カレンダー
2011年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去の記事
2011年7月
2011年7月31日 08:44
 
塩原温泉、今朝はくもり。
明け方まで降ったり止んだりの雨。
今は止んでいます。
気温23度でとても涼しいです。

昨夜は塩原でも震度3の地震がありました。
栃木県北部は震度4、福島は震度5強
大きな地震でした。
塩原は地震の揺れが少ない地域ですけど、
震度3ぐらいになると、やはり大きいなという感じ。
福島県や宮城県の方などは大変だと思います。

さて、7月も今日で終わり。
明日から始まる塩原の涼し〜いイベントのご紹介。
「マスのつかみどり」です。

毎年8月に一日だけ
塩原漁業協同組合が主催の
イベントとして行なわれていたものですが、
今年は8/1〜8/21までの連日、
9時〜16時まで
行なわれます。

私も子供が小さかった頃、子供と一緒にやったことがあります。

くるぶしまでくらいの川水を引いた池で
放された魚を素手でつかみます。
簡単そうに見えるけど、どうしてなかなか、魚はすばしっこくて、
気がつけば、全身ずぶぬれになるのもかまわずに、
魚を追い回している自分がいました。

大人、小人にかかわらず、45分1000円
2匹まで捕まえることができ、
捕まえた魚はその場で串焼きにしてくれます。
これがまたおいしいんですよね。

塩原温泉に宿泊した方は700円になります。
おにぎり持参で参加するといいと思います。
お子様連れでぜひ!

場所は古町の県営駐車場裏の川原
県営駐車場はトテ馬車の発着所でもあります。
長く馬車を引いていた「まりちゃん」は
惜しまれつつも今月はじめに引退してしまいましたが、
新人の「ひなぎくちゃん」「れんげちゃん」
北海道からやってきました。
休んでいる姿が見られればラッキー。
トテ馬車体験とセットもいいですね。




2011年7月30日 08:50
 
塩原温泉、今朝というか今はくもり。
新潟、福島でかなりひどい豪雨になっていますが、
塩原もその影響を少し受けているようで、
3日間雨が降ったり止んだり、
時折、雨脚が強くなったりしています。
明日までそんな天気が続くようです。
その代わりといっていいのか、毎日とても涼しくて、
今日も半そでではちょっと肌寒いくらいです。

さて、版画家川瀬巴水の足跡めぐり、
もう一箇所、雄飛の滝にご案内します。

塩原は“温泉と滝とつり橋の町”
見事な滝がいくつもあります。
中でも塩原塩の湯から矢板に抜ける途中にある
雄飛の滝は名前のとおり、堂々とした名瀑で有名です。

今回学芸員の方の撮影場所リストに雄飛の滝。
「一人で行きます」とおっしゃるので、とんでもないと。
駐車場から山の中を沢沿いに20分ほど歩く場所です。
女性が一人で簡単に行くような場所ではないので、
私も一緒に行くことにしました。

震災の後通行止めになっていて、
10ほど前に整備が終わり通行可能になったばかり。
訪れるのは久しぶりです。

車が通る道から階段を下りて沢伝いに遊歩道を歩いて行きます。
水が沢を流れる音がいかにも涼し気で、
真夏の暑い日だったら最高の場所です。

途中、苔むした倒木やシダが太古の原生林を思わせ、
仁三郎の滝素簾の滝など、
次から次へと素晴らしい滝がこれでもかと
そして雄飛の滝
私の大好きな場所でもあるのです。

こんな所まで巴水は来ていたのでしょうか。
どこに行くにも下駄で出かけ、
足元を泥だらけにして帰ってきたというエピソードも。
この道を下駄で歩くのは、かなり大変そうです。

ともあれ、特に問題なく、歩くことができました。
マイナスイオンをたっぷり浴びることができる、
夏のイチオシの場所です。

仁三郎の滝

 

 

 

 

 

 


素連の滝

 

 

 

 

 

 


雄飛の滝

 

 

 

 

 

 


涼!

 

 

 

 

 

 


シダ

 

 

 

 




涼!




2011年7月29日 08:48
 
塩原温泉、今朝は雨。
昨日から雨が止んでは降り、止んでは降り。
ここ1日、2日はそんな天気が続くようです。
涼しくて助かりますが、ちょっとお日様も恋しいです。

さて、明治〜大正〜昭和と活躍した版画家
川瀬巴水が描いた塩原の風景を求めて、
広重美術館の方と歩いた塩原。

その中でも風景がきれいな場所を紹介したいと思います。

まずこちらは八郎ヶ原放牧場
以前、歴史散歩で一度だけ訪れたことがあります。
通常は一般公開されていませんが、
今回、事情をお話して、特別に入れていただきました。

1枚目の写真とほぼ同じアングルの
「塩原あらゆ路」という作品が残っています。
大正19年の作品です。

八郎ケ原放牧場

 

 

 

 

 

 

 

八郎ケ原牧場

 

 

 

 

 


 

放牧されている牛たち

 

 

 

 

 


 

今の日塩もみじラインからかなり車で入ったところ。
単純に
「巴水はこんな所までどうやって(なぜ)来たのだろう?」
という疑問がありました。

ところが、管理人の方たちに話を聞き、合点が。
当時、日塩もみじラインはなく、
この放牧場を横断するように旧街道が通っていたのだそうです。

私たちがこの場所だと思ったのは
風景もですが、巴水が書き残した記録です。
「草原に柏の木」と。

塩原で柏の木は珍しく、群生しているのはこの辺りだけだとか。
放牧場にするために、かなり切ってしまったとそうですが、
それでも敷地内に大きな柏の木が何本も。
これだけあったら、たくさんの柏餅ができるなあなんて。
花より団子の私でした。

柏の木が決め手

 

2011年7月28日 08:45
 
塩原温泉、今朝は雨。
昨日の夜からずっと降り続いています。
気温は23度。
夜半袖で寝ると肌寒いくらいです。

先日、塩原から1時間ちょっとの距離にある、
那珂川町馬頭広重美術館の学芸員の方がいらっしゃいました。

広重美術館は名前のとおり、
安藤広重の作品を中心とした浮世絵の展示をしていますが、
季節ごとの企画展示がとても面白い美術館でもあります。

現在は7/31まで『大蘇芳年没後120年記念〜月百姿展』
8/5(金)〜9/11(日)は『よみがえる江戸のお化け・妖怪展』

そして、その後、9/16(金)から
“がんばろう栃木!”特別展 『川瀬巴水〜栃木からの旅路〜』

川瀬巴水は塩原ととてもゆかりの深い版画家
明治〜大正〜昭和と活躍し、
広重の流れをくむ版画家と言われています。

その処女作が「塩原三部作」ですし、
塩原の風景をたくさん残しています。
図録に載せるために、その風景の場所を撮影するのだそうです。

学芸員の方が見せてくれた撮影リストは10箇所ほど。
一緒にまわり、案内をしました。
一日がかりになってしまいましたが、
推理しながら、作品ズバリの場所を見つけるのは
まるで探偵になったようで、ワクワクものでした。

