カレンダー
2011年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去の記事
2011年12月
2011年12月31日 08:46
 
塩原温泉、今朝はよく晴れています。
つい先日まで天気予報に雪マークも出ていましたが、
今日になったら、全て晴れマークに変わっていました。
穏やかな大晦日になりそうです。

いよいよ2011年今日で終わり。
気ばかりが急いて仕方がありません。
新年を迎える準備が色々あります。
今日の時点で、まだ4つぐらいやることが残っていますが、
一番時間がかかる仕事は花の生け替えです。

先日館内、室内のお花を全て生け替えました。
日頃はやれる時、必要な時にちょこちょこやりますが、
年末だけは、全部まとめて一気に。

買ってくる花も半端な量ではありません。
直売所を中心に花屋などでも。
直売所では間違いなく、一番沢山の花を買う人と思われているはず。
松、竹、梅、千両、南天、葉牡丹、菊・・・

これらの花が入れば、すっかりお正月らしくなります。

大量の花

 

 

 

 

 

 


松竹梅&南天


 

 

 

 

 

 

 

 


一年間、このブログを購読していただき、
本当にありがとうございました。
おかげさまで、今年も一日も休むことなく、続けてこられました。

今年は3.11の大震災、そして原発事故。
本当に大変な一年でした。
しかしながら、だからこその新しい出会いも沢山ありました。
私にとっても今年の字は「絆」です。
また来年もよろしくお願いいたします。
どうぞ、よい大晦日をお過ごしください。

2011年12月30日 08:46
 
塩原温泉、今朝はうすぐもり。
少し青空が見えています。
昨日まで天気予報はくもり時々雪だったのに、
今日になったら晴れマークも出てきました。

今のところ、道路に雪はありません。
ただ、いつ雪が降ってもおかしくない状況です。
お越しの際は冬用タイヤが安心です。

さて、ご紹介したおりがみ会館で買ってきたのはこちら。
干支の竜です。

折り紙の竜

 

 

 

 

 

 


一つ一つのパーツを折り、組み合わせて作ります。
スタッフが折ってくれました。
このほかにも青い竜、緑の竜と三色ありましたが、
やっぱり赤と金がお正月らしいかなと思って赤に。
なかなかかっこいいです。
ラウンジの大きなテーブルに飾りました。

こんなキットが沢山売っています。
まだお正月に間に合いますよ!
先ほど調べたら、一部通信販売も行っているようです。
http://origamikaikan.co.jp/eccube/html/

年末年始、こたつにあたって、子供や孫と折り紙・・・
いいですよね。



2011年12月29日 08:58
 
塩原温泉、今朝はよく晴れています。
道路に雪はありませんが、
庭先のアプローチや駐車場などにまだ残っています。
足元にはくれぐれも注意してください。

さて、先日、所要があり東京まで。
少し時間に余裕があったので、
大好きな湯島のおりがみ会館に行ってきました。

ここは御茶ノ水と湯島のちょうど間にあり、
以前から何度か訪れています。

彩つむぎでは折り紙でのおもてなしもしていますが、
そんな私にとって、ここはかけがえのない場所なのです。

1階、2階には折り紙作品の展示。
3階がショップで、4階が工房
になっています。

折り紙は世界に誇る日本の文化です。
ここに来るとその世界のすばらしさに触れることができます。
展示作品を見るたびに驚嘆の声が出ます。

そしてショップには様々な折り紙キット折り紙の本
江戸千代紙工房で染めた和紙など。
お正月にちなんだ作品などもあり、
お正月の準備に少し求めてきました。

工房を見学していたら、高齢の方が話しかけてくれました。
三代目の方で何と98歳なのだそうです。
和紙のことや刷毛のことなど、色々説明してくれ、
益々おりがみ会館が好きになりました。


おりがみ会館

 

 

 

 

 

 


作品1

 

 

 

 

 

 


作品2

 

 

 

 

 

 


作品3

 

 

 

 

 

 


連鶴

 

 

 

 

 

 


工房

 

 

 

 

 

 


売店

 

 

 

 

 

 


クリスマスのおりがみ




2011年12月28日 13:58
 
塩原温泉、今日は晴れてきました。
朝一番からお正月向けの買い物に出かけたので、
更新が遅くなってしまいました。

さて、今日はとっても可愛いものを紹介します。
こちらです。

てまり







 


 

女性だったら、絶対に「わ〜かわいい〜」という声が上がるでしょう。
手作りの手まりです。
直径が5〜8センチくらいで、
大きさも様々、色も様々、模様も様々です。

まあ実に色々な模様があるものです。
一番手前の青いものなどが、最も手まりのイメージに近いでしょうか。
他に、桜の模様、とんぼの模様、帰京の模様、花火の模様・・・などなど

手まりを地球に見立て、赤道、北極、南極と印をつけ
360度をどのように割り振りしていくかで、
様々な模様を作り出すことができるのだそうです。

作っていらっしゃるのは市内在住のOさん
手まりは彩つむぎのイメージにぴったり。
どなたか、作っている方はいないかなあと、
ずっと気にかけていたところ、
ひょんな事から、近くで作っている方がいると紹介され、
一部は渓の音の客室備品として、
一部は売店販売用として、
まとめていくつも作っていただきました。

売店様にはストラップにもできる
小さな大きさのものも。
小さくても手間はまったく同じ。
かえって小さいほうが作るのは大変そうです。
本当にすばらしい手仕事ですので、
とにかく、手にとって見てみてください。
「姫手まり」という名前で売店にご用意しています。

作ってくれている小野里さん

 

 

 

 

 

 


作ってくださっているOさんです。
現在、Oさんの作品をはじめ、
地元の方たちの手作り品を集めた展示即売会が
那須の道の駅、友愛の森で開かれています。
こちらもどうぞ、お立ち寄りください。
1月4日までだそうです。

手作り作品展


 

 

 

 

 


追記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この姫手まりですが、
客室の火鉢の中に入れて(ガラスのふたをして)飾っている
ものを、
今まで何人か、持ち帰った方がいらっしゃいます。
旅館の客室の備品を持ち帰るのは犯罪行為です。
深く考えないで、そういうことをなさるのだと思いますが、
そういう方が一人いると、旅館のサービスが低下します。
とても残念です。


