カレンダー
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去の記事
2021年10月
2021年10月31日 08:45



塩原温泉、今朝はくもり。
昨日まで晴れの天気が続きましたが、
今日からしばらくはくもり予報。
週末には青空が戻ってくるようです。

塩原の紅葉の色づきに加速がついて、
どこもとてもきれいになってきました。

塩那スカイラインと同じく、
日塩もみじライン大曲のもみじも、
ここ数日で劇的に色づいてきました

10/23撮影に行った時には、
ほとんど色づいていなかったので、
一枚も写真を撮ってこなかったくらいなのに・・・。

紅葉は、本当に不思議なものですね。
自然からの美しい贈り物です。

こちらはもみじばかりで、
一面真っ赤になる場所ですが、
真っ赤になる前のキャンディカラーとも言う、
緑・黄・赤のハーモニーも素敵

そして最後に散って、
足元が真っ赤な絨毯になるのもまた素敵

車を停めるスペースが広くないので、
周りの車に気を付けて、
譲り合いの気持ちで楽しんで下さい。

10/28昼間と、10/30朝の撮影です。



DSCN1599












DSCN2158












DSCN1601












DSCN1609












DSCN1604












DSCN1621












DSCN1631












DSCN1635












DSCN1636












DSCN1638












DSCN1628












DSCN1617












DSCN1616












DSCN1614












DSCN1613












DSCN2161












DSCN2178
2021年10月30日 08:41



塩原温泉、今朝も快晴です。
今日一日晴れの予報。
明日から少しくもりがちの天気が続きます。
今日のお天気、貴重に使いたいものです。

さて、昨日の続き、
本気モードに突入した
塩那スカイラインの紅葉
を、
遠景ではなく、少しズームで撮影したものです。

錦秋とはよく言ったもの。
本当に色鮮やかで、錦の織物のようです。
今年もこの色が出て来てくれて、ほっとしています。

一つ書き加えなくてはですが、
11/3(火・祝)はこの塩那スカイラインで、
マウンテンランニングのイベントが開催されます。
そのために
8〜13時の間、
通行止めに
なりますのでご注意ください。


DSCN1702












DSCN1690












DSCN1695












DSCN1722












DSCN1724












DSCN1725












DSCN1734












DSCN1737












DSCN1742












DSCN1752












DSCN1758












DSCN1749









2021年10月29日 08:47



塩原温泉、今朝は晴れ。
青空ですが、少し雲があります。
今日明日と、予報では晴れ。
その後少し下り坂です。

さて、昨日、一昨日のブログで、
今年の紅葉は遅くて・・・と書きました

いずれも、10/23撮影の、
塩那スカイライン日塩もみじラインでした。

それが、ここ2〜3日の間に
一気に紅葉が加速
してきました。
少し前のあの景色は何だったのかと思うほどです。

これはすぐに訂正ブログを書かなくてはと、
昨日大急ぎで、塩那スカイラインと
日塩もみじラインの大曲の写真を撮ってきました


昨日撮影した塩那スカイラインです。
全体の雰囲気がわかる写真を
急ぎピックアップしました。
残りの写真は明日に。
10/27のブログと比較してみて下さい。
加速具合が伝わるかと思います。


DSCN1680












DSCN1682












DSCN1692












DSCN1696












DSCN1705












DSCN1700












DSCN1713












DSCN1714












DSCN1716












DSCN1729












DSCN1736












DSCN1745












DSCN1751












DSCN1755









2021年10月28日 08:47



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日から明後日にかけては
好天に恵まれるようです。

さて、塩那スカイラインと同じ日、
10/23に走った日塩もみじラインです。
いつものように白滝まで行ってみました。


こちらは本当ならば、
もっと早くから紅葉する場所なので、
この日も、もっと色づいているかと思いましたが、
まだあまり色が出ていませんでした。

毎年見に行く白滝も、まだこれから。
なのに、山の上は雪で白くなっているという、
ちょっと珍しい展開となっている今年
です。

それでも、中には赤く色づいている木も。
エーデルワイススキー場周辺の
ナナカマドは真っ赤でした。
ここ数日、塩原温泉街の紅葉が
急に色づいてきているので、そろそろ良さそうです。



DSCN0100












DSCN0159












DSCN0160












DSCN0161












DSCN0098












DSCN0120












DSCN0113












DSCN0138












DSCN0120












DSCN0124












DSCN0128












DSCN0127












DSCN0152












DSCN0110












DSCN0162










2021年10月27日 09:12



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日から3日間、晴れの天気が続きます。
少し暖かくなるといいですね。

さて、昨日のブログで、
今年の紅葉の傾向の一つとして、
標高差がなく、山の上と温泉街がほぼ同じ
と書きました。

本来なら、塩原では塩那スカイラインと、
日塩もみじラインあたりから紅葉が始まります。

昨日のブログの四季の里は温泉街。
彩つむぎのすぐ近く。
ところが、こちら、10/23撮影の塩那スカイライン

赤く色づいた葉を切り取っていますが、
全体的にはまだまだ
実はこの日、上のほうは雪。
秋を越えて冬が来た!
そんな日の撮影で、この程度の紅葉です。

今年は本気を出すのが遅いかな。
4日前の10/23撮影ですから、少し進んでいるかな。
もっともっと、きれいになるはず。
後続レポートが出来ますように・・・。


DSCN9941












DSCN0011












DSCN9984












DSCN9988












DSCN9985












DSCN0017












DSCN0021












DSCN9951












DSCN9953












DSCN9956












DSCN9959












DSCN9995












DSCN0043












DSCN9965
2021年10月26日 08:15



塩原温泉、今朝は雨。
今日は午前中が雨で、午後からくもりの予報です。
場所によっては本降りになりそうです。

さて、おそらく異常気象と言っていいこの秋。
紅葉状況も例年と全然違っていて、
何とも予想が立てにくい年となっています


今年の傾向としては・・・
1、遅い
2、木の種類によっては紅葉せずに落葉
3、標高差があまりなく、山と温泉街がほぼ同じ


こんな傾向があり、
今年は例年のような紅葉が見られない可能性もあります。

そんな中、手堅く、
彩つむぎから一番近い紅葉スポット、
四季の里の紅葉が、
例年のように色鮮やかになってきました!


これは、今年もけっこう行けるかも。
そんな期待が高まります
連日塩原のあちこちの紅葉をチェックしていますが、
多分、今、ここが一番です!

