カレンダー
2016年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去の記事
2016年5月
2016年5月31日 08:10



塩原温泉、今朝は晴れ。
予報が外れて、良い天気になっています。

今夜は火星が最大接近する日です。
ここ数日来、夜空に赤く光り、よく見えていましたが、
昨夜、一昨夜と、天気が悪くて見えず。
最大ってどんな感じなのか、今夜の天気が気になります。

さて、今年は本当に花が早いですね。
塩原ヨシ沼のレンゲツツジとワタスゲが、
早くも見頃を迎えています。

何度も書いていますけれど、
ヨシ沼は、塩原でもここだけという植物が多く、
ワタスゲもその一つでしょう。
モウセンゴケも見られます。

レンゲツツジにワタスゲというと
連想するのは、奥日光の戦場ヶ原。
規模は違いますけれど、
奥日光までいかずとも、
塩原で、こんな風景が楽しめる場所として、
大切にしていかなくてはいけませんね。



ヨシ沼のレンゲツツジ













ヨシ沼のレンゲツツジ













ヨシ沼のレンゲツツジ













ヨシ沼のレンゲツツジ













ヨシ沼のレンゲツツジ
2016年5月30日 08:56



塩原温泉、今朝は雨。
日中はくもりマークですので、
じきに止むのではないかと思います。
お天気しばらくぐずつき模様。
そろそろ梅雨の走りのような天気になってきたようです。

さて、先日、那須マウントジーンズの帰り道、
那須フラワーワールドに寄ってきました。
連休の頃のチューリップが終わると、
今の季節はルピナスがきれいなはず。

すっかり顔なじみになった、受付の女性の方に挨拶をして、
入口から丘をめざして歩いて行くと・・・

そこは一面のオレンジ色のカーペット。

アイスランドポピーが、
これでもかと言うほどに満開でした。
圧巻。

そして、ルピナスももちろん
ネモフィラ、リビングストンデイジー
咲き競っていました。

バラはまだまだこれからのようで、
季節によって花の時期をずらして、
様々な花が植えられています。
こちらは、いつ行っても花がきれい。
毎回、よく手入れされた花たちに感謝です。



那須フラワーワールド2016.5.26













那須フラワーワールド2016.5.26













那須フラワーワールド2016.5.26













那須フラワーワールド2016.5.26













那須フラワーワールド2016.5.26













那須フラワーワールド2016.5.26













那須フラワーワールド2016.5.26













那須フラワーワールド2016.5.26













那須フラワーワールド2016.5.26













那須フラワーワールド2016.5.26













那須フラワーワールド2016.5.26








2016年5月29日 09:08



塩原温泉、今朝は晴れ。
爽やかな一日になりそうです。

本日、道の駅湯の香しおばら(アグリパル塩原)では
農家の田植えが終わったことを祝う「さなぶりまつり」、
塩原もの語り館では、ジャズコンサートがあります。
お天気に恵まれました。

さて、昨日のミネザクラ。
どうしても見たくて、久しぶりに那須の山に登りました。

一昨年は何度も登った那須連山ですが、
膝を痛めてしまい、昨年は秋に一度だけ。
もう、ハードな登山はできず、
比較的平坦な尾根筋とか、
木道のある湿原とか、
そんな場所しか、歩けないような状態です。

ということで、那須ロープウエイを使います。
車を停めておく山麓駅が、標高1390m
そこから一気に1684mの山頂駅へ

ここまではハイヒールでも行くことができます。
現在8:30〜16:00の間、20分間隔の運行です。
一度に111人乗れますが、
眺めを楽しむには、前のほうに並んでいたほうが良さそうです。

山頂は気温がぐっと低くなりますので、
夏でも一枚はおるものを

山頂駅までロープウエイに乗れば、
ミネザクラの咲く日の出平までは、
それほどアップダウンはなく

比較的順調に歩くことができました。

そこからがいけませんでした・・・。

牛が首まで戻ってきて、
まっすぐに帰りのロープウエイに乗れば良かったのに、
あまりに天気の良い日で、
膝の調子も悪くなかったので、
目の前にそびえる、茶臼岳山頂を目指してしまいました・・・

何度か登りましたけど、いつも天気が悪く、
こんなに視界が良い茶臼岳山頂を見たことがなかったのです。
しかもすぐ目の前にそびえていて、近く見えて。

牛ヶ首から茶臼岳山頂へ

時間的にはそれほどかからないはず。
ところが、意外と勾配がありました。
元気な時にはそれほど感じなかったのに・・・。
しかも、わかっていたのですが、ガレ場で足元が悪く、
石によじ登ったり、帰りは滑ったりで、
何度も膝に激痛が。

やめておけばよかったと後悔しましたけど、
この眺望!
茶臼岳山頂で初めて360度パノラマを見ることができました。

先程歩いてきた南月山までの尾根筋。
反対側には朝日岳と三本槍。
福島側の裏那須。

やっぱり山はいいなあ
一度登るとまた登りたくなります。
間違いなく、しばらくは無理でしょう。

ロープウエイのおかげで、
かなり久しぶりの登山が楽しめました。
ただ、一方で、ロープウエイがあるがために、
軽装で歩いている人を何人も見かけました


スリップオンタイプの革靴で茶臼岳
サンダルやワンピース姿で日の出平
やめたほうがいいです。
というか、やめて下さい、怪我をする前に。

軽装の場合はロープウエイ山頂駅周辺からの
眺めを楽しむだけでも充分だと思います。
那須ロープウエイのパンフレット、頂いてきました。
割引券も用意しています。
それぞれの服装に応じてお楽しみ下さいね