2011年12月27日 08:55
 
塩原温泉、今朝はくもり。
少し雪が舞っています。
昨夜も雪が降り続けました。
積雪は15センチくらいに。
道路に除雪は入っていますが、凍結箇所もあります。
冬用タイヤの装着をおすすめします。

さて、一昨日はとても興味深い催しに参加してきました。
「第2回大学ゼミ対抗プレゼンテーション2011那須塩原大会」

タイトル長いですけど、そのものズバリです。
9つの大学のゼミの学生による、
那須塩原活性化のためのプレゼン
が展開されました。

昨年に続いての開催。
昨年初めて行われたことは知っていましたけど、
内容については全く知らず、
私にとっては今年が初めての見学です。

今年は何とUSTREAMでネット中継があるということで、
午前中10時半くらいからアクセスしていました。
ネット中継でも何となくはわかりますが、
なかなか集中して見ることができず、
やはり会場に行ってみようと、午後から会場へ。

学生さんたちの「若者」「よそ者」としての発想や提案は、
耳に痛いことや、目からウロコのことばかり。
それはそれは興味深く、とても参考、勉強になりました。

9つのゼミ、皆甲乙つけがたく、
いいアイデアが次から次へと。
これらのアイデアを、コンテストで終わらせるのではなく、
実践に移していかなくてはいけないなと、つくづく思った一日でした。

グランプリは2年連続で横浜市立大学でした。

参加してくれた学生さんたち、本当にお疲れ様。
皆堂々としてすばらしいプレゼンでしたよ!

大学ゼミ対抗プレゼンテーション2011那須塩原大会

 

 

 

 

 


表彰を終えて副市長のあいさつ




2011年12月26日 08:55
 
塩原温泉、今朝はです。
昨日の夕方から降り始め、途切れることなく降り続けました。
どうなることやらと思いましたが、
今朝の積雪は10センチほどです。

予報も雪マークのままですので、
しばらくこの雪は続きそうです。

道路はすぐに除雪が入ります。
けれどもこの状況では、ノーマルタイヤは危険です。
冬用のタイヤに履き替えるか、チェーンを。

どうしてもノーマルタイヤでお越しになる場合は、
お車は塩原温泉の玄関口、
(渓谷沿いの山道を上る手前の)
道の駅アグリパル塩原にお停めになり、
そこからはバスを利用することをおすすめします


ご不安な方、リアルタイムの状況を知りたい方、
どうぞお気軽にお電話下さい。

でも、本当にきれいな銀世界です。
こういう日の露天風呂は最高
入るまでは寒いですけど、
お風呂の中に入ってしまえば、
ゆっくりじっくりと温泉が楽しめます。

12/26朝

 

 

 

 

 

 


12/26

 

 

 

 

 

 


12/26朝



2011年12月25日 08:40
 
塩原温泉、今朝はくもり。
少しだけ雪が舞っています。
昨夜も細かな粉雪が降り、庭がうっすらと白くなりました。
ちょっとだけホワイトクリスマス
夜の星空もまた美しく、
夜中にロビーに下りてきた方に教えたら、
喜んでいただけました。

しばらく天気予報でも雪マークが出ています。
塩原温泉にお越しになる場合は、
冬用のタイヤのほうが安心です。

さて、本日販売になりました栃木県の情報雑誌
『Re:raku』に、当館が紹介されています。

今回の『Re:raku』は栃木県内の温泉特集
県内の主だった温泉地が全て網羅されていますので、
特に栃木県民の方にとっては永久保存版かも。
県外でも買えるのかな。

取材の方はとてもテキパキと仕事をこなし、
短い時間の間に、必要な写真を撮影していかれました。

記事を見て沢山のお客様にお越しただければ幸いです。

Re:raku

 

 

 

 

 

2011年12月24日 09:05
 
塩原温泉、今朝は晴れています。
一週間前の天気予報ではこの週末は全て雪マークでした。
これはどう考えても降るなあと思い、
ホワイトクリスマスになるかと期待したのですが、
日中、雪が散らついたり、舞うことはあっても、
積もるほどの雪はまだ降っていません。
今日もこの快晴ぶりからすると、無理でしょうか。
その代わり、夜はすばらしい星空です。

今日はクリスマスイブ
土曜日ということもあり、本日のお客様は全てお二人様
カップルプランでお申し込みの方がほとんど。

当館のカップルプランは、
貸し切り露天風呂の使用が無料になるのと、
食事の後にお部屋で召し上がれるデザートをサービス。
このお部屋で召し上がれるデザートが好評のようです。

本日はクリスマスイブですので、
ご希望の方のみ、料理が変わります。

写真は館内と庭のイルミネーション
クリスマスが終われば館内のものは片付けてしまいます。
最後なので、記念に。

館内イルミネーション

 

 

 

 

 

 

 

追記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私事になりますが、
本日の夜、那須ステンドグラス美術館にて、
パイプオルガン、弦楽、合唱による
ヘンデル『メサイヤ』の演奏会があります。
弦楽を那須室内合奏団が担当。
すでに前売りは完売しているそうですが、
日中、別会場でリハーサルなどもやっていると思います。
雰囲気だけでも味わえればとお知らせします。
昨年も大変好評だった演奏会です。
ちなみに私は仕事で参加できません。残念。


2011年12月23日 08:48
塩原温泉、今朝はくもり。
まだ雪はありませんが、予報には雪マーク。
寒い一日になりそうです。
でもクリスマスを控え、ホワイトクリスマスも期待してしまいます。
寒い時には、とにかく、温泉でゆっくりがいいですね。

さて、昨日は那須ガーデンアウトレットのイルミネーションを紹介。
今日はさらに人気のイルミネーションスポット、
那須野が原ハーモニーホールの今年の様子を。

那須野が原ハーモニーホールのイルミネーションは
今年で10回目になるのだそうです。

毎年様々に趣向を凝らしていますが、
今年のテーマは「子供たちのクリスマス」

まず正面玄関に大きなクリスマスケーキ。
ろうそくやツリー、シャボン玉・・・
そして子供たちの好きなキャラクターなどなど。

正面に点滅でグー・チョキ・パー
点滅が止まった時の位置でジャンケンができるようになっています。
これはお子さんたちにとっても人気。
ただ眺めるだけでないところが、とてもいいですね。