塩原温泉病院下。
鹿股川にかかる橋周辺。
昨日10/25撮影です。


DSCN0606












DSCN0610












DSCN0613












DSCN0615












DSCN0603












DSCN0587












DSCN0590












DSCN0594












DSCN0584












DSCN0598












DSCN0599












DSCN0600
2021年10月25日 09:15



塩原温泉、今朝はくもり。
少し晴れる時間もありそうですが、
今日は一日くもりがちの天気。
明日は雨予報になっています。
暖かな秋晴れの日が少ない10月です。

さて、果実酒の話題が出たところで、
現在提供している果実酒のことを少し。

現在提供している食前酒は、
多分すご〜くレアなお酒。
バレリーナりんごという、
鑑賞用の真っ赤な姫りんごから作りました。

宇都宮市篠井にある荒牧りんご園
以前からお付合いがあり、
昨年コロナ禍で休業している間、
摘果のお手伝いなどで、時々出向いていました。

その時にりんご園の片隅で、
真っ赤で小さなりんごがたわわに実っている木を見て、
荒牧さんにたずねたところ、
食用ではなく、鑑賞用だから、
食べても美味しくないよと言われたものの
あまりに真っ赤な様子に興味を惹かれ、
果実酒だったらいけるんじゃないかと、
熟した頃に譲っていただきました


切ってみたら、外皮だけでなく、中まで真っ赤
きっとピンク色のお酒ができるんだろうなあと、
楽しみにしていたところ、
出来上がった果実酒はほんのりなピンク色。
そしてりんごの香りがする美味しいお酒に


果実酒は25度のリカーに漬けこむので、
そのままだと、とても強いお酒です。
オーダーをいただくと、
水と1:1で割ってご提供します。

食前酒にお出しする場合は、
白ワインと水で割って味をソフトにしているので、
全くアルコールがダメな方でなければ、
抵抗なく飲めると思います。

もうしばらくは食前酒としてご提供できそう。
希少なお酒を味わってください。



118618521_3255447304545563_7388864868745722225_n













118621786_3255447984545495_2088335111362278103_n













118256285_3255447287878898_1342613052621161913_n













118268529_3255447294545564_503794071154213129_n













118460888_3255447464545547_2374458658241788824_n













IMG_7325
2021年10月24日 08:40



塩原温泉、今朝は快晴の青空です。
風もなく、こんなに穏やかな秋晴れの日は久しぶり
本来なら10月というのは、こういう日が多いはずです。
今日、2階建てオープンバスに乗る方はラッキーですね。
今日は一日晴れ。
明日からしばらくまたお天気下ります。

さて、秋の収穫その2
庭のヤマボウシ
初夏に真っ白な花(正確には総苞片)をつけ、
山の中でよく目立つヤマボウシ

今年は当たり年でした。

当然実成りもよく、沢山の実をつけました。
庭にある1本だけで果実酒には充分
もっと沢山採れればジャムも作りたかったのですが、
そこまでの量を採る機会に恵まれず、ジャムは断念しました。
ジャムにすると杏子のような甘酸っぱいジャムができます。


緑色の葉の中に、赤くて丸い実。
まるでクリスマスの飾りのようで、
とってもかわいかったですよ。
これから紅葉も楽しめる木です。


DSCN2345













DSCN2347













DSCN2351













DSCN1500













IMG_8259











2021年10月23日 08:52



塩原温泉、今朝は晴れ。
ですが、風が強くて少し山はしぐれています。
風がなければ暖かいのに、
風があるので、やはり寒い朝です。
今日明日は日中青空になりそうです。

さて、
秋を通り越して、一気に初冬の雰囲気ですが、
今年の秋の山の恵みを少し。

まずは毎年楽しみにしているサルナシ
マタタビとよく似ていますが、
枝の色や葉の形が違うので、見分けがつきます。

毎年山に採りに行きますが、

今年は今一つの成りでした。
去年がとてもよく成っていたので、
今年は裏年になるのかもしれません。

キウイフルーツの原種と言われ、
ビタミンCが豊富。
キウイフルーツより酸味があるので、
爽やかな甘さで大好きです。

収穫できないでがっかりしていたら、
ラッキーなことに、まとまった量をいただき、
今年も果実酒を作ることができました

出来上がりが楽しみです。


DSCN1800













DSCN1802













DSCN2342
2021年10月22日 08:39



塩原温泉、今朝はくもり。
相変わらず寒いです。
今日はこの後雨になる予報で、最高気温は9度予想。


毎日寒い日が続きます。
秋を通り越して一気に冬が来たみたいな。
秋晴れの10月はどこへ?

気持ちの準備と洋服の準備が追い付いていません(笑)。

さて、そんな中でも、
やっぱり秋なのだと思うのは
紅葉風景を目にした時。

なかなか行けないでいた、
那須Mtジーンズの紅葉ゴンドラに乗ってきました

今年はハンターマウンテンの紅葉ゴンドラの運行がなく、
とてもがっかりしていただけに、
早くから行かなくちゃと思っていたものの、
なかなか行く機会がなく、
早く行かなくては紅葉終わっちゃう?と
今一つの天気の中、弾丸で、
それはもうかなりの弾丸で行ってきました


塩原は晴れていたし、
那須もふもとの方は晴れていたのですが、
さすがに山の天気は違います。
山の上のほうだけ雲に覆われているなと思ったら、
山頂は何と雪でした!


山頂周辺はすでに落葉した木が多かったけれど、
途中の中腹は、紅葉まだこれから
慌てて天気が悪い時に行かなくても良かったかな。
でも、少し晴れ間もあり、
しぐれていたからこそ、途中で虹が見えました!

那須Mtジーンズ紅葉ゴンドラは、11/17(日)まで運行しています。
8:30〜15:30まで。
往復料金で大人1700円、子供とペット900円。
ワンちゃん連れの方がとっても多かったです。
塩原からは1時間弱、お時間見てください。


DSCN9828












DSCN9832












DSCN9838












DSCN9840












DSCN9841












DSCN9843












DSCN9846












DSCN9857












DSCN9862












DSCN9869












DSCN9870












DSCN9873












DSCN9878












DSCN9893












DSCN9896












DSCN9902












DSCN9901












DSCN9915












DSCN9933












DSCN9934












DSCN9936










2021年10月21日 09:04



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は日中好天に恵まれそうですが、寒さは相変わらず。
服装にはご注意ください。

寒い日が続いています。
からっとした秋晴れにならないので、
微妙なところなのですが、
塩原渓谷の紅葉が少し始まってきました

私の毎年の定点観測ポイント、
彩つむぎから歩いていける四季の里の鹿股川
塩原温泉病院下の10/17撮影の写真です。

割と早くから色づく場所。
それも色々な色が重なり合う美しい場所です。
ピンポイントですが、
まずまずの色合いが出て来ています。

この後さらに鮮やかになるはずなので、
また後でレポートできたらと思います。
取り急ぎご報告


DSCN9764












DSCN9768












DSCN9771












DSCN9773












DSCN9776












DSCN9774












DSCN9778












DSCN9781
2021年10月20日 09:11



塩原温泉、今朝は時折日ざしがありますが、
くもりで風が強くなっています。
秋を通り越して、
一気に初冬のような寒さが続いています。
いつまで続くやら。
週間予報だと、まだしばらく続きそうな気配です。