処女作の三部作は、
塩原おかね路、塩釜、畑下
みんな「ココだ!」という場所が見つかり、
他の作品の場所も次々に。

撮影リストに意外な場所が。
塩原小学校でした。
実は統合前の旧塩原小学校の校章は巴水のデザイン。
全国的にも珍しい温泉マークの入った校章です。

塩原小学校に行って、見せてもらったのは、これ。

旧塩原小学校校章

 

 

 

 

 

 

 

 


実はうちの上の子たちの卒業制作の作品です。
ちょうどうちの子たちの学年が旧塩原小学校最後の卒業生
巴水の校章を残しておこうと制作したものです。
卒業して6年が経ちましたが、
まさか、こんな形で他の方に見ていただけるとは!
もしかしたら、図録にも載せていただけるかもしれません。

あちこち訪れた風景は、また別途ご紹介したいと思います。

2011年7月27日 08:38
 
塩原温泉、今朝は雨。
しかも、早朝から激しい雷雨です。
現在気温は22度ですが、
空気が冷たくて寒いくらいです。
半そでだと鳥肌が立ちます。
少し前から空が明るくなってきましたので、
もうすぐ雨は上がりそうです。

明日は塩原の川崎大師厄除不動尊の35年の大祭です。
塩原に川崎大師?

私も塩原に来る前は神奈川県にいましたので、
???と疑問に思いましたが、
分院の形で塩原に川崎大師厄除不動尊が立てられ、
毎年この時期に厄除けの護摩法要がなされます。
加えて、5年ごとに大祭。
地元の子供たちによる可愛い稚児行列も見られます。
(うちの子供も小さな頃参加しました)

7月28日(木)は朝から行列が出発し、
ちょっと山に入ったところにある厄除不動尊で、
護摩供修行や火渡り修行が行なわれます。

また前日27日の夜は前夜祭として、
19時〜21時まで、
塩原もの語り館周辺が歩行者天国に。
津軽三味線、琴やジャズ演奏が楽しめます。

お問い合わせ等は
塩原温泉観光協会☎0287-32-4000まで。
2011年7月26日 08:54
 
塩原温泉、今朝は晴れ。
気温は24度です。
昨日は久しぶりに集中的な雨がありました。
夜は冷んやり、涼しかったです。
今日も日中は暑くなりそうです。

さて、少し前に私が生まれて初めて体験させてもらった
「キャニオニングツアー」、ついに8月1日よりスタートします。

ウエットスーツにライフジャケットとヘルメットをつけて、
体一つで渓流を下ったり、川に飛び込んだり。
まさに、天然のプールで泳ぎ、
天然のウオータースライダーで遊べます。

先日私が体験した様子は
7月11日のブログに。

この夏限定のモニターツアーとして、3000円の特別価格
保険料や装備レンタル料、そして終了後の温泉付きです。
前回自分で参加した時、大体5000円くらいかなと。
お値打ち価格というか、
5000円くらい出しても体験したいなと思いました。

ウエットスーツの下に着る水着、脱げにくいサンダルかシューズ、
タオル、着替え、ゴーグルなどが必要です。
専門の資格保持者が二人ガイドしますが、
自然が相手のスポーツですので、くれぐれも注意して参加して下さい。
小学生以上が参加できますよ!

詳細は塩原温泉観光協会ネイチャーツアープロジェクト
☎0287−48−6701
まで。
HPは
こちらです。

キャニオニング3



2011年7月25日 08:42
 
塩原温泉、今朝は晴れ。
気温は現在24度です。
昨日は午後夕立がくる予報でしたが、結局来ませんでした。
昼間は(適度に!)晴れて、夜雨になるといいのですが。

さて、先日農家にお米や野菜を取りにうかがった時、
庭先に遠くからもとてもよく目立つ青い花が咲いていました。

すぐに「あっ、アーティチョークだ!」と思いました。
和名朝鮮あざみ。
フランス料理などでよく使われる食材です。

こんなところで栽培している農家があるんだと、びっくり。
おばあちゃんが花が好きで植えてあるのだそうです。
「西洋ではつぼみを食べるんですよ」と言ったら、
「じゃあつぼみのところ、少し持って行きな」と言われ
頂いてはみたのですが・・・・

「あれ〜なんか違う・・・」
アーティチョークみたいに丸くなくて、トゲトゲ。
どう見ても、「食べられる」からは遠いような・・・

帰ってから調べてみました。

これはアーティチョークの仲間ですが、
“アーティチョーク・カルドン”という品種。
確かに食べられるものの、つぼみではなく、茎のほう。
つぼみは全然食べられないようです。
残念。

でもさらに調べていくと、
この花は放射能対策に植えられることもあるのだそうです。
ひまわりや菜の花と同様に、
土壌の放射能を吸い上げる力が強いのだとか。

おばあちゃんに種をもらって撒いてみようかな。
花の色がなんとも素敵。
一面に咲かせたらきれいでしょうね、きっと。

アーティチョーク・カルドン




2011年7月24日 10:43

 

 

塩原温泉、今朝は晴れ。
気温は24度。
いつもよりちょっと暑いかな。

今朝起きたら、ミンミンゼミの声が聞こえました。
今年はセミの鳴き声があまり聞こえないという報告。
確かにそんな気がします。
ヒグラシはすでに時々鳴いていますが、
ミンミンゼミがなかなか出てこない。

と思っていたら、
昨夜スタッフが地中から出てきたばかりの
ミンミンゼミの幼虫を2匹発見。

事務所前の格子の木に登らせたところ、
1匹は無事に羽化をしました。
私が朝鳴き声を聴いたのがそうだと思います。

もう一匹は木に登れません。
何度も落ちてしまいます。
こういうセミはすぐにアリなどにやられてしまいます。
館内の暖簾につけてあげましたが、
やはりこちらは羽化する力がなかったようで、
残念ながら、背中が割れただけで、
羽化の途中でかたまってしまい、死んでしまいました。

