カレンダー
2012年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去の記事
2012年9月
2012年9月30日 08:10
 
塩原温泉、今朝はくもり。
時折、日ざしもあるまずまずの天気です。
台風17号の影響はまだないようです。
今日夕方から明日午前中にかけて強雨のマーク。
本日のイベントは、何とかできそうでほっとしています。

さて、いよいよ、少しずつお知らせしてきました、
<秋の旬感ベジたべる〜塩原高原大根キャンペーン>
本日より、10月、11月と展開していきます。

それに先立ちまして、
先日地元メディア向けに記者発表を行い、
その様子がNHKニュースなどでも取り上げられました。

実は、キャンペーンを手がける
塩原温泉うんまいもんプロジェクトの委員長は私です。
当日もメディア対応の矢面に立たされ、
NHKのインタビューを受けたりもして、
なかなか大変な思いをしましたけど、
プロジェクトメンバーと一丸になって、
キャンペーンを展開するのは、楽しくもあります。

何とかこのキャンペーンを成功させて、
美味しい旬の塩原高原大根の名を広め、
塩原温泉に沢山のお客様に来ていただきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

記者発表会

記者発表会。

 

 

 

 

 


大根キャンペーン

各宿などの料理の撮影。

 

 

 

 

 


試食も試食も。

 

 

 

 

 


NHKニュースでもNHKニュースより。


 

 

 

 



本日のキックオフイベントを皮切りに、
盛り上がってくれればいいなあと思います。


2012年9月29日 08:55
 
塩原温泉、今朝は晴れています。
快晴の青空が広がっています。
沖縄では台風で暴風域。
台風17号が列島縦断ということで、天気の変化が気になります。

明日、9月30日は、塩原温泉ではイベント目白押しなのです。

お伝えしたように、
<秋の旬感ベジたべる〜塩原高原大根キャンペーン>
この日からスタートするために、
当日ちょっとしたイベントを企画しています。

その他にも、主催者も会場もまちまちの、
色々なうイベントが、そりゃもう
ごっちゃごちゃ!ということで、
「塩原温泉 秋のごちゃまつり」とまとめてしまうことになりました。

以下、観光協会のブログより。

【秋のごちゃまつり】
  〜イベントのビュッフェバイキング、楽しさでお腹いっぱい〜

日程 平成24年9月30日(日)
 
◎秋の旬感ベジたべる〜塩原高原大根キャンペーン 
  オープニングイベント〜
 会場 塩原もの語り館  時間 時〜時
 高原大根おろし大会 鬼おろしを使用し、時間内に大根を100gをすりおろす
 高原大根スティック試食
 
◎とて焼誕生1周年記念イベント〜とて焼実演販売
 会場 塩原もの語り館  時間 12時〜16時 
 塩原の新ご当地グルメが1つの会場で実演販売します
 
◎塩原コミュニティーまつり
 会場 那須塩原市塩原支所  時間 10時〜14時
 伝統芸能の披露や作品展、大根大鍋やマスの塩焼きなどの模擬店など
 塩原温泉消防団による、最新式のはしご車のぼり、ミニ放水体験ができます
 
◎栃木発信ご当地アイドル とちおとめ25ライブ
 会場 那須塩原市塩原支所  時間 11時20分〜
 会場 塩原もの語り館ステージ  時間 13時〜
 CDデビューも果たした栃木のご当地アイドルグループ
  「とちおとめ25」によるライブ
 デビューしたてのさくら市ご当地アイドルライブも予定
 
◎那須塩原商工会 スー爺サンタの軽トラ市
 会場 塩原温泉門前交流広場  時間〜
 軽トラがそのままお店に!お得な掘り出し物があるかも?
 
◎コスコテ in 塩原温泉
 塩原温泉街を舞台としたコスプレイベント 
 
◎アグリパル塩原 旬の味覚まつり 
 会場 道の駅湯の香しおばら  時間 10時〜
 新米や高原大根の味覚まつりに、今年も石巻から新鮮なさんまが登場!
 新米炊き立てごはん・味噌汁・ふろふき大根セット 300円
 石巻の新鮮さんまの塩焼き1尾 200円

他にも、
車で20分、中三依
では
◎山のものなんでもござるまつり
また車で50分、那須町余笹川ふれあい公園では、
◎那須九尾まつり
那須町のイベントでも、かなり大掛かりなイベントです。
お天気、本当に気になります。
今朝がこんなに晴れているから、何とかもって、
各地のイベント、楽しんでいただきたいと思います。

2012年9月27日 08:48

 

塩原温泉、今朝は晴れています。

先日の日曜日、
9月30日から始まる、
「秋の旬感ベジたべる〜塩原高原大根キャンペーン」に伴い、
新宿駅西口で行われた、
「やすらぎの栃木路」フェア2012・栃木の観光と物産展
において、
塩原高原大根のPRをしてきました。

いつもは観光PRは、女将の会として
和服を着て参加することが多いのですが、
今回は、塩原高原大根キャンペーンを行う、
塩原温泉うんまいもんプロジェクトとして
当然、着るものも、和服などでなく、
前日に急いで手作りした、同プロジェクトのTシャツで。
楽でいいですね。

県内各地のPRタイムをいただいている中、
那須塩原市は一番最後。
それまでは、大根の試食を提供したり、
お客様にお声をかけて、
塩原高原大根キャンペーンの説明をしたり・・・
全く座ることもできず、
自分達のPRタイムが来る頃には、
すっかりのどがつぶれているような状態でしたが。

観光協会のスタッフの方が、とっても素敵なクジを作ってくれたこともあり、
最後の最後まで、
しっかりとお仕事(といってもボランティアです・・・)してきました。

途中、栃木県内のゆるキャラたちや、
ご当地アイドル<とちおとめ25>のミニステージもあって、
会場内、なかなか盛り上がってました。

県内のゆるキャラに遭遇すると、
必ずツーショット写真を撮っている私。
しっかりとゆるキャラ達の写真も撮ってきましたよ。
とちおとめ25は、今度の日曜日には
塩原温泉にも初登場

塩原高原大根キャンペーンとのコラボも予定されてます。
どうぞ、よろしく!