那須ロープウエイ













那須ロープウエイ













那須ロープウエイ














那須岳













牛ヶ首














那須岳山頂アタック














那須岳山頂アタック













那須岳山頂アタック














那須岳山頂アタック














那須岳山頂アタック














那須岳山頂アタック













那須岳山頂アタック






2016年5月28日 08:52



塩原温泉、今朝はくもり。
今までの気温と比べると、
急に肌寒くなっています。
日中は気温が上がるようですが、
明日も朝のうちは気温が下がるようですので、
塩原にお越しの際は、一枚羽織るものをお持ち下さい。

連日ツツジのことばかりで恐縮です。
でも、今年は本当にツツジが見事なのです。
矢板市八方ヶ原も、那須もまだまだ楽しめます。

でも、ひとまず、ツツジはこれで終わり。
今日は、別の花を紹介します。

です。

えっ?と思われた方多いと思います。
桜なのです。
高山に咲く桜、ミネザクラ
別名、タカネザクラ

那須連山に群落があります。
最も有名なのが、ここ、
日の出平から南月山にかけて
登山道のイドにぎっしりという場面もあります。

厳しい自然環境、
特に冬場の強風と雪の重みで、
地を這うように生えている場所も
あり、感動します。

そして、いかにも桜らしい、この楚々とした花。

撮影は5月18日です。
この時には、少し早かったようで、まだ咲き始め。
1〜2分咲きでした。
今はどうでしょう。
そろそろピークか、ちょっとピークを過ぎた頃か。

ミネザクラと一緒にシャクナゲも楽しめます。
そして、ムラサキヤシオツツジと続きます。

あらら、結局ツツジの話になってしまいました。
お後がよろしいようで・・・
満開状態見たかったなあ。
来年以降に持ち越しとなりそうです。



那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ













那須連山日の出平周辺のミネザクラ
2016年5月27日 09:04



塩原温泉、今朝はくもり。
お天気、今日の日中だけ、一時的に崩れるようです。
昼間に雨マークで、その後晴れマーク。
週末はお天気良さそうです。

さて、矢板市八方ヶ原のシロヤシオをブログで紹介しましたが、
昨日、ちょっと時間ができて、
もう一方のシロヤシオの一大群生地、
那須マウントジーンズのシロヤシオを見に行くことができました。

3〜4年に一度くらいの頻度で訪れていますが、
実は、今まで花のピークの時を見たことがありませんでした。
いつも少し早かったとか、遅くてもう散ってしまってとか。

それが昨日は、まさにジャストタイミング
ピークの時にはこんなに美しかったんですね。
ゴンドラ山頂駅周辺と遊歩道、
どの木もこぼれんばかりに花を沢山咲かせていて、
まるで山に雪が降ったかのようでした。
今年は特に花つきが良いようです。

ゴンドラで一気に山頂の群落に行けるのは嬉しいですね。
山頂遊歩道も一周30〜40分ほど
杖をついた方も結構いらっしゃいました。

これ以上説明は不要かなと。
とにかく写真をご覧ください。

フロントにゴンドラの割引券付きパンフレット用意しています。
この週末のお出かけにおすすめです。


那須マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













那須マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













那須マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













那須マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













那須マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













那須マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













那須マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













那須マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













那須マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













那須マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













那須マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













那須マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













那須マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)













那須マウントジーンズのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)







2016年5月26日 08:48



塩原温泉、けさは晴れ。
気持ちの良い青空が広がっています。
今日も山日和。

ということで、
矢板市八方ヶ原のツツジの話が続きます。
私が八方ヶ原のツツジの魅力に開眼したのは2年前。
お客様にシロヤシオのことを聞かれて答えられなくて、
調べたり、山に詳しい方に聞いたりして、
実際に翌日に、このミツモチ山に登ってからでした。

それまで、ツツジといえば・・・

まず4月に塩原のヤシオツツジ
5月に入って、那須八幡のヤマツツジ
そして5月から6月にかけて
那須マウントジーンズ、八方ヶ原のレンゲツツジだけ

他に花の名所を知らず、見たこともなく、
お客様にご案内したこともありませんでした。

2年前のことは2014年5月26日のブログに。
http://blog.livedoor.jp/ayatsumugi/archives/2014-05-26.html

衝撃でした。
こんなにも塩原周辺で色々なツツジが咲いていることに驚き、
それ以来、ヤシオツツジ(アカヤシオ)も含めて、
近在各地の山を歩くようになったのでした。

そのミツモチ山のシロヤシオ。
去年は見ていません。
シロヤシオは一年ごとに、花つきが良い年と悪い年があると言われています。
確かに、一昨年が見事だったのに対して、昨年はあまり良くなく、
そして、今年また、花が多くなっています。

この時期だと那須マウントジーンズと
どちらに行くか迷いますけれど、
塩原からの近さで言ったら、断然こちら。
先日覚えた、標高1248m

車を停められる大間々駐車場から、
比較的アップダウンのなく、気軽に歩けます
膝を痛めている私でも、ぐるっとゆっくり歩いて、2時間半。
写真を撮る時間を引けば2時間くらいでしょう。

ただ、今年は行くのが少々遅かったかも。
途中の遊歩道には、かなり落花したものがあり、
2年前のように、ジャストタイミングとはいきませんでした。

それでも、これだけの花!
特に山頂周辺はちょうど今が見頃かと
名残りのトウゴクミツバツツジ、
走りのヤマツツジとの競演です

大木、古木が多くて見ごたえがあります。

ズミユキザサマムシグサなども。
生き物ではエゾハルゼミ
新緑の頃から初夏にかけて鳴くセミ。
うるさいくらいの大合唱が楽しめますよ。

この時期、駐車場周辺のツツジだけを見る人、
剣ケ峰、八海山、釈迦が岳などへの本格的登山の人などで、
スタート地点の大間々駐車場は、大変混み合います。
お時間に余裕を持ってお出かけ下さい。