イルミネーションの向こう側、
ガラス窓のギャラリーでは
クリスマスコンサートなども。

私が訪れた19日には、
知り合いの方のリコーダー演奏やゴスペルなど。
今日は白鴎大学のハンドベル部の演奏も予定されています。

また25日には大学などでバイオリンを教え、
那須室内合奏団も指導を受けている、
白井英治先生たちによる
バイオリン、ピアノ、ソプラノの演奏会
が予定されています。
25日19時より交流ホールで。
素敵な夜になりそうです。

カフェも復活しましたし、周辺に飲食店も多く、
冬の夜のお出かけには持ってこいです。
点灯時間は毎日17時より22時半まで
来年1月9日(月)までの点灯になります。

那須野が原ハーモニーホール
栃木県大田原市本町1-2703-6
☎0287-24-0880

ハーモニーホールのイルミネーション1

 

 

 

 

 

 


ハーモニーホールのイルミネーション3

 

 

 

 

 

 


ハーモニーホールのイルミネーション

 

 

 

 

 

 


イルミネーションをバックに演奏会





2011年12月22日 23:31
 
塩原温泉、今朝はくもり。
今日あたりからお天気下り坂。
週末には雪のマーク。
くれぐれもお気をつけてお越しください。

さて、当館より車で約35分、
大人気の那須ガーデンアウトレットでは
現在クリスマスセールを開催中。

営業時間は10時から19時までですが
23日、24日は20時までとなっています。

この時期、もう夕方5時には暗くなります。
イルミネーションが楽しみですね。
毎年那須ガーデンアウトレットでは
工夫をこらしたイルミネーションが楽しめます。

今年のイルミネーションを撮影してきましたので
どうぞお楽しみください。

写真よりも現地で見たほうがずっときれいです!

現在、ショップ増床の工事中
駐車場に注意です。
今まで建物の正面側、
入口向かって右手の駐車場には一切車は停められません。
少し遠く感じるかもしれませんが、
入口向かって左手の駐車場をご利用ください


ガーデンアウトレット

イルミネーション那須ガーデンアウトレットイルミネーション




2011年12月21日 08:50
 
塩原温泉、今朝は青空。
空気がキリリとしています。
昨日の午前中は雪が舞いましたが、
現在、雪はまったくありません。
ただ、この週末は雪になる確率が高そう
ホワイトクリスマスが楽しめるのではと思います。

さて、一昨日、宇都宮まで観光キャンペーンのお手伝いに行ってきました。
今回、初めて銀行のお店でという設定
足利銀行宇都宮東口リテール店の店頭で、
「やすらぎの栃木路」キャンペーンの一環。
連日栃木県内の各観光地が
入れ替わり立ち替わり、キャンペーンに来ています。

普通観光キャンペーンといえば、
街頭とかイベントの中で。
今回のように銀行の店頭でというのは
全国的にも珍しいのでは。

観光協会の職員も私も、
最初少し面食らってしまいましたが、
やってみると、これがなかなかいいのです。

街頭などのキャンペーンなどだと、
足早に歩く人にただ渡すだけになるのに比べ、
窓口の応対を待つ間に、椅子に座っている方と
ゆっくりお話しながら、アピールができます。

中には塩原温泉に来たことがある方、
これから行こうと思っていた方、
はては知り合いがいるという方など、
こちらも色々情報をいただけました。

今回は特別ゲストとして
ハンターマウンテンのゆるキャラ、ハンタマくんもお手伝い
私も一緒に仕事をしたのは初めてでしたが、
フットワークも軽く、頑張っていましたよ。
少しでも冬の誘客に結びつけばと思います。
しかし、銀行に来たら、こんな風景には
ちょっとびっくりするでしょうね。
お子さんはとっても喜んでいました。

足利銀行で観光キャンペーン

 

 

 

 

 

 


ハンタマくんと一緒に仕事




2011年12月20日 09:00
 
塩原温泉、今朝はくもり。
雪が散らついています。
今日の天気予報は晴れですが、
週末にかけて雪マークが出ています。
クリスマスのある今週末、
塩原温泉へのお出かけは冬用タイヤのほうが安心です。

さて、昨日は富士山の写真を紹介しましたが、
今日はもしかしたら、見た人にもご利益がある?
富士の宮市浅間(せんげん)神社を。

地元の人達に「おせんげんさん」と親しまれ、
富士山信仰の総本山

富士山そのものをご神体として、
浅間大神(あさまのおおかみ)
木花佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)
主祭神としてまつられています。

その起源は紀元前27年(!)にまで遡る由緒古い神社。
現在の地にお社を建てたのは
大同元年(806)に、坂上田村麻呂だったといいます。

あれ、大同元年(806)って聞き覚えがありますね。
塩原温泉が歴史上の文献に出ている年、
すなわち、塩原温泉開湯とされている年と同じ。
こんなところに共通点があったとは!

この地にお社が建てられたのは何といっても
富士山の雪解け水がこんこんと湧く地だから。
境内の池の水のきれいなこと!

池のほとりにじっと座って(というかうずくまり)瞑想している人あり、
水を汲む人あり、鯉や鱒にえさをやる人あり・・・・

人々の喧騒をよそに、静かに神経を集中させれば、
とても澄んだ「気」のようなものを感じることができます
鳥居を一歩出れば、B級グルメで有名な富士宮やきそばのお店が。
一気に俗世界へ。

写真からでもパワー(気)を感じていただければと思います。

お社

お社。

湧玉池

鴨などの水鳥が憩う池。
富士山の湧き水の池です。

湧玉池


その透明度がわかるでしょうか。

富士山の湧き水富士山の湧き水
2011年12月19日 20:04
 
塩原温泉、今朝もまずまずの天気です。
今日はちょっとプライベートな話。
先日法事のために静岡県まで行ってきました。
ほぼ一年ぶりの静岡県です。

静岡県は気候も温暖でおいしいものも沢山あり、
とても住みやすい場所だと思います。
栃木県から行くと、とにかく富士山の景色が楽しみ

今回訪れた日には、塩原から静岡まで、
まったく雲ひとつない快晴の日だったので、
富士山が期待以上に、それはそれは美しく。
私が今まで見た中でも一番美しい富士山だったかもしれません。
地元の人もこの日のような富士山はなかなかないねえとのこと。