さて、クサボタンの白いろう物質を
塩那スカイラインに取りに行った時に、
久しぶりにアサギマダラに出会いました。

アサギマダラは、
ヒヨドリバナやヨツバヒヨドリが好き
で、
よくハンターマウンテンゆり園に
毎年沢山来るのを見るのが楽しみでしたが、
今年はゆり園の営業がなく、残念に思っていました。

塩那スカイラインにも、
ヨツバヒヨドリがあるので、
時々アサギマダラに出会えます。

今回出会ったのは2頭で、
PCで写真データを見てみたら、
羽に識別のマーキングが書かれていました。

アサギマダラは2000キロ以上移動する「旅する蝶」
どこからどこへ、どのくらいの距離を移動するのか、
調査のために、マーキングすると聞いてはいましたが、
実際に見たのは初めてです


調べてみたのですが、
多分おとなり福島県の裏磐梯にあるホテルでの観察会で
マーキングされたものではないかと思われます。


また、クサボタンやヨメナでも吸蜜していた写真と、
別の日に同じ場所で見た
マーキングがない綺麗なアサギマダラも、
一緒に載せておきますね。
また来年も会えますように・・・


DSCN2267













DSCN2272













DSCN2273













DSCN2278












DSCN2279













DSCN2269













P9222437











P9222436












P9222434
2021年10月19日 09:01



塩原温泉、今朝はくもり。
今日も寒いです
明日まで少々ぐずついた天気予報。
明後日からは晴れマークが付いています。
少し気温が上がってくるといいですね。
今日は初めてフリースを着ていますが、
それでもまだ寒く感じます。

さて、昨日の続き、後半です。

今回、この生き物、
クサボタンにつく白いろう物質の主を調べていくと、

どんどん深みにはまっていきました。

大概のもの、植物にしても生き物にしても、
昨今はネットで調べれば、
ある程度の答えが出てきます。
ところが、この生き物については、
本当に情報が少ないのです。

おそらく、その名もクサボタンワタムシが、
最も答えに近いと思われますが、
クサボタンワタムシの画像検索をかけても、
出てくる画像は10枚程度。

なら、実際に自分で調べてみようと、
再び塩那スカイラインに行って、
白いろう物質がついたクサボタンを採取してきました。

そして・・・
白いろう物質を落としてみたところ
まあ、すごいこと、すごいこと。
うじゃうじゃ
白い綿のようなもこもこ一つ一つが、
クサボタンワタムシと思われる、その生き物
なのでした。
こんなに沢山中にいるとは!
想像をはるかに越えていました。


一つ一つは、せいぜい、1ミリから3〜4ミリ。
無数のクサボタンワタムシ
(と思われる生き物・以下同じ扱いとします)が、
ふわふわの綿に包まれて、
大きなコロニーを作っている
ことがわかります。

アブラムシと、カゲロウの幼虫を
足して二で割ったような形。
ふわふわの物質はおそらく、
主にお尻から出ているようです。

私がわかったのは、そこまで。
3〜4ミリと、比較的大きな個体が
すでに成虫なのか、
さらに、何かに変化していくのか、
何を栄養としているのか、
そういうことは一切わかりません。

ただ、昨日の写真に写っていた、
オオヒメテントウは、
クサボタンワタムシを補食してるはず
です。
ネット検索で見かけた
オオヒメテントウの幼虫は見つけられませんでした。

資料がとても少ないので、
研究したら論文が書けるかもしれません
(笑)。

何か新しい発見があればまた。
詳しい方に色々教えてもらえれば嬉しいです。
採取した茎と生き物達は、元の場所に戻してきました。



P9212383











P9212402











P9212393











P9212406











P9212399











P9212414











P9212418











P9212422











P9212433
2021年10月18日 08:51



塩原温泉、今朝は晴れ。
とてもいい天気なのですが、かなり寒いです。
秋を通り越して初冬になったような朝です。
今週は全国的に寒い日が続くようなので、
暖かい服装でお越し下さい。

さて、色々な割引や無料バスについて書いてきましたが、
少々季節を戻して、
秋の初めの昆虫のことについて2つほど

なかなかアップする機会がなく、ようやく。

先月、クサボタンのことを書きました。
今年のクサボタンは、白いろう物質がついていない株が多いと

今までクサボタンに付いている、
白いろう物質は、アブラムシの仲間だと思っていたのですが、
一体何なんだろう?
と気になって、
再び写真を撮りに行き、
色々検索して調べてみました。

すると・・・。
どんどん謎の深みにはまってしまいました。

クサボタンワタムシという虫がいるそうで、
おそらくは、その可能性が高いと思います。

が、コナカイガラムシという虫もいるそうで、
その可能性もないことはなさそう。

そして、さらに、
1枚目の写真の所に、黒い小さな虫が写っています。
おそらく、オオヒメテントウというテントウムシの一種。
このテントウムシの幼虫は、
コナカイガラムシに似せて(擬態していて)、
コナカイガラムシを補食
するらしいんですよね。

ということは、これはコナカイガラムシ?

う〜ん、謎。
昆虫の世界は奥が深くて
だからこそ、面白いのですが。

今度は実際にこの白いところを
はがして、中からどんなのが出てくるのか、
見てみれば良かったと後悔しています。

後半に続きます・・・


P9192365











P9192368











P9192367











P9192363











DSCN2236












DSCN2243
2021年10月17日 08:41



塩原温泉、今朝は雨。
急に寒くなった朝です。

雨はお昼過ぎには上がり、
明日は晴れ予報になっていますが、
しばらく最高気温が10度前後と、
なぜか気温がかなり低い日が続きます

ご注意ください。


さて、色々な動きがあった昨日の10/16に、
昨年大好評だった2階建て紅葉オープンバスが
今年も塩原渓谷での運行を始めました

紅葉のきれいな場所を11/23まで走ります。
昨年はお1人1800円かかった料金が、
今年はコロナ対策の補助金が下りたことで、何と無料です。

これは乗らない手はないですよね。
すでに始まっている予約が好調で、
紅葉ピークの週末は満席の日もあるようです。

午前便が10:00〜12:00
午後便が13:30〜15:30
いずれも塩原温泉バスターミナル発着になります。

予約は塩原温泉観光協会(☎0287-32-4000)へ
お出かけの予定が決まったら、
お早目に予約することをお勧めします。

昨日の初日の便に乗ってみました。
昨日のコースは、
塩原温泉バスターミナルから出発して、
上塩原まで行って、日塩もみじラインへ


旧料金所手前で戻って、温泉街を通って
もみじ谷大吊橋へと行くコース。
もみじ谷大吊橋で、30分ほど休憩時間があり、
皆さん思い思いに買い物したり、
ソフトクリームを食べたり、吊橋を渡ったり。