(撮影5月23日)

ミツモチ山2016.5.23













ミツモチ山2016.5.23













ミツモチ山2016.5.23













ミツモチ山2016.5.23













ミツモチ山2016.5.23













ミツモチ山2016.5.23













ミツモチ山2016.5.23













ミツモチ山2016.5.23













ミツモチ山2016.5.23













ミツモチ山2016.5.23













ミツモチ山2016.5.23













ミツモチ山2016.5.23













ミツモチ山2016.5.23













ミツモチ山2016.5.23













ミツモチ山2016.5.23













ミツモチ山2016.5.23













ミツモチ山2016.5.23













ズミズミ。













ユキザサユキザサ。













マムシグサマムシグサ。













エゾハルゼミエゾハルゼミ。
羽化不全の個体。












エゾハルゼミ













ヤマキマダラヒカゲ
2016年5月25日 08:43



塩原温泉、今朝はくもり。
先程から少し雨が降っていますが、
じきに上がるのではないかと思います。

今日は塩原小中学校で運動会。
塩原は小中一貫校で、
温泉街を抜けた中塩原地区に校舎があります。
(木の葉化石園手前)
周辺、今日は賑やかになるかなと思います。

さて、矢板市八方ヶ原に行く時には
山の駅たかはらを目指して行くのをオススメしています。
道の駅みたいなものですが、
休憩、食事、喫茶ができ、お土産も充実しています。
(個人的に、こちらのソフトクリームとコーヒーが好きです・・・)

その裏手に広がる平地一体は、学校平と呼ばれ、
放牧場が広がっています。
まるで栃木県ではないような風景が。
その周辺のヤマツツジがまた見事です。

行けども行けどもヤマツツジ
新緑の緑とヤマツツジの朱色は本当に鮮やかですね。
車に乗ってそのまま、車椅子でも楽しめる場所
昨日再訪しましたら、
山の駅たかはら手前のレンゲツツジも咲き始めていました。

塩原から車で30分でこの景色というのは、
ずいぶん得した気分になれるのではないでしょうか。
(写真は5月20日撮影。最後の1枚は5月23日です。)

山の駅たかはら
http://yamanoekitakahara.com/



八方ヶ原学校平周辺のツツジ













八方ヶ原学校平周辺のツツジ













八方ヶ原学校平周辺のツツジ













八方ヶ原学校平周辺のツツジ













八方ヶ原学校平周辺のツツジ













八方ヶ原学校平周辺のツツジ













八方ヶ原学校平周辺のツツジ













八方ヶ原学校平周辺のツツジ














八方ヶ原学校平周辺のツツジ













八方ヶ原学校平周辺のツツジ













ズミ













ボタンザクラ













ハルリンドウ













いちごミックス













DSCN4192
2016年5月24日 08:46



塩原温泉、今朝も晴れ。
きれいな青空が広がっています。
今日も山日和です。

さて、矢板市八方ヶ原の大間々駐車場の少し下に、
もう一カ所、小間々駐車場があります。

文字通り、大間々よりは小さいのですが、
その奥にやはりヤマツツジの群落と、
「小間々の女王」と呼ばれる
トウゴクミツバツツジがあります。

すごく大きいというわけではないものの、
周りにヤマツツジ、シロヤシオ(ゴヨウツツジ)をぐるりと従えて。
その樹形、花つきなど、まさに「女王」の名にふさわしい一本です。
すでにピークは過ぎていましたが、
今まで、ここまで花が咲いている状態で見たことなく、
私には充分綺麗でした。

こちらにはまた、白樺の林があります。
白樺の白い幹、
芽吹いたばかりの若葉がまた
ツツジとの相性が抜群。

大間々のツツジを見たら、
こちらにも足を運ぶのをお忘れなく。

ここから、縄文やしおがある大入道への登山道が。
ぐるっと歩いて大間々までつながっています。

現在、大入道周辺、
トウゴクミツバツツジとシロヤシオがピークを迎えているそうです

大入道まで行くとなると、
本格的な登山になりますので、
それなりの準備をしてお出かけ下さい。
駐車場周辺だけでしたら、
普通の服装で充分に楽しめます。

(写真撮影は5月20日です)

小間々駐車場周辺













小間々駐車場周辺













小間々駐車場周辺













小間々駐車場周辺













小間々駐車場周辺













小間々駐車場周辺













小間々駐車場周辺













小間々駐車場周辺













小間々駐車場周辺













小間々駐車場周辺






2016年5月23日 09:08



塩原温泉、今朝も良い天気です。
昨日も今日も、青空に山の姿がくっきり。
まるで山の写真を切り取って、
青空に貼ったかのよう。
特に朝のお見送りの時間がすばらしく、
お客様を見送る度に、スタッフときれいだね〜と。

今日も山日和です。

さて、昨日紹介した那須八幡のつつじ群落。
本当に見事ですが、こちらも負けていません。

お隣矢板市八方ヶ原です。
塩原から車でたった30分
塩原から矢板に抜ける、いわゆる八方道路を行きます。

こちらも何箇所か名所があります。
まず、こちらは大間々駐車場付近
見頃が遅いレンゲツツジの一大群落が有名ですが、
レンゲツツジの前にも、
アカヤシオ、シロヤシオ、トウゴクミツバツツジ、ヤマツツジなど、
時期をずらしながら、次から次へと。

