カレンダー
2024年1月
最新の記事
カテゴリー
過去の記事
2024年1月
2024年1月31日 08:40
塩原温泉、今朝は晴れ。
ちょっと雲が出ているものの、 今日は一日晴れ予報になっています。 明日辺りから少しお天気崩れてくるようです。 さて、節分を控える頃、 栃木県民が気になる郷土料理を作る人が増えている・・・? 2月の初午の日に無病息災を祈って供える 栃木県随一の郷土料理「しもつかれ」。 お正月の塩引き鮭の頭と、 節分にも使う大豆、 新酒の季節に出回る酒粕と、 鬼おろしという竹で作られたおろし器で 粗くおろした冬野菜、大根と人参を、 ぐつぐつと大鍋で煮ていく料理です。 見た目と酒粕を使うことで、好き嫌いが分かれ、 栃木県民にとって大切な郷土料理であるにもかかわらず、 正当な評価を得ていないと思われています。 私は栃木県民になった年に初めて食べて、 それ以来「しもつかれ」は大好きな料理です。 お茶碗一杯くらい、軽く食べられます。 日本酒にとっても合います。 これを旅館で出さない手はないでしょうと、 毎年板長に作ってもらい、 2〜3月の前菜の一品として、提供しています。 地域によって、家庭によって、味の違いがあります。 塩原ではいんげん豆を入れる家庭が多いので、 彩つむぎでもいんげん豆を入れています。 この季節ならでは、栃木県ならではの郷土料理、 ぜひ食べにいらしてください!
|
パーマリンク
|
彩つむぎ料理について 栃木よもやま話
2024年1月30日 08:56
塩原温泉、今朝は晴れ。
昨日もですが、しばらく良い天気が続きます。 朝晩の冷え込みはありますが、 日中晴れてくれると気持ちがいいです。 さて、少し前になりますが、 宇都宮での会議の帰り道に立ち寄った 羽黒山神社のロウバイを。 宇都宮に行く時、急いでいなければ、 高速(東北自動車道)を使わず、一般道を使います。 大体いつものルートは、 矢板市から塩谷町を抜けて、 鬼怒川を渡って宇都宮市に入ります。 宇都宮市に入ってすぐの上河内地区に羽黒山があります。 名前のとおり修験道の山。 山頂にある羽黒山神社の手前に、 沢山のロウバイが植えられています。 眺めがいい場所です。 宇都宮市街を見渡せて、筑波山もよく見えます。 2024年1月29日 10:00
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日明日と天気に恵まれそうです。 少し前に歩いてきた塩原大沼。 ぎりぎりスノーシューができるくらいの積雪量でしたが、 獣たちの足跡があちこちにいっぱい。 獣たちの足跡を探して その行動などを探ってみる・・・ アニマルトラッキングは冬の楽しみの一つです。 シカはよく見かけますが、 日頃は姿を見せないノウサギなどの獣たちが、 確かにここで生息しているという証です。 新雪の後が狙い目です。
|
パーマリンク
|
塩原春夏秋冬 生き物たちのこと色々
2024年1月28日 07:55
塩原温泉、今朝はくもり。
薄日が差しています。 午後から明日明後日にかけては晴れ予報です。 先日積もった雪がだいぶ融けてきましたが、 この冬は雪が少ないので、 今回のまとまった雪は大変貴重です。 スキー場もほっとしていることと思います。 冬のアウトドアアクティビティは雪があってこそ。 今回の雪が降る前ですが、 塩原大沼をスノーシューで歩いてきました。 ようやく積もったかのようで、 土が見えている場所もありましたが、 沼の上を歩くことはできました。 寒いけれど気持ちいいのです。 空気感が全然違います。 天気が良ければご覧のように 真っ青な空に真っ白な雪。 冬にしか楽しめない風景が見られます。 今回の雪でさらにいい雪になっていると思います。 踏み固まっていれば木道くらいは スノーブーツでも歩けるかもしれません。 2024年1月27日 06:20