塩原高原大根キャンペーン

塩原高原大根キャンペーン。
先日撮影した写真で
素敵なチラシもできました。

 

 

 

 


ポスターも

収穫体験の時の写真で
「農家の本気!」ポスターも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


塩原高原大根の試食

当日生の大根の試食を。

 

 

 

 

 


バーチャル大根抜き

観光協会スタッフの手作り。
バーチャル大根抜きクジ。
ウインクしているのは、
キャンペーン応援キャラ、
ふろふきんちゃん。

 

 

 


とちまるくん

栃木県のアイドル、
とちまるくんに、
塩原高原大根を持ってもらって
写真撮影させてもらいました。

 

 

 

 

宇都宮のみやりぃ

こちらは宇都宮市のゆるキャラ、
みやりいちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

佐野市のさのまるくん

佐野市のゆるキャラ、さのまるくん。

 

 

 

 

 

 

 


とちおとめ25

独特の盛り上がり。
ご当地アイドル「とちおとめ25」も登場。

 

 

 

 

 

 

 

昨日は昨日で、女将の会で東京スカイツリーにて観光PR。
その様子はまた明日にでも。
 


2012年9月26日 07:33
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日はこれから東京スカイツリーへ。
女将の会の観光PRです。
先日下見に行って来たので、私は2回目。
女将さんたちのにぎやかな道中になりそうです。

さて、先日、これから旬を迎える塩原高原大根
農家を視察と大根の収穫体験をしてきました。

実は初夏の「うえるカブキャンペーン」に続いて、
秋は塩原高原大根を使ってのおもてなし、
「秋の旬感ベジたべる〜塩原高原大根キャンペーン」
塩原温泉うんまいもんプロジェクトの、第2弾として展開します。

それに先立ち、ポスターの撮影と、内々の収穫体験。

塩原高原大根は、やはり標高の高い冷涼な場所で作られています。
朝晩と日中の寒暖の差が、
みずみずしく、甘い大根を作るのです。

以下、写真でのレポートで。

ポスターのための撮影

ポスターの撮影は
大根畑で。

 

 

 

 



生産者の方に話を聞く

撮影終了後、
農家の方の話を聞いています。

 

 

 

 

 

抜くのは意外に簡単

大根を抜くのは意外に簡単。
するっと。
除草剤などを一切使わず、
自然の雑草も生えた畑で。

 

 

 



畑から抜いたばかりの大根

抜いたばかり。
泥つき大根。

 

 

 

 

 

水分、密度ともに二重丸

パカっと割れば、
きめが細かく真っ白。

 

 

 

 



その場で切って

その場で皮をむいて
食べれば・・甘い!

 

 

 

 

 

かっこいいですね!

トラクターで運んで。
絵になりますね。

 

 

 

 

 

大根の水洗い

水洗いまで体験。
夏はいいけど、
晩秋は大変そう。
数が多いだけに、
なかなか大変な作業です。

 

 

 


きれいになりました

水洗いの終わった
きれいな塩原高原大根。
出荷されていきます。

 

 

 

 


やはり、農家の方の話を畑で聞くと、
私達、観光客に農産物を提供する側も、
農産物に対する思い入れが、格段に違います。

<秋の旬感ベジたべる〜塩原高原大根キャンペーン>
9月30日から、11月30日まで
塩原温泉の宿泊施設や飲食店などで、
様々な大根料理を味わうことができます。
どうぞ、塩原温泉にお出かけください。

2012年9月25日 08:41
 
塩原温泉、今朝はくもりです。
今日も、気温は低めです。
薄い長袖を2枚重ねています。
寒暖の差が激しいので、体調を崩す人も多そうです。

さて、現在(〜9/30)土祭(ひじさい)で盛り上がっている益子町は
栃木県内でも、東日本大震災の被害が大きかった所です。
焼物の完成品が落下しただけでなく、
登り窯が倒壊した写真などが、その惨状を物語っていました。
震災後しばらくは、あちこちの民家の屋根に、
ブルーシートがかかっていた地域でもあります。

壊れた登り窯が、そのままになっている所もありました。
でも、その隣に、修復した登り窯も。

私は大学生の頃、2年間だけ、陶芸をやっていました。
登り窯や窯元の、
湿り気を帯びたような質感、におい、空気

みな、懐かしく、安らぎすら覚えます。

訪れた窯元さんが、
海外向けに撮影された、
濱田庄司やバーナード・リーチの
貴重な映像
を見せてくれました。

おりしも、益子町が二人と縁の深い町、
イギリスのセント・アイヴス
友好都市の提携をしたというニュースが飛び込んできました。

http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/mashiko/news/20120922/880811

震災で崩れた登り窯

震災で崩れた登り窯。

 

 

 

 

 


改修された登り窯

復旧なった登り窯。

 

 

 

 

 


登り窯の中

新しい登り窯の中は、
展示スペースになっていました。




2012年9月24日 08:47
塩原温泉、今朝は晴れています。
昨日は急に各地で肌寒かったようですね。
観光PRで東京にいましたが、東京も寒くてびっくりです。

さて、益子の土祭(ひじさい)の話題、続きます。
この週末、かなりの方が土祭を訪れたのではないでしょうか。
土祭は見る所が沢山あり、
とても一日では回りきれません。

友人のサンシャイン益子舘の女将さんに、
車でほんの数箇所だけ案内してもらったのですが、
その「ほんの数箇所」が、どれも素敵な展示で感心しました。

特にこの「益子の土人形」のスペース。
プロの造形作家の方が作ったものから、
地元の子供達が作ったものまで、
何と2000体の土人形だそうです。

建物に一歩足を入れた瞬間、
異空間に、ぐいと手を引っ張られたような感覚に

特に子供達の作品は、本当に自由。
うらやましいほどの感性にあふれていて、
自分も土がいじりたくなりました。

後日情報ですが、何とこの人形、一体1000円で譲ってもらえるそうです。
知っていたら、20体くらい、彩つむぎの庭に置きたかったなあ。

益子の土人形

 

 

 

 

 

 


