カレンダー
2013年1月
最新の記事
カテゴリー
過去の記事
2013年1月
2013年1月31日 09:00
塩原温泉、今朝は晴れ。
とてもきれいな青空が広がっています。 予報でも、この時期、ちょっと珍しいくらいに、 一日ずっと晴れマーク。 有効に使いたい日です。 さて、当館彩つむぎのすぐ下の箒川は 実は、とても素晴らしい、バードウオッチングスポットです。 春から夏にかけても、色々な野鳥が見られますが、 冬のお楽しみは、オシドリ。 あのきれいなオシドリの群れがいるのです。 先日もちょっと散歩してみたら、 います、います。 他の水鳥たちと一緒に、 数十羽はいたのではないでしょうか。 バードウオッチング愛好家の仲間内でも よく知られているらしく、 この日も大きなカメラをかまえた方が。 今回初めて、埼玉からわざわざお越しになったとのこと。 時間帯によっては、客室からも見ることができますが、 ちょっと上流に散歩すれば、必ずいますので、 よほどの悪天候でなければ、 双眼鏡やカメラ片手に、ぜひ、お散歩してみてください。 今日なんて、ちょうど良いのではないかと思います。 2013年1月30日 08:58
塩原温泉、今朝はうすぐもり。
日差しもある、まずまずの天気です。 少し風があります。 さて、昨日、ドッグスラローム大会でも紹介した、 塩原ネイチャープログラムZACKですが、 またまた、面白いプログラムを考えてくれました。 「スノーピクニック〜雪まみれの休日〜」。 〜雪まみれの休日〜っていい響きですね。 そんな休日、普通ではあり得ませんもの。 とにかく、思う存分、自分たちのペースで、 広い雪原の中で、雪遊びを楽しんじゃってください! やりたいことは何でもできそう。 とにかく、一度でも、雪の中に飛び込んでみてください。 あっという間に童心に返れます。 (私も昨年、雪の中にダイブしてみました!) なんと、ランチつき。 しかも、ワンちゃんも一緒に楽しむこともできます。 一応日程が決まっていまして、 2月11日(日)、16日(日)、23日(日)の予定になっています。 大人と小学生以上のお子様3000円、 小学生未満のお子様1500円、 ワンちゃん500円となっています。 昨日、ZACKが発表したばかりですが、 早くも話題になりそうです。 どうぞ、お早めにお申し込みください。 詳細、お申し込みは 塩原ネイチャープログラムZACKへ。 http://shiobara-zack.net/w_pic.html
2013年1月29日 09:06
塩原温泉、今朝も晴れています。
雪も道路にはありませんが、 一度融けた雪が凍結している箇所があるかもしれません。 カーブ、日陰、くれぐれも注意です。 さて、今週末、とっても楽しいイベントが ハンターマウンテン塩原で行われます。 昨年に引き続き、2回めのドッグスラローム大会。 塩原ネイチャープログラムZACKさんによる主催です。 昨年、私も参加させていただきました。 普通はスキー場に犬を連れていくことはできませんが、 この日だけは特別。 かわいいワンちゃんと一緒にスキーができるなんて、 犬好き&スキー好きな方には、貴重な機会です。 スキーができない方には、 ワンちゃんと一緒に雪の上を走って、 人気の「とて焼」を食べるレース、ラン&スイーツのコースも。 百聞は一見にしかず。 すでに選手としてのエントリーは締め切られていますが、 とにかく見に来てください。 とっても楽しいですよ! 当日、NHK、テレビ東京や、新聞各社などのメディアも沢山。 注目度高いイベントです。 実況中継は、エフエム栃木レディオベリーの 人気アナウンサー、鹿島田千帆さんです。 詳細はこちら。 http://shiobara-zack.net/slalom_dog.html 写真は昨年の大会から。 2013年1月28日 09:11
塩原温泉、今朝は晴れました。
風もなく穏やか。 今日は首都圏のほうが雪が降っているようですね。 交通網のマヒなど、心配になります。 また昨夜は深夜に茨城で震度5弱の地震がありました。 塩原は岩盤で地震の揺れには大変強い地域です。 昨夜の地震は、揺れはほとんどありませんでしたが、 枕元で、ゴゴ〜と地下から上ってくるような 地鳴りが聞こえて目が覚めました。 再び大きな地震がないといいのですが。 さて、一昨日、雪がちょっと止んだ間に、 彩つむぎからほんの少し歩いた場所まで散歩。 つくづく、塩原渓谷の雪景色、きれいだなあと思いました。 この少し先まで歩くと野鳥が沢山います。 かわいらしい足跡も見つけました。 雪の日ならではの楽しみです。 ただ、その時の散歩がいけなかったのか、 この寒さのせいか、 ちょっと風邪をひいた上に、 昨日は雪かきをしていたら、腰を痛めてしまいました。 軽い痛みなので、大事に至らないですみましたが、 寒いと体がこわばっているのでしょう。 皆様も充分お気をつけください。 2013年1月27日 12:17