旅館とはまったく関係ありませんが、
あまりにきれいだったので、写真を紹介したいと思います。

新幹線からの富士山

これは新幹線車中、新富士駅少し手前から。

富士山

法事の食事をした富士の宮市の高台にある
料亭よりの眺め。

富士宮浅間神社

富士宮市、浅間神社鳥居前からの富士山。

富士山頂

富士山頂。

やっぱり富士は日本一の山です。


2011年12月18日 08:52
 
塩原温泉、今朝はまた雪。
昨日の雪は朝だけでしたが、今日はさて。
さすがに雪が降るような日は寒いですね。
温泉にゆっくりつかって温まってください。

さて、昨日は文化放送の『ハピリー』という番組で
電話インタビューを受けました。
基本は視聴者プレゼントとして
無料宿泊券の提供が目的ですが、
5分ほど、パーソナリティの玉川美沙さんとお話
彩つむぎのことや、ハンターマウンテンのことなどを
お話させていただきました。

その中でちょっと触れた、カラフル野菜のサラダです。

野菜いろいろ










 

この一皿の中に、何種類の野菜があるのでしょう。

赤白、緑白、黒白、緑赤の大根、
赤、オレンジ、緑、紫のトマト、
白や紫色の人参、
紫のじゃがいもに黄緑とクリーム色のカリフラワー
そして深い緑のブロッコリー・・・などなど


色とりどりの野菜たちが、
色だけでなく、その野菜が本来もつ味も一緒に
主張しながら、楽しいハーモニーを奏でています。

この地域の野菜の底力を感じさせてくれる一皿です。


2011年12月17日 09:20
 
塩原温泉、今朝は雪。
今はちょっと止みましたが、この冬初めての雪景色です。
道路に雪はありません。
ただ場所によっては凍結があるかもしれません。
運転にはくれぐれもご注意下さい。

12/17

 

 

 

 




さて、今日も草津温泉レポートの続き。
西の河原通りを歩き、片岡鶴太郎美術館を過ぎると、
目指す西の河原公園に到着します。

遠くからも湯煙りが上がっていて、
いかにも温泉地という感じ。
塩原温泉の爆裂火口とか、那須温泉の殺生石を共通する雰囲気。
別府温泉もかな。

でも奥にずっとつながっていて、
途中に池あり、滝あり、様々な見所が

私にとって温泉自体は全然珍しくもありませんが、
驚いたのはとにかく源泉が熱いことと、
酸性の温泉独特の微生物が発生して、
石などがきれいな緑色になっていることでした。

普通の川のような流れの上流に
「危険!高温につき立入禁止」なんて看板。
その先にはもうもうとした湯煙り。
かなり熱そうです。

ゴボゴボと温泉が噴き出しているところも。
においはもちろん強烈です。

温泉力と地球のパワーを感じることができ、
私はけっこう楽しめました。
もちろん、塩原温泉もかなり温泉力あります。
温泉(泉質)の多彩さでは負けてません。
やっぱり、冬は温泉ですね!


西の河原公園

入口。

温泉パワー炸裂

あっちにもこっちにも湯煙りが。

緑色の藻が一面に

すごい色の温泉微生物(藻)。

すごい!

2011年12月16日 08:56
 
塩原温泉、今朝も青空が見えています。
昨夜もすばらしい星空でした。
このまま好天気が続いてほしいと思いますが、
実は週末にかけてお天気下り坂。
今日の夜から雪マークが出ています。
どの程度の雪かはまったくわかりませんが、
お越しになる際は、スタッドレスタイヤをおおすすめします。

草津温泉の湯畑から少し裏通りを歩くと
西の河原公園というところに出ます。

この通り(西の河原通り)がなかなか面白くて、
あっちの店、こっちの店と歩いていると
あっという間に時間が経ってしまいます。

地元の方にうかがったら、
最初は地元資本の店だったのが、
少しずつ外部資本の店も入り、
今のようなにぎやかな通りになってきたとのこと。
相乗効果のたまものなのですね。

途中途中のお饅頭屋さんも
ただお店の中で待っているのではなく、
通りにまで出てきて、
道行く人に試食のお饅頭(しかも1個まるごと!)を勧めて
少しでも売り上げにつなげようという努力。
地元の人達はシーズンが終わって閑散としてます・・・
なんておっしゃってましたけど、
自分たちで賑わいを作ろうという姿勢が感じられました。

通りの最後には片岡鶴太郎美術館が。
独特の色使いと発想の絵はなかなか見ごたえがありました。

町歩きが楽しい・・・これからの地方観光地の必須条件です。

お箸屋さん

箸屋さん。

テディベアショップ

テディベアショップ。

町歩きの楽しみが

これは面白そう。

温泉玉子!

温泉たまごもありました!

片岡鶴太郎美術館

片岡鶴太郎美術館。
大谷石を使った建物は栃木県民にはうれしいです。

充実のミュージアムショップ

館内は撮影禁止ですが、ミュージアムショップはOK。
色々工夫されたぐっずが売られていました。

2011年12月15日 08:44
 
塩原温泉、今朝も青空が見えるまずまずの天気。
昨夜はふたご座流星群の極大日でした。
見るつもりでいましたけど、あまりの寒さに退散。
冬の天体ショーを見るには覚悟が必要ですね。
塩原でもけっこう見えたようです。

さて、「草津よいとこ、一度はおいで」・・・有名な草津音頭です。
その唄のとおりに初めて訪れたわけですが、
とにかくあの有名な湯畑にはびっくりしました。

実際に湯の花を採取する場所ですから「実」の場。
でもそれをとても上手にパフォーマンスしているスペースにしています。

湯畑に近づいたとたんに、あの硫黄泉のにおい
塩原温泉や那須温泉にも硫黄泉がありますから、
ある程度は慣れ親しんでいるにおい。
でも、ここのはかなり強烈。
ずっといるとめまいがしてきそうでした。