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は午前中晴れて午後はくもり。 明日はおおむね晴れの予報です。 昨日も日中晴れて、一昨日までの雪がどんどん融けてくれ、 太陽の光のありがたみを感じました。 さて、3日ぶりに雪意外の話に戻ります。 現在塩原もの語り館で開催されている企画展、 『塩原高尾〜あき、故郷に還る〜』。 1月いっぱいの展示で会期終了が迫っています。 申し訳ありません。 すっかり紹介し忘れておりました。 というか紹介していたつもりでおりました。 江戸時代の最も有名な花魁と言ってよいだろう、 三浦屋二代目高尾太夫は塩原出身。 あきという名前で、 塩原元湯で生まれ、塩釜で育ちました。 塩原を訪れていた三浦屋の主人と出会い、 その器量と賢さを見込まれて、養女として江戸へ。 その手はずを整えたのが当時の明賀屋主人とも言われています。 養女として大切に教育もされ、成長していったところに、 「振袖火事」とも言われる大きな火事が起きて、 江戸中が焼けてしまいます。 三浦屋も例外ではありませんでした。 その再建のために、あきは自らが太夫となり、 江戸中の評判となり、三浦屋再興に大きく貢献しますが、 無理がたたって肺病になったとも、 嫉妬にかられた某藩の殿様に殺されたとも、 色々な説がありますが19歳で夭逝してしまいました。 江戸の人だけでなく、 塩原の人も塩原高尾を後々まで愛しました。 死後、弟の家で代々保管されていた 塩原高尾の遺品がこの程塩原へ。 愛用の品々やすばらしい筆跡の手紙など、 大変貴重なものが展示されています。 ぜひお早めにお見逃しなく! こちらの展示が終了すると、 いよいよ2/3(土)からの 《塩原のんびり湯っくり雛めぐり》が始まります。 2024年1月26日 10:28
塩原温泉、今朝は晴れ。
一昨日、昨日と降り続いた雪は 昨夜には止みました。 今日はくもり予報でしたが、晴れに。 雪も止み、晴れてくれたのですが・・・ 風が止みません。 雪の降り始めからずっと強風が続いています。 雪が降っている時は吹雪状態でした。 予報で見ると最大で風速8メートルになっています。 雪が積もった後、晴れて風が強いとどうなるのか・・・ 融けた雪が凍ってしまいます。 駐車場は大体除雪が終わり、 所々地面が見えてきましたが、 凍結すると、滑りますのでとても危ないです。 どうぞお気をつけて下さい。 道路にはまだ雪が残っています。 こちらも充分ご注意下さい。 2024年1月25日 10:03
塩原温泉、今朝は雪。
昨日からずっと降り続いています。 今日の夕方まで雪予報。 明日はくもりです。 風が強いので 飛ばされてしまった場所と、 吹き溜まりになっている場所と、 かなり差があるものの、 平均すると15〜20センチと言ったところでしょうか。 久しぶりのまとまった雪です。 この冬で最も多い量。 雪かきが大変です。 昨日の雪かきですでに腕が筋肉痛。 また今日も・・・と思うとめげますが、 こればかりはやらないと仕方がないですね。 今日も頑張ります。 塩原にお越しになる方は 車の運転にはくれぐれもご注意ください。 2024年1月24日 08:58
塩原温泉、今朝は雪。
明け方から降り始めまして、 現在うっすらと地面が白くなっています。 今まだ積雪1センチにも満たないくらい。 道路にはまだ路面がしっかり出ていますが、 この後明日の午後3時頃まで 雪が降り続ける予報となっています。 しんしんと・・・という表現がぴったりな雰囲気。 雪は静かに降っています。 今回はまとまった積雪になるのではないでしょうか。 明日は雪かきになりそうです。 今朝の雪の状況を。 明日のブログも雪についてになりそうです。 どのくらいの雪になるでしょうか・・・ 2024年1月23日 09:14
塩原温泉、今朝は晴れ。
良い天気ですが、この天気は長く続きません。 今日の夕方からお天気崩れ、 夜から明日にかけて雪予報になっています。 気温も低く、風も強く。 大荒れの天気になりそうです。 どなたもご注意下さい。 さて、美しい鳥と言えば・・・ やはりこの鳥が最強でしょうか。 オシドリ。 以前、近くに水鳥達に餌をやっている人がいて、 鴨などの水鳥だけでなく、 沢山のオシドリがやって来ていました。 多い時には100羽ほどもいたかと思います。 それがその方が塩原を去り・・・ 少しずつオシドリの数が減り、 数年前から一羽も姿が見えなくなりました。 そんな中昨年春ごろだったか、 つがいのオシドリが箒川に姿を現しました。 すごく久しぶりだったので、感動しました。 その時の写真です。 やはり文句なしに美しい鳥です。 世界で一番美しい水鳥とも言われています。 つがいだったので、 そのまま定着してくれればなあと思いましたが、 それはかなわず。 その後、再び姿をみることはできていません。 また会えたらなあ。