塩原温泉、今朝はくもり。
昨日の雪は止んでいます。 積雪10センチと行ったところでしょうか。 さて、那須町黒田原駅周辺、 もう一箇所、訪れたい場所、 というか、食べてみたいもの・・・「黒田原バーガー」。 名前は聞くのだけど、どこで食べられるのか、 イベントの時だけの味なのか、 そんな事もさっぱりわからず。 とりあえず、なかむらや志水さんで聞いてみたら、 「黒田原駅のすぐ前に、2軒食べられる所があるけど、今日は1軒だけかなあ」と。 はい、その通りでした。 黒田原駅のすぐそばにある 「みんなの店」というお店のみ開いていました。 入って思う、この店何の店? まるで直売所のように、色々な野菜が売られ、 地元の方の手作りのクラフト品なども並んでいて、 その奥にテーブルと椅子。 うかがってみると、道の駅那須友愛の森と同じ経営とかで、 ミニ直売所になっているのですね。 目指す黒田原バーガーは2種類ありました。 豆腐ハンバーグのバーガーと、 里芋のコロッケのバーガー。 そんなにお腹が空いていなかったので、 とりあえず、二つともテイクアウトにしていただいたのですが、 やはり揚げたてのコロッケの香りにはかなわない・・・ 里芋コロッケのほうは、お店で食べてみることに。 実はこの辺りでは冬に里芋を作る農家が多く、 この時期の里芋、本当においしいんです。 ほくほく&ねっとり。 こういう食感は里芋ならでは。 マスタードがかなり塗られていて、 マスタード好きにはうれしかったです。 他にも白&黒の二色餃子に興味津々。 町おこしで黒ニンニクを生産している地域で、 餃子の皮に黒ニンニクのパウダー?を練りこんだようです。 これもオススメですね。 那須町は縦(南北)に長い町で、 観光地としてよく知られている那須は北半分の地域。 南半分の地域は、どちらかといえばマイナー地域ですけれど、 黒田原〜伊王野〜芦野のラインは、 掘り起こせば、観光資源がいっぱい。 またまた大好きになりました。 みんなの店の店内。
|
パーマリンク
|
塩原・那須地域のお店紹介
2013年1月26日 08:59
塩原温泉、今朝は雪。
細かな細かな、そして軽い雪。 雪かきが比較的楽な雪でもあり、助かります。 さて、先日那須町文化センターに行った折に、 ほんのちょっとだけ(本当に1キロくらい)、足をのばして、 黒田原駅周辺まで行ってきました。 その目的の一つが地元で人気の和菓子やさん、 「なかむらや志水」さんです。 地元の方たちにとっても評判がよく、 前から一度行きたいなあと思っていました。 黒田原駅周辺は、日頃あまり馴染みのない場所なので、 ナビで行ったのですが、本当に那須町文化センターからすぐでした。 コンビニ(確かファミリーマート)の隣り。 ナビ使うほどでもなかったなあと苦笑い。 ここで有名なお菓子が「だっぱら」です。 「だっぱら」って、変な名前。 実は「黒田原」のことを地元の人は「だっぱら」と呼ぶのだそうです。 「田原」の部分、確かに、「だっぱら」と言えなくもないか・・・ 肝心のお菓子ですが、 麦こがしをちょっと思わせる、個性的な皮の中に、 白あんと栗が一つ丸ごと。 この店でしか味わえない素朴な味のお菓子。 黒砂糖まんじゅうや、いちご大福は売り切れ。 一緒に買って帰ったごま大福もとってもおいしかったです。 お店の方とのお話も楽しく、 地元の方に愛される理由が、とってもわかる、 そんな和菓子屋さんでした。 那須町黒田原 なかむらや志水
コンビニのとなりに幟旗。
お店の方との会話も楽しいです。
「だっぱら」と「ごま大福」。
|
パーマリンク
|
塩原・那須地域のお店紹介
2013年1月25日 08:51
塩原温泉、今朝は晴れ。
