カレンダー
2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去の記事
2018年9月
2018年9月30日 09:09



塩原温泉、今朝は雨。
台風24号が沖縄を通過して、九州に接近しています。
今日から明日にかけて、日本列島を縦断します。
この辺りに最も近づくのは今夜夜中から明日未明にかけて
今日はそれほどの影響はないように思われます。

今日は午前中弱雨、午後には一時くもりとなり、
夜から本降りになるようです。

昨日もお伝えしましたように、
本日の「塩原温泉古式湯まつり」は縮小開催となります。

さて、私が大好きな塩原の大沼とヨシ沼。
季節が変わるごとに訪れては、
植物や生き物に出会うのを楽しみにしています。

そのヨシ沼ですが、
明日10/1より、木道の工事が始まります
去年も一部を工事し、今年はその残りとなります。

確かに去年の工事できれいになった木道と比べて、
残りの部分の傷み具合が気になっていました。

去年同様に、全く入れないわけではありません
ヨシ沼には、もう一つ出入口がありますので、
そちらから入ることができます。
ただ、そちらの出入口からの木の階段は、
かなり苔むしていて、滑りやすいのでお気をつけ下さい。

工事は1/25まで
その頃には、すっかり雪に覆われてしまうと思うので、
新しい木道を使えるのは来春となります
しばしの我慢。

昨日訪れましたら、工事の準備が。
ヨシ沼は
草紅葉して、すっかり秋の装い。
名残りのリンドウ、ホツツジ、ゴマナ、
ミゾソバ、アキノウナギツカミ、モウセンゴケ
などが見られました。

P9309818













P9309817













P9309821













P9309820













P9309736













P9309739















P9309751













P9309762













P9309779













P9309765













P9309791













P9309777













P9309775













P9309798













P9309806







2018年9月29日 09:10



塩原温泉、今朝はくもり。

台風24号の動きが気になります。
明日は塩原温泉では「古式湯まつり」の日
塩原温泉の大切な神事が執り行われます。

天気予報では、今日の午後から雨。
明日は一日弱雨となり、
台風24号の影響がもっとも強くなるのは、
明日夜中から明後日の明け方のようです

その時間帯は1時間に20〜30ミリの降雨量予報。
他の時間は1〜2ミリとなっています。


「古式湯まつり」は縮小して開催することが決まりました。

13:40〜の分湯行列は中止になりますが、
それ以外の行事は予定どおりです。
すなわち・・・

11:00〜 御神湯 湯汲み式(元湯温泉)
12:00〜 御神湯 奉納(塩原八幡宮)
14:30〜 分湯式(湯っ歩の里)


となります。
また、雅楽の演奏は取りやめになりました。
今後の天気によっては、まだ若干修整はあるかもしれません。

温泉ふるまいは、予定どおりです。

今年は無料入浴チケットが必要になります。
まず、塩原もの語り館か、湯っ歩の里、那須塩原市観光局で、
チケットを入手してから、おまわり下さい。
チケットは8:30〜15:00の間配布します。

分湯行列が中止になり、
奉納と分湯式の間が2時間ほど空きますので、
その間に湯めぐりを楽しむのも良いかもしれません。


追記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後、分湯式は13:30〜に、
1時間繰り上げることが決定しましたので、ご注意ください。


48439263
























41007371_1798462926898612_726024020494909440_n
2018年9月28日 09:24



塩原温泉、今朝は晴れ。
明日からまたお天気下り坂に。
貴重な晴れの天気です。

台風24号の動きも気になります。
明日29日はくもり後小雨。
30日は弱雨、
1日はくもり時々雨の予報となっています。


さて、大根も美味しい季節になりましたが、
この季節、何よりも嬉しいのが新米

彩つむぎでもご飯が新米になりました。

彩つむぎでは、市内槻沢地区の高村さんのお米を使っています。
県の農業士でもあり、地域の農業を引っ張っている高村さん。
朝食に「なすひかり」夕食に「こしひかり」を。

その内、朝食の「なすひかり」が一足早く新米に。
夕食の「こしひかり」も近く新米に切り替わります。

特に朝食ではおかわりする方、多いです。
地元のおいしいお米を沢山召し上がって下さい!

そして、今日は朝食の味噌汁の紹介も一緒に。

彩つむぎの朝食の味噌汁は具材、味噌ともにこだわりが
まず、具材ですが、田舎に来たら田舎の味噌汁
どこでも食べられる豆腐やわかめやあさりの味噌汁ではなく、
栃木の干瓢と、ズイキ(芋がら)を使っています

干瓢は栃木だから、
ズイキはこの地域で味噌汁によく使われるから。

私自身こちらで初めてズイキの味噌汁を飲んだ時に、
その優しい味わいに感動したのです。
もう一つ何か地元の野菜と葱を組み合わせています。

そして、味噌ですが、
会津亀屋さんの味噌と、那須蔵楽さんの味噌を合わせています。
どちらも甲乙つけがたい美味しい味噌です。

派手さはない料理かもしれませんが、
彩つむぎ自慢の味です。


DSCN6456













DSCN6459













DSCN6460
2018年9月27日 08:54



塩原温泉、今朝は雨。
気温が低くなっています。
季節が進んでいる実感。


塩原で、秋の季節が進むにつれて、
美味しくなるもの、ご存知ですか?

塩原高原大根です。

標高が高い、冷涼な地域で作られる、塩原の3つの高冷地野菜
大根、かぶ、ほうれん草
中でも、大根が最も名前が知られた存在です。

この季節、毎日沢山の塩原高原大根が
JAを通じて、東京などの市場に送られ、
また地元の直売所に並びます。

直売所などで見ていると、
一抱えも、二抱えも、
大根を持った方を大勢見かけます。
何とも嬉しい光景です。

と言いますのも、
塩原温泉うんまいもんプロジェクトを中心に、
塩原温泉全体の、お宿や飲食店で大根を食べていただき、
帰りに直売所などで、買って帰っていただき、
さらには、リピーターになってもらうために、
宅配対応している所などを、
パンフレットに載せてPRしているのが、
この<秋の旬感ベジたべる!塩原高原大根キャンペーン>なのです。

彩つむぎでは、ヤシオマスと合わせた一品を
キャンペーンは11/23までとなっていますが、
11月いっぱいの献立となります。

また、
当館オリジナル名物料理「塩原大根めし」
「大根スティック」
は通年お出ししております。

みずみずしく甘みのある塩原高原大根。
これからが最もおいしい季節です。
ぜひ、この機会に、うんまい大根を食べに、
塩原温泉にお越しください!