|
パーマリンク
|
生き物たちのこと色々
2024年1月22日 08:56
塩原温泉、今朝はくもり。
青空も少し見えていますが、 この後くもりから午後再び雨になるようです。 そして明日から明後日の日中にかけて晴れて、 明後日の夜から翌日にかけて雪予報です。 今度はどの程度の雪になるやら。 時間も長く、気温も低めですので、今度は積もりそうです。 昨日、初めて見たヒレンジャクについて書きました。 初めて・・・と言えば、昨年末、 こちらの鳥をちゃんと撮影することに 初めて成功したので、ブログにまとめておきます。 カワセミです。 漢字で翡翠と書き、水辺の宝石とも言われる美しい鳥です。 以前より箒川にカワセミがいるとは聞いていたものの、 自分自身で見たのは、もみじ谷大吊橋周辺で カヌーに乗っていた時に一度だけ。 美しい青い色で、 あっ、カワセミだ!とすぐにわかりました。 ところが、とにかく飛ぶのが速くて、 カメラを構える時間もありませんでした。 そして昨年夏ごろだったか、 初めて彩つむぎの前を飛んでいるのを見かけ、 写真撮影したのですが、ブレブレ。 昨年末は何気なく彩つむぎから箒川を眺めていたら、 石の上に止まっているカワセミ発見。 ちょうどカメラを持っていて、 動かないで〜、飛ばないで〜、と 心の中で懇願するようにカメラを構えてズーム撮影。 少しの間、石の上に留まっていてくれたので、 何とかきれいに撮影することができました。 思わず、ガッツポーズをしたのは言うまでもありません(笑)。 その時以来、まだ再びにはお目にかかれずにいます。 いることは間違いないので、気長に再会を楽しみに。 自分たちが気づかないのに、 食事中のお客様が野鳥に気づくことも。 ご朝食の時はぜひ、じっくりと目の前の箒川を眺めて下さいね。
|
パーマリンク
|
彩つむぎいろいろ 生き物たちのこと色々
2024年1月21日 08:59
塩原温泉、今朝は…何と雨!
あれだけ雪が降る、しかも大雪と言っていたのに、 結局昨日の夜からずっと雨でした。 当然雪は積もってません。 車の運転には良いのですが、 スキー場やアウトドア系の人はがっかりですね。 春先の農業にも影響が出てくるかもしれません。 さて、先日那須マウントジーンズに行った時ですが、 途中の道沿いに沢山のヤドリギがありました。 何度も見ている風景です。 ところが、この日ヤドリギのある木の周辺に 何やら鳥の群れがいるのが見えました。 何の鳥だろう?と車を停めてカメラを構えたところ、 カメラを通しても、特徴ある冠羽がわかりました。 あれ、ひょっとしたら・・・とズーム撮影して、 戻ってから画面を確認してみたら、 やっぱり。 ヒレンジャクでした。 ヒレンジャクと良く似たのにキレンジャク。 尾羽の先が赤いのがヒレンジャクで、黄色いのがキレンジャク。 いずれもヤドリギの実が大好き。 ヤドリギの実は粘性があります。 ヒレンジャクやキレンジャクが食べた実が 糞となって他の木の枝にくっつき、 その木に寄生していくのです。 ですからヤドリギのある所にはいるはずなのですが・・・ 沢山ヤドリギがある、塩原の大沼周辺では、 未だお目にかかったことがない、憧れの鳥でした。 思いがけない場所で思いがけなく出会えました。 塩原の大沼でも会えるといいなあ。 いることはいるらしいです。
|
パーマリンク
|
生き物たちのこと色々
2024年1月20日 09:02
塩原温泉、今朝はくもり。