毎日晴れ続きで、大変喜ばしいのですが、 こう晴れが続くと、渇水などの心配が出てきます。 来週は全国的に寒くなり、雪マークも出ています。 お天気の推移を見守りたいと思います。 さて、先日告知しましたように、 日曜日には那須第九演奏会に行ってきました。 一昨年、昨年と自分も参加した演奏会です。 今回は弾くほうではなく、聴くほうで。 とはいっても、舞台裏で裏方をやりながらとなりました。 弾くほうだと、裏方の仕事はあまりわかりませんが、 やはり段取りが大切なんですね。 段取りがしっかりしていれば、当日のお手伝いの人もとまどいません。 これはどんな仕事にも言えることですね。 第一部が合唱団とソリストらによる日本の童謡。 しみじみ、いいですね。 そして第二部が那須室内合奏団による チャイコフスキーの弦楽セレナーデの第一楽章と、 管楽器の方たちによる ベートーベンのマーチ。 弦と管の、それぞれの良さが感じられる選曲がよかったです。 最後の第三部で、いよいよ、ベートーベンの第九交響曲。 昨年までは合唱付きの第4楽章のみの演奏でしたが、 今年は第1楽章も加わっています。 第4楽章だけでも長いのに、 第1楽章もまた長くて、練習大変だったろうなと思います。 練習の成果あって、とても良い演奏でした。 お客様からも「ブラボー」の声がいっぱい。 やっぱり音楽っていいですね。 参加した皆様、本当にお疲れさまでした。 また来年も予定されていますので、 今回聴けなかった方は、是非、来年! 2013年1月24日 09:10
塩原温泉、今朝も晴れています。
道路に雪などは全くありません。 さて昨日、毎年行われている「とちぎ食と農の展示・商談会」。 今年も塩原温泉では、皆でまとまって参加してきました。 栃木県各地より、農産物や加工食品が一同に集まり、 その場で試食したり、新規取引や注文ができるので、 とても有意義な展示・商談会。 この展示・商談会で、彩つむぎの食材の幅も広げてきました。 年々、出展者数が増えているのを肌で感じます。 今年初めての業者さんがかなり多かったです。 認知度が上がって、参加人数も増えているのでしょうか。 事前に送られてきたパンフレットにこんな一文が。 「とちぎの農産物は、肥沃な大地、清らかで良質な水、 豊富な日照のもと、きまじめな農家によって育てられています」 いい文だなあと思いました。 まさにその通りです。 最後の「きまじめな農家」というフレーズも。 積極的に、色々な農家の方と交流しています。 皆さん、本当にまじめで、 「これでいい」という馴れ合いみたいなものがありません。 常に農産物のことを考え、情報収集につとめ、 より良いものを作るための努力を惜しんでいません。 折りしも、おそらく28日まで、 東京山手線では、栃木の農産物をPRする ラッピング電車もお目見えしています。 とちぎの農業、そして、食の産業、頑張ってほしいと思います。 年々増えていくブース。 2013年1月23日 08:50
塩原温泉、今朝はよく晴れています。
昨日は午前中に雨になり、 その後晴れて一気に気温が上がり、 あちこちの雪がかなり融けました。 道路に雪は全くありません。 あしかがフラワーパークに行く途中に
店内。
名物いもフライ。
まだ未体験、みみうどん。
さのまるくんの金太郎飴発見! 2013年1月22日 09:07
塩原温泉、今朝は雪です。
予報どおりですね。 少し大きめの綿雪がふわふわと。 積雪はまだ2〜3センチと行ったところ。 昨日あしかがフラワーパークの ウインターイルミネーションを見に行ってきました。 昨年初めて見て感動しました。 今年は女将の会で皆で見に行きました。 やはり、ため息が出るほど美しいです。 規模の大きさも素晴らしい。 昨年よりもさらに拡充している印象です。 これはもう百聞は一見にしかず。 今週末1月27日までの営業です。 まだ間に合います。 お急ぎください。 点灯は4時半から。 塩原までは、2時間弱です。 夕食なしの対応(宿泊料金の割引あり)か、 お帰りの際の途中立ち寄りがおすすめです。 どうぞお見逃しなく。 あしかがフラワーパークHP http://www.ashikaga.co.jp/ 2013年1月21日 08:57
塩原温泉、今朝も青空です。
1月も中旬になり、厳しい真冬の寒さが続きます。 今年の冬は例年になく寒いような。 今日は東京などでも雪になるとか。 でも寒いからと言って室内にこもってばかりいるのは良くないですね。 昨日の動物達に負けないように、 塩原には寒い冬ならではのアクティビティはいかがでしょう。 どなたでもチャレンジできるスノーシュートレッキングを紹介します。 スノーシューというのは、現代版のかんじきです。 アルミフレームの軽いもので、 これを足に装着すれば、雪の中をどんどん進んでいきます。 塩原温泉ビジターセンターのブログより。 http://blog.livedoor.jp/so_visitor-blog/archives/51858246.html ビジターセンター主催のスノーシューハイキングは 1月27日(日)、2月3日(日)、7日(木)、16日(土)と予定されています。 