2018大根キャンペーン折パンフ表 - コピー
























DSCN6424













7BA7FAAE-756B-4444-9FF3-8987A5A7B062













DSCN6469








2018年9月26日 08:44



塩原温泉、今朝はくもり。
昨日までの雨は上がり、お天気回復してきています。
空が明るくなってきているので、晴れてきそうな気配です。


さて、9月も後一週間となりました。
この週末、9月の最後の日曜日、
塩原温泉では、秘祭「古式湯まつり」が行われます。

1200年以上の歴史を誇る塩原温泉
その温泉の恵みに感謝し、
湯をつないで行く大切なお祭りです


塩原温泉発祥の地である、
元湯温泉の湯を汲み、
「御神湯」として、元湯と、塩原八幡宮で神事を執り行い、
湯っ歩の里まで御神湯を掲げて行列。
湯っ歩の里にて、各地区への「分湯式」。
雅楽の演奏や巫女舞などが。

時間は以下の通りです。
11時〜 湯汲み式 (元湯温泉)
12時〜 御神湯奉納 (塩原八幡宮)
13:40〜 分湯行列 (塩原支所〜湯っ歩の里)
14:30〜 分湯式 (湯っ歩の里)


当日は参画施設にて、立ち寄り入浴が無料となる
「温泉ふるまい」も行われます。

「温泉ふるまい」につきましては、
昨年までと違い「無料入浴チケット」が必要となります
「無料入浴チケット」は、8:30〜15:00まで、
那須塩原市観光局、塩原もの語り館、湯っ歩の里の三か所で、
一人1枚ずつ配布され、5回までの入浴が無料となります


過去にマナーを守らない方がいたり、
宿泊のお客様へご迷惑をかけない配慮のために、
苦肉の策として「無料入浴チケット」配布となりました。
どうぞご理解下さい。

各施設によって、利用可能な時間が異なります。
必ず、チラシや、塩原温泉公式HPなどで、
時間をチェックし、マナーを守って、
塩原の七色の湯をお楽しみ下さい。

また、前日の29日(土)13:30より
塩原温泉ビジターセンターにて、
温泉ソムリエによる「塩原温泉のおはなし」
が開催されます。
前日宿泊をして、こちらも併せてご参加下さい。

「古式湯まつり」
「温泉ふるまい」
「塩原温泉のおはなし」ともに、

お問い合わせなどは、塩原温泉観光協会、
☎0287-32-4000まで、
お願いします。


48439263
























41007371_1798462926898612_726024020494909440_n
2018年9月25日 08:49



塩原温泉、今朝は雨。
今日から3日間雨が降る天気となりそうです。
昨日一昨日と山日和な天気が続き、
山に行きたい!と思った方も多いと思うので、ちょっと残念。
でもこういう日も必要ですね。


さて、先日の那須三本槍岳登山では、
那須マウントジーンズの紅葉ゴンドラを利用しました。

毎年大好評の那須マウントジーンズの紅葉ゴンドラ、
9/15より始まり、10/28(日)まで運行します。

写真でご覧のとおり、
紅葉はまだ一歩手前という感じですが、
これから日ごとに色づいていくと思います。

全長1800mで、標高差は460mも!
何しろ眺めが素晴らしいです。

山頂周辺では、紅葉の他、ダケカンバやブナの林、
色々な山野草が見られる他、
展望台からは那須連山が一望できます。

また、30〜45分くらいで回れる山頂遊歩道も整備されていますので、
軽いトレッキングを楽しむのもいいでしょう。

運行時間は8:30〜15:30(下り最終16:00)
ペット同行も可です。

那須マウントジーンズ紅葉ゴンドラ
http://www.mtjeans.com/green/


ちなみに、塩原ハンターマウンテンの紅葉ゴンドラは
10/6(土)〜11/4(日)運行となります。
こちらもチェックですよ!


DSCN6113












DSCN6112













DSCN6109












DSCN6376













DSCN6120













DSCN6364













DSCN6118













DSCN6102













DSCN6383













DSCN6384













DSCN6121






2018年9月24日 08:55



塩原温泉、青空。
今日も山日和です。

昨日、紅葉が始まったことをお伝えした
那須連山
沢山の人が訪れたようです。

私の2ヶ月ぶりの登山は、
マウントジーンズ紅葉ゴンドラを利用して、
中の大倉尾根を経由しての、那須の最高峰三本槍岳
へ。

何度も登っている那須連山。
三本槍岳も昨年秋に初めて登頂ましたが、
このルートはまだ歩いたことがなく、
私のとっての未踏峰ルート(笑)。

写真は順番に載せているつもりですが、
若干前後しているかもしれません。

天気が良い日で何よりでした。
日光連山や福島の山々、猪苗代湖までよく見えました

行きはひたすら登り。
その分帰りはひたすら下り。
その下りがなかなかきつかったです。
ゴンドラの最終時間の関係で、往復4時間。
少々慌てて下ったために、後から膝に来ています
くれぐれも時間には余裕を持たないといけないルートです。



42273417_1871397429617231_6534551763133923328_n













DSCN6168













DSCN6164













DSCN6165













DSCN6161













DSCN6199













DSCN6188













DSCN6153













DSCN6180













DSCN6204













DSCN6202













DSCN6295













DSCN6217













DSCN6220













DSCN6187













DSCN6196













DSCN6233













DSCN6234













DSCN6219













DSCN6236













DSCN6235













DSCN6237













DSCN6243













DSCN6244













DSCN6247













DSCN6245













DSCN6280













DSCN6292













DSCN6311



2018年9月23日 08:59



塩原温泉、今朝は晴れ。
とてもきれいな青空が広がっいます。
今日は山日和ですね。

本日エフェム栃木主催の
「那須連山縦走フェスティバル」が行なわれています。
参加者の皆さんにとって最高の一日になりそうです。

私も、先週、とても天気が良かった日に
2か月ぶりの登山に行ってきました。

行先はやっぱり那須連山
この辺りでも最も早く紅葉が始まる場所
今年は紅葉が早そうだったので、
そろそろ始まっているかなと

紅葉は標高が高い場所から始まります。
那須連山の登山ルートは色々あるのですが
どうせならと、最高峰、三本槍岳1917メートルを目指しました。
それも、今まで歩いたことがない中の大倉尾根経由で。

この時期、マウントジーンズの紅葉ゴンドラが営業を始めています。
紅葉ゴンドラの区間を端折することができます。

登山 ルートについてはまた明日。
今日はとにかく、紅葉の写真を。
この地域で最も早い紅葉です。

すでに、山頂付近の紅葉は始まっています
ナナカマド、ドウダンツツジ、ホツツジ、シラタマノキなどが、
赤く色づいていました

同じ日に姥ヶ平方面に行った方によれば
姥ヶ平はまだ早かったようです
意外と例年並みとなりそうです

とはいえ、この時期は日ごとに景色が変わります
どんどん紅葉してきますので
姥ヶ平ももうすぐでしょう
できれば毎週登ってみたいものです

今日は登山ではない方も
マウントジーンズの紅葉ゴンドラ
もしくは那須ロープウエイをおすすめ致します


DSCN6236












DSCN6235












DSCN6241












DSCN6194












DSCN6219












DSCN6205












DSCN6190












DSCN6230












DSCN6135












DSCN6143












DSCN6192












DSCN6254












DSCN6277












DSCN6284












DSCN6323




2018年9月22日 08:47



塩原温泉、今朝はくもり。
昨日までの雨は夜には上がり、
空が明るくなってきています。
今日の予報は一日くもりですが、お天気回復のきざし。
明日は晴れマークが並んでます。

さて、スッカン沢雄飛の滝駐車場から、
少し矢板方面に進むと、
最近、とみに人気が高い、
おしらじの滝があります。

私のブログにも過去何度か登場していますが、
数年前までは、知る人ぞ知る
「幻の滝」で、
滝マニアとか、地元の方しか行かない(行けない)滝でした。
私もブログで取り上げても場所までは書きませんでした。

ところが、2年ほど前に、矢板市が道を整備してから、
アクセスが格段に良くなって、誰でも行ける滝になりました。

「幻の滝」という名前も返上しなくてはでは?と思うところ。
でも、別の意味での「幻の滝」であることは間違いないのです

水が流れ落ちていることが少ないのです。

昨年、秋の終わりに見に行った時には流れていました。
それが、今年の春先から、もう何度も足を運んでいるのに、
ずっと一度も、水が流れ落ちているのを見たことがありませんでした。

