

割引券のご用意がありますので、
お気軽にフロントにお声をかけてください。

写真はそれぞれの回から。
月の写真は、5月の時、ロープウエイ下車後、
那須恋人の聖地展望台で、粘って撮った満月と、
最後の一枚は昨夜の夜中に撮った、
彩つむぎからのストロベリームーン。
確かに少し赤い月でした。


夜の特別運行、
秋の十五夜の時にも、やって欲しいなあと切に願っています。


DSCN4930













DSCN4931













DSCN7438













ムーンライトスペシャル













ムーンライトスペシャル













ムーンライトスペシャル













ムーンライトスペシャル













ムーンライトスペシャル













ムーンライトスペシャル













DSCN7579













DSCN7581













ムーンライトスペシャル























ムーンライトスペシャル























DSCN3136




2017年6月 9日 08:39



塩原温泉、今朝は晴れ。
快晴です。
梅雨になっても、これだけの青空は嬉しいですね。
明日明後日もまずまずの天気になりそうで良かったです。


お伝えしたように、
この週末、明日、那須塩原駅前、
明後日、那須町黒田原にて、自転車の試合があります。
そして、塩原もの語り館では、「塩原温泉文学まつり」が。

ご存知のとおり、塩原もの語り館は、
明治〜大正〜昭和と、塩原を訪れた、
文豪などの足跡を展示
しています。

この時期は、毎年、その中の一人にスポットを照らし、
理解を深めるための特別展も。
今年は与謝野晶子がテーマです。

スタッフ手作りのパネルで、
詳しく塩原と関わりを紹介。

与謝野晶子は昭和9年5月
夫の鉄幹と共に、二度目の塩原訪問
その際に、晶子59首、鉄幹41首の歌を詠み、発表しています。
それらの歌も一挙紹介。
人気投票も。

今週末は特別イベントも企画されています。
本日9日(金)には、なりきり文豪ショーやクイズ、
お琴の演奏に抹茶席。
明日10日(土)には、塩原文人小噺、
創作劇「アキコとヒロシ、塩原の旅」、
お琴の演奏など。
両日ともガイドが文学散歩にご案内
します。

また、入口に着物が展示されています。
これらの着物は、塩原の芸者さん達が着ていた古い着物
なかなかに素敵な柄で、貴重な物です。
どうぞ、あわせてご覧ください。

現在、2階のレストラン洋燈(らんぷ)では、
<ウエルカム新緑!ウエルかぶ塩原♪>キャンペーン
塩原高冷地かぶの料理が大変好評です。

展示見学の後は、ランチをお楽しみ下さい。

DSCN9889













文学まつり













文学まつり























文学まつり























文学まつり























文学まつり























文学まつり













文学まつり













DSCN9874
2017年6月 8日 08:47



塩原温泉、今朝は晴れ。
関東地方も梅雨入りとなりましたが、
今日はまずまずの良い天気になりそうです。

さて、この週末、那須地域で大きな自転車イベントがあります。

6月10日(土)に那須塩原駅前で那須塩原クリテリウム、
6月11日(日)には那須町黒田原地区で那須ロードレース


いずれも、自転車のプロ競技のレース、
Jプロツアー、第5戦、第6戦となります。

那須町を中心に、サイクリストウエルカムな那須地域。

ご存知のとおりに、「那須ブラーゼン」というプロチームもあります。
また宇都宮には、「宇都宮ブリッツェン」
先頃「第1回ツール・ド・栃木」も開催されて、
県内でも様々な自転車イベントが行われている中、
那須塩原駅前の公道を使っての、
クリテリウム競技というのは、今まで前例がなく、
一体、どんなことになるんだろうとワクワクしています。

クリテリウムとは、
公道を使って、同じコースを周回して、
タイムを競う自転車競技です。

かなりのスピード。
しかも、すぐ間近で、その迫力に接することができます。

ただ、当然、道路は閉鎖されます。
今回、那須塩原駅前の直線道路と、
直線道路に交わる一部区間の道路が、
6月10日(土)の7:45〜17:30まで、交通規制となります。

迂回する道路は確保されてはいますが、
駅の利用などで、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います。

HPなどから転載しました写真などをご参考にして下さい。
当日、那須塩原駅前には、様々なブースの出店もあります。

道路沿いで充分観戦ができますが、
有料の観戦シートが用意されている他、
「和光メガネ」さんの駐車場が、
那須ブラーゼンの応援スペースとして提供されます。

また会場へは、那須ガーデンアウトレットからシャトルバスをご利用下さい。

なかなか見ることができないクリテリウム競技、
その迫力に触れてみてはいかがでしょうか?