現在塩原温泉に宿泊すると、
塩原もの語り館で1000円の「おトクーポン」をもらえるので、
乗車前にもらっておけば、
もみじ谷大吊橋のお買い物に使えます
ね。

もみじ谷大吊橋からは旧道を通って、
塩原温泉バスターミナルまで
戻ってきました。
この旧道「大正浪漫街道」は
塩原でも最も遅い時期まで紅葉が楽しめる名所です。


あいにく昨日は雨。
雨の日はどうするんだろう?と思ったら、
ちゃんと幌が張られていました
頭上の景色は見られませんでしたが、
2階建てなので、とにかく目線が高い!

高い目線からだと、いつも通っている道でも、
見える景色が全然違います。

オープンバスですから、防寒対策はしっかりと
少し暖かめの服装がいいと思います。


original























IMG_8447
2021年10月16日 08:38



塩原温泉、今朝は小雨。
今日はくもり時々雨の予報。
2〜3日、そんな天気が続きそうです。


さて、今日は無料バスのご案内です。

この程、やはり10/16、本日より、
那須塩原駅から塩原温泉への
無料直行バス「塩原号」が運行することになりました


塩原温泉への通常運行の路線バス
那須塩原駅を
11:00、11:50、13:10、14:10に出発
し、
西那須野駅や千本松牧場、もみじ谷大吊橋などを経由して、
最寄りのバス停、七ツ岩つり橋までは約60分です。

この程運行されることになった無料直行バスは、
一日一便のみ。
那須塩原駅発14:30発
帰りは塩原温泉バスターミナル駅発13:00となります。

塩原温泉行きの場合、コースが路線バスと異なり、
以下のようになっています。

那須塩原駅⇒塩原大網⇒福渡口⇒松屋前⇒塩原福渡
(ここまでは路線バスと同じ)
ビジターセンター前⇒四季の里⇒ニュー塩原前
⇒生き生きの里入口⇒紅葉橋⇒元湯温泉口
⇒別当坂⇒上塩原⇒塚原⇒宮島⇒明神下
⇒木の葉化石園入口⇒源三窟⇒追沢橋
⇒塩原温泉バスターミナル⇒塩原門前⇒塩原畑下
⇒湯の花荘前⇒塩原塩釜⇒七ツ岩つり橋(15:45着予定)


ご覧の通り、
福渡から川向こうの道(国道400号)を通り、
上塩原までぐるっと回って、
塩原温泉街に戻ってきて、
彩つむぎ最寄りの七ツ岩つり橋は終点です。

まあ塩原温泉の観光をするつもりで、
ぐるりと回って最後の七ツ岩つり橋まで乗車いただくか、
もしくはビジターセンターで下車して、
七ツ岩つり橋を渡って、お越し下さい


予約は旅館にて行いますので、
ご利用することが決まりましたら、
前日の20時までには、当館へご連絡下さい
(☎0287-31-1150)

また帰りの便は、
那須ガーデンアウトレット以外は
途中下車できませんので、ご注意ください。

来年の2/28(月)までの毎日、
予約があれば運行してくれるそうです

観光庁の補助金交付を受けての試験的な運行で、
塩原温泉に宿泊する方限定になりますが、

ぜひご利用下さい。
2021年10月15日 08:40



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は日中晴れますが、夕方からお天気崩れます。
明日からは雨がちな天気予報に。
貴重な晴れの天気を有効に使いたいものです。

さて、那須塩原市リフレッシュキャンペーン
第3弾が10/22より始まると知ってからまもなく、
栃木県民一家族一旅行事業が、
さらに早く、10/16から始まることが発表されました


こちらは5月末頃から予告通知はありましたが、
感染状況が改善されないので、
実施されないままでいたものです。

とはいえ、かなり突然の開始連絡に、
こちらについても慌ててしまいました。

こちらの概要については以下のとおりです。

対象期間:10/16(土)〜12/31(金)宿泊分
                   ※OTAサイトからの予約は10/22(金)〜

対象者:栃木県民(証明できるものが必要)

割引額:◆旅行代金6000〜10000円未満
      宿泊料金3000円割引+地域限定クーポン2000円
    ◆旅行代金10000円以上   
      宿泊料金5000円割引+地域限定クーポン2000円
    ◆日帰り旅行代金5000円以上
      2000円割引+地域限定クーポン1000円

予約方法:県内に店舗を持つ旅行会社もしくは
     OTAサイト(じゃらん・楽天・るるぶトラベル・びゅうトラベル等)から

OTAサイトからのオンライン予約の場合
まずそれぞれのサイトでクーポンを獲得してから、
各施設のページから予約を入れて、
事前決済、または現地決済となります。
地域限定クーポンは、チェックイン時に宿で発行
チェックアウト当日までの日にち限定で使えます。

彩つむぎの場合、
じゃらん、楽天、るるぶトラベルから予約できます。
旅行会社では、那須塩原市観光局をご利用下さい。
直接予約はできません。

地域限定クーポンを使える施設については、
まだ詳細が出ていないので、現在確認中です。

この他、国のGoToトラベル事業も
再開されるようなことが言われていますが、
先の自民党総裁選の討論会などでは、
岸田さんだけGoTo再開に反対していましたので、
さて、どうなりますやら。

GoToトラベル事業と
栃木県民一家族一旅行事業は並行はされませんので、
GoToトラベル事業が再開された時点で、
栃木県民一家族一旅行事業は終了
になるようです。
また
那須塩原市リフレッシュキャンペーンとの併用も不可です。



FBi6zF7VIAA0DJH
























FBi6z_xVEAQAR5s
2021年10月14日 08:37



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日明日はお天気に恵まれそうです。
爽やかな朝です。


さて、新型コロナ感染者数が激減し、
緊急事態宣言が解除になりました。

ほっとしたのもの束の間、
今度は色々なことが動き始めました。

まず、那須塩原市より、
すでに2回行われている
市民向けのリフレッシュキャンペーン
第3弾が10/22宿泊分から始まる旨、
市町の記者会見で発表されました。

やるとは聞いていましたが、
いきなりのニュースにびっくり。
少々慌ててしまいました。

内容については以下の通りです。

対象期間:10/22(金)〜12/31(金)宿泊分

対象者:那須塩原市民および那須塩原市内に通勤通学している方で
    次のいずれかの要件を満たす者
    (1)新型コロナワクチンを2回接種済み(接種済票が必要)
    (2)ワクチンを2回接種していない場合は、
      4歳以上は必ず、宿泊日前14日以内の
      PCR検査で陰性であること
      (陰性証明できるものが必要)