雨が降った後ならと思い、出かけてみても空振りに終わったり。
近くの沢に水があるかないかが決め手なのかと、
気を付けて見ていたりしましたが、
沢に水があっても、落ちていなかったり。

実は、この滝は伏流水が流れ出る滝なのだそうです。
地中の水源にどれだけ水があるのか、
それが、関係してくるようですが、
さすがに伏流水の水までは、確認することができません。

昔から、水が流れ落ちていないほうが多いと言われてますが、
それでも上からだけでない、水の出どころがあるらしく、
滝つぼの水が干上がることはないようです。
雨乞いの滝としての役割も担っていたようです。

さて、そんなおしらじの滝が、
8月下旬に、突然、水が流れ落ちました
現地に立ち寄っていたお客様との話で知り、
翌日の中休みに車を飛ばしたことは言うまでもありません(笑)。

今年初めて見る水が流れ落ちているおしらじの滝
やっと見られました。
滝つぼに葉やトンボの死骸が落ちていた、
8月上旬よりも、はるかに滝つぼがきれいです。

そして今回、雄飛の滝を見た後に、再び訪れてみると、
やはり、水が流れ落ちていました。

山の駅たかはらの方の話では
水が出ても2日くらいで落ちなくなることもあるとか。
8月下旬からずっと流れていたのか、
たまたま、今回も流れていたのかは不明ですけれど、
この美しい風景に再開できて良かったです。

そして、さらに嬉しいことに、
ダイモンジソウが咲いていました
自生しているとは聞いていたものの、
実際にここで咲いているのを見たのは初めて。

感動したのもつかの間。
この時、
美しく咲くダイモンジソウのすぐそばに、
煙草の吸殻が落ちているのを見つけました。

手が届かない場所なので、吸殻を取り除くことはできませんでした。
どうして、こんな美しく神秘的な場所に、
煙草の吸殻を捨てることができるのでしょう。
一体、どんな神経をした、どんな方が捨てたのか、
怒りを覚えずにはいられませんでした。

アクセスが良くなって、訪れる方が増えれば、
色々な方がやってきます。
どうか、マナーを守って下さい。
将来に渡って、この美しい風景を残すために


写真前半は8月下旬のもの。
後半は今回の9月の時のものです。
最後に記録という意味でも、
煙草の吸殻の写真も載せてあります。


水が落ちているおしらじの滝8月27日撮影のおしらじの滝。













水が落ちているおしらじの滝













水が落ちているおしらじの滝













水が落ちているおしらじの滝突然光が差し込んでびっくり。
すばらしくきれいでした。











P8260447防水カメラで撮影。













水が落ちているおしらじの滝























DSCN5949今回9月13日撮影のおしらじの滝。













DSCN5951













DSCN5959













DSCN5971ダイモンジソウが。














DSCN5966













DSCN5967













DSCN5963






2018年9月21日 08:51



塩原温泉、今朝は雨。
今日の夜から明日にかけてはくもり。
その後は晴れる予報となっています。
明日から三連休。
行楽に行く方、お墓参りに行く方、多いと思います。
まずまずの天気で良かったですね。


さて、昨日、一昨日と紹介してきた
スッカン沢雄飛の滝遊歩道
咲いていた山野草たちの記録です。
夏から秋にかけての山野草となります。

茸もいっぱい出てるだろうなと思って歩きましたが、
意外と茸は少なかったです。

DSCN5934ハギ
駐車場周辺に沢山咲いてました。











DSCN5929キンミズヒキ
こちらも駐車場周辺で。











DSCN5927ゴマナ
この時期、塩原のあちこちで目につきます。











DSCN5936













DSCN5779カメバヒキオコシ
今回初めて見て名前がわからず、
調べてやっとわかりました。
葉の先が切れ込んでいるのが特徴。








DSCN5781キバナアキギリ













DSCN5788モミジハグマ













DSCN5789タマブキ













DSCN5839モミジガサ













DSCN5791アザミの一種。













DSCN5792ヤマアジサイ













DSCN5823アキノキリンソウ













DSCN5801サラシナショウマ
まだつぼみ。













DSCN5803ミヤマセンキュウ
セリ科の花は見分けが難しく、
葉の形からミヤマセンキュウかと。










DSCN5809同じくミヤマセンキュウ?












DSCN5902同じセリ科でも葉の形が違います。
これは不明。











DSCN5940これは別の場所ですが、
同じセリ科でやはり葉が違います。
ミヤマゼンコ?










DSCN5813マムシグサの実。
真っ赤になります。











DSCN5829
2018年9月20日 08:58



塩原温泉、今朝はくもり。
夕方から明日にかけては小雨の予報となっています。
今度の三連休もくもりがちの天気ですが、
お出かけにはちょうどいいかもしれません。


さて、スッカン沢、雄飛の滝の少し先、
スッカン橋のたもとに、大きな大きな木があります。
カツラの木

その大きさに圧倒されます。
そして、その葉の緑の美しさに感動します。


樹齢どのくらいになるのでしょう。
調べても樹齢不詳としか。
少なくとも数百年は経っているのではと思います。

壊れかかっている遊歩道の階段でぐるりと一周できますが、
その幹の太いこと!
細いひこばえの枝が何本も出ていて、
どう見ても、この木には精霊が宿っている感じです

カツラの木は葉っぱがハート型。
紅葉もきれいなので、
次回は紅葉の頃に来られたら、いいなあと。
後ろ髪を引かれる思いで、立ち去りました。


DSCN5893






















DSCN5913






















DSCN5908






















DSCN5906












DSCN5907












DSCN5912












DSCN5917






















DSCN5903






















DSCN5916






















DSCN5899












DSCN5900







2018年9月19日 08:45



塩原温泉、今朝は晴れ。
久しぶりに朝からきれいな青空が広がっています。
山日和ですね。


先日、雨が降った後に、
車で約20分の雄飛の滝駐車場
脇を流れるスッカン沢に下りて、
遊歩道を雄飛の滝まで歩いてみました。

最近、あちこちで紹介されているようで、
お客様からも「スッカン沢」や「雄飛の滝」について
聞かれることが多くなりました。

私自身も大好きな場所ですが、
今年はまだ一度も行けてなくて、少々久しぶり。

途中わかりにくい場所もありますので、
写真を追いながら、ご案内したいと思います。

駐車場から雄飛の滝までは徒歩30分
山歩きに慣れている方なら、大した距離ではありませんが、
物見遊山的に行かれると、ちょっと遠い距離です。
足元が悪い場所もありますから、
きちんとした履物と服装でお出かけ下さい。