那須塩原クリテリウムと那須ロードレースの詳細はHPをご覧ください。
http://nasu-criterium-road.com/index.html



那須塩原クリテリウム










那須塩原クリテリウム

















那須塩原クリテリウム






















那須塩原クリテリウム
2017年6月 7日 09:04



塩原温泉、今朝はくもり。
お天気少し下り坂。
九州で梅雨入りしたそうですので、そろそろかもしれません。


春先から、鳥の鳴き声がよく聞こえるようになっています。
色々な野鳥が来ますが、その一つに
キセキレイがいます。

この春は、キセキレイが彩つむぎの建物に巣を作り、
雛が孵って、先日、巣立っていきました

雛の子育ての真っ最中は、人の姿が見えると、
警戒のために鳴くことが多くなるようでした。
その当時の写真です。
横から覗いてみたら、カワイイ雛が見えてますね。

その内、いつの間にか、巣立っていなくなって
意外と早かったかもしれません。
最後の写真は取り除いた巣。
きれいに作ってありました。

親鳥、子供共に、建物の周りによくいるようです。
姿も鳴き声も美しいですよ。
ぜひ探してみて下さい。



キセキレイ













キセキレイ













キセキレイ













キセキレイ













キセキレイの巣
2017年6月 6日 09:37



塩原温泉、今朝も晴れ。
快晴です。
山日和です。


矢板市八方ヶ原のレンゲツツジ、
ピーク時の美しさは素晴らしいです。
でも私自身、ここ何年も(10年以上?)、
ピーク時に見に行くことはできていません。

そして、今日は塩原でレンゲツツジが見られる場所を
塩原ヨシ沼です。
レンゲツツジと同じ頃に、ワタスゲも

レンゲツツジとワタスゲが見られる場所
とても不思議なのですが、塩原には他にありません
他にも、塩原ではここにしか咲かない植物が色々あります。

ここだけ、植生が独立した場所のようです。

レンゲツツジとワタスゲを見ながら、
のんびりと佇んでいると、とても爽やかで気持ちがいいです。
よく目を凝らしていると、ハッチョウトンボも現れるかもしれません。
どうぞ、塩原の自然を満喫して下さい。

また最後の写真は、昨日流れてきたFAX。

こちらには沼を周回する木道が整備されていますが、
所々損傷が激しくなっておりました。
このほど
改修工事が決まったようです。

工事期間は6月12日から10月20日まで
二つある入口の片方が通行止めとなります。
地図に緑のラインマーカーで印をつけた、
もう一カ所の入口に、
2台ほど車を停めるスペースがありますので、
車はそちらに停めてお歩き下さい。

しばらく沼一周ぐるりとは歩けないようです。
残念ですが、右か左に行って戻って反対方向へ。
木道がきれいに歩きやすくなるのを楽しみに


DSCN9672













ヨシ沼のレンゲツツジとワタスゲ













ヨシ沼のレンゲツツジとワタスゲ













ヨシ沼のレンゲツツジとワタスゲ













ヨシ沼のレンゲツツジとワタスゲ













ヨシ沼のレンゲツツジとワタスゲ













ヨシ沼のレンゲツツジとワタスゲ













ヨシ沼のレンゲツツジとワタスゲ













ヨシ沼のレンゲツツジとワタスゲ













ヨシ沼のレンゲツツジとワタスゲ
2017年6月 5日 23:21



塩原温泉、まずまずの天気です。

色々な自然のツツジが咲く、この地域。
いよいよ、最後に咲く、レンゲツツジのシーズンです。

近在で最も有名な、矢板市八方ヶ原の群生地
咲き始めたという情報を得て、急ぎ見てきました。

矢板塩原線、通称八方道路を行けば、
塩原から車で30分です。
ただし、山の中のくねくね道路ですので、
対向車には、くれぐれもご注意ください。
この時期だけ交通量が多くなります。

ナビ検索する場合は「やまの駅たかはら」で。
そして、さらに大間々駐車場を目指して下さい。
普段は登山客の車がパラパラとあるだけですが、
この時期は駐車場に車がいっぱい。
順番で待っていれば、必ず入れます。
くれぐれも路上駐車はお止め下さい。

撮影は6月3日です。
1〜2分咲きとなっています。
全体が満開状態になるのは、
次の週末あたりだと思います。


八方ヶ原のレンゲツツジ展望台より。














八方ヶ原のレンゲツツジ













八方ヶ原のレンゲツツジ













八方ヶ原のレンゲツツジ













八方ヶ原のレンゲツツジ













八方ヶ原のレンゲツツジ













八方ヶ原のレンゲツツジ













八方ヶ原のレンゲツツジ













八方ヶ原のレンゲツツジ
2017年6月 4日 09:11



塩原温泉、今朝はくもり。
昨日の夕方から、急に気温が下がっています。
今日はもう片付けてしまおうかと思っていた
春先に着ていた服を、また引っ張り出して着ています。
明後日くらいまで、気温は低めの予想です。