今は、主役がトウゴクミツバツツジからヤマツツジに移るところ
場所によってはシロヤシオも咲いていて、
紫、白、朱色のトリプルで楽しめます。

こちらの場所もピーク時には車が一杯で
路上駐車が問題になりますので、
くれぐれも事故などにご注意ください。



八方ヶ原のツツジ













八方ヶ原のツツジ













八方ヶ原のツツジ













八方ヶ原のツツジ













八方ヶ原のツツジ













八方ヶ原のツツジ













八方ヶ原のツツジ













八方ヶ原のツツジ













八方ヶ原のツツジ













八方ヶ原のツツジ







2016年5月22日 08:39



塩原温泉、今朝も青空です。
気持ちの良い爽やかな朝。

昨日は地元FM局、レディオベリー主催
那須連山縦走フェスティバルが行われ、
参加者の皆さん、大変喜ばれたようです。
こんな日の登山は最高です。

そして、そのイベントの帰りに、
こちらに寄られて、感動した方も多かったのではないでしょうか。

また季節が巡ってきました。
那須の八幡のつつじ群落、満開を迎えています。

この時期は那須に用事がある度に、
こちらのつつじが気になって、
少しでも時間に余裕があれば、
遠回りになっても、那須岳に車を走らせてしまいます。

その甲斐あってか、ジャストタイミングで撮影
今まで知らなかったのですが、
実は群落は2カ所あるんですね。
なす高原自然の家をはさんで

いつも表側?(ホテル一望閣側)から入り、
道路に近い周辺を見て、見た気になっていましたが、
先日初めて、反対側のつつじ吊橋側から入ってびっくり。

木道ではない道の両脇に、
覆いかぶさるように迫ってくる、
沢山のヤマツツジに圧倒されました
こちらは南群落と言うのだそうです。
ほんのりと薫るツツジの香りに包まれて、
時間が経つのを忘れそうでした。

この時期、沢山の方が訪れ、
時間帯によっては、駐車場が満杯になり、
路上駐車で渋滞するような状況です。
車はなす高原自然の家、もしくは、つつじ吊橋の駐車場へ

私としては朝や夕方がオススメ
朝なら雲海夕方はすばらしい夕景が楽しめることも。

今年は例年以上の花つきだそうです。
ぜひ、一度は見て頂きたい風景です。
(撮影は5月18日です)


那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ














那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ













那須八幡のヤマツツジ




2016年5月21日 08:51



塩原温泉、今朝は快晴。
青空が広がっています。
昨日お伝えしたように、今日はイベント色々。
おまけにレディオベリー主催の、
那須連山縦走登山イベントもありました。
今日の那須岳、気持ちいいだろうなあ。

先週那須岳をちょっとだけ歩いてきましたけど、
現在、八幡のツツジもマウントジーンズのシロヤシオも見頃。
ミネザクラも咲き始めています。
明日からのブログでまた紹介します。

さて、塩原の5月で嬉しいこと。

新緑が美しい。
ぼたんまつりの牡丹の花が美しい。
山のツツジや藤が美しい。

そして、最高においしい春かぶの季節がやってくる!

お待たせしました。
その甘みとみずみずしさから、
果物の柿にも例えられ、
「トロかぶ」とも称される絶品
かぶ、

塩原高冷地かぶ、旬を迎えています。

そして、その絶品かぶを使った料理で、
塩原温泉にお越しになるお客様をおもてなしする、
塩原温泉うんまいもんプロジェクトによる
<ウエルカム新緑!ウエルかぶ塩原♪>キャンペーン
今年も始まりました〜。

私は日本一おいしいかぶだと思います。

最初に食べた時の衝撃は忘れられません。
まず、生で食べることをオススメしますが、
今年の彩つむぎのキャンペーン料理は、
那珂川町の林屋川魚店さんの
鮎のオイル漬けを合わせました。

オイル漬けの鮎をほぐし、
オイルも一緒にアヒージョ風に、焼き上げて

上にはかぶの葉をトッピング。
今までのかぶの料理の中でも
3本の指に入るおいしさです。

とにかく、かぶが甘い!
元々甘いかぶが、焼くことでさらに。
一人でも多くの方に召し上がっていただきたいです。

キャンペーンは6月いっぱい展開予定ですが、
今年は色々な花と同様に、
かぶの出荷も早まっています。
なるべくお早目にどうぞ。


ウエルカム新緑!ウエルかぶ塩原♪キャンペーン
























かぶ料理



2016年5月20日 08:34



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日も気持ちの良い一日になりそうです。

新緑がまぶしく、爽やかな5月。
イベントも目白押しです。

この週末の主なイベントのご紹介です。

<全国餃子サミット>

ご存知のとおり、宇都宮は餃子の町。
でも、餃子サミットが開催されるのは、初めてです。
宇都宮市や、宇都宮餃子会の皆さんの力も入ります。
会場も一カ所ではないようですから、
この2日間、宇都宮は餃子一色になりそうですね。
詳細はHPをご覧ください!

5/21(土)、22(日) 10:00〜17:00
会場 宇都宮城址公園 宇都宮市役所 市役所東駐車場他

http://www.gyozakai.com/zenkoku-miya/

餃子サミット















<那須野が原うんまいもんフェスティバル>
地元千本松牧場に、地元グルメが集結!
音楽イベントも。
毎年この時期に開催され、今年で5回目となります。
何と48店舗も出店するようですよ。

5/22(日) 9:30〜15:00 千本松牧場
http://blog.livedoor.jp/senbonmatsufarm/?p=3


うんまいもんフェスティバル
























<アースデイ那須2016>

「ゆるやかにおおらかにつながろう」を合言葉に、
地球環境について考えるイベント。
マーケット、コンサート、シンポジウム、ワークショップなど。
食品などの無料放射線量測定も。
テーマが「つむぐ」っていいですね(^_-)-☆
チラシ表面も裏面もイラストがとっても素敵です。