今もミンミンゼミが鳴いています。
この子ですね。
ようやく夏本番という感じ。
やはり夏にはセミの声がしなくちゃですね。

無事に羽化が終了

 

 

 





 


もうすぐ飛び立ちます



2011年7月23日 08:44
 
塩原温泉、今朝も晴れています。
昨日一昨日ととても涼しく助かっていますが、
今日はどうでしょうか。
天気予報では一日くもりとなっています。

さて、先日「旅づくり塾」なるワークショップがありました。
じゃらんリサーチセンターが行なっているもので、
全国各地で展開しているそうですが、
塩原温泉でも観光協会がバックアップしての開催です。

セミナーのつもりで会場に入ってみたら、
おっと、机の並び方が違う!
自分の座る場所も決まっているし。

参加者はすでに5つのグループに分かれていました。

私のグループは6人。
旅館関係者が私ともう一人。
ハンターマウンテンの人、塩原ケーブルテレビの人、
お蕎麦屋さん、観光協会の人の6人。

日ごろ旅館関係者のセミナーが多いので、
こういう異業種間のグループ分けはけっこう新鮮

グループごとに、塩原温泉のウリを考え整理し、
ネットアンケートでのお客様の意識(ギャップ)調査
ウリを組み合わせての季節ごとのプラン作りなど。

ワークショップだけあって、
アイデアを出し合う共同作業で、楽しみながら参加できました。

一人で悩んでいるより、みんなで考えるといいものができます。
一緒にやることで、すでに共通理解ができます。
みんなでプラス思考になると、行動へのパワーが増幅します。

そんなことを感じた3時間でした。
塩原温泉のコレカラにつながるといいですね。

塩原温泉旅づくり塾

 

 



2011年7月22日 09:00
 
塩原温泉、今朝は晴れ。
天気予報も一日中晴れマークが並んでいますが、
現在の気温は20度
湿度も低く、さわやかな朝。
毎日こうだといいですね。

さて、那須に行く機会が増えてうれしいこと。
那須はおしゃれなお店がいっぱいあります。
これだけは塩原にはあまりないんですよね。
那須に行くたびに新しいお店に入るのも楽しみの一つ。

先日知り合いの方に教えていただいたケーキ屋さん。
「ル・シェーブルフイユ」
名前は前から知っていたのですが、
場所が今一つわからなかったのです。
教えていただいたら、なーんだ、
那須ステンドグラス美術館の隣でした。

ケーキ大好き。
それも本当においしいのを少しだけ。
私にとっておいしいケーキの第一条件は、甘みにコクと深みがあること。

その私の好みにぴったりのケーキが売られているのです。
しかも、かわいいし。
で、ここ一ヶ月の間に何と3回もリピートしてしまいました。
ケーキもおいしいですけど、
マカロンや焼き菓子もいろいろ。
パンやオリジナルチョコレートもあります。

ル・シェーブルフイユ
栃木県那須郡那須町高久丙1579−10  
 ☎
0287-76-3236

ル・シェーブルフイユ

 

 

 

 

 

 

 


 

ル・シェーブルフイユのケーキ

 

 

 

 

 

 

 


 

カエルのケーキ

 

 

 

 

 

 

 


 

ル・シェーブルフイユのマカロン

 

 


 








2011年7月21日 08:32
 
塩原温泉、今朝は晴れ。
台風6号が通過しました。
とりあえずの被害もなく、助かりました。
今日は晴れていますが、まだ風はあり、肌寒いです。

一昨日は雨の中、那須のりんどう湖ロイヤルホテルに行って来ました。
前にもご案内したプシャーテル・アンサンブルによる
ランチコンサートを聴くためです。

“プシャーテル”という言葉は
チェコ語で“気の合った仲間”という意味だそうで、
文字通り名古屋のオーケストラの仲間同士で
結成した室内合奏団。
そのうち、チェロ担当の方が知り合いの方。
以前何度か彩つむぎでも演奏してくれた方です。

音楽が好きですし、
自分でも下手なヴァイオリンで
地元の那須室内合奏団に参加していますから
室内楽の演奏を聴く機会は多いのですが、
今回のように“ランチコンサート”というのは、まったく初めて

実に優雅で贅沢なひとときを味合わせていただきました。
クラシック音楽はもともと宮廷音楽として発展しましたから、
昔は皆こんな風にお食事とセットだったはず。

会場は那須のマダムたちがいっぱい。
私も、もっとドレスアップしてくれば良かったかも。

素敵な音楽においしいお食事。
たまにはこんな時間を過ごすのも悪くないですね。
リフレッシュしました。

プシャーテル・アンサンブル

 

 

 

 

 

 


ランチ・前菜

 

 

 

 

 

 


ランチ・肉料理

 

 

 

 

 

 


ランチ・デザート









2011年7月20日 09:20
 
塩原温泉、晴れています。
台風6号が大きく南に進路をとっていますので、
まるで台風一過のような青空です。

さて、最近私は那須に行くことがとても増えています。
昨日は演奏会でしたが、
個人的に参加している放射能についての勉強会
「那須を希望の砦に!」プロジェクトもいつも会場は那須です。

今までは2〜3ヶ月に一度くらいのペースでしたが、
ここのところ、1〜2週間に一度は訪れているような。

塩原と那須は車で40分。
いつもは関谷北交差点を左折し、那須矢板線を通りますが、
先日は黒磯経由で那須に。
黒磯経由から那須の場合、
私は必ず、黒磯市街を通る旧国道4号線を進み、
晩翠橋を渡って左折し、那須街道を北上します。

晩翠橋は那珂川にかかる古い橋で、とても美しい橋。
建築学的にも貴重な財産だそうです。

橋から眺める那珂川もいいし。

そしてすぐの那須分岐点の交差点を左折して
那須街道に入ると、こんな景色が広がっているのです。

那須街道

 

 

 

 

 

 

 

 


美しい赤松並木
日光の杉並木も有名ですが、
こちらの松並木もすばらしいのです。。

そして、赤松の手前に紫陽花
これがまたきれいに咲いています。
延々と赤松と紫陽花の風景が続く、私の大好きな道です。

ところが、この時期に通ったことがあまりなく、
赤松と紫陽花だけでないことを初めて知りました。

那須街道のヤマユリ

 

 

 

 

 

 

 

 


露出が飛んでわかりにくくて申し訳ないのですが、
ヤマユリの群生。
赤松林の下に、これほど見事な群生があるとは!