今日あたりもいいでしょうね。


DSCN5767駐車場から道を渡り、
ここからスッカン沢に下りていきます。











DSCN5770沢を右手に見ながら。












DSCN5780少し歩くと、
以前は直進できた場所、
現在は右の迂回路へ。









DSCN5782石畳で歩きやすくなっています。












DSCN5794が、道がなくなり不安に。
大丈夫。
先に道があります。
ちょっとだけ河原を。









DSCN5795再び道に出ます。












DSCN5797右側に少し見えているのが、
道がなくなる場所。
この辺りでも水遊びができそう。









DSCN5799少し登ると遊歩道に戻ります












DSCN5800以前の遊歩道と合流。
迂回路はここで終わり。











DSCN5810少し沢から離れますが、












DSCN5814何箇所か、山側からも水が流れ込む場所が。












DSCN5818













DSCN5819












DSCN5825再び沢が近くに。












DSCN5826この辺りが「素連の滝」。
厳密にどれを指すのか、
今一つわかりません・・・









DSCN5827












DSCN5828時々「スッカンブルー」と言われる、
きれいな水色の場所も。











DSCN5831素連の滝の少し先、
水が流れ落ちています。











DSCN5832「仁三郎の滝」です。












DSCN5833先の橋からよく見えます。












DSCN5834水量充分。迫力。












DSCN5836












DSCN5838正面から。
岩がちょっと邪魔。











DSCN5837橋の先の難所を超えると、












DSCN5844「雄飛の滝」観瀑台に。












DSCN5841観瀑台から見る「雄飛の滝」。












DSCN5840ここまでで引き返す人がほとんどですが、












DSCN5846まだ先に進みます。












DSCN5847スッカン橋が見えてきました。












DSCN5889スッカン橋まで降りる途中を右へ。












DSCN5850ここからは少々難所。












DSCN5851足元悪く滑ります。
私も今回、ここで転び、
ひじをすりむきました。










DSCN5852でもその先にこんな景色。












DSCN5884












DSCN5870そして「雄飛の滝」滝つぼへ。












DSCN5861「雄飛の滝」。












DSCN5873周辺の岩肌から、幾筋もの水が。












DSCN5878
天然のミストシャワー!













DSCN5876柱状節理も見事。












DSCN5875そして、水はスッカンブルー。












DSCN5882スッカン橋から見ると・・・












DSCN5890雄飛の滝からの流れが見えます。












DSCN5922美しいです。








2018年9月18日 08:44



塩原温泉、今朝はくもり。
この後晴れてくるようです。
今日明日と晴れマークが並んでいます。


さて、昨日は栃木県立博物館で現在開催されている特別展、
「レッドデータブックとちぎ2018」について書きましたが、
今日はその県立博物館の常設展を

もう何度も見ていますが、何度見ても面白いです。
標本やはく製も多いですし、
植物のレプリカがよくできていて、感心します


今回は動植物中心に写真を撮りましたが、
考古学や歴史分野の展示も沢山ありますよ。
最初のアプローチのらせん通路では、熊のはく製にびっくり。
こんな感じなんだなあと体感できます。


「レッドデータブックとちぎ2018」展と併せてどうぞ。


DSCN3650












DSCN3647












DSCN3675












DSCN3676












DSCN3677












DSCN3687












DSCN3673












DSCN3688












DSCN3672












DSCN3679












DSCN3683












DSCN3684












DSCN3682












DSCN3681












DSCN3680












DSCN3670
2018年9月17日 08:59



塩原温泉、今朝はくもり。
時折晴れ間も見えて、まずまずの天気です。


さて、少し前になりますが、
栃木県立博物館に行ってきました。
「レッドデータブックとちぎ2018」展を現在開催中です。

自然が豊かな栃木県
奥日光や那須、塩原など、
県北の山間部を中心に、貴重な動植物も沢山

でも、自然は不変不朽なものではありません
人間による自然破壊により、
生き物や植物は場所を追われて、
どんどん少なくなり、絶滅したもの、絶滅寸前のものが沢山あります。

たとえば、現在、県内各地で行われている
雑木林を伐採してのソーラーパネル設置なども、
絶対に動植物に影響を与えているはずです。
一度失ったものを取り戻すのは不可能でしょう。

ご存知のように、私は生き物の写真を撮るのが大好きですが、
その理由の一つが
「記録」です。
色々な意味で記録を残すことは、とても大切だと思っています。

もしかしたら、とても貴重な種かもしれません。
その後、出会うことがないかもしれません。
珍しいなと思ったら、必ずレッドデータで調べます

そんな栃木県内の貴重な動植物が展示されています。
もう日本国内では絶滅されたとされる、
ニホンカワウソの明治19年のはく製も

ただ標本を展示するだけでなく、
その種が絶滅や減っている理由、
貴重な種を保存するための、様々な努力なども紹介され、
とても考えさせられる内容です。

10月8日(月)まで


DSCN3652












DSCN3654












DSCN3655












DSCN3657












DSCN3659












DSCN3662












DSCN3664












DSCN3666












DSCN3667












DSCN3668












DSCN3669
2018年9月16日 08:31



塩原温泉、今朝はくもり。
今日明日と一日くもりマーク。
お天気まずまずの三連休です。


さて、9月に入ってすぐですが、
Mizudori主催の箒川ダム湖SUPツアーに参加してきました。

Mizudoriは、昨年まで塩原ZACKにいた西口さんが設立。
ZACKはカヤックとキャニオニング主体でしたが、
MizudoriはSUPとトレッキングが主体
塩原のリバーアクティビティを、
両輪となって盛り上げてくれます。

ということで、今年は塩原渓谷のSUP元年です。
一度5月にモニター体験させてもらいました。
この時は主にもみじ谷大吊橋周辺で。
本降りの雨の中だったSUP初体験。
雨が全然気にならないほどの楽しさ。

水遊びも全開でできる夏のSUPは、
フィールドがちょっと変わり、
少し上流の箒川ダムと、その上流域になります。

地元の人でも箒川ダムってどこ?と思う人多いです。
大網温泉の上流にあるんですね。
道路から少し見えますけれど、実際に行くのはまれ。

しかも、今回は竜化の滝のすぐ下流、
稚児ヶ淵から、抛雪の滝の下までという、
普通なら絶対に足を踏み入れることができない場所。

SUP自体も面白いけれど、
初めてみる風景に驚きと感動が

塩原街道のすぐ下に、こんな素敵な風景があるなんて!

蒸し暑い日だったので、水の中にわざと落ちて泳いだり、
石の上から飛び込んだり。
子供の頃には持っていたはずの「野生の血」が騒ぎました(笑)。
子供の頃はかなりの‟おてんば”で・・・。


本当に楽しかったです。
次回はいつ体験できるかな。

こちらの箒川ダム湖LAKE SUPツアーは9/19(水)まで
午前10:00〜12:00 午後13:30〜15:30
いずれも塩原グリーンビレッジ集合で
大人5500円、小学生3500円。

その後、10/7(日)〜11/11(日)
もみじ谷大吊橋に場所を戻して
もみじ谷LAKE SUPクルージングツアー。
午前9:30〜12:00 午後13:30〜16:00
こちらはもみじ谷大吊橋集合。
大人6000円、小学生4000円
となります。

いずれも終了後の温泉付きです!


お申し込み、お問合せは
Mizudori ☎0287-47-4370、もしくは☎090-1900-0774まで

またこの他に那珂川を下るロングツアーや、
那須や尾瀬のトレッキングなども。

ぜひ、HPも覗いてみて下さい!
https://www.mizudori-guide.com/

P8300471箒川ダム湖にこんな場所があったとは!












