カレンダー
2018年7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去の記事
2018年7月
2018年7月31日 09:12



塩原温泉、今朝は晴れ。
本当に変わった動きで日本列島を横断した台風12号が去り、
また暑い日が戻ってきたようです。

とはいえ塩原はやっぱり避暑地
日中の日なたは暑くなりますが、
夜、半袖で寝ていると(もちろんクーラーなしです)、
腕に鳥肌が立つくらいです。

さて、夏と言えば花火大会
塩原温泉では8/14,15の夏祭りの時に
20分ほどの花火が上がります


近在で行われる花火大会としては、
今度の土曜日、8月4日に、
車で30分ほどの場所にある、
那珂川河畔公園にて行われる
「那須野ふるさと花火大会」があります。

地元の商工会青年部の方たちが中心になって、2年に一度開催
19〜21時の2時間にわたり、5000発の花火を上げる予定です。
那珂川河畔公園は、市内黒磯地区を流れる
那珂川の川べりにある公園。

駐車場は黒磯小、黒磯中、いきいきふれあいセンターの他、
近くの商業施設、メガ・ドンキホーテやスーパーマーケットなどを、
ご利用下さいとのことです。

彩つむぎでは、花火大会やナイトサファリなど、
夜のイベントにお出かけになる方を対象に、
夕食なし、もしくは少し早めの夕食開始の
ご対応も可能ですので、お気軽にご相談下さい


以下、近在の花火大会の予定を書いておきますので、ご参考に。

8/4(土)那須野ふるさと花火大会
 那須塩原市那珂川河畔公園 5000発
 
8/4(土)日光夏の花火大会
 日光市大谷川河川敷 大谷川グリーンパーク

8/11(土)うつのみや花火大会
 宇都宮市道場宿緑地鬼怒川河川敷

8/16(木)与一の里大田原 佐久山納涼花火大会
 大田原市箒川河川敷岩井橋周辺

8/19(日)芦野聖天花火大会
 那須町芦野御殿山公園

8/26(日)さくら市きつれがわサマーフェスティバル&花火大会
 さくら市ジョイフルブルーパーク(水辺公園)

8/5(日)、10(金)〜16(木)、19(日)りんどう湖花火大会
 那須町りんどう湖LAKE VIEW



那須野花火大会
2018年7月30日 08:42



塩原温泉、今朝は晴れ。
台風12号が通過し、やっと台風一過の青空。

塩原は暴風圏の一番端っこのほうでしたが、
それでも一時期雨風ともに強くなり、
昨日も一日、雨が降ったり止んだりの天気でした。
まだ九州付近に停滞しているとか。

先の水害被害地への影響が心配です。

さて、夏休みです。
今年も、塩原漁業協同組合が、
ニジマスのつかみ取りをやっています。

場所は、源三窟の向かい側、
古町地区の県営駐車場裏手の川原になります。
浅く水を張った特設じゃぶじゃぶ池に放ったニジマスを
追いかけてつかみます。

制限時間45分で一人2匹まで捕まえることができ、
漁協の方が炭で塩焼きにしてくれます。
焼きたては本当においしいですよ。
料金は一人1000円ですが、
塩原温泉にお泊りの方は800円に
必ず、宿泊施設で割引券をもらって下さい。

尚、裸足で入ることができませんので、
必ずサンダルや、濡れてもいい靴で

8月26日(日)までの毎日、9〜15時となります。


ニジマスつかみどり



























マスのつかみ取り













マスのつかみ取り













マスのつかみ取り

2018年7月29日 08:45



塩原温泉、今朝は雨。
台風12号が通過しました。

前例のない東から西へと進む台風
栃木県は暴風域の端のほうで、
それほど影響はなかったようですが、
昨夜19時頃から雨が強くなりました。

夜半に中心が関東を通過してからも、
今朝まで断続的に雨が降っています。
連続降雨量は朝8時までに59ミリです。
お昼頃には影響下から抜けられそうです。


さて、またまた昨日の続きです。
南会津町田代山と帝釈山登山で出会った山野草たち
今日は田代山の山頂湿原の花を。

山頂が全て高層湿原になっているという珍しい山。
それほど離れていない、
尾瀬にも似た植生環境なのだと思います。

高層湿原というのは、高度泥炭地が正式名称とかで、
地表を埋めた地衣類や、ハイマツ林が
湿原だけでない、独特の風景を作っていました。

キンコウカの黄色い花があちこちに。
もう終わりかなと思っていたワタスゲ
ニッコウキスゲに会えたのも嬉しかったのですが、
モウセンゴケの白い花と、
タテヤマリンドウの青い花が、
いずれも小さくて、とてもかわいかったです。

田中澄江の「花の百名山」の中にも入っている田代山。
まさに「花の山」でした


ニッコウキスゲ湿原に出て最初に迎えてくれたのは
ニッコウキスゲでした。











ニッコウキスゲ斜面にびっしりと。
近くまで行けないのが残念。











ワタスゲワタスゲがいっぱい。












ワタスゲ













コバイケイソウコバイケイソウも少し残ってました。












キンコウカとにかく多かったキンコウカ












キンコウカとサワランキンコウカと一緒に
サワランも。











キンコウカ













チングルマ花後のチングルマ












タテヤマリンドウタテヤマリンドウもあちこちに。












タテヤマリンドウ












モウセンゴケモウセンゴケの花。












P7160298













モウセンゴケひょろひょろの花茎に
白い花をつけます。











モウセンゴケ一面覆われていると
まさに「毛氈」のようでした。











モウセンゴケイワカガミの葉も見られます。












イワショウブイワショウブ
これもあちこちに。
まだ咲き始め。










イワショウブ













P7160315これが多分ホソバノキソチドリ
木道の脇に一本だけ。












DSCN2737真っ白な地衣類が。
初めて見ましたが、
多分ミヤマハナゴケかと。
きれいでした。
さわりたかった・・・



2018年7月28日 08:57



塩原温泉、今朝は小雨が降っています。
台風12号の進路が気になります。
栃木県はあまり影響を受けなさそうですけれど、
西日本に直撃でしょうか。
先日の水害の被害地域への影響が少ないと良いのですが。


さて、昨日の続きです。
南会津町の田代山と帝釈山トレッキング
それぞれがまさに花の山。
かなり色々な山野草に出会うことができました。
2日に分けてご紹介します。


ざっくり見ると4つの植生環境があります。

まず最初は田代山熊倉登山口周辺(1)。
沢があり、沢沿いに自生している花
ここにしか見られなかった花も沢山ありました。

次に田代山山頂へと続く樹林帯(2)。
半日蔭になっている場所が多く、
那須連山の樹林帯と似たような植生。

そして田代山山頂湿原(3)。
湿原一体が山頂という珍しい場所。
高層湿原、もとい、高度泥炭地独特の山野草が色々。

最後に帝釈山の樹林帯登山道(4)。
こちらはオサバグサの群生で有名なのだそうですが、
オサバグサ以外にも樹林帯の植物が。
一部田代山樹林帯と共通しています。

4つの植生環境それぞれに、それぞれの花。
この時期、特に目立っていたのは、
ゴゼンタチバナ(2)(4)
ギンリョウソウ(2)(4)
キンコウカ(3)
ワタスゲ(3)
ニッコウキスゲ(3)
モウセンゴケ(3)など
でしょうか。