また、塩原ネイチャープログラムZACKでも 最低2名からのツアーが可能です。 先日参加した方は当日飛び入りの参加だったそうですが、 とても良かったと話していました。 ビジターセンターとは、また違う場所での体験となります。 両方参加するのもいいと思います。 http://shiobara-zack.net/w_snow.html 先日紹介したような、動物たちの足跡なども見られます。 こちらは以前、大沼周辺を歩いた時のブログ。 2013年1月20日 09:12
2013年1月19日 09:15
塩原温泉、今朝は晴れ。
昨日は夕方から夜にかけて、急に雪になりました。 それまで、雪の気配もなかったので、唐突な印象の雪。 2〜3時間の間に、あれよあれよと積もりました。 夜半には止み、この天気でかなり融けていくと思われます。 さて、先日実際に歩いて見に行った、塩原渓谷の氷瀑。 一昨日の下野新聞に、その様子が掲載されました。 記者の方も感激した様子がよく伝わってくる記事でした。 取材に来たのが、私たちが行った前日らしく、 まさに、自分たちが見たのと同じ光景が紹介されていました。 そして、その隣にもう一つ、自分に関係ある記事。 明日行われる、那須第九演奏会が。 毎年この時期に、地元の方たちが演奏しています。 最初はエレクトーンの伴奏だったのが、 3年前からオーケストラの演奏に。 そのオーケストラの一員として、 一昨年、昨年と参加してきましたけど、 今年は事前練習ができず、参加できません。 シンバルでという話もあったのですが、 やはり練習日に行くことができず、今年は客席と後方支援に回ります。 所属している那須室内合奏団単独の演奏もあり、 知っている方が大勢参加していますので、 ぜひ、一人でも沢山の方に聴いていただきたいと思います。 小学生のお子さんがさらっと第九を弾いてしまうのには 本当に驚かされます。 売り上げの一部は那須町に寄付されます。 那須町文化センターで、明日14時からとなります。 2013年1月18日 09:05
塩原温泉、今朝は晴れています。
昨夜、かなり気温が下がったと思ったら、 夜中に雪が降ったようで、 朝はうっすらと雪化粧していました。 太陽が出て来ましたので、日中で溶けてしまうと思います。 今日は特に首都圏の方へのお知らせ。 すでにこんな電車、ご覧になりましたか? 実は15日から二週間の間だけですが、 栃木県が、東京山手線をトレインジャックしています。 栃木の農業をテーマにしたラッピングトレイン。 けっこうインパクトがあるデザインですね。 やはりいちごの赤は、目をひきます。 一昨日より、「とちおとめ」に続け!と 新しく開発された新顔の「スカイベリー」が 東京スカイツリーのとちまるショップにもお目見え。 おそらくそのタイミングに合わせての PRキャンペーンの一環だと思います。 外への情報発信が苦手と言われる栃木県、がんばってます。 こんな電車に乗れたら、ウキウキしてきそうですね。 見かけましたら、どうぞ、写真を撮って、 お知り合いの方に、写メしたり、ブログやSNSなどで 他の方にもお伝えしていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。<m(__)m> 2013年1月17日 10:23
塩原温泉、今朝も晴れています。
道路の雪は、ほとんどありませんが、 杉木立の日影になっているような場所のみ、一部凍結があります。 引き続き、朝晩などはご注意ください。 さて、昨日は東京ドームに行ってきました。 2月12日より20日(日)まで、 東京ドームで≪ふるさと祭り東京2013≫が開催中です。 「日本のまつり・故郷の味」をテーマに、 日本全国から、お祭りとご当地グルメが集結。 今年初めて那須塩原市が出店し、 牛乳と乳製品を売り込んでいます。 見に行ったのも初めてですが、 まずすごい人出と熱気に驚きました。 ドームを見渡すと、ありとあらゆるのぼり旗がひらめいて、 一体、那須塩原市のブースがどこにあるのか、探すのも大変です。 事業所単独で出店しているところや、 県あげて、大きなスペースで出店しているところ、様々。 栃木県内では、那須塩原市の他、 日光甚五郎煎餅、日光ゆば、あげゆばまんじゅう、 宇都宮餃子会、ろまんちっく村などが。 あちこちにブースが分散していたので、 できれば、県内は全てまとまっていたほうが より目を引くのではないかと思いました。 