益子の土人形




2012年9月23日 08:44
 
塩原温泉、今朝は雨です。
本降りの雨ですので、日中は一日続きそうです。

さて、せっかく益子の「土祭」に行って、
とっても素敵なアートに触れてきたので、
その紹介をさせていただきます。

益子は何度も訪れていますが、
その度に必ず足を運ぶのが、日下田藍染工房さん。
建物が好きなのです。
古いかやぶき屋根の建物の、
土間いっぱいに藍染めの甕


風景を見るだけで、胸がいっぱいになってしまいます。

その日下田藍染工房さんに、
またとても素敵な灯りのインスタレーションが。

川村忠晴さんによる素敵な照明がいっぱい。
もう、どれも皆、欲しくなってしまいます。
販売もしていたのかな。
急ぎ足だったので、確認しないでしまいました。

この日下田さんは益子のメインストリートともいえる、
城内坂の角にあるので、ランドマーク的な役割もしています。
益子に行ったら、必ず訪れて欲しい場所でもあります。

日下田藍染め工房日下田藍染工房さんの
味わい深い建物。

 

 

 

 

 

藍染め工房で灯りのインスタレーション中に入ると、
こんな光景が。
藍染めの甕です。

 

 

 

 


ススキの種の灯り

素敵な灯りがいっぱい。
これはススキの穂。

 

 

 

 



ほおづきの灯り

ほおづきで。

 

 

 

 

 


いぬほおづきの灯り

これなど、普通は
見向きもされないイヌホオヅキ。
こんな素敵な灯りに。

 

 

 

 


CDを使って

CDと落ち葉で。

 

 

 

 

 


 今日はこれから、東京へ。
新宿駅西口で昨日から行われている
「やすらぎの栃木路」フェア2012に参加します。
塩原温泉と塩原高原大根のPRをします。
塩原高原大根の試食も行います。
栃木県のゆるキャラ達や、
ご当地アイドル“とちおとめ25”も登場するそうです。
お近くのかた、また新宿駅を利用する方、
どうぞ、お立ち寄りください。

2012年9月22日 08:55
 
塩原温泉、今朝はくもり。
朝の気温がぐっと下がっているのを感じます。
半袖ではとてもいられません。
今年の残暑は30年に一度の「異常気象」だったようですが、
その暑さも引いてきたようです。

さて、塩原から車で2時間弱。
益子町へと行ってきました。

ただいま、焼物の街、益子では町じゅうがアートギャラリー
新月の9月16日から満月の9月30日まで、
「土祭(ひじさい)」というイベントを行っています。

事務局などで買う、パスポート付きのガイドブックが超おしゃれ。
中をあけると・・・

<テーマ1>歴史ある聖の空間、新しい表現
<テーマ2>足元の土、豊かな表現
<テーマ3>受け継いだ自然、暮らしと未来
<テーマ4>先人の知恵、暮らしと未来
<テーマ5>わかちあう今、そして未来

地球と土と自然と人の営み・・・・
そんな諸々を表現するお祭り、と言ってよいのかもしれません。

難しいことは考えなくていいです。
自分の足で歩き、自分の目で見て、自分の肌で感じて。

とにかく、町めぐりが楽しい空間
展示スペースに一歩足を踏み入れれば、
何か不思議な吸引力を持った世界が広がっています。

私たちは、たった2時間くらいの見学でしたが、
それでも、益子という町が持つ魅力を
充分に感じてくることができました。

土祭のHPはこちらです。
http://hijisai.jp/
週末は平日よりもさらに、イベントが充実しているようです。
今日、明日、オススメです。

益子土祭の事務局土祭事務局。
古い民家を利用して。
益子町の観光課の職員が
応対をしてくれます。

 

 

 

 

何とも素敵

事務局からして
こんなに素敵。

 

 

 

 

 

事務局内の展示

中にも展示が。

 

 

 

 

 


パスポート付きに公式ガイドブック

公式ガイドブックを買って、
パスポートを入手してから、
各地をまわります。

 

 

 

 


明日は回った場所での展示について。

2012年9月21日 08:59
 
塩原温泉、今朝はくもりです。
昨日は雨が降り、季節がまたぐんと進んだ印象です。
今朝は半袖ではいられません。
暑さ寒さも彼岸まで・・・かな。

さて、那須フラワーワールドと那須北温泉を訪れた日、
ぐるりと那須の山を縫っている街道を回ってみました。
目的は、やはり花。
どんな山野草がどんな所に咲いているのか・・・
山野草との出会いは一期一会
なので、
足を運ぶまで、まったくわかりません。
いつもワクワクしながら、山へ入ります。

今回那須の街道をぐるり回って、
一番の収穫は群生では初めてのクサフジ
もう一つ、まったく初めて実物を見たツルボ
そして、根などが猛毒のトリカブトの群生でしょうか。

クサフジは一面、きれいな真っ青の花の海。
あまりの美しさに言葉を失いました。

ツルボは、今まで図鑑でしか見たことがなく、
トリカブトは出会うだけで、びっくりしますよね。

他にも色々。
注意深く街道沿いを見ていたり、
車を停めて周辺をあえれば、きっと出会えますよ。

クサフジ群生

クサフジの群生。

 

 

 

 

 


クサフジ

きれいな青い色。

 

 

 

 

 


クサフジ

近くで見ると、
藤の花のようです。

 

 

 

 

 

ツルボ

ツルボ
小さな花が集まって。

 

 

 


 


トリカブト

噂のトリカブト
かなりまとまって咲いていました。

 

 

 

 

 

ホツツジ

ホツツジ
くるりんとした花がカワイイ。

 

 

 

 



ミヤマセンキュウ

ミヤマセンキュウ
セリに似た花です。
葉の形で判別。

 

 

 

 


ツリガネニンジン

あちこちに咲いてました。
ツリガネニンジン
実際はもう少し、紫色。

 

 

 

 


ワレモコウ

これもあちこちに。
ワレモコウ

 

 

 

 

 

アキカラマツ

アキカラマツに、

 

 

 

 


 

アキノキリンソウ

アキノキリンソウ

 

 

 

 

 


メドハギ

メドハギ

 

 

 

 

 


ノコンギク

ノコンギク

 

 

 

 

 


コオニユリ

1本だけ、なごりのオニユリ

 

 