今日は日中ずっとくもりで 夜から明日にかけて雪予報です。 今回の雪はけっこうしっかりと降りそう。 ただ、途中雨に変わる時間があるようです。 もしかするとぐちゃぐちゃ雪になるかも。 凍結すると一番厄介なやつです。 ちょっと心配です。 さて、今期で営業終了となる那須マウントジーンズ。 本当に残念です。 ゴヨウツツジの咲く季節、 秋の紅葉シーズンなど、 ゴンドラを利用して山頂まで行き、 そこから中の大倉尾根を経由して、 三本槍岳や清水平まで何度も歩きました。 中の大倉尾根からの茶臼岳や朝日岳の風景が大好きでした。 イワカガミやミネザクラ、シャクナゲ、ムラサキヤシオ・・・ 色々な山野草に会いに行くのが楽しみでした。 そんなことがもうできなくなります。 営業終了までに歩きたいと、 ゴンドラに乗り、歩いてみたのですが、 この日、最初は晴れていたのに、 途中から天気が急変。 前方に雪雲が出てきて、ふぶいてきたので、 あえなく撤退となりました。 見晴らしがいい場所までは行けず、 途中までの風景ですが、 何枚か写真をあげておきます。 日を改めて再チャレンジしてみたいと思います。 2024年1月19日 08:51
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は一日晴れ予報。 晴れの天気は明日お昼頃まで続き、 その後お天気崩れます。 明日の夜から明後日にかけて、再び雪予報が。 今回は積もるような雪になりそうです。 東京あたりでも降るようですから、 くれぐれもお気をつけて下さい。 さて、那須平成の森を歩いた日、 実は那須マウントジーンズに行っていました。 少し前に突然情報が入りました。 那須マウントジーンズが今シーズンをもって 営業を終了すると。 塩原のハンターマウンテンと 那須のマウントジーンズは同会社が経営しています。 マウントジーンズは初夏のゴヨウツツジと紅葉シーズン、 ハンターマウンテンは夏の百合と紅葉シーズン、 それぞれスノーシーズン以外も営業していたのですが、 ハンターマウンテンの方は 早々にそれぞれ営業撤退(紅葉シーズンは昨秋には復活)したものの、 マウントジーンズは初夏も秋も例年通りに営業していたので、 全シーズン営業終了の知らせは、まさに寝耳に水。 地元の誰もが驚きました。 私自身はスキーもスノボもやらないのですが、 マウントジーンズのゴンドラを利用して、 ゴヨウツツジを見に行ったり、 中の大倉尾根から三本槍岳まで歩いたりと、 毎年数回利用をしていたので、ショックです。 感傷に浸りつつ、 時間に余裕があった晴れの日にゴンドラに乗ってきました。 いつも通りの素晴らしい眺めでした。 ゴンドラの下には動物たちの足跡もいっぱい。 この景色が今冬シーズン限りで見られなくなるなんて・・・。 未だに信じられないというか、 お願いだから営業終了取り消しして〜という気持ちでいっぱいです。 2024年1月18日 09:27
塩原温泉、今朝はくもり。
今日は一日くもりで明日は晴れる予報です。 なぜか明日より今日のほうが気温は高め。 風速が今日2m、明日が4mの違いでしょうか。 そして明後日の夜から再び雪マークが出ました。 今回も積もりそうな感じです。 車は引き続き冬タイヤが安心です。 さて、那須平成の森ではフィールドを少し歩いてみました。 皇室から下賜された森。 けっこう広いです。 手つかずの森が残されている中に、 網目のように遊歩道が整備されています。 簡単な地図を頂いていましたけれど、 どこをどう歩いているのかよくわからず(笑)。 少ないとはいえ雪が積もっているので、 遊歩道はピンクテープで表示されています。 うろうろ歩いていても何とかなるようです。 最も奥に行くと、駒止の滝に行き着くのですが、 この時期駒止の滝の観瀑台は閉鎖中。 獣たちの足跡もいっぱいあって、 ほんの少しの時間でしたけれど、 雪の中の散策、楽しかったです。 先日の雪でそろそろスノーシューが楽しめそうです。 2024年1月17日 08:48
塩原温泉、今朝は晴れ。