順に追っていきます。
見られた場所を数字で示しています。
写真の枚数が多いので、
今日は(1)(2)(4)の花を。
(3)の田代山山頂湿原の花は明日に。
まとめてみると、白い花がほとんどですね。

花は終わっていましたが、
マイヅルソウ、ユキザサ、ミツバオウレン、アカモノも沢山あり、
ホツツジがつぼみを付けていました。

センジュガンピセンジュガンピ(1)
初めて見ました。











オニシモツケオニシモツケ(1)












シシウドシシウド(1)












キバナホトトギスキバナホトトギス(1)
こんなに早く咲くのかな?











ヤグルマソウヤグルマソウ(1)












ヨツバヒヨドリとヤマアジサイヨツバヒヨドリヤマアジサイ(1)
熊倉登山口へ行く林道にも
ヤマアジサイがかなり群生してました。










エゾヨツバムグラエゾヨツバムグラ(2)(4)
花が終わったあとがカワイイ。











ゴゼンタチバナゴゼンタチバナ(2)(4)
(2)ではすでに花が散っていた場所も。











ツルリンドウツルリンドウ(2)(4)












イチヤクソウイチヤクソウ(2)(4)
オサバグサと同じような場所に。











モミジカラマツモミジカラマツ(4)
カラマツソウやミヤマカラマツと
花がよく似ていますが、
葉が違います。
キンポウゲ科。







カニコウモリカニコウモリ(4)
帝釈山登山道のあちこちで。











オサバグサ名残りのオサバグサ(4)
こちらも帝釈山登山道のあちこちに。
もう少し早ければ、
一面の花が見られたのですが。








オサバグサ













ショウジョウバカマ花後のショウジョウバカマ(2)(4)












イワカガミ花後のイワカガミ(3)(4)












ギンリョウソウギンリョウソウ(2)(4)
田代山登山道では、
もう果実になっていましたが、
帝釈山にはまだ土から出たばかりのも。
よく見るとあちこちに。







コウリンタンポポコウリンタンポポ(4)
一カ所だけ咲いていました。











キソチドリラン科の初めて見る花。
調べてみたところ、
多分キソチドリ(2)
よく似たホソバノキソチドリが
(3)で咲いていました。








キソチドリ同じくキソチドリ(2)












ハクサンシャクナゲ名残りのハクサン?シャクナゲ(4)
シャクナゲはけっこう自生してましたが、
花はほとんど散っていました。







2018年7月27日 08:54



塩原温泉、今朝は晴れ。
それでも涼しい朝。
さすがに暑さは少し和らいできたようです。


さて、先日、日光市川治のネイチャープラネットさん主催
田代山〜帝釈山トレッキングツアーに参加してきました。

田代山〜帝釈山は、福島県と栃木県の間にある山。

先週末に会津祇園祭が行われた、
南会津町田島の手前を尾瀬方面に左手に曲がり、
南会津町舘岩から未舗装の林道を進んだ先、
熊倉登山口から登っていきます。

尾瀬の少し手前になるので、
「前尾瀬」というくくり方をされたりもするようです。


田代山は、樹林帯を登ってたどり着く
山頂が一面、湿原になっているという珍しい山
樹林帯、山頂湿原ともに、多様な花が見られます。

また、帝釈山はオサバグサ群生でよく知られています
オサバグサの時期にはちょっと遅く、
名残りの花を、所々で見ることできました。

今日はルート概要、
明日明後日で、花について紹介したいと思います。

田代山猿倉登山口熊倉登山口。












田代山登山勾配のある登りが続きます。












田代山山頂湿原













田代山登山登りの辛さも、
こんな景色も楽しみながら。
高原山です。










田代山小田代「小田代」というミニ湿原に出ます。












田代山小田代小田代の木道を進んでいきます。
花がいっぱい。











田代山山頂湿原また少し樹林帯を歩くと
田代山山頂に到達。
ニッコウキスゲと夏の空が迎えてくれました。










田代山山頂湿原まるで空に向かって歩いているよう。












田代山山頂湿原会津駒ケ岳の山も見えます。












田代山山頂湿原ワタスゲの群生を見ながら。













田代山山頂湿原













田代山山頂湿原













帝釈山へ山頂避難小屋周辺でひと休み。













帝釈山へ帝釈山を目指します。
急に樹林帯へ。











帝釈山へ一度下ってからまた登り。












帝釈山へ沢のような場所も。












帝釈山へ登りはきついです。












帝釈山へ山頂。2060m。












帝釈山山頂山頂からの眺め。
会津駒ヶ岳方面。











帝釈山山頂尾瀬の燧ケ岳。












帝釈山山頂日光連山。












帝釈山山頂塩原の日留賀岳から高原山。












帝釈山へ下り始めて。












田代山山頂湿原再び田代山山頂湿原へ。
帰りはルートが変わります。











田代山山頂湿原ルートが変わると雰囲気も変わります。












田代山山頂湿原













田代山山頂湿原













田代山山頂湿原山頂湿原は正式には高度泥炭地。
地衣類に覆われている場所も。











田代山山頂湿原













田代山山頂湿原白い地衣類、多分ミヤマハナゴケかと。












田代山山頂湿原













田代山山頂湿原こんな遭遇も。
ホシガラス。
全然逃げない・・・










田代山山頂湿原キンコウカが一面に。












田代山山頂湿原ニッコウキスゲも。












田代山登山道登山口まで下り。
最後に沢が。











田代山












こんなルートでした。
往復6〜7時間歩き、腿が筋肉痛に。

途中あちこちでアブの猛攻撃に会いました。
ウシアブのような大きなのは大丈夫ですが、
メジロと呼んでいる小さなアブは
止まったと思うとチクリ。
写真を撮っている時にやられます。
合計7か所刺されてしまい、後が大変でした。

肌は露出してなくても、
服の上から刺してきますので、
肌にぴっちりしたシャツやスパッツよりも、
ゆったりとした服がオススメです。

また登山口そばに沢があるだけで、
後は水がありません。
飲み物は充分に用意したほうが良いと思います。

ペットボトルは3本持参。
水分はこまめに補給していましたが、
時々顔がほてって頭が痛くなったり。
熱中症の始まりですね。

その都度塩タブレットを口に入れると、頭痛がおさまります。
熱中症は水分補給だけではダメで、
塩分補給が大切です。
皆様も気を付けて下さいね。


以上、ヤマケイリポートみたいになりました(笑)。
2018年7月26日 08:38


塩原温泉、今朝はくもり。
夜は少し雨が降りました。
猛暑も少し弱まってきそうです。

さて、一昨日はハンターマウンテン、
昨日は千本松牧場という、
塩原の2大観光スポットの話題をお届けしましたが、
それぞれ、おいし〜いソフトクリームがあるので、
そちらもお忘れなく。

ハンターマウンテン『ゆり博』では、
毎年おなじみの「ゆりソフト」

百合が本当に入っているわけではなく、
百合の花をイメージした味と香りのソフト。
でも優しいお味で、毎年食べたくなる味。

そして、千本松牧場では「チョコミントソフト」
今年は巷でチョコミントのお菓子が大流行
でもソフトクリームで食べられるのは、
もしかしたらここだけかも?