P8300472箒川ダム湖。
反対側には渓谷遊歩道があります。











P8300476軽く練習。












P8300495慣れたところで上流へ。












P8300501巨岩の間をぬうように。












P8300536こんな景色や、












P8300507こんな景色。












P8300502柱状節理が見事。












P8300540緑もきれいです。












P8300508すぐ上は塩原街道。












P8300518稚児ヶ淵を曲がってさらに上流へ。












P8300519抛雪の滝の下あたり。












P8300528道路の橋が見えてます。












P8300548飛び込みにチャレンジ!
河童になりました〜。








2018年9月15日 08:40



塩原温泉、今朝は雨。
先程から本降りになってきました。
予報では雨は昼頃まで。
後は明日の午前中にかけてくもり。
明日午後また少し雨となっています。
傘をお持ちになったほうが良い三連休になりそうです。


さて、昨日紹介した沢山の茸。
中でも、
特に今年目につくのが、タマゴダケです。

今まで、何度か見たことはありましたが、
1個か、せいぜいが2〜3個。
今年は、タイミングも良かったのでしょう。
かなりの数がまとまって出ている場面に何度か遭遇

真っ白な、本当に卵のような幼茸から、
傘が開ききって朽ちる間際のものまで、数十本も


朱色の傘が美しく、ある意味毒々しいので、
毒きのこのようでですが、実は食べられます
今まで食べたことはありませんが、
今年は沢山あるので、少し採取して食べてみました。

ホイル焼き、バター焼き、炊き込みご飯。
すばらしく美味しい茸です

炊き込みご飯にすると、ほんのり黄色く。

でも、大震災以降、天然の茸は、
ほぼ全て、放射性物質が含まれていると言って良いでしょう。
実際に測ってみたところ、100ベクレル前後でした。
100ベクレルまでは食品として出荷していい範囲です。

微妙な数値

あまりの美味しさに、ばくばく食べたいところでしたが、
ほんの味見程度にとどめておきました。

いつの日か、お腹いっぱいタマゴダケが食べられるようになるといいなあ。

【注意】
よく似た茸で、毒きのこもあります。
白い卵のような外皮に覆われていること、
傘に細かな筋が入っていることが見分けるポイントです。


DSCN5982












DSCN5743












DSCN5981












DSCN4756












DSCN5754












DSCN4765












DSCN4762












DSCN4768












DSCN4755












DSCN4757












DSCN4758












DSCN5984





2018年9月14日 08:41



塩原温泉、今朝はくもり。
今日は一日くもりで、
夜から明日の午前中にかけて弱雨の予報。
その後はくもりのまずまずの天気になっています。


さて、萩にも色々あるけれど、
もっと色々あるのが、茸。

今年は雨が多かったせいか、
実に沢山の茸に出会っています

ちょっと山に入れば、必ず10種類以上の茸に。

撮りためてきた茸の写真を整理したら、100枚以上ありました。

ほとんど、名前はわかりません。
図鑑やネットで調べてはみますけれど、
傘が閉じた状態と開いた状態では、全く別物のようですし、
何しろ、似ているものが多過ぎて

そんな、今年、主に塩原で出会った茸たち。
一挙アップします。
種類がわかるものがあったら、教えて下さい!
全部わかって、全部食べられたら、どんなに嬉しいかと
まあ、食べられるものは、極少数ではないかな。

以下の写真でわかるものは、
タマゴダケ、チタケ、クチベニタケくらいです。


DSCN4745












DSCN4749












DSCN4760












DSCN4756












DSCN4762












DSCN4763












DSCN5127












DSCN5134












DSCN5231












DSCN5577












DSCN5646












DSCN3860












DSCN3903












DSCN3910












DSCN3980












DSCN4021












DSCN5685












DSCN5692












DSCN5747












DSCN5751












DSCN5758












DSCN5760












DSCN5763












DSCN5756





2018年9月13日 08:52



塩原温泉、今朝は晴れ。
昨日までの予報ではくもりだったので、嬉しい青空です。
山日和ですね。


さて、先日温泉まつりの時に、
塩原のあちこちで秋の花、萩が咲いていました。

都会で生活していた頃は、
萩の花を見るのは民家の庭先か、公園、日本庭園でした。

でも塩原では山の中や道路などで、普通に見られます。
特に道路を作ったり、道路の法面工事をすると、
必ず、萩の花が出てきます。
法面崩壊を防ぐために、種をまいているとも聞きます。
ほぼ野生化していますけど。


ともあれ、珍しくもない花になっていますが、
ひとくくりで萩とする花、
よく見ると、色々な種類があります。

ヤマハギ、ミヤギノハギ、マルバハギ、ソメワケハギ、シロハナハギ・・・
中には萩に良く似ているけど、ちょっと違うコマツナギなど。

この秋に撮影した、そんな塩原の萩の花を。
最後の白萩は妙雲寺です。



ヤマハギ












ヤマハギ












ヤマハギ












マルバハギ












マルバハギ












hagi












コマツナギ












DSCN5717












DSCN5707
2018年9月12日 08:40



塩原温泉、今朝はくもり。
日中は晴れる予報。
まずまずの天気になりそうです。


さて、塩原へ公共交通を使って来る方へのご案内

土・日・月でしたら、
那須塩原市観光局による、半日バスツアー、
「ちょこっとバスたび」を利用すると便利で
す。

来る時には午後便、お帰りは午前便。

午後便は、13:30に那須塩原駅を出発して、
途中、2〜3ヶ所の観光スポットを巡って、17:15に塩原もの語り館着


午前便は、9:00に塩原もの語り館を出発して、
やはり途中観光をしてから、12:20に那須塩原駅に到着
します。

途中の観光スポットめぐりは、季節によってテーマが変わります。

9/1〜10/9のテーマは「芭蕉の足跡を訪ねて」です。
午後便は、大田原市の雲厳寺や那須神社
午前便は、道の駅明治の森黒磯(買物・グルメ)と那須町芦野の遊行柳

先日、午前便に乗る機会がありました。
道の駅明治の森黒磯には、
明治の元勲、青木周蔵の別邸や、季節の花畑がある他、
新鮮野菜や、パン、ジェラートを楽しむことができます。

遊行柳は、車でないとなかなか行くことができません。
芭蕉が『奥の細道』紀行で訪れて、
「田一枚 植て立去る 柳かな」という句を詠んだ場所
です。
もしかしたら、その頃とあまり変わらない田園風景に、
しっとりと心が癒されます。
すぐ近くにある垂乳根の大いちょうも見事。

そんな場所を回って駅まで送ってくれるのですから、
本当に便利だと思います。
東京行きの新幹線は13:02発。
駅周辺で軽くお昼を食べる時間もあります。

10/13〜11/26では、その日その日の
紅葉スポットに案内してくれるようですよ。

ツアー料金は2000円
前日の17時までに、フロント、もしくは
那須塩原市観光局(☎0287-46-5326)まで

申込みが一人でも催行します。

ツアー参加者には、もれなく、
JAなすの提供の『なすひかり新米パック300g』をプレゼント。
さらに!抽選で10名に、那須和牛5000円分が当たるとか。
太っ腹の至れり尽くせり、ですね。

ぜひぜひ、ご検討下さい!