少々時期が過ぎて、茶色くなってしまっていた花もあるものの、
写真を撮るために近づいたら、むせかえるような香り。
那須街道に沿って遊歩道も整備されていて、
散歩している方もかなりいらっしゃいました。

那須インターよりも先(黒磯寄り)なので、
観光客の方はこの道を通らずに高速に乗ってしまうだろうなと思います。
でも、ちょっと寄り道してでも通って欲しい道です。


2011年7月19日 08:47
 
塩原温泉、今朝は雨。
台風6号の影響です。
本降りで、強く降っています。
あさってまで雨の予報になっています。
ここのところ、雨が少なくて日照りを心配しましたが、
お手柔らかにお願いしたいものです。

今年は節電の夏ということで、
緑のカーテンが流行しています。
品種によっては(特にゴーやとか)なかなか手にはいらないそうですね。

彩つむぎでも何かと思って探してみたら、
私の大好きな西洋朝顔「ヘブンリーブルー」の苗が売っていました。

以前は実家の母から毎年種をもらっていたのですが、
家を建て替えてから作らなくなったとかで、
それ以来、こちらでも植えることなく、もう何年にもなります。

ホームセンターで苗を売っているのを見たのは初めて。
それだけ、人気が出てきたということなのでしょう。
とてもよく育ち、真っ青な
まさに“ヘブンリーブルー”の花が咲きます

おかげでぐんぐんと伸びています。
花もすでに一輪だけさきました。
秋までずっと咲いてくれるのも魅力
楽しみです。

植えた苗が

 

 

 

 

 

 


朝顔育ってます


 

 

 

 

 

 

真っ青な花




2011年7月18日 09:09
 
塩原温泉、今朝も晴れ。
真っ青な空。
毎日、夕立が来そうで来ない・・・たまには雨も欲しいですね。

さて、今朝は「なでしこJAPAN」の優勝に日本中がわきました。
私自身はリアルタイムで試合を見られませんでしたけど、
ツイッターのタイムラインはずっと試合のこと。
色々な方が世界中でツイートしていて、
さながら一緒に試合を見ているような臨場感がありました。

しかしながら、すごい快挙です。
引き分け(しかも追いついて!)、延長戦、PK選でつかんだ勝利。
最後まで、絶対にあきらめない・・・
日本中の人が励まされたと思います。
特に震災や原発事故の被災者の方。

我が家ではちょうどカワラナデシコの花が咲いています。
たおやかで可憐な花です。

細くて、花びらも繊細でいかにも弱そうに見えますが、
いえいえ、どうして。
一度植えておけば、雑草のようにたくましく、毎年咲き、
咲いた花を摘んでおけば、また次の花芽がつきます。
まさになでしこJAPANの彼女たちのようですね。

「なでしこJAPAN」の名はどなたがつけたのでしょう。
「大和撫子」から来ていると思いますが、うまくつけたものです。

ナデシコの花



2011年7月17日 08:31
 
塩原温泉、今朝も真っ青な空。
実に気持ちのいい空ですが、暑くなりそうです。
現在の気温は26度。
塩原でもさすがに30度を越えると暑く感じます。
今日は日中、屋外での作業があるので、
暑さ対策万全で出かけます。

さて、昨日はお伝えしたように、
ハンターマウンテンゆりパークがオープンしましたが、
まるでそれに合わせるかのように、
塩原のあちらこちらで、ヤマユリの花が咲き始めました。

ヤマユリは日本古来の百合の花で、
カサブランカなどの、
いわゆる“オリエンタル”系の百合の花は、
もともとこのヤマユリから作った品種です。

塩原を舞台にした小説として有名な
尾崎紅葉の『金色夜叉』では・・・

すっかり金の亡者と成り果てた主人公貫一が、
塩原温泉の旅館の客室に飾ってあった
一輪のヤマユリの花に、
かつての思い人、お宮を思い出し、人間性を取り戻していく・・・・

その重要な場面にこの花が登場しました。

尾崎紅葉が泊まったとされる宿は
小説が発表された後、小説と同じ「清琴楼」と名を変え、
今も営業を続けており、
清琴楼さんのすぐ脇にあるつり橋を「山百合のつり橋」といいます。

彩つむぎからは徒歩で約10分、
『金色夜叉』ゆかりの地を訪ねるのもいいですね。

ヤマユリ




2011年7月16日 08:58
 
塩湶温泉、今朝も晴れ。
昨夜は素晴らしい満月でしたが、今朝も真っ青な空。
夜に雨がなければ、まだまだ蛍も見られます。

さて、今年は梅雨明けが早く、すでに毎日真夏の暑さ。
でも暑いことがプラスになることも。

ハンターマウンテンゆりパークが本日予定どおりにオープン。
毎年7月の連休に合わせて、オープン予定ですが、
例年ですと開花が遅れて予定どおりにオープンできないことも。

今年はすでに早咲きの品種が咲き始めているそうですので、
本日より、バッチリ、オープン。

開花の様子などがHPより見られますので、ぜひご覧下さい。
http://www.hunter.co.jp/yuri/index.php

今年新しくゆりパークのHPに掲載されているのが、
毎日の気温
それも東京の気温も一緒に。

ハンターマウンテンゆりパークはスキー場ですので、
標高1200メートルの高地にあります。
当然、涼しい!
東京より、5度は低いです

7〜8月の平均気温25度。
日によって山頂など、長袖1枚でも寒いこともあります。
節電+猛暑の今年の夏。
どうぞ、涼みに来てください!

営業は7/16(土)〜9/4(日)、9〜16時。
入園料大人1000円、子供300円、
リフト料金大人600円、子供400円
かかりますが、
塩原温泉にお泊まりの方向けに、
割引券などのご用意もございますので、
フロントでお声をかけてください。


本当にきれい。
本当に涼しい。
この夏はハンターマウンテンゆりパークへぜひ!

リフト終点付近



2011年7月15日 10:26
塩原温泉、今朝も晴れています。
花の仕入れに朝から出かけていたので
更新が遅くなりましたが、現在の気温は27度。
風があればしのげる暑さです。

今日は「ハリー・ポッター」シリーズの
最後の最後の映画が封切りになります。
第1作から10年だそうです。
もうそんなになるのですね。
仕入れに行く道すがらに聴いていたレディオベリーで
人気キャラベスト5を発表していました。
意外な結果にちょっとびっくり。

 5位 ハリー
 4位 ロン
 3位 シリウス・プラック
 2位 ハーマイオニー
 1位 セブルス・スネイプ

ハリーは第1作のイメージが強すぎて
成長するにつれて、人気が落ちたかな?