 

 




ノリウツギこちらも花の時期が長いのかな。
ノリウツギが咲いていました。

 

 

 





タチセンニンソウ

先日見かけた
センニンソウが
まだ咲いている?と
良く見てみると花が大きい・・・
タチセンニンソウのようです。

 

 




テンニンソウ

こちらは一字違いの、
テンニンソウ
暗い林に咲きます。

 

 

 

2012年9月20日 15:16
 
塩原温泉、今日はくもり。
今は雨。
今日はばたばたして、更新が午後になってしまいました。

ぐるり那須めぐり、続きます。
那須フラワーワールドを後にして、
次に向かった先は、那須北温泉です。

先ごろ、超話題になった映画『テルマエ・ロマエ』のロケ地
それ以前より、秘湯の趣きが好きで、
一度は行ってみたい温泉でした。
いつも近くを通るだけ。
今回は時間に余裕があったので、
立ち寄り入浴を楽しんできました。

映画の中でも、建物といい、温泉といい、
独特の雰囲気がありましたが、
実際に訪れると、想像以上の趣きに圧倒されそうでした。
よくぞ、この建物を維持管理してきてくれました。
うれしいですね。

映画の中でローマ時代とつながるお風呂として
使われていた、大きな露天風呂には入れませんでしたが、
もう秘湯の有名な天狗の湯(混浴)は、
ちょうど、どなたもいなかったので、
入ることができてラッキーでした。

温泉の好きな方でしたら、
ぜひ、一度行ってみることをおすすめします。

那須北温泉

那須北温泉。
車をかなり手前
(駒留の滝駐車場)で停めて、
坂道を下っていきます。

 

 

 

 

映画のロケ地

映画の中で、
何度も出てきた露天風呂。
温泉プールでもあります。

 

 

 

 


大きな露天風呂

 

 

 

 

 

 


味わいあるアプローチ

建物も趣きがあります。

 

 

 

 

 


帳場

帳場。
招き猫?

 

 

 

 



中の雰囲気に圧倒

売店。
骨董品屋のようです。

 

 

 

 

 

テルマエ・ロマエの撮影パネル

映画でみんなが集っていた
ロビー。
映画の撮影風景がパネルで。

 

 

 

 


女性の内湯

女性用の内湯。
鉄分が多く温まる湯でした。

 

 

 

 

 

天狗の湯

有名な天狗の湯。
わりとさらっとした湯です。

 

 

 

2012年9月19日 09:01
 
塩原温泉、今朝は雨。
朝から本降りです。
ぐっと涼しく感じます。

さて、先日、ちょっと時間のある時に、
那須をぐるりと一周してきました。

那須フラワーワールドケイトウの花が見事だと聞き、
まずそちらを訪れてみました。

那須フラワーワールドは那須の大谷の交差点の所。
塩原からアルパカ牧場那須どうぶつ王国に行くには、
ちょうど、この大谷の交差点を左に行きますので、
目印になります。

私も何度か訪れてますが、
たとえば春はチューリップやルピナス、
夏はヘメロカリスなど、四季折々、那須の山を背景に、
きれいな花風景が広がっています。

ケイトウの時期は初めて。
実は、今までケイトウの花はそれほど好きではありませんでした。
でも、今回ここに来てみて、考えを改めました。
とっても美しい色にびっくりしました。
写真をご覧になっていただければ、おわかりいただけると思います。

バラ園などもあり、数多くの品種のバラが植えてあり、
ピークの時に来たら、さぞやと思いました。

那須フラワーワールドのHP。
http://www.flower-world.net/nasu-fw-page.htm


那須フラワーワールド2012.9.12

 

 

 

 

 

 


那須フラワーワールド2012.9.12

 

 

 

 

 

 


那須フラワーワールド2012.9.12

 

 

 

 

 

 


那須フラワーワールド2012.9.12

 

 

 

 

 

 


那須フラワーワールド2012.9.12

 

 

 

 

 

 


那須フラワーワールド2012.9.12

 

 

 

 

 

2012年9月18日 08:20
 
塩原温泉、今朝はくもりです。
昨日は夕方また土砂降りの雨。
不安定な天気が続きます。

さて、昨日は田んぼアートの東京スカイツリー
今日は本物の東京スカイツリーです。

東京スカイツリーのオープンは5月22日でした。
混雑する所や、行列が大嫌いな私。
ソラマチに栃木県のアンテナショップもありますので、
そのうち、観光PRか何かで行くだろうと思いつつ、
早、3ヶ月半が経ちました。

周りでも「行ってきたよ〜」の報告があちこちで
ようやく、今月末に観光PRで行くことになり、
その下見を兼ねて、私も話題のスポットへ。

確かに、高いですね〜。
そして、大きいですね〜。
高さよりも、下から見上げた時の大きさが印象的でした。

そして、平日でも沢山の人で賑わっていることも。
大勢の人が行列を作っているので、
何かなと思ったら、当日券を買う人。
70分待ちだそうです。

とちまるショップにも寄ってきました。
栃木県のおいしいものや、特産品が沢山。
人気のいちごのジェラートも食べてきました。

毎日県内どこかしらの町がPRをしています。
私が行った日は、お隣の大田原市が担当していました。
今月末に那須塩原市の担当。
一日だけ、26日に、女将の会で観光PRに行きます。
良かったらお立ち寄りください。

東京スカイツリー

東京スカイツリー駅の
そばから。

 

 

 

 

 

 

 

 


 


真下より

真下から見上げてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とちまるショップ

ソラマチ4階奥の
とちまるショップ。

 

 

 

 

 

このマークが目印

この看板が目印です。
昨日のブログを見た方には、
おなじみの顔ですね。

 

 

 

 


意外な売れ筋商品とは?

こんなものも売ってます!