那須塩原市では、 生乳生産量本州一をPRするために、 商品を牛乳と乳製品にしぼり、 市内10数種の牛乳の飲みくらべや、 ジェラートの販売。 「牧草」ジェラートや「とちおとめ」ジェラートが人気でした。 「牧草」ジェラートは、実際に牧草を使っているわけではなく、 「あるもの」と「あるもの」をミックスして、 そのイメージを作っているとのことでした。 とにかく、すごい人で、 どのブースも、おいしいものを食べようという人で行列。 特に毎年行われているという「どんぶり選手権」では、 チケットを買うのに行列、さらに、各店で行列。 おいしいものを食べるには、それなりの覚悟が必要のようです。 率直な感想ですが、全体的に価格は高め。 東京価格というか、行列ができるぐらいですから 需要と供給のバランスを見て、当然と言えば当然ですが、 田舎だと、こういうイベントに出す食べ物は 通常よりもかなり安い値段を設定するので、驚きました。 私みたいな食いしん坊には、 食べすぎないから、ちょうどいいのかも。 次から次へとおいしいものを目にして、 食欲にブレーキをかけるのが大変でした(苦笑) また、日本各地のお祭りを楽しめます。
那須塩原市のブースは
話題の「牧草ジェラート」。
宇都宮餃子会も。
秋田のきりたんぽブース。
沖縄関係のブースも。
あちこちで、ちょっと変わった
食欲にブレーキをかけながら、
各地の苺を食べくらべ。
あちこちで、テレビ撮影が。
イベントスペースでは
東京ドームの天井に
片付け風景。
ふるさとまつり東京のHPはこちら。
2013年1月16日 08:36
2013年1月15日 08:48
塩原温泉、今朝は青空も見えていますが、
風が強く、寒くなっています。 昨日は関東一円、大雪に見舞われました。 この辺りは積雪15〜20センチといったところでしょうか。 ふだんよりはちょっと大目の雪といった感じでしたが、 首都圏では、交通網がマヒして、大変だったようです。 また、首都圏だけでなく、あちこちで高速閉鎖、 事故渋滞などもあり、日付が変わってからのチェックインの方も。 無事にご到着なさって、本当にほっとしました。 でも塩原ではいつにも増して美しい雪景色が。 風景を見るだけなら、大歓迎ですね。 昨日の塩原渓谷、塩原街道沿いの風景です。 風のために、今朝は木々の枝に積もった雪は 全て吹き飛ばされてしまいました。 本当に昨日だけの、貴重な風景でした。 2013年1月14日 09:19
塩原温泉、今朝は雪。
先ほど、一時雨になったので、これは良かったと思ったのに、 やはり予報どおりの雪になっています。 他の地域ではどうでしょうか。 今日は成人の日です。 成人の日が1月15日から、移動祝日になって久しく、 毎年いつが成人式なのか、ちょっと迷います。 実は今年我が家にも成人式の子供がいますが、 最初、成人式の日も今日かと思っていたら、那須塩原市は昨日でした。 成人の日が動くだけでなく、 成人式も、その自治体ごとに開催する日が違うのですね。 正直、今日の雪の中でなく、助かりました。 中にはお正月にやってしまう地域もあると聞きました。 確かに、それはとても現実に即していて、 地元を離れている子達にとっては、 お正月の帰省で一度にできるのは、助かると思います。 自分自身は成人式に出なかったので、 成人式を見るのは、全くの初めて。 那須塩原市は合併前の3市町単位で、行われています。 新成人の中から実行委員を募り、 司会進行なども自分たちで行う、手作りの成人式でした。 毎年、浦安市で行うディズニーランドでの成人式や、 各界著名人を呼んでの成人式が話題になりますが、 旧塩原町地区では、地元の流響太鼓の演奏を楽しみました。 地元を流れる箒川の自然を表現した太鼓を 聴くのもいいものだなあと思いました。 ちょうどこの学年が小学校を卒業した年に、 塩原温泉街地区は二つの小学校が一つになりました。 ここ数年来、一学年、15人〜20人前後のクラスです。 再来年度からは小中一貫校になることも決まっています。 緩やかな過疎化が進む地域ですので、 仕方ないこととはいえ、 複雑な思いも感じながら、 タイムカプセルも開けたりの、感慨深い成人式でした。 自分たちの手作りの成人式。 実行委員たち。 2013年1月13日 18:19
塩原温泉、今朝は晴れ。