湯畑を回る歩道の足元にはぎっしり瓦アート
これがすごい。
私にとっては湯畑よりもこちらのほうが感動です。
よくもここまでぎっしりと埋め尽くしたものです。
日本独特のアート。
これは外国人の方喜ぶだろうなあ。

湯畑の周囲にはぐるりとお土産屋さんや、レストランやホテル
そして外湯温泉落語湯もみショーが楽しめる建物。
ヨーロッパの広場を思わせます。
こういう感覚、いいですね。
町歩きが楽しくなりそうです。

町歩きはまた明日。

草津温泉湯畑

湯の花で真っ白。
でもお湯は無色透明です。
(草津の湯が無色透明なのを初めて知りました。
ずっとにごり湯だと思っていました)

湯畑反対側から

反対側から。

湯畑の周りが広場

湯畑に面してお店が立ち並んでいます。

外湯

外湯の白旗の湯。

広場の瓦もよう

何より感動した瓦アートの歩道。

すごいです

すごい!の一言。

夜の草津温泉湯畑

夜にはライトアップ。

一杯ひっかける場所

一杯引っ掛けられるような場所も充実。

2011年12月14日 08:49

2011年12月14日

初めての草津温泉

塩原温泉、今朝は少し青空がのぞくまずまずの天気。
毎晩夜空がとてもきれいです。
空気が澄み切っているのがわかります。

さて、先日初めて草津温泉に行ってきました。
栃木県と群馬県でお隣どうし。
群馬県の有名温泉地、というか、日本で一番有名な温泉地。
なのに、私は一度も行ったことがなかったのです。

当館が昨年度の農林水産省の
『地産地消・給食等メニューコンテスト』で賞を頂いたことにより、
今回草津温泉がある吾妻農業事務所に招かれて、
当館の地産地消への取り組みについてお話するはめに・・・

憧れの草津温泉だ〜!とお引き受けしたものの、
やはり準備はそれなりに大変ですし、
なにしろ、皆さんの前で話をするのはプレッシャーです。

それでも今回は、後の草津温泉でゆっくり!という楽しみがあるせいか、
それほどには緊張せず、無事にお話することができました。

今回のお招きは現地の旅館の方と農家の方との交流会の場
私も日頃見たり触れたりすることのできない、
群馬の農産物を知ることができ、有意義な訪問でした。
やはり有名なキャベツや、りんご、乳製品などが並んで。

一番印象的だったのが、茸農家の方との「チタケ」の話
いいダシが出るので、栃木の人が珍重するチタケ。
でも今年は原発事故のせいで、規制がかかりました。
今まで栃木の人達はチタケを県内もしくは福島で採っていたところの規制です。
なんと、今年は群馬に採りに来ていた人が多かったそうです。
ああ、そういう手もあったかと、感心しました。

明日は草津温泉の町について。

講演会

100人ほどの参加者が。
机の上にクリスマスローズの花を飾っていただきました。
この地域で沢山生産されているそうです。

農産物の展示

農家の方と旅館の方との交流会でした。

農産物情報交換会

20数軒の農家などが自慢の食材を。
まずは何といってもキャベツです。

2011年12月13日 08:50
 
塩原温泉、今朝はよく晴れています。
昨夜もきれいな月夜。
月食は過ぎてしまいましたが、3日連続月夜を満喫です。

さて、12月も中旬。
クリスマスです。
彩つむぎでも館内装飾、クリスマス一色です。

お客様への毎月のちょっとしたプレゼントもクリスマスです。

今回は初めて、くじ引きによるプレゼントにしました。
スタッフの意見によって、
こちらのかわいい食器に決定。

お帰りの際、一組につき1回くじ引きしていただきます。

数に限りがありますので、
どうぞお早めにお越しくださいね。

12月のプレゼント
2011年12月12日 08:59
 
塩原温泉、今朝は青空も見えるうすぐもり。
一昨夜、昨夜ともにすばらしい月夜でした。
放射冷却?のため、とても寒くなっています。
いよいよ本格的な冬ですね。

さて、昨日は一日所要で出かけていましたが、
町に出ればどこもかしこもクリスマス
もちろん彩つむぎでもクリスマスです。

最初は全て私が考えてやっていましたが、
最近はスタッフも心得たもので、
私が何も手を出さなくとも、
すべてきれいにデコレーションしてくれます。

あとは少し足りないようなものだけ追加。
今年は先日のキャンドルハウスに行った時に
ちょっと買ってきた小物を飾りました。

今年は12月26日くらいまで飾る予定です。

クリスマスツリー

 

 

 

 

 

 

 

 


クリスマスアレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 


クリスマススワッグ

 

 

 

 

 

 

 

 


クリスマストレイン

 

 

 

 

 

 


今年の新顔

 

 

 

 

 




キラキラトナカイさん




2011年12月10日 09:07
 
塩原温泉、今朝は晴れました。
昨日は午後、塩原温泉街でも初雪になりましたが、
夜は冴え渡る月夜でした。
今日は皆既月食。
今のところ、今夜の天気は晴れとくもり。
皆既月食が楽しみです。

さて、昨日は非常に固い話で申し訳ありませんでした。
今日は目一杯クリスマス気分を

実は、那須希望の砦の食品計測所
那須の広谷地交差点そば、
人気のキャンドルハウスシュシュの駐車場敷地内にある、
コンテナハウスで行っています。

ちょうどキャンドルハウスシュシュの入口の所です。

測定が終わってからお店を見てみたら、
すっかりクリスマス一色
もういくら時間があっても足りないくらいです。

写真を見れば一目瞭然ですね。

砦キャンドルエクスプレス


キャンドルハウスシュシュ

キャンドルハウスシュシュ

サンタさんがいっぱい

クリスマスグッズがいっぱい

那須希望の砦による食品の測定は、一般の方の受付も可能です。
一検体2000円という格安の料金で安心が得られます。
計測には最低でも1800秒(30分)かかりますので、
測定の間に、キャンドルハウスシュシュさんをのぞくといいかなあと思います。
キャンドル作り体験もできます。

キャンドルハウスシュシュ 
☎0287-78-7060

那須希望の砦食品計測所 (砦キャンドルエクスプレス)
☎080-6051-6424(10〜18時)

2011年12月 9日 08:42
 
塩原温泉、今朝はくもり。
まだ雪にはなっていません。
降るのかなあ、降らないのかなあ・・・ちょっと微妙な空。
予報ではしばらくぐずついた天気が続くようですが、
明日だけ晴れマークも。
皆既月食、少し希望が持ててきました!