DSCN5245こんなバスに乗って。












DSCN5248道の駅明治の森黒磯にある
青木周蔵別邸。
モダンな洋館です。
先頃「日本遺産」にも登録されました。








DSCN5261那須町芦野の遊行柳。












DSCN5263芭蕉が訪れたのは
元禄2年4月20日(新暦だと6月7日)で
田んぼは青々としていたことでしょう。
今は黄金色の稲穂が。








DSCN5267一遍上人や西行の話も残る遊行柳。
芭蕉の頃にも有名だったようです。











DSCN5270その裏手にある大銀杏も見落とさないように。












DSCN5269見事な垂乳根銀杏です。








2018年9月11日 10:15



塩原温泉、今朝は晴れ。
朝から晴れたのは久しぶりです。
気持ちいい青空が広がっています。

昨日は雨が降る中、塩原温泉まつり2日目が。
ここ数年、必ず一日は雨が降っているような。
今日と反対だったら良かったですね。

一昨日、温泉まつりに先がけて、
ここから歩いて数分の、七つ岩にある、
三島紀恩碑の所で
「六恩人感謝祭」なるものも行われました。

明治時代、時の栃木県令(県知事)三島通庸が、
塩原への道を整備して、格段にアクセスが良くなったこと、
そして、その後、奥蘭田が著した『塩渓紀勝』や、
尾崎紅葉の『金色夜叉』などで、
一気に塩原温泉が世の中の脚光を浴びました


それを感謝しての感謝祭。
最近、昭和の時代に、尾頭トンネルを作るなど、
国道400号を整備するのに尽力してくれた、
河野一郎、渡辺美智雄、当時の横川信夫知事の
「昭和の三恩人」も加わって、六恩人に

紀恩碑の前と、妙雲寺にて執り行われ、
その後、塩原もの語り館2階の
レストラン『洋燈(らんぷ)』にて、懇親会。

懇親会の写真でご挨拶しているのは、三島通庸のご子孫です。
実は、来年のNHK大河ドラマ『いだてん』では、
この方の祖父で、三島通庸の息子である、
三島弥彦が、重要な脇役として登場します。

来年のNHK大河ドラマ『いだてん』、前半は、
日本人として初めてオリンピックに出た
金栗四三が主人公
です。

その1912年ストックホルムオリンピックに出た日本人は二人。
そのもう一人が三島弥彦なのです。

ドラマの中では生田斗真さんが三島弥彦を演じます
どんな三島弥彦となるのか、
三島家の皆さんだけでなく、
私達もとても楽しみにしています。

三島通庸は、現在の西那須野三島地区を開拓しました。
その辺りに現在あるのが、那須野が原博物館。
塩原御用邸は、三島通庸が皇室に自分の塩原別荘を献上したものです。

那須塩原市と大変ゆかりが深いということで、
ドラマの最後のスポット紹介に、
那須塩原市(できれば塩原温泉も!)が登場するといいですね。

そういえば、明治時代の那須野が原開拓をテーマにした
同じNHKの『ブラタモリ』、今日の夜に再放送があります。
こちらも是非ご覧ください!


AEF1B5BD-52AE-4B55-B2E5-3977DB43D03F













AA24F4B4-122C-4D3B-A86B-046B37991570













9C41A9CF-48CD-41F4-A9E2-AA8379446DCE
2018年9月10日 08:21



塩原温泉、今朝は小雨。
この後、日中はくもりで、
夕方からまた小雨の天気になっています。
少々肌寒い朝です。


今年の塩原温泉まつりが始まりました。
昨日も時折雨がぱらつく天気となりましたが、
そのくらいの天気は全然平気な塩原。
予定どおりとなりました。

今日も朝が雨だったので、
中止になるのかと思ったら、
普通に、現在山車の準備をしています。


今年は山車の数が一つ減り、
山車運行が逆方向になるという、変革の年


地区が減ったことで、歩く距離も減って、
終わる時間も早くなりました。

何もかもが時短な印象
小さな子供達も参加してますから、
身体への負担を考えれば、悪いことではありません。

でも、正直、ちょっと物足りなかったのでは?
二日目の今日は、さらに山車が一つ少なく、
距離も短くなって、彩つむぎの前は通りません。

やっぱり寂しいかな。

写真は今年の山車の様子です。


DSCN5720













875E3254-1F8B-44A6-AFD7-BC39242D3C3E













DSCN5725













DSCN5697













8C11D22C-0552-42AA-A635-D3652AD5A198
2018年9月 9日 08:29



塩原温泉、今朝はくもり。
今日は一日くもり予報。
明日は午前中くもりで午後少し雨。
今日明日と塩原は温泉まつりなので、
少しでもお天気良いといいのですが。


さて、昨日の大沼に続き、今日はすっかり秋のヨシ沼です。

アケボノソウ、ツリフネソウ、
アキノウナギツカミ、ミゾソバ、
ゴマナ、シシウド、ホツツジ、ミズオトギリ
の他、
塩原ではここにしか咲かない、
オヤマリンドウ、サワギキョウも。
ツルリンドウの花も見られたし、
カンボクの実も色づいてきました。


ヨシ沼は植生が不思議で、
塩原の他の場所ではついぞ見かけない花が
色々見られるのが嬉しい場所。

大沼から車で3〜4分。
遊歩道からも行けますので、どうぞ一緒に足をお運び下さい。



ヨシ沼2018.9.3












ヨシ沼2018.9.3












ヨシ沼2018.9.3












ヨシ沼2018.9.3












ヨシ沼2018.9.3












ヨシ沼2018.9.3












ヨシ沼2018.9.3












ヨシ沼2018.9.3












ヨシ沼2018.9.3












ヨシ沼2018.9.3












ヨシ沼2018.9.3












ヨシ沼2018.9.3












ヨシ沼2018.9.3












ヨシ沼2018.9.3












ヨシ沼2018.9.3








2018年9月 8日 09:29



塩原温泉、今朝はくもり。
しばらくお天気ぐずつき気味です。
明日あさっては塩原温泉まつりですので、空模様が気になります。


温泉まつりとなると、季節はもうすっかり秋です。
先日、思いがけず、大沼とヨシ沼を訪れることに。
すっかり秋となった大沼の様子です。

とにかく、水鏡が美しかったです。
こういう大沼が大好き。

アケボノソウが咲いてきました。
また、ツリフネソウや名残りのエゾミソハギも。
アキノウナギツカミの花もいっぱい。

おそらく、オオウラギンスジヒョウモンだと思いますが、
苔の間に産卵をしているようでした。
来年に向けての命のリレー。

いつ訪れても、胸を打つ風景が見られる大沼です。



大沼2018.9.3












大沼2018.9.3












大沼2018.9.3












大沼2018.9.3












大沼2018.9.3












大沼2018.9.3












大沼2018.9.3
2018年9月 7日 09:09



塩原温泉、今朝はくもり。
暑すぎず、とても過ごしやすい朝になっています。

先日の
台風21号が去って、
ほっとしつつも
関西の被害の大きさに驚き、
一夜開けようかという夜中の三時過ぎに、
今度は
北海道で、震度7をも記録する地震が。

北海道全域で停電。
こんなこと、聞いたことがありません。

少し前に、ちょうど、
サバイバル術を学ぶ講座を受けたと書きましたが、

その中で、前もって準備しておきたいものリスト、
いただいておりましたので、こちらに。

先日、非常持ち出し袋を準備しているかどうか、
アンケートをしたら、準備しているのは3割程度なのだとか。
私はリュックタイプのものと、コンテナと2種類用意しています。

大きな災害が次から次へと起きます。

北海道震度7も、まだ前震の可能性があるとのこと。
決して他人事ではありません。
ゆめゆめ警戒怠りなく、ですね。

ちょっと変わったところでは14の「家族写真」とあります。
これは家族がバラバラになってしまった時に、
家族を説明するのに重宝するのだそうです。


「まさか!」の時のために用意しておきたいもの30

1、アルミホイル
2、飴・塩
3、ブロック栄養食
4、サラダ油
5、レジ袋
6、500mペットボトルの水
7、万能はさみ
8、新聞紙
9、マッチ・ライター
10、ろうそく
11、ナイフ
12、現金
13、救急キット
14、家族写真
15、笛
16、保険証コピー
17、携帯ラジオ
18、懐中電灯
19、予備電池
20、スリッパ
21、皮手袋
22、使い捨てカイロ
23、トイレットペーパー・生理用ナプキン
24、布ガムテープ
25、バンダナ・手ぬぐい
26、筆記用具・マジック
27、ビニールひも
28、折り畳み傘
29、携帯用レインコート
30、レジャーシート
2018年9月 6日 08:46