さて、今年の夏の節電に伴い、
どうしてもお客様にお願いしなくてはならないことが
たくさん出てきてしまいます。
大変心苦しいのですが、ご理解、ご協力をお願いしております。

(1)冷房の温度を28度に設定しております。

政府などの指導により、冷房は28度に設定しました。
また、冷房は一度つけてしまうとなかなか切れません。
塩原温泉はもともと避暑地でもあり、
実は、窓を開けておくと川風が入って涼しいので、
チェックインの際には窓を開けておくこともございます。

(2)冷蔵庫を空にしてあります。

普段は冷蔵庫にはビールやジュースなどを冷やしてあり、
ご利用になった場合は自己申告制で
チェックアウトの際に確認させていただいておりますが、
まったくご利用にならない方のほうが多いことや、
使用しない部屋の冷蔵庫でも
ずっとスイッチを入れておかねばならないことから、
思いきって、空にいたしました。
ご用命があれば、ルームサービスとして、
すぐにフロントより、お飲み物をお届けいたします。

(3)パブリック部分の必要のない箇所や時間は、照明を落としております

間接照明や装飾的な照明のみ消しています。
今までに比べると何とな〜く暗いかなと思う程度です。

以上、こんなところなのですが、
(2)に関しては、実は補足があります。
これを導入するのには、私もとても抵抗がありました。
しかし、今回の節電の少し前、冷蔵庫をチェックしていた時に、
全く空っぽなのに、再び栓をきっちりして、
冷蔵庫に戻してあったビール瓶を発見

ちょっと確認で見た程度ではまったく気がつきません。

こんなことをするお客様がいるのかと
とてもショックを受けて、悲しくなりました。
ビールの代わりに水を入れるなんてことをする方もいるそうです。
こういう方がいると、別のお客様にご迷惑をかけてしまいます。
「節電」のためではありますが、
そういう「事故」を防ぐこともできるかなとも思い、
きっぱりと決断いたしました。

何かとご迷惑をおかけする「節電」
電気設備屋さんの話では、
今年だけでなく、5年くらいは続く可能性があるそうです。
どうか、ご理解のうえ、ご協力をお願いいたします
2011年7月13日 22:23
 
塩原温泉、今朝も晴れています。
毎日暑いですね。
今日はこれから東京日帰り。
全旅連のフェイスブック対策セミナーに参加します。

さて、「節電」が大きく唱えられているこの夏。
彩つむぎでできる節電をと色々考えました。

どこでもやっているように、
クーラーの設定温度は28度。
余分な場所の電気はこまめに消す。
外せるような場所の電球は外す。
なるべく窓やドアを開ける。
などなど。

オープンスペースで冷暖房効率の悪いラウンジでは、
ピンポイントで扇風機を使ってみようと
電気店で探したところ、軒並み品不足で、
ようやくお一人様一台限定という扇風機を一台買えました。

これじゃ、どうしようもないなあと思っていたところ、
旅館で使っていない大型の扇風機を発見。

大型扇風機

 

 

 

 

 

 

 

 


これがかなり威力があります。
近くで使うと「弱」でも鳥肌がたつようです。
空気をかき回すだけでも涼しさが違います。
とりあえず、これでしのげるだけしのいでみることにしました。

また、小さな充電式の扇風機(?)を2台買うことができました。

充電式扇風機

 

 

 

 

 



首も振れないし、威力はありませんけれど、
“充電式”というのが、ちょっとうれしい。
もし万が一停電してもこれだけは使えます。

「停電・節電」となったら、こういう商品がすぐに市場に出回る・・・
日本人ってすごいですね。
今日の東京が暑くありませんように・・・


2011年7月13日 09:02
 
塩原温泉、今朝も快晴です。
夕方雨が降りそうで降らない日が続いています。
少し雨も降ってほしいなあと思います

今年の夏は「節電」が大きなテーマです。
15%の節電が義務付けられている大口利用者は
1時間100万円という罰則規定(!)もあり、
どの企業も必死の思いで節電していることは
想像に難くありません。

500KW以上の大きな旅館の場合は10%の節電が義務、
それ未満の旅館は15%の節電を奨励されています。

15%と言われても、あまりピンと来ないのが実情。

先日、節電の指導に来てくれた電気設備会社の方が
持っていた本が、とってもわかりやすくてGOOD。
すぐに本屋さんで探したのですが、
ほとんど売り切れていて、ようやく先日見つけました。

それがこちら。

節電対策にオススメ

 

 

 

 

 

 


ご存知雑誌「素敵な奥さん」の臨時増刊です。
どちらかといえば家庭用ですが、
イラストや写真でとてもわかりやすく、
「こんなこともありなんだ」と目からうろこの方法なども載っています。
どこまでできるか、わかりませんが、
できることをやっていきたいと思います。



2011年7月12日 08:48
 
塩原温泉、今朝もよく晴れています。
現在の気温は26度
今日も暑くなりそうです。

さて、今度の週末は3連休です。
梅雨明けもして、暑くなりそうですが、
涼しいホールで、弦楽五重奏の演奏会はいかがでしょう。

最近はお忙しくてお越しいただいていませんが、
彩つむぎでチェロ演奏をしてくださっていた
本橋裕さんがメンバーになっている
プシャーテル・アンサンブルによる演奏会です。

那須、大田原などで、3日連続で行われます。

♪ 7/17(日)那須野が原ハーモニーホール(小ホール)
   開場13:30 開演14:00 
   前売 一般2000円(当日2500円) 学生1500円(当日2000円)

♪ 7/18(月)那須ステンドグラス美術館(ラファエル礼拝堂)
   開場16:00 開演16:30
   前売 2000円

♪ 7/19(火)りんどう湖ロイヤルホテル(ロイヤルホール)
   開場10:30 開演11:00
   前売3000円(当日4000円)※フランス料理のコースランチ付き

演奏曲目が3日とも異なります。
今日現在7/18と7/19はほぼ完売ですが、
7/17(日)はまだ席に余裕があるそうです。
7/17の演奏曲目は
 ◎モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
 ◎ブリテン/シンプル・シンフォニー
 ◎ショスタコービッチ/室内交響曲作品110−a など。

ブリテンのシンプルシンフォニーは
那須室内合奏団でも演奏したことがありますが、
とてもきれいな曲で私は大好きです。

お問い合わせは
☎0287−46−4655(永田さん)
☎0287−37−7267(本橋さん)
まで。
2011年7月11日 09:18
 
塩原温泉、今朝も晴れ。
暑くなりそうです。
午後には夕立、そんな天気が続くと思われます。

さて、昨日は雷雨の中、
まだ聞きなれないリバースポーツの
「キャニオニング」を塩原渓谷にて体験しました。

塩原では新しいアウトドアアクティビティを開発中
その一環として、先日はカヤックボート
今回はキャニオニング。

何をするのか全く知らなくても、
なかなか体験できないことは、無知でも無理してでもトライ!
日ごろからの私の信条です。

ところが、これが一筋縄でいかない体験でした。

大体、キャニオニングって何?