私は高校生の頃からチョコミント系が大好きなので、
今年のチョコミント流行はとっても嬉しいです。
千本松牧場には、他にも色々なソフトクリームがあるけれど、
迷うことなく、チョコミントソフトで。
パーラーまきばで食べられます。

ぜひ、両方味わってみて下さい!

A7852261-E0E8-4209-A496-0763A10802D8ハンターマウンテン『ゆり博』の
ゆりソフト。











チョコミントソフト
2018年7月25日 09:19



塩原温泉、今朝は晴れ。
風もあって涼やかです。

東北自動車道西那須野塩原インターを降りてすぐ
千本松牧場には、塩原温泉にお越しの方のほとんどの方が
立ち寄るのではないかと思います。

夏休みに入り、魅力的な企画が色々

その中でも、今年初めての試み。
東京ドーム178個分という広大な敷地の奥、
普段は一般の人が入れない場所のツアーが始まりました


名付けてデントコーンバスツアー
さっそく体験してきました。


千本松牧場は国道400号線からもよく見えますが、
一般の方が遊べる場所は、その敷地のほんの一部。
奥には、広大な牧草地や放牧場などが広がり、
映画やドラマのロケなどにもしばしば使われています


このツアーでは、まず、牛舎を訪れて、
その後、ロケ地を見学
『八重の桜』の重要シーンで使われた「桜の木」や、
ピコ太郎さんのYouTube動画を撮影した場所などなど、
「へ〜」と思わず漏れるような場所を訪れます。

その後がこのツアーのハイライト。
現在、牛の飼料として栽培されている、
デントコーンの畑の真ん中をバスで突っ切ります

その長さ500mだそうです。
行けども行けども、
左右は丈3メートルほどもあるデントコーン。

その周りも、とにかく広くて、圧倒されます
また「千本松」というだけあって、
美しい赤松林に囲まれています。

この地は先頃日本歴史遺産にも認定された、
明治の元勲、松方正義が開拓した場所。
近々『ブラタモリ』でも紹介されるようですが(9/1放送予定)、
その当時の苦労やロマンに思いをはせながらの、
1時間たっぷりなツアーです。


ツアーはデントコーン刈り取り予定、8月10日までの期間限定
1時間かかるので、飲み物持参、
トイレを済ませての参加をおすすめします。

日頃見ることができない、広大な那須野が原の風景、
牧場ならではの風景を、
ぜひ体感してみて下さい!

時間は11:00〜、12:30〜、14:00〜の一日3回
受付は事務所や売店の後ろ側にあるレストハウスになります。

千本松牧場デントコーンバスツアー
パンフレット。
























千本松牧場デントコーンバスツアー素敵なガイドさんと。












千本松牧場デントコーンバスツアー黄色の枠内注目です!












千本松牧場デントコーンバスツアー最初は牛舎を見学。
ここも普段は入れません。











千本松牧場デントコーンバスツアーまだ生まれて日が浅い子牛も












千本松牧場デントコーンバスツアー『八重の桜』のロケ地。












千本松牧場デントコーンバスツアーピコ太郎さんの動画の撮影場所。












千本松牧場デントコーンバスツアー広大な敷地を進みます。












千本松牧場デントコーンバスツアーこんな景色が見られます。












千本松牧場デントコーンバスツアーいよいよデントコーン畑へ。
終わりが見えない・・・











千本松牧場デントコーンバスツアー途中下車してデントコーン畑を体感。












千本松牧場デントコーンバスツアーその後放牧場へ。
『ブラタモリ』で出てくるかも。











千本松牧場デントコーンバスツアー那須野が原ならでは。










2018年7月24日 09:01



塩原温泉、今朝は晴れ。
風もあり、とても涼しく爽やかな朝です。
ここのところ、比較的過ごしやすい日が続いています。


さて、塩原の夏のイチオシ、
ハンターマウンテン『ゆり博』
やっと見に行ってきました。

まだ7月ですが、すでにリフト下、
早咲きの百合は満開
です。

上の白樺ゾーンは3分咲きくらいでしょうか。
早咲き品種がほぼ満開。
中咲きのものがまだこれからですので、
白樺ゾーンのピークはあと一週間位かと思われます。

白樺ゾーンの奥に、
ピンクの百合ばかりを植えていたのと、
百合以外の花が色々あったのが新しい魅力です。

大斜面、ゲレンデなども、もうほぼ満開という状態。
この7月末から8月上旬にかけて、
最高にきれいだと思います。

そして、特筆すべきはその涼しさ!
風が爽やかに吹いていて、
傘を差して日よけしたこともあり、
炎天下、小一時間歩いていたにもかかわらず、
全く汗をかきませんでした。
猛暑の中の別天地です!

ハンターマウンテンまでは車で20分弱。
どうぞ、避暑にお出かけ下さい!
白樺ゾーンが満開になる頃に、また行きたいなと思います。

ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018













ハンターマウンテンゆり博2018
2018年7月23日 08:48



塩原温泉、今朝はくもり。
風もあり、とても涼しい朝です。
日中もこんな天気だったら良いのになと思います。

連日、猛暑
人の命に関わって来るような、かつてない暑さです。
今朝テレビの天気予報では
「恐ろしいほどの暑さです」と言っていたとか。
こんな時には、塩原のリバースポーツはいかがですか?

塩原では川やダム湖を利用して、
カヤック、キャニオニング、SUPなどのリバースポーツが楽しめます。

その内SUPは今年初登場
去年までZACKで活躍していた西口さんが独立して、
「Mizudori」という会社を立ち上げ、
SUPとトレッキングのガイドを行っています。

5月の雨の日の写真で申し訳ありませんが、
私も初めてSUPなるものを体験してきました。

SUPとは「Standing Up Paddleboard」の略。
サーフボードを大きく厚くしたような板に立ち上がり、
パドルを漕いで進んでいくスポーツです。

最初はこんな板の上に立ち上がって?と
少々不安ではあったのですが、
思っていたよりもゆったりとしてるし、安定感もあります。

それでも立ち上がる瞬間は、
ひっくり返ったりしないかとドキドキ。
でも、夏だったら、わざと落ちて遊ぶ人も多いのだとか。
確かに、水に落ちて泳いだり、ボードの上で休んだり、
色々な楽しみ方ができそうです


今回はもみじ谷大吊橋のダム湖から、
箒川を遡って行きました(カヤックのコースと同じ)。
2時間のコースでお1人5000円
ウエットスーツ貸出は1000円です。
午前と午後の2回開催です。
雨が全然気にならないほどに楽しかったです。

これからの季節、本当にオススメ。
他に那珂川を下っていくコースとか、
釣りをプラスしたコースとか、
色々なフィールド、色々な楽しみ方を提案しています。

また山のガイドにも対応していますので、
川で、山で、遊びたい方、
ぜひ、こちらのHPを覗いて見て下さい!