 

 

 

 

 


大田原のゆるキャラ与一くんこの日は大田原市のPR。
大田原市のゆるキャラ、与一くんの姿も。

 

 

 

 

 

 




2012年9月17日 08:16
 
塩原温泉、今朝は雨です。
朝から普通の雨が降るのは本当に久しぶりです。
しばらく、ぐずついた天気になるとのこと。
少しお湿りが欲しかったところですし、
これで、暑さがやわらぐのではと思います。

さて、お米の話題を、もう一つ。
先日、地元の田んぼアートを見てきました。
昨年も紹介し、田んぼアートを手がけた方からお米を頂いたりしました。
その時に、もうすでに「今年のデザインはできてます」とのコメント。

その今年のデザインとは・・・
今年の大きな話題の一つ、東京スカイツリーと、
栃木県のアイドル、とちまるくん
そして、こちらも栃木県限定の、いちごどーもくんでした。
田植えの頃から、よくできているなあと感心。

そろそろ稲刈りを控えて、
先日、何と!
デザインのモデルである、
とちまるくんといちごどーもくんが
現地にやってきたのです。

事前情報をキャッチした私。
日頃より、ゆるキャラには滅法弱いのです。
特に栃木県のゆるキャラは是非とも応援したい!
というわけで行ってきました〜。

とちまるくんには何度かお会いしているし、
普通のどーもくんにも会ったことはあるのですが、
いちごどーもくんは、今回が初めて。
けっこうカワイイです。

こちらの場所は那須塩原駅から、
西那須野へ行く幹線道路の脇。
見学用のやぐらが立っているので、すぐにわかります。

今年の稲刈りは9月30日(日)を予定しているそうです。

たんぼアート

長いスカイツリーに合わせて
縦位置の写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たんぼアート

横位置で。
下に「元気な日本」と
メッセージも。

 

 

 

 



とちまるくんといちごどーもくん

モデルのお二人。
いちごどーもくんと
とちまるくん。

 

 

 

 


仕掛け人の中村さんと一緒に

仕掛け人である田んぼ所有者
中野さんと一緒に。
中野さん、
いつもありがとうございます。

 

 

 

 

10種類の米で模様を表現しています

10種類の米で描いています。

 

 

 

 

 


品種によって高低さも

白いお米もあるのですね。
高さも違います。

 

 

 

 

 

ブルーべりーの苗木

現地にはブルーベリーの苗木も。
「ご自由にどうぞ」だそうです。




2012年9月16日 08:47
 
塩原温泉、今朝も快晴です。
毎日、日中、とてもいい天気が続いています。
ただ、夕方から夜にかけて、ゲリラ的な雨も。
日中、早めの行動が良さそうです。

地域を車で走っていると、
すでに、あちこちの田んぼで
稲が黄金色に色づいて、稲穂を垂れています

早い所では8月末から、そのような風景が。
今年は夏が暑かったせいか、
稲の生育がとても早いように思います。

先日農家の方にお聞きしたところ、
1週間から10日くらい、早いかなあということでした。

米の収穫が近づくに連れて、気になるのは、
昨年同様に、放射性物質の検査です。

昨年は旧市町村単位(いわゆる合併前の)ごとに、
3つの地点の田んぼを選び、モニタリング検査。
問題がなければ、その地域全体の米が出荷可能になりました。

今年は昨年の実績を元に、さらに、検査を強化。
昨年の検査で米で50ベクレル以上あった地域については
1haあたりに1点の検査、
土壌で500ベクレル以上あった地域については
70haあたりに1点の検査、
それ以下だった地域については昨年と同様の検査になります。

福島県では、今年は全袋検査をしているとのこと。
それに比べれば、まだまだだと思うのですが、
何しろ、検査体制に、福島県と栃木県では格段の差があります。
栃木県民としては、そこの部分に非常に不満ですが、
事情を考えれば、仕方のないことかもしれません。
それでも、県内の米の検査のモニタリング数は、
昨年の10倍になるそうです。
すでに、8月末から、県南地区を中心に検査が始まっていて、
今のところ検査した地域では、全て出荷可能となっています。

とはいえ、基準値100ベクレル。
99ベクレルまでは出荷可能です。
その是非は何ともしがたいですね。
当館では、昨年同様、
契約農家で稲刈りが終わり、新米が入ってくる時点で、
別途個人的に検査をする予定です。

栃木県の今年の米の検査については、
栃木県のHPに出ていますので、ご参考にしてください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/g03/24kome.html

米の収穫間近

すでに黄金色の田んぼ。

 

 

 

 

 


頭をたれる稲穂

稲穂も垂れて。

 

 

 

 

 


ノビルの花

おまけ。
田んぼのあぜ道に咲くニラの花。
思いがけない美しさです。




2012年9月15日 08:52
 
塩原温泉、今朝も快晴です。
沖縄での台風直撃が心配ですが、
こちらは、この三連休、晴れマークが並んでいます。
絶好の行楽日和です。

さて、暑い暑いといっても、
塩原では朝晩はすっかり寒いくらいです。
日中の日差しも、秋の日差しになっています。
日々、そんな季節の移ろいを感じながら生活しています。

先日撮影した写真から。
モミジの葉を通して見る渓の流れと、
モミジの葉を通して見えた太陽の光。
そして、秋を感じさせる西日に輝く木。

自然が豊かな地にいる幸せ
光の陰影を楽しんでいただければ。
どうぞ、この三連休、塩原の秋を楽しみにお越しください。

色づく前に

 

 

 

 

 

 


水とモミジ

 

 

 

 

 

 


水とモミジ

 

 

 

 

 

 


木漏れ日

 

 

 

 

 

 


モミジの葉の間から

 

 

 

 

 

 


西日射す・・・

 

 

 

 

 

 


露出を変えて



2012年9月14日 09:54
 
塩原温泉、今朝も快晴です。
毎日昼間はまだ暑い日が続くようです。
でも空は高くなってきたような気がします。

さて、他にも、仙人岩つり橋周辺で咲いていた
どちらかといえば地味な花たち
を紹介します。
歩いていても見落としてしまいそうな花たちばかり。
それでもよく見れば素敵な花を咲かせてます。
地味なりにアピールをしているのです。
足元をよく見てくださいね。

アキギリアキギリ
花の色が明るいので、
咲いていれば目立つかも。
今年は咲く時期が早いような。

 

 

 

 

ノブキ

ノブキ
これも地味ですね〜。
フキの葉とよく似ていますが、
似て非なるものですね。
ツワブキに近いかも。

 

 

 