キャニオニングとは、川の流れに身をまかせ、渓谷を下ったり、
川の中に飛び込んだり、沢登りしたりするスポーツ


今回の私たちは、
ウエットスーツに着替え、救命胴衣とヘルメットをつけ・・・
沢を登って、渓流の傾斜がある岩の上を
ウオータースライダーのようにすべり落ちたり、
水深2メートル以上ある場所に、
崖の上から飛び込んだり
を体験しました。

レベル1の初心者コースということですが、
全く未体験のことには、大なり小なりの恐怖感があります。
最初はえーっ、ここを下るの?ここに飛び込むの?
こわごわのスタートでしたが、
一度体験すれば、その面白さにはまります。

全身頭まで水中に沈んでしまう一瞬は目も開けられず、
鼻に水が入ったりしてあせりますが、
途中からは、ぎりぎりまで目を開けて
木々の緑の間から見える空を楽しむ余裕もできました。

ちょうど雷雨の後で川の水は茶色くにごり残念。
でも本当に涼しくて、気持ちよくて
いつまでも川につかっていたい気分でした。

この夏、塩原の新しい楽しみ方として、
今度の3連休から一般の方体験できます。
所要時間2〜3時間で、
お一人保険代込み5000円くらいの予定です。


お問い合わせは、塩原温泉観光協会
☎0287−32−4000まで

昨日はちょうど土砂降りの雨の中での体験で、
写真が撮れませんでしたので、
写真は前回のモニター体験に参加した
たけ@若旦那のブログからの掲載です。
こちらもあわせてご覧下さい。

キャニオニング2

 

 

 

 

 



キャニオニング3

 

 

 

 

 



キャニオニング1

 




 

 

 




2011年7月10日 08:49
 
塩原温泉、今朝は晴れ、快晴です。
昨日関東地方は梅雨明けになりました。
昨日、今年初めてミンミンゼミの鳴き声がと思ったら梅雨明け。
自然の生き物というのは大したものですね。

さて、毎年彩つむぎの庭に咲くミヤマオダマキ
花が咲くのは5月。
そして、この時期に種がたくさん採れます。

例年欲しいお客様に少しずつ差し上げてしまうのですが、
今年は、いつもより多めに種を入れて、
一袋100円で販売することにいたしました。

販売といっても、スタッフの発案で、
売り上げは全て義援金にさせていただきます。
全部で約80袋できました。
100円×80袋=8000円
完売してくれるといいのですが・・・

種をまくと、花が咲くのは翌々年の4〜5月。
一度花をつければ、毎年咲きますし、こぼれ種でよく殖えます。
真っ青な花色がとてもきれいな花です。
ご協力をお願いいたします。

ミヤマオダマキの種

 

 

 

 

 

 


オダマキ






2011年7月 9日 08:50

 

塩原温泉、今朝ははれ。
昨夜は少し星が見えていました。
最後の
スペースシャトルの打ち上げも成功。
「最後」というのがなんとも、さびしいのですが、
次のステップに向かって、頑張ってほしいですね。

昨夜は今までで一番というくらい蒸し蒸ししていました。
何もしなくてもじわ〜と汗ばむような。
そんな夜闇の中、
数日ぶりに蛍を見てきました。

ここ3〜4日は、蛍鑑賞はスタッフにまかせ、
私自身は足を運んでいなかったので、
ちゃんと出てるかなあという不安も。

でも、まったくの杞憂で、
ゲンジボタルの数は少ないものの、
いつの間にか、ヘイケボタルが姿を現していました。

川原の草むらでたくさんの
ヘイケボタル
少し強くて白っぽい光をチカチカ
上のほうを、
緑色のゲンジボタルがゆ〜らゆら

例年ですと、
まるで
源平合戦を思わせるかのように、
時期的にも場所的にも、
ゲンジボタルとヘイケボタルは
あまり一緒には見られないそうです。

ところが、今年は異変なのか、
時期も場所も重なっているのです。
「異変」のようですが、
見る私たちにとっては、なんとも感動的な風景。
いつまで見られるのかな。
これも、今年は例年と違ってくるかも。
7月下旬くらいまでは楽しめるといいですね。


2011年7月 8日 15:35
 
塩原温泉、今朝はくもりかな?
昨日から所要で東京泊。
予約投稿になります。

塩原関谷から那須に抜ける、
通称矢板那須線沿いの気になるレストラン、
3軒目は、さらに那須方面に進んだ左手、
今度は、名前に惹かれて入った『ぐらんまのかっぽう着』

この名前、いいですよね。
かわいらしいおばあちゃんが真っ白なかっぽう着で、
田舎の家庭料理を出してくれる・・・
そんなイメージ。

ところが・・・
入ってみたら、“おばあちゃん”らしき人がいない!
おそるおそる尋ねてみたら、
「私たち、みんな“おばあちゃん”なんですよ!」

そうなんです。
近所の数名の主婦が始めたいわゆる“主婦レストラン”
でもみんな、ちゃーんとお孫さんがいるおばあちゃん。
メニューの裏に、
皆さんのお名前とお孫さんのお名前が。
若い美人おばあちゃんばかりです。

もともと、黒磯巻き狩りまつりなどのイベントで
販売していた手作りのおやきが好評で、
そのおやきを食べさせたいと始めたお店だそうです。

木の香りが漂い、薪ストーブのある店内。
私がチョイスしたのは、サラダうどん。
食べ終わってから、おやきの話を聞き、
がんばって、おやきとそばぜんざいを追加。

ちょっとお腹にはきつかったけど、
本当におやきがおいしい!
薄い皮の中に、いためた野沢菜があふれるほど。
頼めばテイクアウトもできるみたいです。

ぐらんまのかっぽう着

 

 

 

 

 

 

 

 


ぐらんまのかっぽう着

 

 

 

 

 

 


そばぜんざいとおやき

 

 

 

 

 