5/21(土)、22(日) 那珂川河畔公園
http://earthday-nasu.org/


アースデイ那須












アースデイ那須
2016年5月19日 08:45



塩原温泉、今朝も快晴です。
気持ちのいい青空。

先日お知らせしたように、
ぼたんまつりの会場にて、
塩原温泉女将の会によるお茶とお団子の接待をしました。

直前まで雨が降っていましたが、
雨も上がり、雨上がりを待っていたかのように、
沢山の方が一度に訪れてくれました。

すでに遅咲きの黄色の牡丹が満開
ちょっと小ぶりの花ですが、
一面に咲いていると、その場が明るくなります。

そして、後半の黄色牡丹と共に見頃になってきたのが
特に住職自慢の藤の色の見事なこと
聞けば前住職がまだ修行の身の折に、
京都で買ってきた苗を植えたものなのだとか。

お寺の屋根よりも高く、色も濃く、目を引きます。
ぼたんまつり、会期は今月末まで
どうぞお急ぎ下さい。



妙雲寺ぼたんまつり













妙雲寺ぼたんまつり













妙雲寺ぼたんまつり













妙雲寺ぼたんまつり













妙雲寺ぼたんまつり













妙雲寺ぼたんまつり













妙雲寺ぼたんまつり













妙雲寺ぼたんまつり














妙雲寺の藤













妙雲寺の藤













妙雲寺の藤













妙雲寺の藤













妙雲寺の藤













妙雲寺の藤
2016年5月17日 08:37



塩原温泉、今朝は雨。
本降りの雨ですが、お昼ぐらいには上がるようです。
今日は、塩原ぼたんまつりの会場にて、
塩原温泉女将の会でお茶とお団子の接待。
雨早く上がると良いのですが・・・。

さて、大沼ではズミの花。
そして、すぐ近くのヨシ沼では、ミツガシワの花が咲いています。

ミツガシワは明賀屋の家紋の花
この花は、他にもいくつかのデザインの家紋があるようです。
それだけ、日本人にとって身近な花なのでしょうけれど、
私は塩原に来るまでは、見たことがありませんでした。

塩原でもここ、ヨシ沼だけ
ヨシ沼は、他にも塩原でここだけという動植物が多く、
特別な場所のように感じます。

数自体は、今年は少ないように感じますが、
今、ちょうど見頃です。

この後、レンゲツツジとワタスゲの季節になるのですが、
すでにワタスゲの花穂が立っていて、驚きました。
やはり今年は花の開花が皆早いようです。

こちらにもアズマヒキガエルのオタマジャクシがいっぱい。
もうトンボも飛んでいました。



5月のヨシ沼













5月のヨシ沼













5月のヨシ沼













5月のヨシ沼













5月のヨシ沼













5月のヨシ沼













5月のヨシ沼
2016年5月16日 09:08



塩原温泉、今朝はくもり。
霧がかかっています
暑いくらいだった昨日とがらりと変わって、ちょっと肌寒いような。
少し濃くなってきた緑が霧を通して見えて幻想的です。

さて、昨日はあまりに天気が良くて、
お昼の中休みの間に、
塩原大沼とヨシ沼を、車でぐるっと回ってきました。

自然研究路が整備されているので、
歩いて回るのも気持ち良いのですが
、さすがに時間がなく。
でも、途中で新湯から新湯富士を登って下りて、
大沼、ヨシ沼を歩いている方とすれ違いました。

目的がありました。
大沼のズミ、そしてヨシ沼のミツガシワ
そろそろ、花の見頃になっているはずでした。

見立てどおり、大沼のズミ、咲いてました。
ただ、木によって。
ほとんど蕾の木と、ほとんど満開の木と
それほど離れているわけではないのに、
日当たりか何かが関係しているのでしょうか。

実はズミの花は、開花時期がとても短いのです。
今までの経験で言うと、
開花してから3〜5日くらいで散り始めてしまうような。
ですから、蕾の木があるのは見るには好都合。
でも、お急ぎ下さい。
今週末くらいまでが見頃かと

現在の大沼、新緑の緑がこれ以上ないほどに綺麗です
この緑とズミの花、お見逃しなきよう!

先日蛙合戦を繰り広げていたアズマヒキガエル
おたまじゃくしがいっぱい。
初めて、クロサンショウウオの姿も見ました。
この後、モリアオガエルの産卵も楽しみです。



5月の大沼













5月の大沼













5月の大沼













5月の大沼













5月の大沼













5月の大沼













5月の大沼













5月の大沼













5月の大沼













5月の大沼













5月の大沼













5月の大沼













5月の大沼







2016年5月15日 08:56



塩原温泉、今朝は晴れ。
快晴です。
真っ青な空。
気持ちいい爽やかな空気。
妙雲寺のぼたんまつりも絶好調です。
ぜひお出かけ下さい。

さて、昨日の敷地内の山野草とは別に、
コデマリを紹介したいと思います。

今年は花つきがすばらしく、
現在、それが一斉に花開いて、
真っ白な花がぎっしり


青空の下も良いのですが、
夜、月あかりの下で見ると、
白い花が浮かび上がるようで、
大変幻想的
です。

タイトルの「こでらんね〜」は
「たまらないね〜」という意味の栃木弁なんです。
ちょっとコデマリとかけてみました(>_<)

ちなみに、下に今朝の様子も一緒に。
やっぱり夜のほうがきれいですね。


コデマリ













DSCN2946
2016年5月14日 08:41



塩原温泉、今朝はくもり。
今日は一日くもりですが、
暑すぎず、過ごしやすいのではないかと思います。
妙雲寺の牡丹の花もピークを迎えています。
この週末、最高に良いと思います。
ぜひ、お出かけ下さい。