昨日の雪は結局夕方近くまで降り、 粉雪で終始風が強かったので、 地吹雪が起きたり、あちこちで凍結しています。 今日は晴れて気温も上がってくるようですが、 引き続き道路の運転にはかなり注意が必要です。 さて、一日雪のことをはさみましたが、 那須高原ビジターセンターと共に、 那須の自然を紹介する施設として欠かせない 那須平成の森を紹介したいと思います。 那須高原ビジターセンターとほぼ同じ頃に開設されました。 こちらは皇室から那須町に下賜された森です。 平成天皇の強い意向で、 御用邸の森の北側半分が下賜され、 那須平成の森として一般開放されています。 森の散策や冬はスノーシューなど、 体験プログラムに力を入れていて、 沢山の方を受け入れてきました。 館内展示で目を引いたのが変形菌の箱。 ここ数年来、変形菌に興味を持っていますが、 変形菌が乾燥させた状態で展示されていて驚きました。 春のツツジの頃は八幡同様に 園内がヤマツツジで埋め尽くされます。 体験プログラム要チェックですよ。 2024年1月16日 08:54
塩原温泉、雪。
今はぱらぱらとしか降っていませんが、 この後お昼頃までは雪。 午後からお天気回復して 明日は一日晴れ予報になっています。 どのくらい積もったでしょうか。 風があり吹き溜まりのような所にはけっこうな雪。 逆に地面が見えている所もあります。 平均10センチ弱と言ったところかな。 それほどの積雪にならなくてほっとしています。 ただ道路にはまだ沢山雪が残っていますので、 車は冬タイヤで充分注意して下さい。 2024年1月15日 08:46
塩原温泉、今朝はくもり。
かなり寒いです。 この後お天気徐々に崩れてきて 今日の夜から明日午前中にかけて雪予報が。 今回は積もりそうです。 どなたもお気をつけて。 さて、昨日塩原の木の葉化石割体験を紹介した 那須高原ビジターセンターの 通常展示を見てみたいと思います。 那須高原ビジターセンターは2011年に開館。 比較的新しい施設です。 木のぬくもりあふれる明るい館内に、 那須高原の地形や動植物、 皇室とのかかわりなどの展示がされています。 クマやカモシカやキツネの剥製は迫力満点。 九尾の狐伝説をモチーフにした、 アーティスト姫川明輝さんの パネルや屏風が目をひきます。 一番奥に皇室と那須のかかわりの展示では 動画の中に平成天皇が農家を訪れるシーンがあり、 よく見たら塩原高原大根の農家の方でした。 指定外来生物の展示や、 カエデ類の展示なども工夫されています。 ぜひ足を運んでみて下さい。 2024年1月14日 09:10
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は一日晴れ予報。 風もなく穏やかな一日になりそうです。 昨日雪予報が数時間ありましたが、 吹きかける程度の雪で終わりました。 明日夜から明後日にかけて再び雪マーク。 今回は一晩続く雪なので、 積もるような雪になるかなと思います。 ご注意下さい。 さて、先日所要があり、 那須高原ビジターセンターを訪れました。 ちょこちょこ訪れてはいるのですが、 今回、こちらの企画の様子も見たくて。 なんと、現在那須高原ビジターセンターで、 塩原の木の葉化石の発見体験をやっています。 塩原の木の葉化石は世界的にも有名。 かつて湖だった湖成層の地層から切り出した石、 と言うよりは粘土質の土の塊を、 割ってみると必ず木の葉などの化石が出てきます。 学校の教材などにも広く使われ、 年末にそんな教材の中から、 今までにない新種のコガネムシの化石が出たと、 話題になったりもしました。 塩原の木の葉化石園に来れば、 そんな化石割り体験ができますが、 ここ那須高原ビジターセンターで、 このようなコラボがされていること、 塩原の住人としては、とても嬉しく。 写真の石がなくなるまでの期間限定イベントだそうです。 実際にすでに色々な葉っぱの化石が出てきています。 世紀の大発見があるかも? ぜひ、体験してみてください! 2024年1月13日 08:49
塩原温泉、今朝は晴れ。