人数上限:1グループ6名まで。同居家族以外も可。
     
キャッシュバック金額
    1泊料金6000円以上の場合 大人5000円 小学生以下3000円
    1泊料金6000円未満の場合 1000円自己負担し残額を割引
     ※1泊料金は消費税込みの金額になります。

必ず、電話でご予約下さい。
(彩つむぎ ☎0287-31-1150)

他の割引、たとえば、栃木県の県民一家族一旅行や
国のGoToトラベルキャンペーンとの併用はできません

1グループ6名様まで。
前回までは同居家族に限りましたが、
今回は同居家族以外の方とのグループも可ですが、
割引を受けられるのはあくまでも、
上記の市民もしくは通勤通学者のみです。

当日は確認のために、割引を受ける方全員の
必ず住所氏名が確認できる保険証や免許証、
マイナンバーカードなどや、
社員証、学生証をご提示していただきます

(コピーを取りますのでご了承ください)

また、4歳以上の方は、必ずワクチン接種済票や、
2週間以内のPCR検査陰性証明ができるものもお持ち下さい


PCR検査については
市民対象で、同一世帯5人までのプール方式検査を
1キット1000円で行っています。
中学生以下は個人検査で無料です。
いずれも検査の予約などは、
那須塩原市PCRセンター(☎0287-73-5250)まで。
申込みから検査通知までは10日程度かかりますので、
お早目にご対応下さい。

明日書きますが、
このニュースに続いて、
栃木県民一家族一旅行キャンペーンも
10/16より始まることになりました。

どちらのキャンペーンを利用するか、
ご検討の上、ご予約をお待ちしております。

2021年10月13日 08:52



塩原温泉、今朝も雨になっています。
とても寒い朝。
そろそろ暖かい服を準備しなくては。

さて、少し前に歩いた那須連山縦走、その3です。
三本槍岳から須立山へ
須立山山頂からさらに先を見ると、
紅葉の山に一本の尾根道が見えます。

美しい尾根道ですが、
尾根道までたどり着くまでの
下りが、写真のように、また難所
ちょっとでも気を抜くと、
転倒したり、落下したりしそうです。
そろそろ疲れもあって、きつい場所でした。

尾根道のまっすぐ先に見える、
とがった山頂の山が甲子(かし)旭岳

標高1835m
美しい山姿ですが、
それだけに勾配がきつく、
ちゃんとした登山道が整備されていないために、
一般の登山の方は登れないのだそうです。

尾根道を進んだ後は、
道はこの甲子旭岳を迂回するようなルートになり、
さらに先にある標高1549mの甲子山山頂を目指します
途中、坊主沼という
これもまた
神秘的な沼があり、
そこでやっとお昼休憩。

甲子旭岳を過ぎると、
ちょっと登山道の雰囲気が変わります。
ブナ林が現れ、それまでの登山道と比べれば、
楽そうな登りに見えるのですが、
すでに20000歩以上歩いています。
足がなかなか上がらず、
甲子山山頂への最後の登りもまた、きつかったです。

甲子山山頂に到着した時には、
やった〜という達成感の喜びよりは、
もうこれで、これ以上登らなくて済む・・・
という安堵の喜びが大きかったかも。

しかしながら、その先、
甲子温泉までの道は、確かに下りですが、
これが意外と長く、
1時間ほど、だらだら、くねくねと


ご存知のように、登山は下りのほうが
足腰、膝への負担が大きいもの。
何とか下り切った時には、疲労困憊。
峠の茶屋のスタートから9時間半、
30000万歩という、かなりハードな縦走登山
になりました。

我ながらよく歩きました。
都合、6回ほど登って下ったことになるでしょうか。
疲れましたけれど、楽しかったです。
その後4日間ほど、筋肉痛が続きました(笑)。

那須連山の中でもマイナールートらしく、
この日姥ヶ平や朝日岳には沢山の人がいたはずですが、
三本槍岳から先では、
反対側から来た方3人、
後ろから追い抜いていった方1人。
また機会があれば歩いてみたいです。



DSCN3213須立山山頂から見える
美しい姿の甲子旭岳。











DSCN3215紅葉の中の尾根道。












DSCN3222ですがかなりきつい下り。












DSCN3221眺めは最高です。
裏那須の山々。











DSCN3226ナナカマドがきれいに紅葉。












DSCN3224後ろを振り返って須立山。












DSCN3231須立山の裏側。
下り道がきついルート。











DSCN3239下りきれば紅葉の中
甲子旭岳を見ながら。











DSCN3242尾根筋からの眺め。












DSCN3251紅葉がきれいでした。












DSCN3252













DSCN3260坊主沼。












DSCN3269若いブナ林の中。












DSCN3271再び甲子山への登り。
甲子旭岳の裏側。











DSCN3273甲子山山頂。
登りはここで最後。











DSCN3281下りもまた落葉樹林。
塩原の山に似てました。










2021年10月12日 08:58



塩原温泉、今朝は小雨が降っています。
昨日までの晴れ続きと違い、
今日から少ししばらく雨がちの天気になりそう。
気温もぐっと低くなってくるようです。

さて、昨日から書き始めた
少し前の那須連山縦走登山レポート、その2
那須連山の最高峰、
三本槍岳の山頂からその先です。

私にとっては三本槍岳最終目的地で、
後はそこから引き返して戻る、というのが自分の登山ルート。
今回は、そこから先に進むという、
未知の世界への挑戦です。

三本槍岳の先と言えば、大峠。
そして流石山、大倉山、三倉山の
裏那須ルートしか知らず、
別の方向に須立山という
山があることすら知りませんでした


かなりマイナーなルート。
でも、この先の景色が、
那須連山の中でも、かなり素晴らしいものでした。
反対側から見る三本槍岳は、
今までの印象と全然違い、紅葉のカーペット


何よりも須立山手前からの鏡が沼
以前裏那須ルートを歩いた時に、
鏡が沼に行ったことはあり、
美しい沼だなあと思いました。
再び、こんな形で、上から見下ろすことになるとは