塩原温泉、今朝は晴れ。
台風21号が去ったと思ったら、北海道で震度6強の地震が。
台風の後は地震に注意と言いますが、本当に。
北海道の皆さん、大丈夫でしょうか。
まだ情報があまり入ってこないだけに心配です。


さて、9月も日が進んできました。
今度の日曜、月曜は、塩原温泉まつりが行われます。
何年か前から、9月の第2日曜、月曜に開催されています。

塩原にゆかりの深かった大正天皇即位を、
住民がお祝いしようと始めたのが由来

花と前飾りで飾った山車が温泉街を練り歩きます。

8月ともなると、地区ごとに山車の前飾りを作ったり、
お囃子の練習をしたりと、
少しずつお祭り気分が高まってきます。
彩つむぎのある塩釜地区の山車小屋は、すぐ目の前。
毎晩、お囃子の音が聞こえてきます。

とはいえ、過疎、高齢化の波は避けがたく、
お祭りの担い手となる若い人が減り、
以前は6つの地区の山車が二日間出たのが、
昨年から二日目は地区ごとの任意に
また、今年は中塩原地区が不参加となり、5地区に。
皆、少なからずの寂しさを感じています。

初日の9日、日曜日は5地区出揃い、
朝の10時頃から、山車の運行が始まります。
山車の運行は昨年と逆方向周りになり、
彩つむぎの前を通るのは、朝が2台、
15時から15時半頃に5台、18時頃に4台


その時間の前後は、通行規制がかかります。
係員に彩つむぎに行く旨を伝え、指示に従って下さい

写真は昨年の様子です。



b310303c












温泉まつり2017












温泉まつり2017












温泉まつり2017












温泉まつり2017














温泉まつり2017
2018年9月 5日 08:57



塩原温泉、今朝は晴れ。
台風一過の青空が広がっています。

台風21号が通過して一夜あけた朝。

関西での被害の大きさに驚いています。
観測史上で、もっとも強い瞬間風速を各地で観測。
それほどの強風がもたらしたもの・・・
まるでおもちゃのように街路樹や電柱が倒れ、
屋根が飛ばされ、建物やビルの外壁が倒壊し、
トラックが横転したり、タンカーが流されたり。

今まで見たことがないようなシーンに、
改めて台風の怖さを見せつけられました


ちょうど、その二日前に、
那須高原ビジターセンターで開催した
「まさかの時の生き残り塾」という、
サバイバル講座に参加したばかり
でした。

停電、断水、避難所生活。
そんな場面で役立つあれこれを勉強してきました。

講師はNPO法人あぶくまエヌエスネットの進士徹さん
講座名と同じ本を出版し、あちこちで講演や指導をしています。

まず、座学をやった後に、実践。
今回は新聞紙の活用方法
空き缶コンロと、空き缶でお米を炊く方法
段ボール箱で作る簡易トイレ
ブルーシートで作る寝袋などを教えていただきました。

新聞紙の活用や、空き缶コンロは、
ちょっとした時にも使えそうです。

使い古された言葉だけど「備えあれば憂いなし」
日頃から、こういう知識を身に着けておくと、
「まさか!」の時に、本当に役に立ちますね

(このブログが今回被害に遭われた方に役に立つこともあるかも?)


そして、その「まさか!」の時は、
いつ来てもおかしくなくて、
そして突然にやって来るということを、
今回の台風21号に教えてもらったように思います


被害のあった地域の方には、心よりお見舞い申し上げます。
少しでも早く、普通の生活に戻れますように。

DSCN5382













DSCN5401新聞紙を丸めると
和紙のように柔らかくなり、
ティッシュのように使ったり、
洋服の下に入れて防寒にもなります。








DSCN5406細く丸めた新聞紙とサラダ油で、
のろしや、松明が作れます。











DSCN5428サラダ油と空き缶で
キャンドルやコンロ替わりに。
缶のふたの穴にティッシュを入れて、
固定すると、使いやすいそうです。
サラダ油は引火しにくく、もちが良いとか。







DSCN5429空き缶色々活用して、煮炊きも。












DSCN5430実際にお米を炊いてみました。
空き缶にお米と水を入れて・・・











DSCN5433濡らした新聞紙でふた。












DSCN5439空き缶コンロにサラダ油を入れて、
芯のティッシュに火をつけます。











DSCN5441高さをそろえた空き缶の上に網をおき、
空き缶コンロを3つ使って











DSCN544330分から1時間ほど。
こんな小さな空き缶コンロで、
そのくらい火がもつのに驚き。










DSCN5454ちゃんとお米が炊けました!












DSCN5446一方、こちらは段ボール箱で
簡易トイレを作製中。
中にやはり段ボールを切って
三角に折った柱で補強。
かなり体重のある男性でもOKです。
右側の段ボールは目隠し用。






DSCN5448ブルーシートとひもで、
寒さをしのげる寝袋ができました。











DSCN5389
2018年9月 4日 08:36


塩原温泉、今朝はくもり。
台風21号が近づいています。
関東地方に最も接近するのは今日の夜。
大事ないと良いのですが。


さて、那須の話題をもう一つ。

先日、少し仕事が一段落ついて、

那須への用事を片づけてきた際に、
足を延ばして、那須フラワーワールドまで行ってみました。

そろそろ、ケイトウが見頃じゃないかなと
行く日を探っておりました。

ちょうど良いタイミングだったようです。
ただ、塩原を出た時には晴れていたのに、
現地に着いた時には雨。
雨の中、傘をさしての撮影です。

それでもこの美しさ
晴れていたら、さらに鮮やかだったと思うと、ちょっと残念。
でも、他の人は、皆屋根のある場所に入っていて、
歩いている人がほとんどいない状態だったので、
それはそれで良かったかもしれません。