冷え込んで寒い朝です。 今日はこの後午後くもりになり 3時間ほど雪マークがついていますが、 その後は晴れて、明日は一日晴れ予報です。 積もるほどの雪ではないと思うのですが、 車は冬タイヤのほうがいいでしょう。 さて、那須地域の白鳥飛来地をもう一ヶ所。 大田原市内でもどちらかと言えば 佐久山から、矢板市やさくら市に抜ける場所にある琵琶池です。 ここはとにかくオナガガモが多いのですが、 オナガガモに混じって白鳥も数羽。 時間によってはもっと多い時もあるようです。 この日は他にオオバンやジョウビタキのメスを 見ることができました。 2024年1月12日 08:46
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日も日中お天気に恵まれそうです。 那須地域の白鳥飛来地を紹介しています。 この地域で最も沢山飛来するのは、 毎年那須塩原市と大田原市の市境にある 羽田(はんだ)沼でしょう。 周辺の田んぼなどに行ってしまい、 数が少ない時間もありますが、 私が行った時には80羽ほどの白鳥がいて、 とても賑やかでした。 他にオナガガモ、マガモ、コガモ、カルガモ、 オオバン、キンクロハジロ、カワウ、ダイサギ、アオサギなども。 水鳥達の楽園。 驚かさないように撮影します。 時折パンをやっている人を見かけますが、 水鳥にパンはNGです。 マナーを守って観察してほしいですね。 2024年1月11日 14:22
塩原温泉、今朝はくもり。
予報ではこの後晴れて、明日の日中まで良い天気です。 先日、那須に行く途中にある 戸田調整池の前を通ったら、 遠目にも白鳥が来ているのがわかりました。 急ぎ途中下車して撮影。 こちらにもけっこう来てます。 数えてみたら15羽いました。 こちらも塩原から近い場所。 時間によっていたりいなかったりですが、 私がこちらを通りかかるのは大体お昼前後。 そのあたりの時間が狙い目かもしれません。 他にも色々な水鳥がいます。 駐車場や公園エリアと少し距離がありますので、 ぜひ双眼鏡持ってお出かけ下さい。 追記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨日那須方面に出かけた時に 10時頃と15時半頃寄ってみたら 一羽もいなかったのですが、 同じ日の11時頃に80数羽いたという情報を元に、 今日また那須方面に出かける用事があり、 10時半頃寄ってみました。 確かに沢山の白鳥が羽を休めていました。 時間がポイントのようです! 2024年1月10日 22:00
塩原温泉、今朝は晴れ。
良い天気ですが、一日風が強くなるようです。 買物のついでに会える白鳥・・・。 今年も沢山の白鳥が飛来しています。 那須地域には何か所か、 白鳥がやってくる場所があります。 この季節になると、 出かけた時にちょっと遠回りしたりして、 その美しい姿を見に行きます。 もっとも近い場所が 市内西那須野にある冬水田んぼ。 買物のついでに立ち寄れる場所なので、 大体真っ先に会いに行きます。 最初に行った時にはまだ水が張られていなくて、 白鳥たちの数も少なめでしたらが、 次に行った時には数がぐんと増えていました。 いつ頃までいてくれるでしょうか。 この地域でゆっくりと過ごしてほしいですね。
|
パーマリンク
|
生き物たちのこと色々
2024年1月 9日 08:55
塩原温泉、今朝は晴れ。
一昨夜の雪は朝には止んで、昨日から晴れていますが、 昨日は風が強かったので、 雪が融けてもまた凍ったりしている箇所が。 今日は風もなく穏やかですから、 徐々に雪がなくなってくるかと思います。 さて、もう一つ今年の干支の竜の話を。 彩つむぎでは毎年藤城清治さんの 自選プレミアムカレンダーを購入して 館内に飾っています。 1ヶ月に1枚の大判カレンダー。 12枚の作品はいずれも藤城先生が ご自身で選んでいらっしゃるそうで、 その年にちなんだ作品が入ることも。 今年は1月が龍の作品でした。 こんな作品もあるんだなあと、 改めて、懐の深さを感じました。 那須高原に藤城清治美術館ができて、 もう何年になりますでしょうか。 それまで、藤城清治さんと言えば、 ファンタジックな小人の影絵のイメージが強くて、 ちょっと自分の好きな作品ではないなあと思っていたのですが、 美術館を訪れてみたところ、 ガーンとパンチをくらったような驚きを感じました。 