オトコエシ

オトコエシ
花が終わるとまん丸の
種果がつくのですね。
花とのリズムが楽しい。

 

 

 

 

イタドリ

地味だけど、
個人的には好きな花。
イタドリの花。
ポロポロ落ちますが、
意外と素敵な花です。

 

 

 


イタドリの花

こんな小さな花が鈴なりに。

 

 

 

 

 


ノブキの花果

これは番外。
別の場所で見つけた
上のノブキ
花が終わると、こんな形に。
面白いですね。



2012年9月13日 09:16
 
塩原温泉、今朝も快晴です。
毎日残暑が厳しいですね。

昨日のヒヨドリソウのすぐそばには、一面にピンクの花が。
こちらは、ツリフネソウでした。
本当に一面です。
まあ、塩原というところは、山野草がうじゃうじゃと。

この花はとても面白い形をしていて、花が袋状。
そして、先っぽがくるりんと。

この“くるりん”の中に、蜜がたまっていて、
その蜜を求めて入ってくる虫によって、受粉を助けてもらうのです。
しかも、その虫は指名制。

花の大きさも、指名された
マルハナバチの体に合わせてあるというから驚きです。
自然というのは、実にうまい具合にできているものなのです。

同じ花で、黄色のものはキツリフネといい、
こちらも、塩原の山野で、普通に見られます。
彩つむぎの露天風呂の所でも咲いています。

ツリフネソウ

 

 

 

 

 

 


ツリフネソウ

 

 

 

2012年9月12日 08:19
 
塩原温泉、今朝も快晴です。
残暑が厳しいのは相変わらずですが、
今朝は涼しくて寒いくらいでした。

さて、先日道端にフジバカマにそっくりな花が咲いていました。
最初は、フジバカマだとばかり思って、
こんな所にもフジバカマが咲くのだと。

でも近づいてみたら、何となく、ちょっと違うような。
大体、我が家のフジバカマはまだ咲いていません。

調べてみたらヒヨドリソウだとわかりました。
確かにフジバカマの花にそっくり。
そして、もう一つ似ているものに、ヨツバヒヨドリ。

この3つの花を見分けるのは、を見るのがよいそうです。

茎に対して、4つの葉が出ているのが、そのままヨツバヒヨドリ
葉が3つに切り込まれているのが、フジバカマ
そして、茎から対生して2つ出ているのがヒヨドリソウ

他にも、フジバカマは茎が赤っぽいとか、
ヨツバヒヨドリは7月ごろに咲くとか、
少しずつ違いはあるようですが、
同じ仲間であることは間違いないでしょう。

ちょっと見にはとても地味な花でも、
フジバカマは秋の七草の一つ。
万葉の昔から歌などに歌われ、香りも日本人に好まれてきました。

どうぞ、足を止めて、秋の風情を楽しんでくださいね。

フジバカマ?ヒヨドリソウ。

 

 

 

 

 


ヨツバヒヨドリ

ヨツバヒヨドリ。






2012年9月11日 08:59
 
塩原温泉、今朝もよく晴れています。
今年のお祭りは晴天に恵まれました。
私は昨日も東京ビッグサイトでしたので、
見ることができず、残念でした。

東京ビッグサイトには年に何度か足を運びます。
色々行き方はあるのですが、
私の場合、ほとんどの場合、
那須塩原〜東京〜新橋〜ゆりかもめで国際展示場前
という経路を使っています。

それ以外にも、まず東北新幹線なので、
東京駅を利用することが多いのですが、
東京駅は、行くたびに、エキナカのお店が楽しみです。

そもそも「エキナカ」という言葉が使われるようになって
どのくらいの年数になるのでしょうか。
それまでは一時間に一本の新幹線の待合時間は、
喫茶店に入るか、本屋さんに入るか、
あとは待合室で何か本でも読んでいるか・・・
そのくらいしか選択肢がなかったような。

それが今や、東京駅のエキナカのお店を見ていたら、
一時間に一本の新幹線に乗り遅れそうです

今回も、また新しいお店。
それまで中華料理屋さんで、よく利用していた店が、
お弁当やさんになっていました。
それも、全国からの駅弁を集めた、
とってもユニークなお弁当やさん。

お祭りをテーマにしているので、何やら賑やかな様子に、
お弁当を買うつもりがなくても、
ふら〜っと入ってしまい、お弁当を抱えてレジに・・・。
戦略にしてやられたり、です。
「賑わいの演出」の大切さ、実感しました。

お弁当やお菓子だけでなく、和雑貨などもかなり充実。
外国人の方も楽しいでしょうね。
私も東京出張が楽しみです。

お弁当やさん

何やら楽しそうな雰囲気。

 

 

 

 

 


エキナカが楽しい!

このディスプレイに、
つい足を止めてしまう方多し。

 

 

 

 

 

ちょっとした演出で

店員さんも、
みーんなお祭り衣装です。

 

 

 

 



かわいすぎる・・・

これは番外。
スイーツのコーナーで
あんまりかわいくて。

 

 

 

2012年9月10日 07:36
 
塩原温泉、今朝は晴れ。
昨日に続いて、本日も塩原は温泉まつり日和です。

先日の古式湯まつり
の日、
私もお手伝いをしなくてはならなかったのですが、
私は東京にいて、地区の分湯式に間に合うように帰ってきました。

秋の国際ギフトショーを見学していました。
毎年2月と9月に行われているギフトショー。
出店業者数2500以上、来場者数20万人という、大規模な展示会。

見るだけでふらふらになります。
前回の2月は行けませんでした。
今回は会議もあったので、出発するのが遅くなり、
二日に分けて見ることになりました。

会場では、基本撮影禁止です。
会場全体の雰囲気がわかるものと、
出店業者さんに許可をいただいたもののみ掲載します。

今年のトレンドとしては、スマホケースが目につきました。
自分で色々カスタマイズするタイプのもの。
他には防災グッズや、水素水などでしょうか。
あと、福島や東北応援ブースも。

最も私の目をひいたのが、山中塗りのガンダムフィギュア
「和」のテイストを取り入れた精緻なフィギュアに、感心しました。
のどから手が出るほど欲しい方、いるだろうなあ。
でも、残念ながら非売品なのだそうです。

行けば必ず収穫があります。
ちょっと当てが外れたものもあったものの、
今後のノベルティや売店商品として、
取り入れられそうなものが、沢山ありました。

しかし、東京は残暑が厳しかったです。
新幹線で東京駅で降りた瞬間から、
何かこう、空気が違うというか・・・
涼しい塩原の良さを再確認しました!