さて、今日は少し固い話をさせていただきます。
福島第一原発事故とその後の放射能問題
そして当館の取り組みについて


3月の福島第一原発事故を受けて、
福島県は元より、関東一円と南東北が
(あるいはもっと広い範囲が)
放射能に汚染されてしまいました。

最初の頃、まだ誰も線量計なんて持っていなかった頃、
私はとにかく、この地域の実態を調べなくてはと、
ちょうど、那須町で行われた
住民による放射能対策の勉強会に参加
そのままその住民プロジェクト「那須希望の砦」の会員になりました。

以前より電気に頼らない生活を提唱していた
日本大学の藤村靖之先生の指導のもと、
皆でお金を出し合い線量計を購入
那須町と那須塩原市で地域ごとのグループに分かれて、
あらゆる場所の空間放射線量を測ったり、
除染実験をしたり、内々で食材や土壌などの計測を
してきました。

幸い、塩原温泉は事故時の気象条件と
山の裏側という地理的条件によって、
空間放射線量はこの地域でも低く、ほぼ東京並みにとどまりました。
しかし、この地域一帯の汚染は調べれば調べるほどに深刻で、
学校の校庭の除染から始まり、
このほど、国の重点対策地域にもなりました。

旅館で使う食材については
鉛のボックスに入れて遮蔽されたものを、
シンチレーション式サーベイメータで調べるという、
簡易的で、内々の測定ではありますが、
とにかく調べられるものは全て調べてきました

ただ機械の性能問題で、元々食品が持つカリウム40も読みとり、
肝心のセシウム134、137のみの数値はつかめないものでした。

このほど、那須希望の砦では、
新しく導入したスペクトルメーターの測定により、
核種別の検査が可能になりました。
ヨウ素、セシウム、カリウムなどがそれぞれ計測ができます。

いわゆる検査機関での測定と同レベルの測定。
1検体2000円という格安料金ですので、
今までの内々の検査のように無料とまではいかないものの、
気軽に詳細なデータが得られるようになりました。

先日さっそく、12月の献立に使う野菜を5品目検査してきました。
カリフラワー、ブロッコリー、キクイモ、ヤーコン、里芋です。

いずれも1800秒の測定で検出限界(5〜10ベクレル)以下との判断。
いわゆる「検出せず」の証明書もいただいてきました。

それ以前からも、色々な食材を検査してきましたが、
今後も時間のある限り、宿の食材を検査していきたいと思います。

先般の牛肉の出荷停止解除の際もそうでしたが、
ほとんどのお客様が、
「売られている野菜なのだから大丈夫、気にしませんよ」
とおっっしゃってくれます。
実際に宿で使う食材をいちいち検査している宿はあまりないと思います。

しかしながら、
那須希望の砦に参加している私としては、
やはりそれではいけないと考えます。

チェルノブイリ事故の後、
ベラルーシやウクライナで何が起こったのか、
チェルノブイリの子供たちがどういうことになったのか、
一生懸命に勉強しています。
放射能についての講演会に参加し、本も沢山読んでいます。

大地が汚染され、空間に放射性物質が飛んでいる状況の中、
少しでも内部被曝は避けなければなりません
それは旅館のお客様に対してもです。

いくら「ただちに健康に影響はない」とか、
「基準値500ベクレルは絶対安全です」と言われても、
私にはその言葉を信じるだけの確証が持てません。

観光地の旅館で放射能のことについて触れるのは
もしかしたらタブーに近いことかもしれませんが、
私は私なりに、この地域の農産物を守りたいですし、
今まで彩つむぎで進めてきた「地産地消」も守りたい。

そして、お客様に安全な食材をご提供できるように
努力していきたいと思います。

以下は測定の様子のリポートです。


検体

食材を極力小さくプロセッサーなどで細かくします。

スペクトルメーター

ベラルーシのATOMTEX社製の測定器。

パソコンで数値を読み取る

パソコンにつながれており、数値を読み取ります。

数値結果

こちらが測定結果です。

2011年12月 8日 08:54
 
塩原温泉、今朝はくもり。
昨夜は本当に月がきれいだったのに、
今日から天気予報は下り坂。
夜は雨または雪のマークになっています。
皆既月食がある11日(土)の夜の天気、気になります。
タイヤもそろそろスタッドレスに替え時です。

さて、少しお知らせしたように、
先日の日曜日には塩原温泉「奉納女将のもちつき祭」がありました。
塩原温泉観光協会の行事で、今年で11回め
塩原温泉女将の会にとっても、一番大きな行事になります。

今年は新しく作った袖なし半纏のご披露ということで、
特別な年という意識がありましたが、
同時に、ご挨拶を頂いた栗川仁那須塩原市長が
この日の夜に急逝
するという、あまりに突然のことが起こり、
おそらく、これからも忘れられない年になると思います。

栗川市長は大病をなさり、長らく体調が悪い中の執務で、
放射能対策などでお忙しく、ご無理があったのではと推察いたします。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

当日は寒い中を大勢のお客様にお集まりいただき、感謝です。
原発事故を受けて大変な年だった一年。
塩原温泉にお越しいただいた全てのお客様に感謝し、
また来年が少しでも良い年になりますよう、
皆で精一杯ついたお餅です。

観光客の方に振舞ったほか、
妙雲寺と塩原八幡宮に奉納
してまいりました。
翌朝のNHKニュースで放映されて、
沢山の方からメッセージをいただきました。
ありがとうございました。

急逝した栗川仁那須塩原市長のあいさつ

この夜に急逝した栗川仁・那須塩原市長のあいさつ。

女将さんたちのもちつき

3人のつき手が掛け声と唄の三拍子のリズムに合わせてつきます。

着物姿でこねまわし

こね回しという作業をしています。

蟇沼もちつき保存会のもちつき

毎年お手伝いいただく
蟇沼もちつき保存会の方たちの勇壮なもちつきです。

2011年12月 7日 09:06
 
塩原温泉、今朝はくもり。
青空が見えています。

塩原温泉女将の会の「奉納もちつき祭」をご覧になった方から
沢山のメッセージをいただきました。
ご覧いただきありがとうございます。
皆様のメッセージを励みに、
また一年頑張りたいと思います。