今年奥白根山に登った時に、
山頂付近から見える五色沼に感動しましたが、
その景色に負けないような美しさでした。

紅葉もこの辺りまで来ると、
すでにかなり進んでいて、
青い沼をさらに引き立てていました

特にナナカマドがとても綺麗。

ただし、三本槍岳からの下りは、
結構な急斜面で、ガレ場も多く、
ロープで下る場所が何箇所も。
なかなかの難所ルートであることは間違いありません。

須立山山頂は標高1720m
その先に、甲子旭岳、
甲子山へと続く尾根筋が見えています。



DSCN3157三本槍岳からの眺め。












DSCN3159三本槍岳の裏側。












DSCN3167紅葉のカーペット。












DSCN3179甲子旭岳とナナカマド。












DSCN3171須立山と甲子旭岳。












DSCN3172須立山、甲子旭岳、鏡が沼。












DSCN3192鏡が沼。












DSCN3204裏那須の山々も。












DSCN3174












DSCN3211須立山山頂。












DSCN3210山頂からの眺め。












DSCN3209












DSCN3212甲子旭岳も近く。













2021年10月11日 08:51



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日一日だけ晴れ予報で、
明日からはお天気ぐずつきそう。
貴重は晴れの天気です。

先日、スタッフの半数が、
那須塩原市のコロナワクチン職域接種の2回目を受け、
副反応が出ることを想定し
ワクチン接種後に休館日を設定しました。

その折に、念願かなって那須連山登山へ
例年、年に3〜4度は那須の山に登っていますが、
今年は、さっぱり機会が得られないまま秋に。

やっと今年初めての那須連山登山です。
ちょうど、友人がやっている
ネイチャープラネットの縦走ツアーがあり、
そちらに参加しての登山です。

紅葉時期、那須連山は登山客が大変多いです。
おのずと駐車場が登山客の車でいっぱい。
登山口の峠の茶屋駐車場は、
聞くところによると、朝5時には満車になるのだとか。
今回は送迎だったので、
駐車の事も考えなくて済みました。

朝6時に峠の茶屋。
すでに満車状態でした。

峠の茶屋から峰の茶屋を目指し、
朝日岳には登らず、清水平経由で三本槍岳へ
そこからさらに先に進み、
須立山に登っておりて、
甲子旭岳をぐるりとまわり、
最後に甲子山に登って甲子温泉に降りるという、
かなりのハードコース。
15時半に下山してみたら、約30000歩歩いていました。


今日から3回に分けて写真を載せていきます。
今日は最初に峠の茶屋から三本槍岳へのルート
紅葉がすでに見頃できれいでした。

雲海も見事でした。
これだけの雲海を見たのもはじめて。
朝日岳越しの雲海は感動的でした。

清水平を抜けて三本槍岳へ。
久しぶりの三本槍岳の山頂
よく見ると、塩原の鶏頂山を含む、
高原山系も見えるんですね。

いつもなら、三本槍岳がゴールですが、
今回の縦走はここで約3分の一。
さらに先へ進みます。



DSCN3012峠の茶屋から登り始め。
朝日岳の紅葉。











DSCN3013峰の茶屋からの眺め。
雲海が見えています。











DSCN3024すばらしい雲海。












DSCN3022












DSCN3017茶臼岳のシルエットと青空。












DSCN3028峰の茶屋の先から見る茶臼岳。












DSCN3045朝日岳手前の難所。
最初に歩いた時は
眺めを見る余裕もなかった場所。









DSCN3049朝日岳手前、
剣ヶ峰あたりからの福島方面。
カリヤスモドキが風になびいてます。









DSCN3052紅葉がかなり進んでました。












DSCN3059












DSCN3067朝日岳山頂には行かず。
その先から見る朝日岳。











DSCN3068紅葉名所です。












DSCN3069












DSCN3070












DSCN3076












DSCN3078












DSCN3086朝日岳のシルエットと雲海。












DSCN3091清水平手前から見る
朝日岳と茶臼岳。











DSCN3097清水平。
山野草の宝庫。











DSCN3094清水平は高層湿原。
こんな小さな沼も。











DSCN3103ツツジの紅葉。












DSCN3114












DSCN3119三本槍岳が見えてきます。












DSCN3130三本槍岳も紅葉名所。
春はミネザクラがきれいなスポット。











DSCN3136カラマツ林の黄葉。












DSCN3139手前から見る三本槍岳山頂付近。












DSCN3140最後はあっけないほど
いきなり出てくる山頂。











DSCN3141この先目指す甲子方面。












DSCN3150三本槍岳山頂から見えた
塩原の山々。












DSCN3151









2021年10月10日 08:36



塩原温泉、今朝はくもり。
今日は日中晴れマークも付いています。
まずまずの日曜日になりそうです。

野菊に続いて、秋の花をもう一つ。
現在彩つむぎの庭で、
ホトトギスの花がきれいに咲いています
多分4種類のホトトギスがあります。

普通のホトトギスは以前に植え、
とても増えてきたもの。
年々、スペースが広がっています
ということは、他の花が追いやられているかもですけれど。
(実際にフジバカマはなくなってしまいました)

数年前から露天風呂周辺に
いつの間にか出てきた白花ホトトギスは
今年、また新たに2ヶ所で増えて咲いています。

植えていないんです。
勝手に出てきたもの
こんなに美しい花が勝手に生えてきてくれるなんて、
自然の豊かさに感謝です。

そして、白花のすぐそばに、
ちょっと色が明るい、
普通種?のホトトギスも


よく見ると、普通種と花びらの模様の出方も違います。
別の品種になるのか、気になるところ。

他に写真に撮れませんでしたが、
山に咲く
ヤマジノホトトギスも何株か勝手に。
彩つむぎの庭はホトトギスが好む環境なのかも。


ホトトギスが咲くと、
秋が深まって来たなあと、毎年思います。

DSCN2645勝手に生えてきた
白花のホトトギス。












DSCN2649













DSCN2646













P9272453











P9272455












DSCN2650白花のそばに
別の色のホトトギスが。












DSCN2651













DSCN2652別のホトトギスのアップ。













P9272456












P9272457












P9272465こちらは前からある
普通種のホトトギス。
花の模様が違います。










P9272466












DSCN3416













DSCN3415













DSCN3413
2021年10月 9日 10:16



塩原温泉、今朝はくもり。
今日はくもりから雨になる予報です。
明日はくもりから晴れ間も見えるようです。


さて、大沼やヨシ沼を訪れると、
その周辺で、シロヨメナが増えてきたなあと、
実感することが多くなってきました。

シロヨメナは、この時期奥日光に行くと、
一面に咲いている風景に出会います

最初はあまりにきれいで感動していましたが、
「一面」には理由があって、
鹿の食害がひどい地域に、
鹿が食べないこの花が残り、
どんどん、増えているのだそうです


実は彩つむぎの敷地内にも、
今年からちらほらと
見かけるようになりました。
先日紹介したマルバフジバカマと
競い合うように咲いています


おそらく水面下では(人間があずかり知らぬところでは)、
マルバフジバカマとシロヨメナは、
壮絶な場所取り合戦をしているかもしれません。
花には花の事情があるらしく。