Mizudori

https://www.mizudori-guide.com/

もみじ谷SUP体験













もみじ谷SUP体験













もみじ谷SUP体験













もみじ谷SUP体験













もみじ谷SUP体験













もみじ谷SUP体験













もみじ谷SUP体験













もみじ谷SUP体験













もみじ谷SUP体験













もみじ谷SUP体験













もみじ谷SUP体験













もみじ谷SUP体験













もみじ谷SUP体験













もみじ谷SUP体験













もみじ谷SUP体験













もみじ谷SUP体験
2018年7月22日 08:43



塩原温泉、今朝はうすぐもり。
日中は晴れて暑くなるようですが、
風もありとても涼しく感じます。

周辺地域で大きなお祭りが続きます。
次の週末には、7月27〜29日の3日間にわたり、
那須烏山市で「山あげ祭」が開催されます。

先頃(2016年11月)、「山・鉾・屋台行事」として、
全国の33カ所と一緒に、ユネスコ無形遺産に登録されました。
県内では那須烏山市の山行事と
鹿沼市の彫刻屋台行事の二カ所が。


こちらのお祭りは、山車が練り歩き、
町内各地で
「山」と呼ばれる
大きな舞台背景を作り上げて、お芝居を上演します。
100mにわたる舞台と山を手際よく組み立てていく様子や、
常磐津と共に演じられるお芝居など、
一度は見ておきたい、貴重なお祭りです。

6つの地区があり、それぞれの場所で山が立ちます。
時間が決まっていますので、
時間を確認の上、お出かけになるとよろしいかと思います。

時間と場所はHPをご確認下さい。
那須烏山までは、車で1時間15分ほどになります。

那須烏山市「山あげ祭」

http://www.nasukara-yamaage.jp/kaien/

DSCN2887


























63782b45-s













0fce63a1-s













09726f63-s
2018年7月21日 08:55



塩原温泉、今朝は晴れ。
夕方から少し下り坂で夜には雨マークが。
どの程度の程度の雨なのか、ちょっと気になります。
そして明日からは一日晴れの日が続きます。
暑くなりそうです。


さて、明日から3日間は南会津町田島にて、
会津田島の祇園祭です。

鎌倉時代に起源が遡る、
国指定重要無形民俗文化財でもある祭りで、
本祭の時の七行器(ななほかい)行列が有名ですが、
「富貴祭=ふきまつり」
「どぶろく祭り」
「けんか祭り」とも呼ばれているそうです。
3日間に渡ってお祭りが続きます。


1日目 宵祭(7月22日)
神社での神事の他、
子供達を乗せて祇園囃子を奏で、
子供歌舞伎を演じながらの、屋台運行が行われます。

2日目 本祭(7月23日)
一日、様々な行事が執り行われますが、
何と言ってもメインとなるのが、
朝から始まる七行器行列。
7つの行器に御神酒や赤飯などを盛ったものを持って、
行列が町を歩きます。
花嫁衣裳の女性の華やかさが、
毎年ニュースなどで取り上げられます。
その他、神輿や屋台運行も。

3日目 太々御神楽祭(7月24日)
出雲流神楽や神舞などの奉納など。

南会津の小さな町が、
日本三大祇園祭の一つで、毎年盛大に賑わいます。
塩原から車で50分程。

ぜひお出かけ下さい。


DSCN2889
2018年7月20日 08:47



塩原温泉、今朝は晴れ。
昨日も全国40度近い気温を記録したようですが、
朝の塩原は風があって爽やかです。
日中の最高気温は30度です。


さて、昨日の続き。
少し前に行った、
奥日光戦場ヶ原と小田代ヶ原で出会った、
ホザキシモツケ以外の山野草たち

一気にまとめて。

本当に山野草の宝庫
塩原や那須ではあまり見られない花もあります。
すでにノハナショウブやカラマツソウなどは
終わっているのではないかと思いますが、
その代わりにアザミが見頃になっているのでは?

花だけでなく、とにかく県内で最も涼しい場所
平坦な道でスニーカー程度で歩けますし、
低公害バスで行くこともできます。
暑い夏は栃木県へ避暑に出かけませんか?


イブキトラノオイブキトラノオ
こちらもかなりの数。











イブキトラノオホザキシモツケ
ハクサンフウロ
ノハナショウブと。










イブキトラノオ













フウロソウとウツボグサハクサンフウロウツボグサ
ハクサンフウロもあちこちに。











フウロソウ













カラマツソウカラマツソウ
まだ残ってました。











クルマユリクルマユリ。












クルマユリ葉が車のように広がります。












コオニユリ花は似ているけど、
葉で判別できるコオニユリ











トリアシショウマショウマの仲間は苦手だけど、
トリアシショウマだと思います。











キツリフネキツリフネ
小田代ヶ原の樹林帯に。











サワギクサワギク
同じく小田代ヶ原の樹林帯。
木道沿いにいっぱい。










シロバナシモツケこれはオニシモツケだと思います。












ノハナショウブノハナショウブ
まわりにハクサンフウロ。











ヤマオダマキヤマオダマキ









2018年7月19日 08:47



塩原温泉、今朝も晴れ。
昨日は岐阜県で40度を記録したそうです。
日本全国、記録的な猛暑。
塩原は暑くてもせいぜいが30度ですが、
今日は栃木県でも一番涼しい場所のこと。