那須塩原市は今日が成人式。 雪にならずに、本当に良かったです。 さて、昨日紹介した氷瀑トレッキングですが、 途中に出会った氷の芸術を少し。 とにかく、霜柱がすごいです。 落ち葉の下もおそらくはずっと霜柱。 足を一歩二歩を進めるたびに、 足元からサクッ、サクッという気持ちいい音が。 まるでリズムを刻むように歩いていきます。 また進行方向の頭上に大きなつらら。 もし万が一歩いている時に落ちてきたら・・・と あらかじめたたいて落としたのですが、 そのつららの、あまりの透明さにびっくり。 まったく不純物がない美しさ。 こんな氷でウイスキーのオン・ザ・ロックなんて とても素敵だろうなあと思いました。 今度行く時には保冷袋を持っていき 氷を少し持ち帰ってきたいものですね。 2013年1月12日 09:42
塩原温泉、今朝も青空です。
肌がピリリとする寒さ。 でもこういう冬の寒さもいいなあと思える体験をしてきました。 塩原の豊かな自然をフィールドに、 色々なアウトドアアクティビティを提案してくれている 塩原ネイチャープログラムZACKによる 氷瀑トレッキングツアーに参加してきました。 いつも色々な案内が来るので、軽い気持ちで参加申し込み。 カヤックか何かで気軽に行ける場所だと思ってました。 ところが、これが、なかなかハードなコースで、 日頃体を全く鍛えていない私には、 ちょっとハードルが高かったような。 途中で引き返したくなりましたけど、 最後まで歩いてよかったと、 心から思える光景が待っていました。 ちょっとアップダウンのきつい道、 時には獣の足跡が残る雪道などを、大体1時間半。 夏にはまるで屋久島のような風景が広がる場所が、 冬にはまるでアラスカのような風景になっていました。 (あくまでもイメージですけど・・・) 塩原にこんな風景が見られる場所があったのかと、
こんな場所も。
頑張って歩いて
一番奥に滝が。
ちょっとはっきりしませんが、
見事な滝もありました。
2013年1月11日 08:57
塩原温泉、今朝も晴れています。
ここのところ、続けて晴れていて、雪も全くありません。 ただ、今日は風が強いので、寒く感じます。 週末も寒そうですが、まずまずの天気のようです。 さて、昨日は宇都宮まで、 栃木県のインバウンド関係のフォーラムに行ってきました。 インバウンド関係のフォーラムやセミナーには 極力出席するようにしています。 というのは、県内の観光地の中でも 塩原温泉は、インバウンドの受入が遅れているからです。 少しでも、よその事例を知ったり、 色々な話を聞いて、どのような対策をとったらいいのか、 いつも、様々なアドバイスや気づきをいただけます。 今回も色々な示唆をいただきました。 「やるからには完璧に。中途半端になるならやらないほうがいい」 「日本人が見せたい、売りたいものと外国の人が求めるものが違う」 「特別なことをする必要はない。ありのままの姿で特別扱いしない」 などなど・・・・ 主催者である
基調講演は、
シンポジウムでは、
考えさせられたこと、その1。
考えさせられたこと、その2。
考えさせられたこと、その3。 2013年1月10日 08:58
塩原温泉、今朝も快晴。
ただ空気は冷たいです。 塩原街道の途中に、前からとても気になっている木があります。 木々に葉がある頃は、それほど目立たないのですが、 冬景色になると、尚一層気になるのです。 ここ数日雪もないですし。 塩原街道の、崖にしがみつくような木。 毎年、よく崩れ落ちないものだと感心しています。 先日、写真を撮ろうと近づいて見たら、 何と、根っこの間から向こうの空が見えます。 一体、土に根をおろしている部分はあるのかと思いました。 しがみついている岩は、 このあたりの岩盤である緑色凝灰岩でしょう。 しかしながら、他の場所の緑色凝灰岩よりも、 かなりもろくなっているようにも感じました。 崩れかけた大谷石のように、 岩の表面がぽろぽろと粉のようになって、 周囲にたまっていました。 いつの日かは、根こそぎ倒れてしまうのかもしれません。 でも、必死にしがみついている、その姿に、 感動を覚えてしまうのです。 今年の干支の蛇に見えなくもないかな。 いつから、そして、いつまでこの姿をとどめてくれているのでしょうか。 通るたびに心の中でがんばれ〜と応援しています。 2013年1月 9日 09:43
塩原温泉、今朝は青空。