さて、先月の20日のブログで、
彩つむぎの敷地内の早春の山野草について書きましたが、
その後も次々と春の山野草が咲いています。

まとめて紹介したいと思います。
中にはピークを過ぎたものもありますが、
最後のクマガイソウは今が見頃
毎年沢山の花を咲かせてくれ、楽しみです。


スミレ珍しくもないスミレ。
ですが、花をよく見ると
細かな斑点が入っています。
今一つ品種がわかりません。











シロバナエンレイソウシロバナエンレイソウ。
普通のエンレイソウが終わってから咲きます。
八重。
枯れることもないけれど、
なかなか殖えてくれません。
緑がきれいなワカバグモが。









ササユリササユリ。
山でもよく見かけます。
もう何十年と咲いています。












三寸アヤメミニアイリスでしょうか。














ヤマブキソウヤマブキソウ。
少し殖えたかな。













シャガシャガ。
これももうずっと。













アジュガアジュガ、もしくは十二単。
頂いたのを植えたら増えてきました。













ミヤマオダマキミヤマオダマキ。
今年はちょっと成績悪いかな。













オキナグサオキナグサ。
種が飛んで、あちこちに。













クマガイソウクマガイソウ。
育てるのは難しいようですが、
ここは土と環境が合うと見えて
けっこう増えてくれます。











クマガイソウ













ハナニラ
2016年5月13日 08:37



塩原温泉、今朝も青空です。
昨日、今日と爽やかな5月の空が広がっています。
今日も塩原ぼたんまつり絶好調でしょう。

さて、先日、地元の下野新聞に、
上塩原地区に、リタイアした農家の方が
ご自分が持つ農地に菜の花の種をまいたのが、
今満開の菜の花畑になっているという記事が
載りました。

塩原の花のことなら、隅から隅まで知っている・・・
くらいの自負心がある私なのですが、
こちらは全くノーチェック。

一体どこに?と思っていたら、
すぐにその場所に行く機会がありました。

上塩原地区のB&G海洋センターの向かい側
田んぼが広がる一画でした。
国道400号線を、まっすぐに上塩原方面に進めば、
道路からもよく見える場所になります。

ちょうど見頃のようで、きれいでした。
特に田植えをしたばかりの水田に写り込んだ風景が

見に行きたい方、お気軽にお問い合わせ下さいね。
塩原に新しい花の名所が誕生です!

休耕田の菜の花













休耕田の菜の花













休耕田の菜の花













休耕田の菜の花


2016年5月12日 08:39



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は一日晴れマークで暖かく(暑く?)なりそうです。

この天気で、塩原温泉ぼたんまつりの牡丹の花の開花も
さらに進むのではないかと思われます。

昨日に続いて、ぼたんまつりの牡丹の花の写真を。
今日は一輪ずつの大輪牡丹を
一口に牡丹と言いますけれど、
こんなに色も、花の形も違うんですよ〜とお伝えしたくて。

どうぞ、このすばらしい牡丹の花、お見逃しなきよう!
塩原温泉ぼたんまつりは塩原妙雲寺にて絶賛開催中!


ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり














ぼたんまつり













ぼたんまつり
2016年5月11日 09:10



塩原温泉、今朝は雨。
少し小降りになってきましたが、
予報では夕方くらいまで雨となっています。

昨日、塩原温泉ぼたんまつりの会場に行ってきました。
例年、5/8〜5/31が会期となっていて、
大体始まりの頃は、花も咲き始めで数が少なく、
入園料を定額の400円より安くしたり、
もしくは頂かないことも多いのですが、
昨年は開花が早く5/8から定額料金
関係者の方は、「こんなことは初めてだ」と言っていました。

ところが、、今年はさらに早まっているようです。
何と前倒しで、一日前の5/7から始まりとし、
5/7が300円、5/8からは400円の料金を頂いています。

入ってみて本当に驚きました。
2〜3分咲きくらいかなあと思ったら、
すでに5〜6分咲きくらいの印象。
まだ会期がスタートしたばかりというのに、
確かに、もう最盛期を迎えているのです。

例年よりも一週間から10日ほど早いのではないでしょうか。
思えば、今年は、春先からどの花も開花が早かったですよね。
これは少し急いで見に行ったほうが良さそうです。

かつては、彩つむぎの露天風呂の場所にあり、
妙雲寺に寄贈した品川弥次郎の念仏堂が、
名前を変えた百寿亭にて、週末にはお抹茶の接待

また来週17日(火)には、
女将の会によるお茶と団子の接待もあります。

今週から来週にかけて、花も最盛期でしょう。
どうぞ、お早目にお出かけください。

あっ、場所のご案内を忘れていました。
彩つむぎを出て左手に車で3分くらい。
温泉街の中心あたりに位置する古刹妙雲寺にて、
8:30〜16:30となります。


ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり













ぼたんまつり
2016年5月10日 08:29



塩原温泉、今朝は雨。

昨日、宇都宮で会議の後に、
あしかがフラワーパークまで足を延ばしてきました。

これは友人との毎年の恒例行事でもあるのですが、
やはり、毎年、あの大藤に会いに行かねばと
そして、日頃からお世話になっている関係者の方へとご挨拶。

あしかがフラワーパークの大藤はあまりにも有名ですが、
毎年ピークは連休の最中になります。
自分達は連休中に行くことは不可能ですから、
なかなか、ピークの状態を見ることができません。

毎年紫の大藤のピークが過ぎ、
黄花藤が満開の頃に訪れているような。

それでも、毎年この風景は見たい!
それに、毎年、充実ぶりがどんどん増しているのです。
今年も大満足。

園内、藤からシャクナゲ、バラへとバトンがリレーされていきます。
四季を通して、目が離せないパークです。


あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













DSCN2230













あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













あしかがフラワーパーク2016.5.9













DSCN2287













あしかがフラワーパーク2016.5.9





2016年5月 9日 08:18



塩原温泉、今朝はくもり。
お天気ちょっと下り坂です。

例年よりも長く感じられた大型連休が終わりました。
中には10連休という方もいらっしゃったようです。

ほっと一息ということで、用事を済ませに那須へ。
そのついでに、那須フラワーワールドに立ち寄りました。
毎年連休明けくらいにチューリップが満開になります。

ところが、今年は花が早いのですね。
すでにピークをちょっと過ぎてしまっていました。
よく見ると、もうしおれてしまった花もありますが、
それでも、ほぼ満開キープ状態。
那須連山を背景に、鮮やかなボーダー模様を描いています