さて、とちぎ食のコンシエルジュ、最後の番外編です。
昼食の献立を紹介します。

いさみ館での昼食

○からすだいこんと椎茸の煮付け
○温泉なすのグラタン
○からすだいこんの甘酢漬け
○ホンモロコのから揚げと煮浸し
○八溝ししまる鍋
○尚仁沢湧水で炊き上げたなすひかりの白ご飯。
○温泉なすと舞茸の味噌汁
○にっこり梨

からすだいこん
甘酢漬けと煮物が出てきました。
からすだいこんはラディッシュのような固さがあります。
その固さを楽しめるのが甘酢漬け。
一方煮物はとろけるほどに柔らかく。
その対比がとっても面白いのです。

ホンモロコは琵琶湖などに住む淡水魚で、
関西で珍重される高級食材ですが、
地元の水産高校で養殖を手がけており、
これからの栃木の食材として、期待がもてます。

そして八溝ししまる
これはイノシシ肉です。
当館でも仕入れていました。
とても柔らかくて美味しい肉です。
この日も、全頭放射能検査をしていて安全だということでしたが、
その翌日には政府が出荷自粛を要請。
一生懸命に開発してきた食材が、いとも簡単にその努力が水の泡に。
本当に福島第一原発事故を起こした東電には(怒)

昼食会場には食材の展示もあり、
今回初めて那須烏山市で蜜柑を栽培していることを知りました。

JAなす南の商材いろいろ

那須烏山市で栽培されているみかん


最後にとりなおして、昼食会場となった
那珂川町いさみ館で見つけた可愛い手作りの灯りを
癒されますよ〜。

手作り照明その1

手作り照明その2

手作り照明その3

手作りの照明その4
2011年12月 5日 08:15
 
塩原温泉、今朝はくもり。
寒いです。

とちぎ食のコンシエルジュの産地視察研修
昼食をはさんで、次はJAしおのや管内、
さくら市菌床椎茸温泉なすを見学しました。

椎茸は今年の原発事故を受けて
各地でいわゆる原木椎茸が軒並み放射能の汚染を受けています。
当館でも自家栽培で原木椎茸を作っています。
自主検査をした結果、
確かに国の基準値500ベクレルは大きく下回っていますが、
お客様にお出しするには不適当と判断し、
一切ご提供いたしませんでした。

それでは菌床栽培の椎茸は?と正直興味しんしんです。
しっかりと遮光された立派なつくりのハウスの中、
独特な茸の香り
周辺の空間放射線量も低く、
これだけしっかりとしたハウスの中なら、
確かに菌床のものは大丈夫そうです

ちょうど今は大きいのがないのだと、
農家の方は説明していらっしゃいましたが、
いえいえどうして、見るからに美味しいそうな肉厚の椎茸が、
あっちにもこっちにも。
バター焼きにしたら、最低でも10個は軽く食べられそうです。

原木椎茸が食べられない今、
徹底的な管理で美味しい椎茸を作っていただきたいですね。

菌床椎茸のハウス

大きなハウスの前で農家の方の説明を聞きます。
とちぎテレビの取材が入りました。

ハウス内で説明を聞く

ハウスの中はむせかえるような独特なにおい。
温度管理も大変そうです。

おいしそうな椎茸!

にょきにょきと肉厚の椎茸。
おいしそうです。

こちらは菌床熟成中

こちらは、次の菌床を作っています。

おばけ椎茸

こちらはおまけ。
右が普通の出荷サイズ。
左は廃棄のお化けきのこ。
何と直径20センチ以上ありました!
栄養がいいので、放っておくと、もっと大きくなるそうです。
2011年12月 4日 08:41


 


塩原温泉、今朝はくもり。
夕べから急に風が強くなりました。
今日は奉納もちつき祭です。
ここ数年暖かい日に恵まれましたが、今日は寒そう。
風さえ止んでくれればと思います。

さて、先日とちぎ食のコンシエルジュ
家の産地視察研修に行ってきました。
年に一度、とちぎ農産物マーケティング協会さんと
JAさんが主催してくれる研修です。
今年で4回目。
私は毎年参加させていただいています。

この研修に参加してから。
農家の方たちが一生懸命作ってくれている農産物。
ただお客様にご提供するだけでなく、
農家の方たちの思いや苦労を伝えることも
私たち、宿の最前線の役目と思うようになりました。

今年の視察先は、那須地域を少し離れて、
JAなす南管内の「からすだいこん」
JAしおのや管内の「菌床椎茸」と「温泉なす」
の3箇所。
塩原温泉の旅館関係者を含む30数名の見学になりました。

何しろ、大型のバスに乗っての「大人の社会科見学」という感じ。
天気も良い日でとってもワクワク気分で出発です。

最初のからすだいこんは文字通り、真っ黒な大根
実は彩つむぎではすでに2年ほど前から使っています。
最初は取り寄せていましたが、
烏山地区で「からす」つながりで作り始めたと聞き。
業者さんを通して、指名買いしています。

辛み大根とラディッシュを足したような大根ですが、
とにかく真っ黒なのがインパクト。

この地域は日本で唯一の洋野菜部会という部会を立ち上げ、
30軒ほどの農家で、
100種類ほどの洋野菜を
作っているというから驚きです。
その一番のホープがからすだいこんなのだそうです。

畑で採れたてのをかじらせてもらいました。
しっかりした歯ざわりに、きりっとした苦味。
後ほど、昼食会では酢漬けと煮物で食べさせていただきました。
熱を加えると、甘みが出るので、
彩つむぎでは蒸してサラダ等に使っています。