ぐらんまのかっぽう着
那須塩原氏箭坪689−4
☎0287−68−1269





2011年7月 7日 08:50
 
塩原温泉、今朝はくもり。
少し晴れ間がみえるまずまず天気。
今日は七夕。
夜に星空になるといいですね。

さて、塩原関谷から那須に抜ける、
通称矢板那須線沿いの、ちょっと気になるレストラン、
2軒目は、高林直売所向かい側の「かふぇ あん」

前からその外観の雰囲気が好きで、
一度入ってみたいと思っていました。

かふぇ・あん

 

 

 

 

 

 



中に入ると、やはり素敵はお花がお出迎え。
花があるのとないのとでは、やっぱり違います。

お花もきれいに飾って

 

 

 

 

 

 


店内

 

 

 

 

 

 


巨木をカットしたテーブルが印象的な店内。

洋食系をイメージしていたのですが、
意外にもお刺身や牛のたたきや煮魚をメーンにし、
野菜料理の小皿がたくさんつく
定食メニュー(あんランチ1000円)が充実。
私はハンバーグランチ(800円)をチョイスしました。
こちらも、野菜料理がいっぱい。

ハンバーグランチ800円

 

 

 

 

 

 


店内には陶芸や版画のギャラリー
古布を使った洋服や小物の店も併設されています。
料理が出てくるまでの時間、
ゆっくりと見ることができ、女性一人でも安心して入れます。

かふぇ あん
那須塩原市高林374-55
☎0287−68−1566
水曜定休

2011年7月 6日 08:47
 
塩原温泉、今朝は晴れ。
快晴です。
午後はくもるそうですが、暑くなりそうです。
蛍ですが、ヘイケボタルとゲンジボタルが飛んでいます。
数が多い日にはイルミネーションのようです。

さて、今日から3回に分けて、
最近訪れた、塩原関谷から那須に抜ける道、
通称矢板那須線沿いの素敵なレストランを紹介します。
皆、女性一人で入ってもくつろげる店ばかりです。

まず、手前から1軒目、
彩つむぎから車で15分。
塩原関谷から那須方面に向かう道沿い、
林の中の一軒家レストラン『菜ゆーる』です。

訪れたのは今回で2回目。
「菜ゆーる」は「さゆーる」と読みます。
インドネシア語で野菜という意味だそうです。
その名のとおり、野菜をふんだんに使った
菜ゆーるランチが私のお気に入りです。

林の中でとても静かなところなので、
ちょっと時間に余裕がある時、
一人で本を持ち込みながら訪れます。

都会から越してきたご夫婦の、優しい笑顔もうれしいし、
いつも玄関まわりやテーブルなどの
お花の飾り方が素敵。
この日はコアジサイやカルミアの花がとてもきれいでした。

本当はあまり人に教えたくないようなお店
火曜〜木曜はお休みです。
静かにお食事を楽しんでほしいと思います。

菜ゆーる室内

クラシックな大人の空間。

 

 

 

 

 


菜ゆーるランチ

野菜もおいしいけど、
タンドリーチキン、美味でした。
そして雑穀米の塩加減が絶妙。
普段ご飯をあまり食べない私が
お替りしてしまいました。

 

 

 


コアジサイ

お花もいつもきれいです。

 

 

 

 

 


菜ゆーる

外観。
ご主人が絵になってます。
玄関前のブロンズの置き物も
私のお気に入り。

 

 

 

 


レストラン『菜ゆーる』
☎0287−35−4995
那須塩原市関谷1075−57
火曜・水曜・木曜定休




2011年7月 5日 08:45
 
塩原温泉、
毎日暑いです。
今日はちょっと涼しくなるようなレポート。

昨日、塩原ダム湖本邦初の試みとして行われた、
カヤックボート探検にモニターとして参加してきました。

これは塩原の夏の新しいアクティビティを探るための試み。
とにかく参加しなくちゃわからないと思って、
何も考えずに「参加しま〜す!」と手を挙げたら・・・

まさか、ひざまで川につかって歩くとか、
最後に滝つぼで滝に打たれるとか、
そんなメニューが待っているとは、露ほども知らず。
ひざから下はびしょびしょ、泥臭くなりましたが、
とにかく楽しかった!
ボートでなくては見られない風景ばかり。

写真と供に紹介します。

10人乗りのカヤックボート10人乗りのカヤック。
これに乗っていきます。

 

 

 

 

 

ボートをダム湖まで運ぶ

湖まで男性6人で運びます。
皆ライフジャケット着用。

 

 

 


 


下から見上げるもみじ谷大つり橋

ダム湖から見る
もみじ谷大つり橋。
すごい迫力があります。

 

 

 

 


大勢の人が渡っています

ちょっと奥からの大つり橋。
大勢の人が渡っていますね。
皆さん不思議そうに
私たちを見ていました。

 

 

 

 

奥にはこんな橋もあります

ダム湖の奥はこんな風景。

 

 

 

 

 


前方に回顧のつり橋も見えて

ダム湖を上流へ。
前方に見えるのは
回顧(みかえり)のつり橋

 

 

 

 


カワウの巣があります

途中にカワウの巣があります。
30羽はいるでしょうか。

 

 

 

 

 

ニホンカモシカが

ニホンカモシカにも遭遇。
2頭いました。
向こうもこちらを見ています。

 

 

 

 


回顧のつり橋はもうすぐ

もうすぐ回顧のつり橋

 

 

 

 

 


下から見上げる回顧のつり橋

回顧のつり橋を、
下から見上げるとこんな感じ。
だんだん水深が浅くなります。

 

 

 


 

上陸

上陸。

 

 

 

 

 


回顧の滝

上陸地点の少し先に回顧の滝

 

 

 

 

 


 

 

近くに寄ると大迫力です

かなりの迫力です。

 

 

 

 

 

 

 


真正面からの回顧の滝

 

 

 

 

 

 

 

 


何人かが滝に打たれました滝つぼで滝に打たれ、
何をか思う?
私は遠慮しましたが、
みなさん結構トライしてました。
を感じるには最高。

 

 

 


今度はもみじ谷大つり橋が見えてきました

帰り。
今度はもみじ谷大つり橋が
見えてきました。

 

 

 

 


うすぐもりの天気で暑すぎず、ちょうどいい感じでしたが、
真夏だったら、滝に打たれるなんて最高ですね。
一般の方向けのプログラムとしてスタートできれば、
塩原の新しい魅力になると思います。

最後にアンケート。
料金をとるならいくらぐらい?
大体2時間くらいのプログラム。
私は2〜3000円くらいかなあと思いました。
皆さんはどう思いますか?
コメントいただけたらうれしいです。

 




2011年7月 4日 08:51
 
塩原温泉、今朝はくもり。
今日は午前中に観光協会の新しい取り組み、
夏のアクティビティとしてPRできそうな、、
塩原ダム湖におけるカヤックボートのモニター体験があります。
何とか、お天気もつといいのですが・・・

さて、つい先日も書きましたが
震災後にツイッターフェイスブックを始め、
あちこちに投稿しているので、
どこに何を投稿したのか、時々わからなくなってしまうこともあります。

ブログ用に写真を保存しっぱなしで
まったく記事にするのを忘れることもしばしば。
それだけ、ブログのネタがたくさんあるとも言えますが。。。

こちらの写真もそんな一枚。
運転している途中で見かけて
あまりにも不思議な風景にパチリ

オバケ???