少し前になりますが、
また弾丸で、奥日光へ行ってきました。

一度行くと、季節を変えて、また行きたくなる、
そんな場所が奥日光の戦場ヶ原や小田代ヶ原

季節が進むと、また違う花を見ることができるからです。

ズミ、ワタスゲと来て、今回の目的はホザキシモツケとアザミ。
ホザキシモツケは、戦場ヶ原や小田代ヶ原で、
場所によっては埋め尽くすほどに、沢山群生しています


この時はまだ咲き始めで、
「埋め尽くす」ほどではありませんでしたが、

その雰囲気を充分に感じさせてくれました。
雰囲気が伝わると良いのですが。

昨日の下野新聞で取り上げられていたので、
かなり咲いてきたと思います。

また、湯川の美しい流れとの組み合わせは
戦場ヶ原ならではの風景です。

残念ながら、アザミもちょっと早かった。
でも、他にも色々な山野草が咲き乱れ
蝶もこれでもかというほどに
他の山野草はまた明日に。


奥日光のホザキシモツケ













奥日光のホザキシモツケ













奥日光のホザキシモツケ













奥日光のホザキシモツケ













奥日光のホザキシモツケ













奥日光のホザキシモツケ













奥日光のホザキシモツケ













奥日光のホザキシモツケ













奥日光のホザキシモツケ













奥日光のホザキシモツケ













奥日光のホザキシモツケ
2018年7月18日 08:56



塩原温泉、今朝は晴れ。
朝からミンミンゼミが鳴いています。
風もあり涼しいのですが、日中は暑くなりそうです。


先日、貴重な試食会がありました。
日光霧降大笹牧場で飼っている
ブラウンスイス種の牛肉を食べる試食会
です。

ブラウンスイス種・・・ちょっと聞き慣れません。
国内では数百頭しか飼われていないそうで、
主に乳牛として活用されます。

実は大笹牧場には行ったことがなく、
その牛乳や乳製品も食べたことがありません。
今回初めて牛乳を頂きましたが、
あっさりとして、飲みやすい牛乳


乳製品も同じように、
あっさりと軽い味わいでおいしかったです。

そして肉。
乳牛利用されるのは、当然雌牛となります。
雄牛また、廃用牛を、肉用として活用するための試食会でした。

部位によって料理を変えて
7種類ほどの肉料理が並びました。

肩ロースを使ったステーキ、
サーロインを使ったステーキ、
腕肉、バラ肉を使ったシチュー、
カイノミを使ったローストビーフ、
ウチモモを使ったたたき、
ナカバラ粗びき肉を使ったラザニア、
そして大笹牧場オリジナルハンバーグ。


部位によって、美味しさが分かれます。
和食ではどうやって使ったら良いのか、
色々考えながらの試食会。
勉強になりました。
また、一度大笹牧場にも行ってみたくなりました。


5C9CE0D1-5FC9-4168-92ED-67F2639BBDBD













5347F24F-552F-47A2-BAC4-249A942F2E75













746AB023-E120-4B05-85FB-8958A73E628D













1E3BB285-C909-47E6-A267-C9F73D8D5BFF













0278A670-DD2E-4A94-83D1-4A3EC8724975













D0D4B4D3-823E-4CE2-8E1F-92A7804A85DA













02270538-46C8-431D-BF3C-54BA9B8CD236













D00F1384-BF8E-468E-B960-B6E5A99B9FDC













CA404BDF-88C6-415B-ADC1-CD61E52BC1B7













E397CB99-9F4A-46A2-B10B-37C1A2AB4A36













A4F1DF03-71FE-4EF3-92E1-9DEA442B0CB7






2018年7月17日 08:35


塩原温泉、今朝は晴れ。
今日も暑くなりそうです。


さて、もう一つ、雑草のようだけど、面白い花を。

これは見たことある人、多いんじゃないでしょうか。
くるくるとらせん状にピンクの小さな花をつけるネジバナ

文字通りねじれているから「ネジバナ」。
「ネジリバナ」「ネジレバナ」「ネジリソウ」などとも。
学名スピランセス。
ギリシャ語で「スパイラル(螺旋)」を意味する言葉から来ているそうです。
国は変われど思うことは一緒、見た目そのままですね。

日本では昔からこの花は「もじずり」「もじずり花」と呼ばれてきました。
「捩摺」と書きます。

「もじずり」と聞いて、百人一首の中の源融の歌、
「みちのくの しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし 我ならなくに」
思い浮かべる方もいるのでは?

私もこの「しのぶもぢずり」の「もぢずり」はネジバナのことかと思ってました。
でも、実は違うのだとか。
「しのぶもぢずり」は「信夫毛地摺」と書き、
現在の福島市の信夫地区で織られた絹織物の一種なのだそうです。
平安時代、朝廷に献上された貴重な織物で、
だから「みちのくの」なんですね。

花の名前の由来を調べると、本当に面白いです。
ちなみに、この花はランの仲間です。
こんなに小さくて、雑草のような扱いをうけていますけれど。
私は好きで、彩つむぎの敷地にも増えてほしいなと何株か植えてあり、
現在あちこちで花を咲かせていますので、探してみて下さいね。

写真は市内で見つけた群生地。
数え切れないほどのネジバナが生えていて、
モンシロチョウやヤマトシジミなどが沢山。
ちょっと秘密にしておきたいほど、素敵でした。



ネジバナ













ネジバナ













ネジバナ













ネジバナ













ネジバナ
2018年7月16日 08:59



塩原温泉、今朝はくもり。
予報では一日晴れで暑くなりそうです。
と言っても塩原ではせいぜいが30度ちょっと。
まだ涼しいとは思います。
熱中症くれぐれも注意です。

さて、
最近、運転の道すがら、いやに目につく花がこちら
タケニグサです。
人の背丈よりも大きいから、
それだけでも目立つのに、今年は何だか数が多いような・・・

雑草ですが、これだけ群生すると見事。
ヨーロッパでは庭に植えられることもあるそうです。

この「タケニグサ」という名前
私はずっと「竹煮草」だと思っていました。
竹と一緒に煮ると竹が柔らかくなると聞いていて。

でも調べてみたら、アルカロイドを含む毒草
そんな植物を竹と一緒に煮るわけないですよね。
この「煮る」のは竹の加工をするためだとか。
それなら納得します。

ところが、実際に煮てみても、竹は柔らかくならないという事実が。
では、なぜ「タケニグサ」?

さらに調べてみます。
するとこの太い茎は中が中空。
枯れて茶色くなってから切ると、
竹によく似ているという「竹似草」説が有力なんだそうです。
今度は本当の納得。

大きくて、青味がかった美しい色の葉
涼やかな白い花、決して嫌いな花ではありません。
花が終わってから、固い実が鈴なりにぶら下がって、
振るとシャラシャラと音がするのも面白いのです。
山から取ってきて飾ることもあります。

さらに調べると(調べるの大好き・・・)
切った時に出てくるオレンジ色の汁
水虫などの治療に使われたりしたのだとか

「毒を持って毒を制する」と言ったところでしょうか。
かぶれることもあるので、注意が必要。
薬局でいくらでも薬が買える時代ですから、
あまりお勧めはできませんけれど、
昔は重宝されたのかもしれません。

色々面白いエピソードいっぱいのタケニグサです。



タケニグサ













タケニグサ













タケニグサ













タケニグサ
2018年7月15日 08:52



塩原温泉、今朝は晴れ。快晴です。
昨日は県内各地で、7月の最高気温を更新したそうです。
今日も気温が上がってきそうです。
くれぐれも熱中症注意です。


さて、彩つむぎのピンクの山百合が咲き、
ハンターマウンテン「ゆり博」がスタートし・・・
となると、どうしても気になるのがこちら。

那須街道赤松林の山百合

那須街道赤松林は栃木の景勝100選に選ばれている
とても素敵な道。
美しい木肌を見せる赤松が道の両サイドに。
道沿いには紫陽花が植えられて、
さらにその奥には山百合。

この季節は紫陽花と山百合の両方とも見られるという、
花好きには贅沢な場所
なのです。

でもなかなかタイミングよく見られるのは難しくて、
ここ数年は見逃していましたが、
今年はちょうど近くに用事があって、回り道。

すばらしい花風景でした。
そして、お伝えできず残念なのが香り!
山百合の妖艶な香りが辺り一帯に
ここまで山百合がぎっしりと群生しているのは珍しいのでは?