可愛いばかりではなく、 東日本大震災の被災地を描いた大きな作品や、 平和の大切さを表した作品など、 多様な作品を目の当たりにして、 一気にファンになりました。 年末の紅白歌合戦の最後を飾った MISIAさんのステージでは、 バックに藤城先生の作品が映し出されたとか。 数年前からMISIAさんをテーマにした作品も。 何と、御年今年の4月で100歳になられなすが、 毎年精力的に新しい作品を出されています。 今年のカレンダーは100歳を記念して直筆サイン入り。 大切にしたいと思います。 竜の作品のカレンダー、早速飾りましたので、 ぜひ、じっくりとご覧くださいね。
|
パーマリンク
|
彩つむぎいろいろ 彩つむぎ館内について
2024年1月 8日 09:37
塩原温泉、今朝は雪。
天気予報が当たりました。 予報どおりに昨夜19〜21時まで雪。 その後は止んで星まで見えていましたけれど、 やはり明け方から雪に。 現在積雪8センチくらい。 この冬初めて除雪が必要な積雪になりました。 道路にも雪があります。 必ず冬タイヤでお願いします。 この後お昼前に雪は止み、 午後からは晴れる予報です。 晴れて、融けてくれると良いのですが。。。 2024年1月 7日 09:02
塩原温泉、今朝は晴れ。
晴れてはいますが、風があります。 暖かった昨日に比べると寒く感じます。 そしてお天気下り坂。 夕方から夜にかけてと、明日の朝は雪予報になりました。 積もるような雪になるかもしれません。 車の運転には気を付けて下さい。 さて、辰年と言うことで塩原の「竜」を探してみました。 その3。 塩原温泉街を歩かれたことがある方なら、 一度は目にしているかと思います。 店先に置かれた「竜吐水」。 明治時代から昭和30年代まで使われていた 共用水についてもので、 大火で失われたものの残されていた竜頭の原型から、 平成9年に門前地区の方たちが復活させました。 門前地区、妙雲寺の裏手の山を流れる 飛来沢の沢水を引いています。 花を飾ってあったり、 夏の暑い時には、 ここで飲み物やスイカを冷やしたりという風景も。 塩原の風景としてすっかり定着しました。 温泉街を歩かれたら、目に留めて欲しいです。 塩原の「竜」で思いついたのはこの3つ。 他にもあるのかなあ。 もしご存知の方がいたら教えていただけれると嬉しいです。 2024年1月 6日 09:23
塩原温泉、今朝は晴れ。
雲もなく風もなく、穏やかな朝です。 残念ながらこの天気はお昼頃までのようで、 午後から明日にかけてはくもり予報です。 そして明日の夜から朝にかけて、少し雪マーク。 長い時間ではないので、 それほど積もらないとは思いますが、注意が必要です。 さて、辰年ということで、 塩原の竜を探してみました。 竜化の滝に続いては、 竜化の滝の下流域になるでしょうか。 塩原街道(国道400号線)沿いの塩原渓谷、 実は「潜竜峡」という名前がついています。 一昨年に開通したトンネルも「潜竜峡トンネル」。 ちょうど留春の滝周辺の渓谷の景色。 上から見ると、まさに竜がくねっているようです。 塩原の地名は、明治時代に『塩渓紀勝』を表した 奥蘭田がつけたものが多いのですが、 自然の景観を良く見て、 現代人には難しいながらも、 絶妙な名前をつけたものです。 塩原渓谷に竜あり。 今年は塩原温泉全体に運気が高まるかな? 2024年1月 5日 08:47
塩原温泉、今朝は晴れ。
風もなく穏やかな朝です。 今日は一日晴れですが、 明日からはくもりがちの天気予報です。 時折ちらちらと雪マークも出てきましたので、 寒さ、雪に注意が必要になってきました。 さて、令和6年の干支は甲辰(きのえたつ)。 辰年です。 何故か十二支の中で唯一架空の生物である辰(竜)。 古来中国では竜を聖なる生き物として崇めていたので、 外すことができなかったとか、 ワニのことを表しているとか、所説あるようです。 ともあれ、塩原にも「竜」にまつわる場所があります。 そんな場所を探してみました。 まずは外せない、竜化の滝。 塩原に数ある滝の中でも、 温泉街に近く、観瀑台までの遊歩道も整備されていて、 観光客の方に最も人気の滝です。 三段に落ちる滝を下から見上げると、 まるで竜が登っていくように見えることから この名前が付けられたようです。 四季折々の竜化の滝の写真を集めてみました。 どの季節に訪れてもすばらしい滝です。 ぜひ、この機会に訪れてみてはいかがでしょうか。 冬期は雪があったりして、 足元が悪いかもしれませんので、 滑らない履物でお出かけください。 2024年1月 4日 08:45