昨日とはちょっと違う青空。 少しお天気下り坂模様です。 ここ数日とてもいい天気が続き、雪などは全くありませんが、 週末にかけて天気が崩れるかもしれません。 さて、一昨日来、彩つむぎには工事の音が。 道路をはさんで向かい側にある(あったというべきか) ゆっくりセンターの解体工事が始まりました。 この建物は、私が22年前に、塩原に来た時には 国立温泉病院の建物でした。 10数年前に国立温泉病院が撤退し、 その後は栃木県医師会病院に。 県医師会病院が、現在の地に移転した後は 行政(塩原町⇒那須塩原市)が買い取って、 ゆっくりセンターという名前がついて、 町民向けの日帰り温泉入浴施設などとして営業していました。 このほど、建物の老朽化と、 昨日の様子。
今朝の様子。 2013年1月 8日 09:26
塩原温泉、今朝は快晴です。
ここ数日お天気のいい日が続いています。 寒いのは相変わらずですが、冬ですから。 ゆっくりと温泉で温まりたいですね。 さて、昨日のブログでも紹介した 赤くておいしいもの、いちご。 そろそろ、いちご狩りが楽しめる季節になってきました。 もぎたてのいちごを手づかみで食べる美味しさは格別です。 近隣のいちご狩りが楽しめる場所をご紹介します。 ❤しおばらいちごランド 塩原温泉の玄関口、塩原関谷の道の駅、 アグリパル塩原すぐ横。 営業期間:12〜5月 生育状況により休園日あり 営業時間:10:00〜15:00 料金:小学生〜1000〜1600円(月によって異なります) 3歳〜小学生未満500〜1000円( 〃 ) 予約:080−1080―5910 090−1559―6531(完全予約制) ❤花家族 2013年1月 7日 08:58
塩原温泉、今朝も快晴です。 昨日も日中窓際はぽかぽかでしたが、 今日もそんな一日になりそうです。 さて、年末年始にお泊りになったお客様から 栃木の赤くておいしいおみやげをいただきました。 先日やはり赤くておいしいもの・・・ 大間のマグロが初セリで 1億5千万で落とされたニュースに驚きました。 まさに海のダイヤですね。 赤いものは何となく縁起が良いように感じます。 食べることができた方、うらやましい! 栃木の赤くておいしいものといえば・・・ 栃木県が生産量日本一をほこる苺「とちおとめ」です。 その大きさにびっくり。 苺パックの大きさから、写真でも伝わるでしょうか。 6〜7センチはあったかと思います。 大きい苺といえば・・・ 「とちおとめ」に続く新品種として期待されている ニューフェース「スカイベリー」も。 昨年、ようやく名前も決まって市場への出荷も始まりました。 実は「スカイベリー」、まだ食べたことがありません。 大きさは見ればわかりますが、 味だけは、実際に食べなくちゃわかりませんね。 いつ、自分の口に初めて入るか、今年の楽しみです。 2013年1月 6日 08:56
|
パーマリンク
|
彩つむぎ料理について
2013年1月 5日 08:56
塩原温泉、今朝はよく晴れています。
昨日の夜まで雪が散らついていたのに。 山の天気は目まぐるしく変わります。 さて、今年はノロウイルスが猛威をふるっています。 今までとはちょっと違うウイルスが主流とかで、 免疫を持っていない人が多いのがその理由。 こうなると、もう防ぎようがないように感じてしまいます。 ノロウイルスは、旅館にとっては脅威です。 インフルエンザのように、外部からのウイルスで、 お客様が持ち込んだとしても、 何かあれば旅館の食中毒として見なされてしまいます。 連日のように、 ホテルやお弁当業者での発生。 病院や特養施設などでは院内感染によって、死者のニュースも。 日和見ウイルスとも言われていますが、 本当に恐ろしいことです。 またインフルエンザも流行中。 市内の学校でも冬休み前に学級閉鎖がありました。 というわけで、とにかくうがい・手洗い、しっかりとと 毎日のようにスタッフに伝えていますが、 このほど、協力は助っ人が現れました。 病院や特養施設などで使っているという ウイルスブロッカーです。 首からぶら下げていると、半径1メートルの 様々なウイルスをブロックしてくれるというすぐれものです。 県内で特養施設の責任者をしているお友達から こういうものがあると知り、 早速取り寄せてもらい、スタッフに配布しました。 お客様からうつらない、お客様にうつさない、スタッフ同士でも同様に。 誰かがノロウイルスやインフルエンザウイルスに感染すれば、 周囲に多大な迷惑をかけることになります。 直置きのものはトイレにも置きました。 うがい・手洗いの徹底と共に、 少しでもウイルスをブロックして、 お客様には快適な時間を過ごしていただきたいと思います。
|
パーマリンク
|
彩つむぎいろいろ 彩つむぎのおもてなし
2013年1月 4日 09:06
今日から仕事始めの方も多いでしょうか。