これだけ球根を植えるのは、
どれだjけ大変な作業でしょう!
関係者の皆様のおかげで、すばらしい景色がみられるのですね。

今度の週末頃までは大丈夫だと思います。
少しでもお早目にお出かけ下さい。
この後、ポピー、ルピナス、バラへと
主役が変わって行きます。


那須フラワーワールドのチューリップ













那須フラワーワールドのチューリップ














那須フラワーワールドのチューリップ













那須フラワーワールドのチューリップ













那須フラワーワールドのチューリップ














那須フラワーワールドのチューリップ














那須フラワーワールドのチューリップ








2016年5月 8日 08:49



塩原温泉、今朝は晴れ。
雲一つない青空が広がっています。
今日は那須岳開山式
那須の登山シーズンが本格的に始まります。

山に行きたくてうずうずしていますが、
昨年から膝を痛めていて、無理ができません。
今年は那須の山に登れるか・・・
膝と相談しながら、ですね。

さて、塩原では、本日より「ぼたんまつり」が始まります。
会場は妙雲寺
檀家の方達が丹精込めて育てている牡丹の花。
その数は3000株を超えているそうです。

色々な種類の牡丹が植えられており、
種類によって開花時期をずらしながら、
5月いっぱいくらいまで楽しめます


先日、5日の日に下見に行ってきた写真を掲載します。
すでに最も早く咲く場所の牡丹が開花していました。
今日のこの天気で、
早咲きのものは一気に咲くのではないでしょうか。

入園料が400円。
週末にはお抹茶席
また、5月17日(火)には、
女将の会でお茶の接待もいたします。

山でツツジ、お寺で牡丹。
さあ、塩原の一番美しい季節がやってきました!


塩原妙雲寺













塩原妙雲寺ぼたんまつり













塩原妙雲寺ぼたんまつり













塩原妙雲寺ぼたんまつり













塩原妙雲寺













塩原妙雲寺ぼたんまつり
2016年5月 7日 08:53



塩原温泉、今朝もうすぐもり。
すっきりと晴れてくれません。
明日まで晴れの時間が多そうですが、
午後には一時雨マークも出ています。
折り畳みの傘が必要かもしれません。

今日からまた週末。
カレンダー通りならGWは5日で終わりですが、
今年の連休は、この週末も合わせて、
10連休の方も多いと聞いています。
そんな連休の最後に、こんな花風景はいかがでしょうか。

連休中に仕事の合間を縫って、
箱の森プレイパークヤマツツジを見に行ってきました。

自分ではなにげなく「下見」のつもりで行ったのですが、
ヤマツツジ、シロヤシオ共に、すでに満開状態
新緑の緑と青空とのコラボレーションが、まばゆい程で、
その規模にも圧倒されてきました。

過去、こんなにきれいに咲いていたのかな。
ちょうどタイミング良く来られてなかっただけなのかな。

「灯台下暗し」とはよく言ったもので、
地元の人達も、ここまで見事だとは、
知らない人のほうが多いように思います。

ヤマツツジとシロヤシオがかぶっている場所もあり、
思いがけない美しさでした。

箱の森プレイパークは広大な敷地の中に、
変わり自転車や、アスレチックなどが点在し、
お子様を思いっきり遊ばせるのに、最適です。
これからの季節、お子様連れの方にオススメします


箱の森プレイパークのヤマツツジ























箱の森プレイパークのヤマツツジ













箱の森プレイパークのヤマツツジ













箱の森プレイパークのヤマツツジ













箱の森プレイパークのヤマツツジ













箱の森プレイパークのヤマツツジ













箱の森プレイパークのヤマツツジ













箱の森プレイパークのヤマツツジ













箱の森プレイパークのヤマツツジ













箱の森プレイパークのヤマツツジ













箱の森プレイパークのヤマツツジ













箱の森プレイパークのヤマツツジ













箱の森プレイパークのヤマツツジ













箱の森プレイパークのヤマツツジ













箱の森プレイパーク













箱の森プレイパーク













箱の森プレイパーク
2016年5月 6日 08:39



塩原温泉、今朝はうすぐもり。
夜は満天の星空だったのですが、
からっという青空ではありません。
お天気また、少し下り坂。
今年の連休は、目まぐるしく天気が変化する連休のようです。

さて、春の大沼、ヨシ沼と紹介してきましたが、
大沼の近くに、赤沼という小さな沼があります。
10年くらい前に、
塩原温泉観光マイスター講座で、
一度しか行ったことがないのですが、
先日、大沼に行った時に、ふと思い立ち、立ち寄ってみました。

こちらにはクロサンショウウオが棲んでいるので、
ひょっとした見られるかなと期待して。

クロサンショウウオの姿は見つけられませんでしたが、
卵塊があちこちにありました。
見たのは初めてです。

小さな沼なので、雨が降らないと干上がってしまうことも。
また無精卵というケースも多いようです。
うまく孵化しますように。

沼に写り込む水鏡の風景が素敵でした。
遊歩道がきちんとしていたのも意外。
春の山野草も出迎えてくれて、
ちょっとしたウオーキングになりました。



赤沼4月10日。













赤沼













赤沼













赤沼













赤沼クロサンショウウオの卵塊。













赤沼ハート形!