東北自動車道那須インターと那須分岐点の間
那須方面にお出かけの際には、
ほんのちょっと足を延ばしてみて下さい!


那須街道赤松林の山百合













那須街道赤松林の山百合













那須街道赤松林の山百合













那須街道赤松林の山百合













那須街道赤松林の山百合













那須街道赤松林の山百合













那須街道赤松林の山百合













那須街道赤松林の山百合













DSCN2273













DSCN2270













DSCN2303













DSCN2305
2018年7月14日 09:05



塩原温泉、今朝は晴れ。
雲一つない青空。
この三連休はお天気に恵まれますが、
全国的に気温がかなり上がるようです。
熱中症にくれぐれもご注意。


さて、今日から、
塩原の夏のイチオシ、

ハンターマウンテン「ゆり博」がスタートします。

以前は「ゆりパーク」と呼んでいましたが、
昨年より「ゆり博」に名前が変わりました
確かに、400万輪、数十種類にのぼる百合が咲き競う様は、
「百合の博覧会」と言っていい様相です。

今年は春から全ての花の開花が早くなっています。
百合も例外ではないかも。

先日お伝えしたように、
彩つむぎ敷地内の百合は開花しています。

ハンターマウンテンでも早咲きの百合がすでに見頃とか

大体会期中に2〜3回足を運んでいます。
今年は何回行けるかな。

今年は今まであった、宿泊者限定の入園半額券がなくなり、
その代わりに、500円割引付きのパンフレットをご用意しています。
通常、入園+上りフラワーリフト券がセットで1600円のところ、
1100円で利用することができます。
フラワーリフトの運行は9:00〜16:00です。

パンフレットも見開きの大きなものになり、
百合の美しさが伝わってきます。

会期は8月26日までとなっています。
期間中、百合の写真コンテストや、スタンプラリー
「ゆり」さん割引など、面白い企画もいっぱい。

ぜひ、お出かけ下さい。
今日見学した方には、もれなく、
レストランで使えるソフトドリンク券と、
次回半額になる券がプレゼントされるそうですよ!


ハンターマウンテンゆり博

https://www.hunter.co.jp/yuri/

ゆり博2018













ゆり博2018













ゆり博2018
2018年7月13日 08:57



塩原温泉、今朝はくもり。
昨日は夕方から夜にかけては雨になりましたが、
今日の予報は夕方から晴れ。
そしてそのまま晴れマークが並ぶ三連休へ。
連休中、全国的にかなり暑くなるようです。

さて、昨日の続きで
那須サファリパーク情報を。

パークでは
バスか車で見学するのが基本
いつもバスからたっぷりと堪能していたので、
見学の後にできるジャングルウオーク
今までいつもスルーしていましたが、
これが結構楽しめるものだと知りました。

歩いて見学できるのは2ヶ所。
虎やライオンが見える「トラ展望デッキ」と、
キリンやサイが見える「キリンのテラス」

特にキリンは間近に迫ってきて、迫力です。
餌やりしながらがオススメ
ぜひ、ジャングルウオークも体験してみて下さい!


那須サファリパーク













那須サファリパーク













那須サファリパーク













那須サファリパーク













那須サファリパーク













那須サファリパーク













那須サファリパーク






2018年7月12日 09:11



塩原温泉、今朝はくもり。
空気が湿り気を帯びていますが、
少し風もあり、過ごしやすい朝になっています。


さて、野生の動物達が間近で見られると
人気の那須サファリパークでは、
このほど、レストランがリニューアルし、
「ジャングルステーキカフェ」として生まれ変わりました。

カラフルなシマウマさんがお出迎え。
広々とした店内はナチュラル感たっぷり。

某有名ステーキ店が業務委託されているらしく、
こちらでは、本格的なステーキが。

サーロイン、ハンバーグ、ポーク、
いずれも基本は150g

がっつり、楽しむことができます。
いずれもサラダ、スープ、パン又はライス付きです。

先日伺った時に、皆さんに人気があったのは、
500gのシェアハンバーグ
鉄板の上に大きく鎮座していて、
いわゆるインスタ映え間違いなし
ワイワイ、仲良くシェアして下さい!

ドリンクやスイーツメニューも
大人女子にうれしいものばかり。
こちらもインスタ映え。


今まで那須サファリパークと言えば、
見る場所、体験する場所でしたが、
これからは食べる楽しみが加わりましたね

営業時間は、パークの営業時間と同じになります。


E9A5C1F4-CAF5-40F8-9190-567B9D16A0E8













39F762F2-06A2-4A66-9B09-22523968CFD1













42B186B5-3A27-453C-85F0-B2D4F66AF71D













ジャングルステーキカフェ













ジャングルステーキカフェ













ジャングルステーキカフェ













ジャングルステーキカフェ













ジャングルステーキカフェ













ジャングルステーキカフェ













ジャングルステーキカフェ
2018年7月11日 09:02



塩原温泉、今朝は晴れ。
風があり爽やかな朝。
ただ予報では今日は一日くもりです。
過ごしやすい一日になりそうです。


さて、早いもので、7月もすでに中旬です。
今週末から、ハンターマウンテンのゆり博が始まります。

それに先立ち?
彩つむぎの特別な百合が咲き始めました
ピンク色の山百合です。

最初は普通の白い山百合だったのに、
数年前からピンク色に変わり、
それ以来は、咲かなかった年もあるものの、
毎年毎年ピンク色になって咲いてくれます。

今年はまた随分と蕾が沢山。
全部で13個あります。
開花してすぐは白っぽいピンクですが、
日にちが経つと、
ピンクの色が濃くなっていきます。

しばらく楽しめます。
お見逃しなく!