さて、今月は週末に
那須塩原駅前でのイベントが何度かあります。

今日は<恋するなすしおばらマルシェ>
昨年から始まったマルシェですが、
11月までの毎月、第一日曜日10〜16時に開催

地元の人気飲食店のおいしいものや、
農家の新鮮な野菜などなどが集まってきます。
毎月開催は嬉しいですね。
駅を利用する観光客と、地元の人の交流ができます。

そして来週末には、いよいよ那須塩原クリテリウム
駅前の直線道路で、自転車のプロレースが開催されます。


そして最終の土曜日には、
プレDC(デスティネーションキャンペーン)の
クロージングイベント


那須地域観光の玄関口の駅。
駅前の賑わいは、嬉しいですね。


なすしおばらマルシェ













なすしおばらマルシェ
2017年6月 3日 09:22



塩原温泉、今朝は晴れ。
快晴の青空です。
昨日は朝の青空の後、天気が急転。
土砂降りの雨となりました。
朝の天気を見て、布団を干した方や、
山に行った方は大変だったと思います。
今日は大丈夫かな。

さて、マウントジーンズのシロヤシオのそばで、
もう一つのツツジが満開状態になっています。

ベニサラサドウダンツツジ
このツツジは那須八幡や、
矢板の八方ヶ原にも多く自生していますが、
赤い釣り鐘型の花が、とても印象的です。

おそらく、今年、花つきが良いのではないかと思います。
シロヤシオと並んでいると、
紅白がそろって、おめでたい感じがします。

現在マウントジーンズでは、
プレDC特別企画?で、
来週末までの土曜日曜だけですが、
20時まで夜の特別運行
をしています。
晴れていれば、星空、きれいだろうなあと思います。



マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













ベニサラサドウダンツツジ













ベニサラサドウダンツツジ













ベニサラサドウダンツツジ
2017年6月 2日 09:11


マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)

塩原温泉、今朝は晴れ。
夜中に雷雨となりました。
稲光の数秒後に雷鳴がとどろくような激しさ。
県内全域に竜巻注意報も出ていましたが、
夜中だと、全く外の様子がわかりませんから、ちょっと怖かったです。
そして、今朝はまるで台風一過のような青空が広がっています。


さて、那須の花情報、続きます。
ミネザクラの撮影から日を改めて、

今度はマウントジーンズ
へ出直しました。
シロヤシオ(ゴヨウツツジ)を見に。

ここ数年、毎年足を運んでいます。
何しろ、お客様に聞かれますので。
場所、標高差によって、花の時期が長く、
皆さん、どのタイミングで行けば良いのか、
悩まれているようです。

かくいう私もその一人。
できればピークに見に行きたい。
情報提供できるように、なるべく早めに行くようにしています。

花木はどうしても花つきが良い年と良くない年があります。
大体は一年おきとも言われています。
昨年、非常に花つきがよかった、その翌年なので、
今年は、昨年に比べると花は少なめのようです。

とはいえ、とても綺麗です。
特に、スタッフの方に勧められて初めて歩いた
ブナ林の中に、かなり花つきが良い木が何本もありました

ご存知のとおり、愛子様のお印の花
お印にふさわしく、本当に楚々として美しい花です。

マウントジーンズまでは塩原から45〜50分。
10分程のゴンドラに乗り、山頂まで行きます。
眺めも良いし、気持ちいいですよ。
16時までの営業となるので、お気をつけ下さい。
この程6月18日までの営業延長が決まりましたが、
ほぼ満開状況ですので、お急ぎ下さい。

割引券付きのパンフレットがあります。
お気軽にお声をかけて下さい。


マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)



2017年6月 1日 08:42



塩原温泉、今朝はくもり。
今日から6月です。
お天気、気になる毎日です。

さて、昨日の続き。

こちらは未だにピーク状態を見たことがない、
那須連山に咲くアズマシャクナゲ
南月山山頂付近です。

山の上にこんなに美しい花が咲いています
大きな群生地で見ることができたら、
さぞ、すばらしいだろうなあと思います。
今後の課題。

ミネザクラがピークの時には、まだ咲き始め
これからどんどん花が増えていくと思います
また見に行けたらいいな。

那須連山アズマシャクナゲ













那須連山アズマシャクナゲ














那須連山アズマシャクナゲ













那須連山アズマシャクナゲ













那須連山アズマシャクナゲ













那須連山アズマシャクナゲ













那須連山アズマシャクナゲ













那須連山アズマシャクナゲ













那須連山アズマシャクナゲ