一緒に載せた花はノコンギク
よくシロヨメナと同じような場所で咲いています。
色が違いますが、花の雰囲気はシロヨメナにそっくり。

そして、さらに似ているのが、普通のヨメナ
ノコンギクとヨメナもそっくりで
遠目には見分けがつきません
細かな部分で判別するらしいのですが、
花の時期がちょっと違うかも。

ヨメナのほうが早く咲いているような気がします
秋早い時期にヨメナが咲き始め、
そろそろヨメナの花が終わったかなという頃に、
再び出会う薄紫色の野菊がノコンギクかなと。

少し前に咲いていたのがヨメナ、
今頃咲いてるのがノコンギクになるでしょうか。

そんな当たりをつけながら、観察しています。
花茎の出方もちょっと違うし。

いずれにしても、
野菊の仲間は皆愛らしい花です。
切り花としても花もちがいいので、重宝しています。



DSCN2765シロヨメナ。













DSCN2766













DSCN2830ノコンギク
(だと思います)











DSCN2827













DSCN2176ヨメナ
(だと思います)












DSCN2177













DSCN2109













DSCN2110













DSCN1858













ちょうど彩つむぎの庭に咲いているのを切って生けてみました。
薄い色と濃い色と。
これはノコンギクだと思います。


DSCN3418
2021年10月 8日 09:04



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は午前中晴れの天気で、午後から崩れ、
夕方から明日にかけては雨も降るようです。

さて、一昨日、仕入れの途中で、
市内青木地区にある、
道の駅明治の森黒磯に立ち寄りました。

現在、道の駅の裏手にある、
ハンナガーデンで、コスモスが満開です。

ここは奥に明治時代の外交官、
青木侯爵の別邸が移築され、
その手前一面に、春は菜の花夏はひまわり
そして、秋はコスモスが咲き乱れる場所。
コスモスは、今がピークです。

オレンジ色のキバナコスモスを中心に、
白、ピンク、赤など、色とりどり

青空の下、風に揺れて、とても綺麗でした。

そのさらに奥には、
奈良美智さんのギャラリー「N'sYARD」が。
見どころ満載。

道の駅の産直所では
塩原高原大根や、大好きな赤川さんの蓮根、
パンやジェラートも買えます。

この週末、イチオシの場所ですよ〜!


DSCN3331













DSCN3324













DSCN3291













DSCN3306













DSCN3292













DSCN3318













DSCN3315













DSCN3320













DSCN3301













DSCN3327













DSCN3329













DSCN3330













DSCN3332













DSCN3333













DSCN3336
2021年10月 7日 08:48



塩原温泉、今朝はくもり。
今日は一日くもり予報。
そして明日は少し晴れる時間がありそうです。
それほど寒さは感じません。

さて、大沼やヨシ沼などの周辺で、

秋に目につく赤い実の一つ、ガマズミ
この辺りでは「ヨツドメ」とか「ヨットメ」とも呼ばれ、
薬用酒の材料としても珍重されています。
彩つむぎでも果実酒に仕込んだりします。

もう何年も、このガマズミの赤い実を見てきましたが、
今年は、ちょっと異変が!

何箇所かで、色と形が変化した実を見かけました
ちょっと大きくなり、表面がワサワサと毛羽立ってます。
明らかに虫こぶに変異しているなと思い、
調べてみたところ、
ガマズミミケフシタマバエという
ハエの幼虫が中にいるようで、
こういうガマズミの実を
ガマズミミケフシと言うのだそうです。

ネット検索しても、
ガマズミミケフシタマバエの画像はあまりなく、
採取して、観察してみれば良かったかなと思ったり。

マタタビの実もそうですが、
虫こぶの実は、普通の実よりも薬効があると言います。
そういう意味でも採取してくれば良かったですね。

それにしても、今まで一度も見たことがなかったのに、
何故か今年はあちこちで見かけるというのも不思議

生き物の世界は、これだから面白いです。


DSCN2772












DSCN2777












DSCN2664












DSCN2668












DSCN2666
2021年10月 6日 08:44



塩原温泉、今朝は晴れ。
日中はお天気良さそう。
明日から週末にかけてはくもり予報です。

さて、ヨシ沼から少し日を置いて、
再び大沼に行ってみました。
少し時間に余裕があったので、ぐるり一周。

前回行った時から、秋がまた進んでいます
全体の紅葉はまだですが、
ツタウルシの葉っぱが真っ赤に。

そして、あちこちで、赤い実がなっています。
ズミ、ノイバラ、カンボク、カマツカ・・・
花がない大沼の風景に色を添えています。

お弁当持って、秋のピクニックはいかがですか


DSCN2887












DSCN2901












DSCN2905












DSCN2923












DSCN2936












DSCN2937












DSCN2939












DSCN2869












DSCN2864












DSCN2865












DSCN2866












DSCN2875












DSCN2909












DSCN2926











2021年10月 5日 08:21



塩原温泉、今朝は晴れ。
昼過ぎまで晴れの予報ですが、
その後は週末にかけて少々お天気崩れてくるようです。

さて、先日、リンドウの花が見られるかなと
久しぶりにヨシ沼まで行ってきました。

もう終りかけなのか、
元々少なかったのかはわかりませんが、
何本かのリンドウが青いきれいな花を咲かせていました

他に咲いていたのは、ホツツジ
私は塩原ではここでしかホツツジを見たことがありません。
いつもながら、貴重な場所だなあと思いました。

そして、驚いたことに、
すでに
ツツジの葉の紅葉が始まっています
バイカツツジとレンゲツツジの葉が真っ赤に
やはり、紅葉の赤い色はきれいですね。
那須連山や奥日光と比べれば、
まだちょっと早いけれど、
塩原の紅葉の見頃も少しずつ始まってきたようです。



DSCN2795












P9302508











P9302512











P9302519











P9302520











DSCN2787












DSCN2806












DSCN2815












DSCN2816












DSCN2785
2021年10月 4日 08:47



塩原温泉、今朝も快晴です。
今日も一日晴れ。
夜からくもりますが、
明日もお昼過ぎくらいまでは晴れそうです。

那須連山の標高が高い所の紅葉が始まり
この天気で連日登山の方が沢山。
峠の茶屋の駐車場は、かなり早い時間に満車だそうです。
登山の方、ご注意ください。

さて、今日はテレビ放映の話
彩つむぎから100mほど先の
旧ホテル明賀屋駐車場に、
高尾塚と呼ぶ、大きな石碑があります。
江戸の吉原の伝説の花魁、高尾太夫の碑です。