ピンクの山百合
2018年7月10日 09:45



塩原温泉、今朝は晴れ。
真っ青な空が広がっています。

停滞していた低気圧が移動して、
文句なく真夏の晴れの天気なのですが、
真夏の晴れの天気も油断ができないなあと
昨夜はつくづく感じました。

水不足が心配されるような空梅雨の6月を
プラスマイナスで穴埋めするような
ゲリラ的集中豪雨が。

昨日は19〜20時の間に、
1時間の降雨量が50ミリを越える雨
が降り、
塩原街道の始まりの一部区間が、冠水してしまい、
1時間半ほど、通行止めになってしまいました。

ちょうど塩原に戻る時に、
この通行止めに引っ掛かるはめに。
道の駅辺りから、全く車が動かないので、
交通事故かと思ったら、冠水とのこと。

その時点で、前に2〜30台の車があったと思いますが、
引き返してくる車もあって、
冠水箇所から10台めくらいの場所に。
ひざとふくらはぎの間くらいの高さに冠水していました。

引き返せる方はいいのですが、
塩原に戻るには、この道を行くしかありません。
待っていた車には、塩原の方、
会津方面に抜ける方が、多かったようです


車の中で待機すること1時間半。
ポンプ車が到着して排水作業にかかり、
作業終了後、片側通行できるようになり、
無事に帰ってこられました。

昨日は、市内あちこちで、道路が冠水したようです。
あれだけの雨なら仕方のないことでしょう。
ただ、他の場所なら迂回路がありますが、
塩原街道に入ってしまうと、回り道ができません

今まで、こんなことは一度もありませんでしたが、
今後、同程度のゲリラ豪雨があった場合、
同じことが起きる可能性があります。

もし、今後、塩原にお越しになる時に、
車の前が見えなくなるほどの雨に出会ったら、
無理に塩原街道を進まないで、
道の駅アグリパル塩原で待機するのが良いと思います。
トイレもあるし、すぐ近くに、
セブンイレブンやガストがあります。


不安な時には、途中からお電話下さい。
また、こういう時のために、
お客様の携帯電話の番号を必ずお聞きしています
よろしくお願いいたします。


80F11EAF-A90F-4984-9FD5-1D0A279CE0C8













B8DEFCC4-AEC6-466B-8D39-1DFC8232EC44













DAF25126-E411-4A85-A7EE-2741C5A7C04C






2018年7月 9日 08:38



塩原温泉、今朝は晴れ。
きれいな青空が広がりました。


西日本の大雨、ようやく小康状態になりましたが、
改めて被害の甚大さが明らかになり、
水害の恐ろしさに、言葉がありません

橋が、鉄橋が、家が、道路が、
崩れて濁流に押し流されていく・・・
被災地域の皆様に、心よりお見舞い申しあげます

昨日はお伝えしたように、
那須高原ロングライドが開催されました。

ここ数年は、りんどう湖エイドステーションでお手伝いしています。
那須高原ロングライドは、
エイドステーションの充実ぶりが、
人気の理由の一つ
でもあります。

こちらでは、なすとらん倶楽部のカレーや、
彩つむぎでもお世話になっている、
こたろうファームさんの、採れたてミニトマト、
ドリンクの補給などなど。

りんどう湖は、全てのコースの方が通過しますので、
3000人以上が利用するエイドステーション

ひっきりなしに到着して、長い行列。
お手伝いも休む間もありません。

今年はひたすら、りんどう湖さんの
「飲むヨーグルト」をコップに注いでました。
多分1リットル入りのボトルを持ちっぱなしなので、
手首が痛くなるほどでしたが、
皆さんの笑顔と汗と「おいしい〜!」の声が励みになります。

ワーキングホリデーで那須に滞在している、
皆さんもお手伝い。

参加者の皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様でした!


1E241444-58A5-4903-842C-D0432453DC3D













20DEE04A-266E-4BDD-B0B6-9CD18E99C9B5













D5264D47-6B35-408E-978D-AB50AD55088F













F053A90F-DCCF-4308-A4ED-E7E2DF67E4C8













4C8AF263-01AF-4D24-9539-ADD4D73C28E4













300DF7EF-7F3F-4378-8BFA-10F94E3AB4C3













95836B78-0CB6-449E-8A93-5F98AAA00074













65471840-CAEF-4760-8F7F-C6B97C2CFA7F













FD5A11C2-1BDF-40B7-9542-9FF9D5F012C1







2018年7月 8日 08:47



塩原温泉、今朝はくもり。
続いていた雨も上がり、火曜日くらいまでくもり。
その後は晴れマークが続いています。

西日本の大雨の被害が甚大です。
倉敷市はこの春旅行で行ってきたばかり。
他の地域には知り合いもいます。
とにかく、これ以上被害が大きくならないことを祈るばかりです。
そして、日頃からの備えの大切さを痛感しています。


さて、一般の方向け自転車イベント
「那須高原ロングライド」開催の日です。

お天気が心配されましたが、
今日は一日くもり。
予定通りに開催します。

雨の心配もなく、炎天下のうだるような暑さもなく、
参加者にとっては理想的な天気ではないでしょうか。

ファミリー35キロ
エンジョイ55キロ
チャレンジ70キロ
芭蕉苦行75キロ
那須DAKE80キロ
ヒルクライム100キロ

という6つのコースで、展開されます。

それぞれ、公道を閉鎖することなく走りますので、
車の方は運転にご注意ください

那須ブラーゼン、宇都宮ブリッツェンの選手達も走ります
エイドステーションの充実ぶりは他の追随を許さないとか
毎年彩つむぎでは、前夜祭などでの景品として、
無料宿泊券を提供しており、
私自身も当日はボランティアとして、ちょこっと参加します。

参加者の皆さん、頑張って下さい!


那須高原ロングライド
2018年7月 7日 08:44



塩原温泉、今朝は雨。
午後からはくもりの予報となっています。
一昨日から昨日と、西日本各地では記録的大雨。
甚大な被害をもたらしています。
これ以上被害がひどくならないよう、祈るばかりです。


さて、今日が7月7日。
彩つむぎでも七夕飾りを飾りましたが、
彩つむぎがある、塩釜地区全体でも七夕飾りが

数年前から始まり、少しずつ数が増えてきています。
地域の高齢者の集まりなどで、
こつこつと作ってきたものも。

風にそよぐと、とても涼しげ
太陽が出ると、きらきらと
とても良いことだと思います。

彩つむぎの前の道路と、
姉妹館明賀屋本館に行く途中の地区でも
お散歩がてら、見に行かれるのもいいですね。


今年の七夕飾り













今年の七夕飾り













今年の七夕飾り













今年の七夕飾り
2018年7月 6日 09:28



塩原温泉、今朝は雨。
肌寒くなっています。
西日本でかなりの集中豪雨になっています。
大事にならないと良いのですが。
塩原も今日から明日の午前中は雨の予報です。


さて、7月に入って、もうすぐ一週間。
明日は7月7日、
七夕の日

普通7月7日は梅雨真っ只中で、
くもり空で星が見えないことが多いのですが、今年はどうでしょうか。
すでに梅雨明けしましたが、この雨。

天気が良い夜には天の川も見えるような
素晴らしい夜空が期待できるのですが・・・。


毎年彩つむぎの七夕飾りはスタッフの手作りです。
今まで一手に引き受けてくれていたスタッフが、
先頃引退してしまったので、今年は何人かで。
色々なアイデアが次々に。
華やかな七夕飾りとなりました。