実はまた今日も東京ビッグサイトへ。
今日は温泉関係のセミナーを聞きに。
まだ暑いかなあ・・・
とめっきり涼しい朝の塩原温泉での投稿です。

国際ギフトショー

 

 

 

 

 

 


山中塗りガンダム







2012年9月 9日 08:33
 
塩原温泉、今朝は青空が広がっています。
昨日は夜にバケツをひっくり返したような雨になり、
今日のお天気、どうなるかなと心配していました。

塩原温泉は本日と明日、温泉まつりです

塩原に大変ゆかりの深い、大正天皇が即位した時に、
即位を祝って始まったのが由来といわれています。

秋の2日にわたり、
各地区が夏から作ってきた前飾りを乗せた屋台が、
温泉街をぐる〜っと練り歩きます


屋台には車輪がついていますが、
重量はどのくらいあるのでしょうか。
とにかく、引っ張るのが大変です。
特に塩原温泉街は緩やかな勾配がありますので、
上りが一苦労です。

若連が中心になって運行していますが、
観光客の飛び入り参加も大歓迎です。
一声かけてどうぞ、山車を引っ張ってください。

写真は今朝、山車小屋から出されたばかりの、
ここ、塩釜地区の山車です。
前飾りは毎年新しくします。
大体、お子様が喜ぶようなキャラクター。
今年は星のカービィですね。
全部で6地区の山車が出ます。

また、明日はお隣七ツ岩つり橋において、
お祭りに合わせて、地元の自治会による屋台村も。
14〜17時になります。
こちらも、お出かけください。

また山車が運行する区間と時間によって、
通行止めまたは片側通行
になります。
警察の方と、誘導の方の指示に従ってください。
もし、通行止めに当たってしまった場合は、
誘導の方に、「彩つむぎに行くのだけど」とお伝えください。

塩釜地区の山車




2012年9月 8日 08:56
 
塩原温泉、今朝は快晴です。
あさってまでのお祭り期間中、
お天気に恵まれることを祈るばかりです。

さて、昨日の古式湯まつりの様子です。
塩原温泉発祥の地である、元湯温泉で汲んだ
「御神湯」を各地区に分けて歩く「分湯」の儀式です。
各地区を歩いて回るので、かなり大変。
彩つむぎがある塩釜地区に来るのは
毎年20時半過ぎになります。

雅楽の演奏や巫女舞いなどもあり、
文字どおり古式ゆかしきお祭りです。

各地区に分湯されたお湯は、さらに各宿に分けられ、
そして、それをまた、当館ではそれぞれのお風呂に
もう、ほんの少しずつになってしまいますが、入れていきます。

祝詞を上げて下さるのは、塩原八幡宮の禰宜様。
装束の方たちは、塩原温泉観光協会の役員さんや、
那須塩原副市長、議員のみなさん。
そして、巫女役は塩原中学の生徒さんたちです。

トテ馬車も巫女さんを乗せたりと大活躍。
毎年、観光客の方に喜ばれるおまつりです。

本日は、国の天然記念物にも指定されている、
逆杉で有名な塩原八幡宮の例大祭
14時より古来より伝わる関白流獅子舞の奉納や
地元小学生による巫女舞、
温泉まつり、各地区の若連による「禊ぎ」などが行われます。
どうぞ、お出かけください。

古式湯まつり

 

 

 

 

 

 


トテ馬車も登場




2012年9月 6日 08:40
 
塩原温泉、今朝も晴れています。
でも、予報ではお天気下り坂です。
週末の天気が気になります。

今週末は塩原温泉のお祭りがあります。
9月7日(金)は古式湯まつり
そして中一日あけて、
9月9日(日)、10日(月)と温泉まつりになります。

古式湯まつりは、開湯1200余年を誇る、
名湯塩原元湯で汲んだ御神湯を
古式ゆかしい衣装と雅楽の調べと共に、
各地区に分けて歩く、分湯式が地区ごとに行われます


ここ塩釜地区に来るのは、夜の20時過ぎになってしまいますが、
かがり火の中、厳かに行われる式は、一見の価値があります。

またこの日は湯まつりを記念して、
一昨年より、各温泉施設で、日帰り入浴を開放する
「温泉ふるまい」が行われています。

当館でも14時〜17時の間のみ、対応します。
日頃は立ち寄り入浴だけの方はお断りしておりますが、
この日だけは、特別になります。

ただ、どうぞ、マナーだけはお守りください。
塩原温泉あげて、
大切な温泉を「皆で分かち合う」ための、意味ある開放です。

無料で入れてラッキーというような、
軽いものではないと思うのです。
私たち、地元の人はよその宿のお風呂に入るときは
「お湯をいただく」とか「お湯をもらう」とか、
その行為をとても「ありがたい」ものと、意識しています。

どうぞ、当たり前のように立ち寄り入浴するのではなく、
「ありがたくお湯をいただく」・・・
それは古来からの温泉の神様のご利益のもとに。
といった気持ちで入っていただくと、お互いにありがたいです。

温泉ふるまいに参画する施設や、その時間などの詳細は、
こちらのリンク先に掲載されていますので、
ご参考にしてください。

http://www.siobara.or.jp/planfurumai.stm

古式湯まつり


2012年9月 5日 08:58
 
塩原温泉、今朝は晴れ。
快晴です。
昨日はゲリラ的な雨がありましたが、
今日も来るかもしれません。

さて、当館よりのおすすめウオーキングコースに、
お隣の七ツ岩つり橋を渡り、
塩原ビジターセンターから、裏の山を通り、
仙人岩つり橋を渡って、
姉妹館明賀屋本館に立ち寄り(入浴可能)
後は道路を戻ってくるというコースがあります。

ゆっくり歩いて1時間くらいの、
ちょうどいいコースになります。
(明賀屋本館での入浴は別時間です)