 

 

 

 

 

 


何の草でしょう?






2011年7月 3日 08:42
 
塩原温泉今朝はくもり。
晴れ間が出てきているのですが、午後は雨マーク。
梅雨らしい天気といえそうです。
おかげさまで、昨夜も蛍はかなり飛びました。
すでにゲンジボタルと同じ場所で、ヘイケボタルも出ています。
普段は同じ時期、同じ場所ではないようなのですが、
今年はその数といい、
蛍の世界にちょっとした異変が起きているかもしれません。

さて、一昨日は会議が二つ。
暑い中の会議はそれだけで疲れますね。

などと言っていてはいけません。
一昨日は塩原温泉において、新たな委員会が発足いたしました。
とはいっても以前からある委員会を発展させたものですが。

まだスタートしたばかりで、仮称です。
塩原温泉全体で、異業種が交流し合い、
地元塩原や那須地域のおいしい食材を
皆様にPRしていくためのプロジェクトを展開
していきます。

今まで私たち旅館関係者が携わる会議は
どちらかといえば、旅館関係者が中心や、
旅館関係者だけの委員会などが多かったのですが、
今回の委員会では・・・

旅館の経営者、女将さん、調理師の方、
飲食店、レストランの方、お饅頭屋さん、八百屋さん、
そして、農家の方、JAの方、
那須塩原市の塩原支所、観光協会、商工会など、
今までの組織や仕事や立場の垣根を越えて、
色々な方が集まってくれました。

皆、思いは一つ
塩原温泉に来たお客様の心をつかむような、
おいしいものを提供、PRしていくこと。

具体的な内容については、まだまだこれから。
でも第一回目の会議でも活発な意見が沢山出ました。
これから、皆で力を合わせて、塩原温泉を盛り立てていきます!


話は本題からずれますが、
今、あらためて下の写真を見ると、
水色のカーテンがとても涼しげです。
今年の夏は節電の夏。
「涼しさの演出」のアイデアは色々ころがっていそうです。

新メンバーで

 

 

 

 

2011年7月 2日 08:38
 
塩原温泉、今朝はくもり。
暑くなく、とても過ごしやすいです。
途中雨マークも出ていますが、
雨が降らなければ、お出かけにはちょうどいい気温です。


さて、7月になりました。
まったく月日が経つのは早いものです。

毎年7月になると、玄関に七夕飾りを飾ります。
いつもの通り、飾りはスタッフの手作り。
毎年、きれいな飾りをたくさん作ってくれ、
お客様や私たちの目を楽しませてくれます。

スタッフの数だけ、折り紙の彦星と織姫を作ってくれるのも恒例。
一人一人が願い事を書いてつるします。
もちろんお客様にも書いていただいています。

私の今年の願い事は、
「原発事故、早く何とかして」・・・この言葉につきます。

福島の子供たちの尿に放射性物質が検出されたという現実の中、
大口需要企業には罰金まである節電の一方で、
開いた口がふさがらないような、退職金・・・
本当にいい加減、何とかしてほしいです。

天気がよければ空を見上げてみましょう。
雲がなければ、とてもきれいな夜空が見えます。
蛍と星と・・・
しばし現実の憂さを忘れるような美しさです


おまけに、今は時間によっては
国際宇宙ステーション(ISS)も見えるそうですよ。
実際に先日、夜9時過ぎに蛍をみていたら、
星空の中に、つーっとまっすぐにうごく光の軌跡が。
どうもそれがISSだったらしく、感動しました。

日本人宇宙飛行士の古川聡さんが乗っています。
古川聡さんは、なんとISSからツイッターしてくれています。
宇宙がぐっと近くなったように思います。
ISSの位置などについては、
JAXAのHPをご覧下さい。

七夕飾り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




今年の新作


 

 

 

 

 

 

今年の私の願い事は



2011年7月 1日 08:58
 
塩原温泉、今朝は晴れ。
所々に雲は見えますが、とてもいい天気。
日中は晴れて暑くなりそうです。

さて、先日の紫陽花まつりのおまけですが、
くろばね紫陽花まつりの会場である
黒羽城跡公園からちょっと脇に入ったところには
「黒羽芭蕉の館」があります。

前から一度見たいと思っていたので、
迷わず見学することにしました。
ちょうど紫陽花まつりに合わせて、入場無料。
通常は大人300円がかかります。

黒羽城跡もとてもしっとりと落ち着いた所ですが、
お隣の芭蕉の館もなかなか素敵な雰囲気。

広い庭に、見たことがある芭蕉と曽良の像
芭蕉の木も植えてあります。
こんな家に住みたくなります。

芭蕉は『奥の細道』紀行の中で、
黒羽の雲厳寺を訪れ、黒羽に2週間滞在したそうです。
雲厳寺は臨済宗妙心寺派の古刹で、
芭蕉の館からさらに、奥まったところにあります。

芭蕉が残した句

啄木鳥(きつつき)も庵はやぶらず夏木立

館内には、芭蕉の足跡をあらわす書や軸などの資料、
また黒羽藩を長く治めた城主、
大関氏ゆかりの品々などが展示されています。
1万8千石とそれほど大きな藩ではなかったようですが、
江戸時代に一度も国替えのなかった藩だそうです。
代々の城主が賢君であったことがうかがえます。

黒羽城跡公園と芭蕉の館は隣り合わせで、
彩つむぎから車で50分。
近くには大雄寺黒羽神社もあります。
歴史散歩をするにはとてもいい所
ちょっと足をのばして、旧市街に行けば
那珂川の鮎の甘露煮や塩焼きを売る店や
昔から続く藍染屋さんもあります。

芭蕉の館

素敵な建物に
芭蕉と曽良の像。

 

 

 



 

芭蕉

大きな芭蕉の木。

 

 

 

 

 


高橋商店の鮎の塩焼き

高橋商店の店先。
ここの甘露煮が大好き。
特に子持ちの。