塩原温泉、今朝は雪です。 昨日の夕食の頃からずっと降っています。 細かな細かな粉雪で、 スキー場はさぞや、きれいなパウダースノーだと思います。 雪が細かいのは気温が低い証拠。 おそらくこの冬一番の冷え込みでしょう。 予報では、本日の最高気温−3度、最低気温−7度。 いわゆる真冬日になるかと。 塩原でも、真冬日というのは年に数日しかありません。 どうぞ、暖かくしてお越しください。 積雪は大したことはありません。 ただ細かな雪ほど滑りやすいので、 車の運転にも注意が必要です。 つい先ほどから少し空が明るくなっています。 雪が止んで気温が少しでも上がってくるといいのですが。 今朝の玄関前の様子。 積雪の量はそれほどでも ありません。 2013年1月 3日 08:43
塩原温泉、今朝は少し雪がちらついています。
うっすらと雪化粧。 年末年始初めての雪になりました。 今日で三が日も終わり。 今年は明日お休みが取れれば6日まで休みの方も多く、 人出が分散したようですが、 昨日あたりからUターンラッシュも始まっているようです。 くれぐれも運転にはご注意ください。 さて、館内もお正月のしつらえです。 彩つむぎラウンジの大きな栗の木テーブル。 いつも花を絶やしませんが、 今回のお正月には、先日購入したばかりの新しい器で。 先日、ラジオの収録で訪れたFMとちぎRADIO BERRY、 すぐそばに、お気に入りのギャラリーがありました。 ギャラリーHANNAさん。 実は義母の姉が亡くなるまで住んでいた古い日本家屋。 住み手がいなくなり、しばらく空き家のままだったのを、 新しい住人が、ギャラリーとして素敵な空間にしてくれています。 宮崎駿さんが小さい頃に住んでいたこともある家です。 オーナーの女性のお人柄もあるのでしょうけど、 とにかく居心地がいいギャラリーです。 毎回個展などのご案内を下さり、 今回はその案内を見て、行きたいなあと思っていたところ、 ちょうどRADIO BERRYのすぐそばで、これはチャンスと。 その展示は幸義明さんというアーティストの個展でした。 銀を使った作品も多く、銀彩の器が大好きな私としては見逃せません。 その展示のセンスの良さに感嘆しながら、 やはり欲しい器が何点も。 その中で、朱赤の器、緑色が映えそう。 お正月に松を飾ったら素敵だろうなと、ほとんど衝動買いです。 その器を使った松のアレンジで、今年は年迎え。 シンプルに松とヒペリカムの実だけで。 水引などを使って、華やかに。 下に敷いている銀の板も一緒に購入したものです。 どうぞ皆様よい年をお迎えください。 ギャラリーHANNA(絆和)さんのHP http://galleryhanna.com/ ギャラリーHANNAさんの建物について。 http://www.tochigi-film.jp/navi/result.php?lid=740 幸義明さんのHP http://yoshiakiyuki.com/
|
パーマリンク
|
彩つむぎ館内について
2013年1月 2日 08:55
塩原温泉、今朝も青空です。
雪のないお正月は、本当にありがたいです。 新しい2013年はご存知のとおり、巳年です。 「巳」という字は、 元々は胎児の形を表した象形文字だそうです。 蛇が冬眠から覚めて地上にはい出す姿を表しているとも言われ、 そこから転じて、 「起こる、始まる、定まる」などの意味があるのだそうです。 ですから、巳年の年のテーマは「復活と再生」なのだとか。 震災からもうすぐ2年。 なかなか出口が見えないイメージですけど、 巳年にちなんだ「復活と再生」の年となればと思います。 また蛇は、嫌われることが多い生き物です。 十人いれば、おそらく十中八九、 8人から9人の方が「蛇はきらい!(!マーク付き)」と答えます。 あの独特の形と動き、 数ある「因縁」めいた物語、伝説、迷信などから、 それも仕方ないのかなあと思うのですが、 古来、稲作文化の日本では、 蛇は米などを荒らすネズミを食べてくれる有難い存在でした。 必ず、その家を守る「守り神」のような蛇がいるとも考えられてきました。 私は小さな頃の遠い記憶で、 家の塀に真っ白くて大きな蛇がいたワンシーンを覚えています。 祖母から「白い蛇は神様の使い」だと言われたことも。 蛇は執念深いとされていますが、 恩を忘れず、助けてくれた人には恩返しをするとも言われているそうです。 そんなところから「神様の使い」なのかもしれません。 ともあれ、私は蛇はそんなに嫌いじゃありません。
お財布に入れておくと 2013年1月 1日 09:42
|