特に仙人岩つり橋あたりは、
先日もご紹介したように、
川(鹿股川)の水がきれいで冷たく、
静かなとてもいい所です。

このほど、補修工事をしてた手すりが、
すっかりときれいになりました。
ご覧のように、ちょっとアップダウンはありますが、
どうぞ、お出かけください。

ちなみに、写真の石碑は「おかねさんの石碑」と呼ばれています。
石碑に描かれている女性は、明賀屋のご先祖さまで、
その言われは、石碑の所に書かれています。

またお時間に余裕があり、足にも自信がある方は、
この石碑から少し道路にそって登り、
小太郎が渕まで行くこともできます。

仙人岩つり橋遊歩道

 

 

 

 

 

 


遊歩道の修理も終了




2012年9月 4日 09:16
 
塩原温泉、今朝は快晴です。
昨日はかなり目まぐるしく天気が変わり、
ゲリラ的な雨もありました。
今日はからっとしています。

さて、夏に繁殖するつる性の植物を紹介してきましたが、
これは「雑草」と呼ばれても仕方がないかなあと思うのが
今日紹介するアレチウリです。

名前もすごいですよね。
いかにも、荒地に繁殖しているイメージ
でも実際、そのとおりなので、反論のしようもありません。

人の出入りがなさそうな野原に、
それこそ、びっしりと。

でも、この花もよく見ると、可愛いのです。
そして、それにも増して、ツルが面白いのです。
細かなクルクルがあっちにもこっちにも。
巻きついたり、宙に伸びていたり。
それぞれに個性があって、見ていて見飽きません。

竹かごにでも生けたら、意外に素敵かなあと思います。

アレチウリ全部アレチウリ。
原っぱを埋め尽くしてます。
木ですら、アレチウリの
暑いコートをまとってます。

 

 

 

 

アレチウリ

花と蔓は意外に可愛い。
花を見ると「ウリ」ですね。




2012年9月 3日 08:46
 

塩原温泉、今朝はくもりで、
もう半袖だと寒いほどでしたが、
つい先ほどから青空が見えてきました。
晴れれば、気温も上がってくるでしょうか。

さて、先日、夕刻に訪れた那須高原。
車を降りた瞬間に、とてもいい花の香りが漂ってきました。

何の花の香りかしらと、周囲を見回してみたら、
センニンソウの花が、あちこちにつるをからませていました。

センニンソウの花も、日当たりのいい山野に自生しています。
ただ、今年は、例年よりもその花がとても多く目につきます
少し前に、鎌倉に住む母より、
「今年初めて見た花を調べてみたら、
センニンソウという花なんだけど、知ってる?」と電話があったばかり。
この日の那須のセンニンソウも、
そこらじゅうを埋め尽くすというぐらいに咲いていましたし、
塩原の山でも、彩つむぎのまわりでも、よく見られます。

花もとてもかわいらしく、愛らしいのですが、
実は毒があり、「馬食わず」という別名も

仙人草という名前の由来は、花が終わったあとの実から。
仙人のひげみたいだからだそうです。
こちらはまだ見たことがないので、
秋になったら、気をつけてみようと思っています。

一面のセンニンソウ

こぼれんばかりに咲いてます。

 

 

 

 

 


センニンソウ

 

 

 

 

 

 

2012年9月 2日 08:50
 
塩原温泉、今朝は雨になっています。
昨日も雨が降ったり青空が出たりという天気でした。
今日は雲行きから、一日雨の気配です。
一気に涼しくなったように思います。

季節は夏から秋へ
この時期は野山に、つる性の植物が繁殖する時期です。
あまりの繁殖力の強さに、
ほとんどのものが「雑草」扱いされてしまいますが、
よ〜く見ると花は可愛かったり、香りが良かったり。
3日に分けて、そんな「雑草」扱いのつる性の植物に
スポットを当てたいと思います。

まず、クズ
「クズ」なんて不本意な名前を付けられるくらいですから、
本当にこの季節、クズ扱いされるほど、
あっちにも、こっちにも。
もしかしたら、日本の山野で一番繁殖している植物かも
常日頃から思っています。

でも花はとてもきれいだし、香りがいいのです。
万葉の昔から、愛されてきた花でもあり、
新芽や花を天ぷらにしたり、
根のデンプンはくず粉になります。
つるをかごにしたりと、
日本人の生活と切っても切れない存在です。

先日、このクズの白い花を発見しました。
日本全国あちこちに、はびこるクズですが、
白い花を見たのは、初めてです。
ネットで調べてみましたが、やはり非常に珍しく、
「シロハナクズ」という別名も。

とても清楚なイメージで、とても素敵でした。
野原を埋め尽くす紫花のクズの中、
特別変異なのか、たぶん一株だけ?咲いていました。

白いクズの花

 

 

 

 

 

 


純白のクズの花




2012年9月 1日 09:02
 
塩原温泉、今朝は雨。
朝から雨というのは本当に久しぶりです。
日照りが続いて、農作物などに影響も出ているようですから、
お出かけの方には残念かもしれませんけど、
恵みの雨になると思います。

さて一昨日、
紹介した那須サファリパークの
ナイトサファリツアーに参加する少し前、
時間調整のために、那須高原を少しドライブし、
「那須高原恋人の聖地」まで足を延ばしてみました。

以前は普通に展望台だったと記憶していますが、
リニューアルをして、「恋人の聖地」という名前にふさわしく、
夕暮れ時、それはとてもロマンチックな場所に。

とにかく、眺めがいいのは折り紙つき。
右手に那須連山を背景に、美しい夕景。
左手には、那須と白河の町の夜景。

恋人同士だったら、自然と手をつないだり、
肩を寄せ合いたくなってしまうのでは?

彩つむぎからは車で50分くらいでしょうか。
町に灯がともるころ、どこからともなく、
次から次へと、カップルたちが集まってました。

もちろん、カップルでなくても、訪れてOKですよ。
私は子供達と一緒でした!

那須恋人の聖地

 

 

 

 

 

 


那須恋人の聖地

 

 

 

 

 

 


夕景

 

 

 

 

 

 


那須連山の夕焼け