菌床椎茸と温泉なすについてはまた。

からす大根の畑で


からす大根
2011年12月 3日 11:16
 
塩原温泉、今朝は雨。
夕べからの雨。
雪になるかと思いました、雨。
まだ暖かいのですね。
朝から買出しに出かけましたので、更新が遅くなりました。

明日は塩原温泉、年の瀬の風物詩、
「奉納女将のもちつき祭」です。

日頃たおやかな女将さんたちがはっぴ姿も勇ましく、餅つきをします。
毎年、地元の蟇沼もちつき唄保存会の方たちが協力してくださいます。
蟇沼もちつき唄保存会の方によるもちつきは
アメリカでご披露したこともあるという
とても勇壮で迫力があるものです。

ついた餅は塩原八幡宮と妙雲寺に奉納するほか、
観光客の方に無料
で振舞われます

私は毎年着物で奉納係。
その日の天気によっては寒くて大変なことも。
明日の天気が気になります。

今年は女将の会で新しく作った半纏(袖なし)の
初めてご披露します。

12月4日(日)13時より、門前交流広場にて。
毎年、新聞社やテレビ局が来て、にぎやかなイベントになります。
昨年の様子はこちらから。
http://blog.livedoor.jp/ayatsumugi/archives/2010-12.html?p=3#20101206

 


2011年12月 2日 09:03
 
塩原温泉、今朝はくもり。
昨夜は心配していた雪は降りませんでした。
ただ今日もどんよりとした空。
まだ雪の可能性がなくなったわけではありません。
私も昨日のうちに車のタイヤを履きかえました。
さすがに12月に入るとそろそろ冬支度です。

さて、途中、ハンターの情報をはさんで、
今日は小布施の栗スイーツの数々
このブログは私の記録でもありますので、
あと一回、小布施報告にお付き合いください。

小布施の栗スイーツに初めて触れたのは大学生の頃。
おみやげに頂いた小布施の栗きんとん
その美味しさの感激は今も忘れていません。
どなたに頂いたかもはっきりと覚えています。

もともとスイーツには目がない私ですので、
小布施で栗スイーツを食べることを、
それはそれは楽しみにしておりました。

何といっても王道は、栗きんとん栗落雁
きんとんはコクのある甘さ、
落雁は上品な甘さ。
もちろん両方とも買ってきましたが、
ここではそれ以外のスイーツを紹介します。

小布施栗スイーツ・栗のアフォガート

まずこちらは栗のアイスのアフォガート
エスプレッソコーヒーがけです。
栗のアイスだけでも、栗たっぷりで美味しいのに、
私の好きなエスプレッソコーヒーがけとは!
美味しすぎます。
一粒落雁がおまけについてきたのもうれしい限り。

小布施栗スイーツ・モンブランとシュークリーム

こちらは栗のシュークリームとモンブラン
この店有名だよと勧められて買ってみました。
実は私は生クリームやモンブランはどちらかと言えば苦手。
ケーキ屋さんでモンブランを買ったことはありません。
でもこれはおいしくて、一つしっかりと食べられました。
娘にも好評でした。

小布施栗スイーツ・マロンフィナンシエ

栗のフィナンシェ
スタッフのおみやげ用に。
栗とバターの味が濃くて、大好評でした。
上のシュークリーム、モンブランと同じ店で。

小布施栗スイーツ・栗のプリン

栗のプリン
これは他の人からおすそ分け。
まったりとしてクリーミーでおいしかったです。

小布施栗スイーツ・栗蒸しようかん

栗蒸しようかん
中の栗が渋谷煮なのが渋い!
これは季節限定でした。
自分用。一本まるごと頂いちゃいました。

小布施栗スイーツ・栗福焼き

今回のヒットはこれ、栗福焼き
とにかく大きいのです。
子供のこぶしほどもあります。
そして、中にたっぷりの栗あんと栗丸ごと一粒。
よそで食べたことのない美味しさ。
作っているところがこちらの写真。
大きさがわかるでしょうか。

小布施栗スイーツ・栗福焼き


店先で焼いているので、一個買って
テイクアウトで食べ歩きの人も多かったです。
焼きたてだとさぞおいしかろうと思いましたが、
もうさすがにお腹に入らなくて、お持ち帰り。
家でレンジでチンで食べましたが、それでも充分でした。

私はもともと栗が大好きです。
茹でて一つ一つ、黙々と皮をむいて食べるのですが、
今年は原発事故の影響で地元の栗は一切食べませんでした。
栗好きの私にとって、ひたすらガマンガマン。

その反動が出たのか、あっちもこっちもと。
全く、何種類の栗スイーツを買ったのでしょうか・・・
さすがに自分でもあきれてしまいました。
小布施の地域経済にしっかりと貢献してきました。

2011年12月 1日 10:11
 
塩原温泉、今朝はくもり。
お天気下り坂です。
気温も低くなっていますので、今夜あたり雪になるかもしれません。
私も今日、車のタイヤの交換に行くつもりでいます。

さて、予定を2日前倒しして、本日開業となったハンターマウンテン
昨日もお伝えしたように、今年開業25周年となります。

それに伴い、様々なイベントやキャンペーンを展開します。

まず、今シーズンのイベントから。

 1/9 (月祝) ハンターズカップ第1戦(スキー大回転)
 2/18(土)  ハンターズカップ第2戦(スキースーパー大回転)
 3/11(日)  ハンタマキッズレース(スキー大回転)
 3/24(土)  東急デモサーキットinハンタマ(スキー技術戦)
 3/31(土)  ハンターズカップ第3戦(ボード大回転) 
 4/1 (日)  ハンターズカップ第4戦(ボード技術戦)

この他、毎月第3日曜日には、キッズ宝探しが。

また今年の25周年キャンペーンですが、
総額250万円が当たるプレゼントキャンペーン
一般の方へのオープン懸賞と、
来場者の方を対象とした抽選との2本立てになります。

まず、オープン懸賞ですが、
期間は本日より4/15まで。
ウエブ(PC、携帯)より、または現地での応募ができます。
 
何と、ニューヨークや北海道旅行
塩原温泉の宿泊券や入浴券、リフト券他があたる、豪華商品が。
これは見逃せません。
応募はこちらからできますので、ぜひ!
http://www.hunter.co.jp/winter/campaign/cmp1.html

そして、来場者には、この他に、毎日当たる抽選が。
こちらも宿泊無料券、宿泊優待券、入浴券、リフト券他色々。

塩原温泉全体でもバックアップしている企画です。
どうぞ、皆様ふるってご参加ください。