今年の七夕飾り









2018年7月 5日 08:50



塩原温泉、今朝は雨。
西日本で大雨になっているようですが、
こちらも本降りになってきました。
今日明日は雨の予報になっています。


さて、少し前になりますが、
梅雨の晴れ間に、
日中の中休みを利用して、
那須の茶臼岳の裏側、姥ヶ平を歩いてきました

山野草を狙って
実は狙っていた山野草には出会えなかったのです。
でも、そんなことはどうでも良いくらいに、
色々な山野草に出会えました。

ロープウエイ山頂駅から、姥ヶ平までの間は、
咲き始めたマルバシモツケウラジロタデがお出迎え。
所々にネバリノギランも。

姥ヶ平に入ったら、
もう終わってると思っていたサラサドウダンツツジが、
行く先、行く先で、ずっと咲いていたこと、
そして、ハクサンシャクナゲがあちこちで咲いていたことが
全くの想定外でした。

どうして、今ごろにシャクナゲが?と驚き、
帰ってから調べて、アズマシャクナゲとは別の
ハクサンシャクナゲだと知りました。

サラサドウダンツツジと、ハクサンシャクナゲだけで、
まるで日本庭園を歩いているようでした。

足元には、名残りのイワカガミマイヅルソウ
ツマトリソウタニギキョウコケモモなど。

数は少なかったけれど、
ツバメオモトコバイケイソウが。
ジガバチソウという珍しい野生ランもありましたし、
今まで見てきた中で一番きれいなギンリョウソウも。

距離的には短かったけれど、
これだけの花に出会えて大満足。
いつ、どんな季節に歩いても
期待を裏切らない、那須連山

サラサドウダンツツジはそろそろ終盤だと思いますが、
ハクサンシャクナゲは現在ピークのようです。


那須の初夏の花サラサドウダンツツジ












那須の初夏の花













那須の初夏の花ハクサンシャクナゲ












那須の初夏の花













那須の初夏の花ナナカマド












那須の初夏の花マルバシモツケ












那須の初夏の花ウラジロタデ












那須の初夏の花ネバリノギラン












那須の初夏の花ウラジロヨウラク












那須の初夏の花ツクバネウツギ












那須の初夏の花コケモモ












那須の初夏の花イワカガミとマイヅルソウ












那須の初夏の花マイヅルソウ












那須の初夏の花ツマトリソウ












DSCN1008タニギキョウ












那須の初夏の花ツバメオモト












那須の初夏の花ジガバチソウ












那須の初夏の花コバイケイソウ












那須の初夏の花ギンリョウソウ












DSCN1052
2018年7月 4日 08:28




塩原温泉、今朝もくもり。
台風7号の影響を少なからず受けているようです。


さて、大沼の近くのヨシ沼では、
現在花は端境期
名残りのワタスゲと、咲き始めたヒツジグサ
サワギキョウはまだまだ先になりそうです。

現在、何と言っても魅力なのはトンボたち
特に日本で一番小さなトンボ
ハッチョウトンボを見ることができます。

3センチにも満たないような小さなトンボですが、
オスは体が真っ赤で、とてもきれいです。

草むらの低い位置をしばらく見ていると、
飛んでいるのがわかるかと思います。

他にも色々なトンボが
こちらでは採集は厳禁です。
見るだけ、撮るだけ
必ず守って、来年も会えるように見守って下さいね。


ハッチョウトンボ













ハッチョウトンボ













カワトンボ













ヒツジグサ
2018年7月 3日 08:23



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日も暑くなりそうです。

満開のバイケイソウの花を撮りに、
大沼に足を運んだ日は、
観測史上、最も早く、
6月中の梅雨明けとなった晴れの日
でした。

日ざしが強くて、
大沼の緑がまぶしいほどでした。

夏の大沼の美しさ

日ざしは強いものの、風があり、
風にそよぐ草がまたきらきらと。

限りなく魅力的な大沼です。
地味だけど、ぎっしりと生えている
コバノカモメヅルの花も咲き始めました!


初夏の大沼













DSCN1260













初夏の大沼













初夏の大沼













初夏の大沼













初夏の大沼













初夏の大沼













初夏の大沼
2018年7月 2日 08:47



塩原温泉、今朝も晴れています。
暑くなりそうです。

少し前にお伝えしたように、
今年の大沼のバイケイソウは当たり年
今まで見たことがないほどに、花穂が立っています。

満開状態を見逃したくなくて、
ちょくちょく様子を見に行っています。
ようやく満開状態になりました

本当に見事。
撮影は関東地方に、史上最も早い梅雨明け宣言が出された日。
よく晴れていて、日ざしが強すぎて、
この花が本来持っている神秘的な美しさというよりは、
あっけらかんとした写真ばかりになってしまいましたけど、
花の多さは伝わりますよね。

本当はくもりから雨くらいの天気のほうが、雰囲気があります。
ぜひ、見に行ってみて下さい。


大沼のバイケイソウ













大沼のバイケイソウ













大沼のバイケイソウ













DSCN1246













DSCN1308













大沼のバイケイソウ













大沼のバイケイソウ













大沼のバイケイソウ
2018年7月 1日 09:29



塩原温泉、今朝も晴れ。
本当に梅雨明けしたんですね。
確かにこんなに良い天気が続いたら、
もう梅雨とはいえません。
今日も暑くなりそうです。

さて、昨日をもって、
栃木DC(デスティネーションキャンペーン)が終了
しました。
昨日は那須塩原駅にて、
グランドフィナーレイベント

栃木県知事を先頭に、県関係者、
JRや東武鉄道の関係者や、
各地自体などの関係者が那須塩原駅に集い、
クロージングセレモニー行われました。

県内各地の観光PRや、
それぞれの地域からのおいしいもの
駅の乗降者や、地域の人など、
沢山の人で一日賑わっていたようです。

鉄道関係の目玉では
磐越西線を走るSL『ばんえつ物語号』の客車展示
この日「那須野物語号」として大宮〜黒磯間を走りました。

こんなクラシックな客車を見るのは久しぶりです。
日本の近代化で求めてきた効率や快適さの裏で、
失われてきてしまった古き良きものや優雅さが
感じられる美しい客車でした。

他に今年日光線に登場した新車両『いろは』も。
鉄道ファンには、貴重な一日だったのではと思います。

関係者の皆様、お疲れ様でした!

4457E9D5-980C-4F54-8A4D-310C79C7589F













9FD9C873-9B50-4489-B7A4-CA570EA8B027











F305F7C1-0763-46D1-9A21-700005971B3D













DE9E551E-51C7-4C87-B03D-855E38CF2232













8675D5D2-D7E9-4804-8A0E-14150FD2EF34













7C07AFC0-6517-4145-A885-00D1B2EA4187













F30A7073-833A-47F9-966E-2CA3790B13DD













4929FFFD-0FF8-474B-9B62-5456999CB855













05604778-FC41-441A-B49D-D6CD484B5BD0













332278FB-5F79-427F-833E-C64887C1D12B