塩原温泉、今朝はくもり。
この後晴れてくるようですが、 風があり寒い朝になっています。 明日は一日晴れ。 風も止んで穏やかな天気になりそうです。 正月三が日が終わりました。 災害や事故が相次いで起きるという 今まで経験したことがない三が日でした。 色々な被害に遭われた方に心からお見舞いを申し上げます。 辰年の「辰」に「雨」をつけると「震」の字になり、 辰年は地震が多くなると言われているようです。 気を引き締めて行かなくてはいけませんね。 さて、辰年にちなんで折り紙の竜を折ってみました。 二種類の竜。 東洋の竜と西洋の竜といえるかな。 東洋の竜は難しくて、 この2匹しか作りませんでしたが、 西洋の竜(ドラゴン)は、何と折り鶴の変形で、 とっても簡単でしたので、 沢山作って、お子さんに差し上げています。 辰年は他にも、登り竜のごとく、 運気が上がっていく年とも。 そうなることを祈りつつ。
|
パーマリンク
|
彩つむぎ館内について
2024年1月 3日 08:51
塩原温泉、今朝はくもり。
今日はくもりで夕方少し雨予報。 そして明日の日中からしばらく晴れるようです。 元日の能登半島周辺の地震の被害が明らかになって行く中、 今度は羽田空港での飛行機の衝突による火災。 お正月早々に痛ましいことばかり。 現地のお天気が少しでも良いことを祈ります。 外の松飾りの他のお正月の飾りつけを。 毎年ではありますが、 一年に一度のことばかりで、 一年たってしまうと忘れてしまうことも多く。 記録にもなっています。 ここ数年来、青竹を3本組んで 松や花を活け込んだものを中央に設置しています。 大体ひと月の間、飾っております。 楽しんでいただければと思います。
|
パーマリンク
|
彩つむぎ春夏秋冬 彩つむぎ館内について
2024年1月 2日 08:56
塩原温泉、今朝はくもり。
今日は一日晴れるのかと思っていたら、 今朝になり日中はくもり予報に変わってました。 夜だけは晴れて、明日明後日もくもりのようです。 さて、お正月と言えば、門松。 松は常緑を保ち、古来より神が宿る木として、 日本人にとって大切な木です。 平安時代にはすでに家の門に松を飾る風習があったようですが、 現在のような門松スタイルは、 徳川家康の時代からなのだとか。 彩つむぎでも毎年門松を飾っていましたが、 昨年より門松スタイルをやめて、 青竹に松や南天などを生けたものを、 門に設置するようになりました。 これは門松が重たくて、 松の内が明けた後の処分に困っていて、 他所でこういうスタイルを見かけて採り入れたものです。 これなら私が自分で作れますし、変えて良かったと思っています。 ただ、去年あたりから困ったことが。 飾るとすぐにサルが南天を食べてしまうこと。 あっという間に持って行き、 赤い色がない緑だけの飾りになってしまいます。 そこで、今年は考えました。 サルが嫌うという唐辛子を煮だして、 一味唐辛子やラー油を加えた汁を南天に塗ってみたのです。 これが効果あったようで、今の所南天は無事です(笑)。 松の内の間、何とかサルの難を逃れて欲しいですね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨日からの能登半島沖を震源とする地震。 遠く離れてて、地震の揺れにかなり強い塩原でも 比較的大きな揺れを感じました。 お正月早々の大きな地震。 次々と入ってくる映像に言葉を失います。 少しでも被害が小さく、余震がおさまると良いのですが。 被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。 2024年1月 1日 08:37
|