高尾太夫は江戸吉原三浦屋お抱えの最高位の花魁の名籍で、
江戸時代に11人いたと言われていますが、
その中でも塩原出身の2代目(3代目の説もあり)高尾、
通称塩原高尾がもっとも有名です。
歌舞伎などでも名前が使われ、
様々な物語がありますが、全てが史実ではなさそう。

塩原で伝えられているところによると、幼名はあき。
塩原元湯で生まれ、母と母の再婚相手と共に、
塩原塩釜で、湯治客に木の葉石など売って生活していたところ、
三浦屋をよく知る人が、その可愛らしさと聡明さに感動し、
明賀屋の祖先と妙雲寺の住職の口利きで、
三浦屋の養女となりました。

養女として大切に育てられたものの、
振袖火事とも呼ばれる江戸時代最大の火事、
「明暦の大火」で焼けた三浦屋再建のために、
自ら遊女になることを志願し、
19歳の若さで肺病のために、早世したと伝えられています。

諸説あるものの、命日とされる12月5日には、
毎年観光協会や関係者によって、
「高尾忌」の法要を営んでいます。

前置きが長くなりましたが、
そんな塩原高尾が、10/6(水)22:00〜の
NHK『歴史探偵』の「吉原遊郭」の回で、
取り上げられることになりました
ので、お知らせします。

昨年はちょうど塩原高尾が亡くなって360年という節目の年
そんな折に、クローズアップされることを
とても嬉しく思い、放送を楽しみにしておりました。

7月に、高尾塚の前にて行われた撮影の様子です。
番組は吉原遊郭と明暦の大火が中心と思われますが、
塩原高尾太夫の場面がまとまってあるようです。

ひょっとすると、
あの人気アニメ『鬼滅の刃』の「遊郭編」が近々始まるので、
そんな伏線もあるのかもしれません。


歴史探偵










DSCN8439












DSCN8434
2021年10月 3日 08:42



塩原温泉、今朝は晴れ。
とても良い天気。
昨夜の星空も素晴らしかったです。
緊急事態宣言が解除になってから最初の日曜日。
お出かけになる方も多いのでは?


そんなお出かけ気分にちょっと水を差す出来事が。

10月1日からお隣
七ツ岩つり橋が半分閉鎖されました。
お話は聞いていましたし、

少し前から工事と閉鎖告知の看板も出てましたが、
思った異常に大がかりな閉鎖風景です。

この状態が来年3月まで半年続きます

箒川の彩つむぎから少し上流の所で、
支流の鹿股川が合流している場所があります。
その周辺の地盤が崩れているそうで、
その復旧工事が始まります。
最後の写真がおそらく崩落箇所だと思います。


説明に来た方によれば、
地盤の工事をするために、
車両が箒川を通れるようにしなければならず、
渇水時期の冬に合わせて、
七ツ岩つり橋から土砂などを搬入して、
崩落箇所まで道を作るそうです


目の前の箒川を工事車両が行ったり来たりという風景が、
これから続くことになります。
少々驚かれるかと思いますが、ご理解下さい。

七ツ岩つり橋自体は通行可能ですが、
足湯とトイレの利用はできません

また川沿いの遊歩道は、
彩つむぎの下から上流のみ歩けます。


DSCN2835












DSCN2836












DSCN2837












DSCN2834












DSCN2838












DSCN2839
2021年10月 2日 08:41



塩原温泉、今朝は晴れ。
台風一過の青空が広がっています。
今日からしばらくは良い天気になりそうです。

さて、今日は10月から始まったキャンペーンのご紹介。
10月は色々ありますね。
「塩原温泉オータム!おトク―ポンキャンペーン」
ああ、塩原温泉はダジャレが好きだなあ。。。

お得なクーポン、おトクーポン。
塩原温泉街で使える1000円のクーポンを
太っ腹!差し上げちゃいます!


このクーポンをGETするには、一つだけ条件が。

塩原温泉の宿に泊まって下さい!

宿の領収書を持って、
塩原もの語り館内にある、
塩原温泉観光協会に行けば、
もれなくGETできるようになっています。

コロナ禍で、イベントなどが中止になり、
予定どおりに使わなかった予算などを、大投入。
大判振舞のキャンペーンです。

紅葉が美しくなっていきます(もう少し色づいている木も)
絶品、塩原高原大根が食べられます
どうぞ、この秋は塩原温泉に泊まりにいらして下さい。
キャンペーンは12月いっぱいの開催
クーポンは3000枚用意されています。
3000名に達した時点で終了になります。

※このポスターには、私が撮影した紅葉写真が使われています!



FAQD28lUcAMZbMY
2021年10月 1日 08:58



塩原温泉、今朝は雨。
台風16号が太平洋上を北上していきます。
今日一日は影響を受けて雨ですが、
明日は台風一過の快晴になりそうです。

早いもので今日から10月。
新型コロナ感染症対策としての緊急事態宣言が、
10月よりすべて解除に
なりました。

喜ばしいことなのか、憂えることなのか、
気持ちは複雑です。
これで、皆の気がゆるみ、
個人個人の対策が甘くなって、
また感染が増えてこなければいいなと思います


ワクチン接種した方も多くなりましたが、
ワクチン接種したからと言って、
イコール感染しないということではありません


あくまでも、感染した時の症状を
重症化しないという、気休め程度のものです。
ワクチンパスポートや、
ワクチン接種済の方だけ、規制を緩くするなどの、
報道がありますが、とんでもないと思っています。

引き続き、皆で感染対策の手を休めることなく、
日々を過ごしていかなくてはいけないでしょう

コロナ対応はこのまま同じように続けていきますので、
ご理解、ご協力ください。

そんな中、那須塩原市では、
新型コロナ対策認証制度の推進や、
レスポンシブルツーリズムを提唱する市長のもと、
旅館関係者への月一度のPCR検査を行うための財源確保として、
昨年12月より、以前は150円だった入湯税を、
宿泊料金によって、
200円、250円、350円の三段階に引き上げました


引き上げ導入の際には、賛否両論で随分もめて、
メディアなどで何度も取り上げられましたが、
10か月を過ぎて、財源確保のめどがついたということで、
予定の来年3月を前倒しして、9月いっぱいで終了。
この10月1日より、元の150円に戻ることになりました。

時折、高すぎるというお叱りを
お客様より頂戴しておりました。
元に戻ることは歓迎します。

ただ、導入する時に、システムの変更や、
お客様への説明など、諸々苦労しましたし、
日々の入力や申告など、
正直、振り回された感があります。
昨日もプラン説明文を、一つ一つ訂正する作業を。
漏れなく、終わったか、少々心配。

ともあれ、元に戻りました
ありがとうございました