今年のケイトウはボーダーの幅が狭いのが、
とってもきれいです。

他にフロックスや、アゲラタム、ベゴニア、バラなども見られます。

那須でも白河に近い場所、
大谷の交差点の所になります。
塩原からだと車で50分くらいです。


ケイトウ見頃の那須フラワーワールド












ケイトウ見頃の那須フラワーワールド












ケイトウ見頃の那須フラワーワールド












ケイトウ見頃の那須フラワーワールド












ケイトウ見頃の那須フラワーワールド












ケイトウ見頃の那須フラワーワールド












ケイトウ見頃の那須フラワーワールド












ケイトウ見頃の那須フラワーワールド












ケイトウ見頃の那須フラワーワールド
2018年9月 3日 09:33



塩原温泉、今朝はくもり。
台風21号の動きが気になります。
少しでも西に進路を取れば、
それほど影響はないように思うのですが、
警戒は必要だと思います。


さて、昨日の9月2日より30日までの1か月間
那須地域では週末を中心に、
上質なクラシック音楽をお届けする
「第1回那須クラシック音楽祭」が開催されます。

那須「弦楽亭」のオーナー、
ヴァイオリニストの矢野晴子さんを中心に、
趣旨に賛同した音楽関係者、

観光関係者などが、声をかけて、
クラウドファウンディングによって、
第1回目の開催となりました。

内容が充実していて素晴らしいのです。

9/2(日)13:00〜 弦楽亭
 矢野晴子(ヴァイオリン)オープニングコンサート 

9/7(金)19:00〜 弦楽亭
 エルデーディ弦楽四重奏団コンサート

9/8(土)終日 弦楽亭
 第1回那須ジュニアクラシック音楽コンクール弦楽部門本選

9/9(日)終日 弦楽亭
 第1回那須ジュニアクラシック音楽コンクール管楽器部門本選

9/16(日)19:00〜 セント・ミッシェル教会
 デュオ「プレアデス」コンサート

9/17(月祝)16:00〜 森のビール園
 東京ブラスソロイスツ木洩れ日コンサート

9/18(火)19:00〜 弦楽亭
 山本直人氏(オーボエ)を迎えて〜木管の夕べ〜

9/23(日)14:00〜 弦楽亭
 山形由美フルートコンサート

9/24(月祝)14:00〜 弦楽亭
 戸澤哲夫 モーツァルト・ベートーヴェンヴァイオリンソナタシリーズ

9/24(月祝)19:00〜 弦楽亭
 ザ・芸者ストリングス・カルテットコンサート

9/29(土)15:00〜 那須町文化センター
 弦楽亭室内オーケストラ第4回コンサート

9/30(日)16:00〜 弦楽亭
 クロージングコンサート〜ピアノ+弦五部+トランペット〜


1か月の間、毎週末などにすばらしい演奏会が。
これらの演奏会は500円〜3000円の有料ですが、
その他に、以下の無料コンサートも。

9/8(土)21:00〜 ホテルエピナール那須
 吉田秀美・大吉惇平(ソプラノ・ピアノ)

9/9(日)11:00〜 ホテルブランヴェール那須
 吉田秀美リトミックコンサート

9/16(日)13:00〜、15:00〜 お菓子の城那須ハートランド
 デュオ「プレアデス」

9/16(日)20:30〜 ホテルサンバレー那須太陽の教会
 東京ブラスソロイスツ

9/17(月祝)20:30〜 山水閣(宿泊者限定)
 山本直人(オーボエ)他

9/22(土)20:00〜 東京ハーヴェストクラブ那須(宿泊者限定)
 弦楽亭室内オーケストラから

9/28(金)17:00〜 ホウライカントリー倶楽部
 弦楽亭室内オーケストラから


となっています。

有料コンサートはクーポンチケット(1枚500円)を。
チケット購入は以下のウエブサイト
http://ncmf.site/program.html#go
那須町観光協会、那須町文化センター、
那須ブックセンター、キャンドルハウスシュシュ、
那須森のビール園、道の駅那須友愛の森で


すでに、那須に別荘がある
山形由美さんのコンサートはソ―ルドアウト。

どのコンサートに行っても素敵なひとときが過ごせそうです。
那須でクラシック音楽三昧を!
お問合せは
☎0287-76-7268まで。

第1回那須クラシック音楽祭
2018年9月 2日 08:41



塩原温泉、今朝は小雨。
この後くもりとなるようです。
台風21号の動きが気になります。


さて、昨日のNHK『ブラタモリ』、ご覧になりましたでしょうか。
那須が一大リゾート地になったのは?というテーマ
千本松牧場、南ヶ丘牧場、りんどう湖などで、
那須野が原扇状地や、その開拓の歴史、那須疎水など
取り上げられていました。

その内容が実に興味深いものでした。
見慣れた風景が次から次へと出てきたものの、
全然知らなかったこともあり、
今さらながら、この番組の面白さと、
タモリさんの博識に驚きながら、見ておりました。

前半は、那須野が原博物館の金井館長の独壇場でしたね。

忘備録として、内容をまとめてみました。

ブラタモリ千本松牧場から塩原方面の山々。












ブラタモリ沢山の乳牛がいる那須の風景。












ブラタモリ千本松牧場。
先日コーン畑のバスツアーで、
訪れた場所。










ブラタモリ今回のテーマ。












ブラタモリリゾート那須を支えているもの。
後半、これらの一つ一つが、
つながりました。










ブラタモリ千本松牧場を馬車で。












ブラタモリ千本松牧場は
明治時代に松方正義が開拓。











ブラタモリ明治時代に、那須の各地を、
家族がヨーロッパの貴族にならって、
競うように開拓。










ブラタモリ教科書に出てくるような人達が。
「せごどん」ゆかりの西郷従道の名も。










ブラタモリ松方正義の那須別邸。
中には入れませんが、
建物を見ることはできます。
紅葉の隠れた名所。








ブラタモリ何故、広大な敷地が手付かずだったのか。
それは、石が多い不毛の原野だったから。










ブラタモリここは日本最大の扇状地。
山から沢山の石が。











ブラタモリ雨が降っても伏流水に。












ブラタモリそこで、那須疎水の開発。
日本三大疎水の一つ。
政治力が働いたのは確か。










ブラタモリ那珂川からの那須疎水の通り道にある蛇尾川。












ブラタモリ伏流水で水がない川。












ブラタモリこの下に疎水の水路が!












ブラタモリ舞台は那須へ。
一大高原リゾート。











ブラタモリ最初に作られた牧場は
南ヶ丘牧場でした。











ブラタモリ山体崩壊で大きな石がごろごろ。
だから牧場に。











ブラタモリ近くの那須温泉に来た人が
訪れるようになり、
観光牧場になっていきます。










ブラタモリ一方山体崩壊の一部は流山となり、












ブラタモリりんどう湖を形作っていきました。
最初は農業用の灌漑施設。
那須のレジャー施設の先駆けに。





2018年9月 1日 08:50



塩原温泉、今朝は雨。
日中くもりもありますが、
雨がちの天気になりそうです。
明日は日中くもりの予報です。


今日から9月。
9月のスタートの日に、幸先良いニュース

NHKの人気番組『ブラタモリ』
今日は那須野が原特集です。

先頃、日本遺産の一つとして認定された那須野が原開拓の歴史
テーマは「明治貴族が描いた未来〜那須野が原開拓浪漫譚(ろまんたん)〜」

那須塩原市、那須町、大田原市、矢板市にまたがる
日本最大の扇状地、那須野が原

明治時代、この地を開拓したのは、
明治の元勲と呼ばれた華族達。
大山巌、松方正義、山形有朋、西郷従道、青木周蔵、
毛利元敏、戸田氏共、鍋島直大、品川弥二郎、三島通庸など

錚々たる顔ぶれが、那須野が原に農場を作りました。

彩つむぎの露天風呂がある場所も、
元は品川弥二郎の別荘があった所です。

その内、松方正義が開拓した場所が、現在の千本松牧場
敷地内には今も現役の、松方別邸も残されています。

そんな足跡をタモリさんが訪ねているそうです。
限られた時間の番組ではありますが、
どんな内容になっているのか、とっても楽しみ。

加えて、今日の千本松牧場では、
礼法小笠原流の、流鏑馬公開練習が行われます。

何かと話題の多い千本松牧場。
とうもろこし迷路や、チョコミントソフトも、
好評のために9月も継続決定
です。
どうぞ、お出かけ下さい。
そして、『ブラタモリ』お見逃しなく!


ブラタモリ
























ブラタモリ











流鏑馬