DSCN0908バイケイソウ。













DSCN0879色のきれいなスミレ。













DSCN0878













DSCN0911フデリンドウ。













赤沼5.35月3日。
木々が芽吹いてきました。












赤沼5.3













赤沼5.3













DSCN1599卵塊はあまり変化なし。





2016年5月 5日 08:33



塩原温泉、今朝は晴れ。
昨夜星がきれいでしたので、
今日は晴れるだろうなあと思ってました。
少々風がありますので、
それほど暑くはならないでしょう。
新緑が目にまぶしいです。

さて、大沼から車で3〜4分ほどの場所に、ヨシ沼があります。
そんなに近いのに、大沼とは植生がかなり異なります
塩原でも、ヨシ沼にしか咲かないような山野草も多く
また、四季折々、かなりの種類の山野草が。
おのずと、足しげく通うことになります。

また、こちらは生き物も多様
この季節は、アズマヒキガエルの蛙合戦と産卵が
夏にはトンボ。
日本一小さなトンボ、ハッチョウトンボが生息しています。

蛙合戦とは、春先、冬眠から目を覚まし、
子孫を残すために、メスをめぐるオスの戦い。
まるで団子のように、何匹も固まっていたり、
あちこちから、メスを追いかけて飛び跳ねるオスたちが。
鳴き声といい、まあ賑やかなこと。

まだ周りは木々の芽吹きがほとんどないのに、
文字通り、一気に春が来たような、そんな賑やかさです。

同じ頃、ショウジョウバカマの花が見られるのも楽しみ。
ヤドリギもあちこちに。

蛙合戦は1〜3日続くそうで、
それが終わると、産卵です。
大量の卵を見つけて、びっくりしました。
嫌いな人が見たら卒倒しそうな・・・
(嫌いな方、すみません)

スミレがあちこちに。
ミツガシワの花芽が、もう出ています。
この後、ミツガシワ、レンゲツツジ、ワタスゲと花が続きます。

DSCN12474月7日。
この日は霧がすごく、
ほとんど何も見えず・・・











DSCN1249













DSCN1268霧の中の太陽。













DSCN1250













DSCN1261













DSCN9201リベンジで4月10日。













DSCN9204ショウジョウバカマが。













ショウジョウバカマ4月25日。
別の場所のショウジョウバカマも。












アズマヒキガエル蛙合戦の始まりです。













アズマヒキガエル













DSCN0962













ヨシ沼5.35月3日。
ショウジョウバカマの色が変化していました。












ヨシ沼5.3スミレがいっぱい。













ヨシ沼5.3ムラサキケマンも。













ヨシ沼5.3ミツガシワの芽吹き。
すでに花芽も確認。












ヨシ沼5.3産み付けられた卵。
すごい量です。












DSCN1671













ヨシ沼5.3まだ丸い形の卵。













ヨシ沼5.3細胞分裂が進み、
形がオタマジャクシに近くなってきた卵。


2016年5月 4日 09:10



塩原温泉、今朝は雨。
しとしと雨です。
日中、ずっと雨の予報ですが、
空が明るくなっていますので、
早めに止むかもしれません。

さて、雨といえば、
塩原の奥塩原には、湿地帯があり、
気軽に訪れることができる沼がいくつかあります。

大沼、ヨシ沼、赤沼・・・
いずれも四季折々の風景が美しいだけでなく、
貴重な動植物に出会うことができ、
私は、少しでも時間があれば、休憩時間に車を走らせます。

この季節は、アズマヒキガエルの蛙合戦や産卵を見たくて、
4月中旬くらいから、3〜4回ほど訪れているでしょうか。

そんな3つの沼の様子を、
季節の移ろいも含めて、ご紹介します。
アズマヒキガエルの産卵も、バッチリお届けします。

まず、大沼
塩原の沼の中でも一番人気がある場所。
新緑から紅葉、そして、冬はスノーシューで、
一年を通して訪れる人が絶えません

ここに来ると、空気が変わります。
五感を研ぎすまして、
自然の中に身を置く心地よさを味わえます


かつてはミズバショウの群生が見られましたが、
かなり鹿にやられてしまい、
今ではネットの中にぽつんぽつんと。

少しずつ山野草が咲いてきています。
バイケイソウは今年は多いような。
花の頃が楽しみ。
この後、ズミカンボクなども咲いてきます。


早春の大沼4月5日。
雪どけの頃。
木道の周りにはまだ雪が残っている場所も。











DSCN1218













大沼ネットの中のミズバショウ。













DSCN1212バイケイソウが芽を出していました。













大沼昨秋の大雨で壊れた木道。
改修が終わってきれいに。












DSCN91864月9日。













DSCN9193













早春の大沼













早春大沼ヤツガシラのようです。













イチゲまだ小さなキクザキイチゲ。













イチゲ青いキクザキイチゲも発見。













大沼4月23日。
バイケイソウが大きくなってきました。












大沼













大沼イチゲも少し大きくなったような。













大沼いました。
アズマヒキガエル。
すでにカップルに。











大沼トンビが大きく旋回。













大沼













大沼5.35月3日。













大沼5.3木々が芽吹いてきました。













大沼5.3













大沼5.3バイケイソウが茂ってます。













大沼5.3













大沼5.3













大沼5.3













大沼5.3ハルリンドウが。













大沼5.3丁子桜が咲いています。













大沼5.3








2016年5月 3日 09:18



塩原温泉、今朝は晴れ。
久しぶりに青空を見た(ような)気がします。

5月の大型連休は晴れることが多いのですが、
今年はコロコロと天気が変わっています。
この青空も今日の日中まで。
夜から明日にかけて、雨マークが出ています。

さて、大型連休の後半が始まります
塩原では、大きなイベントはないのですが、
道の駅湯の香しおばら(アグリパル塩原)で、
5日まで、黒羽刑務所作品展示即売会を行っています。

刑務所と聞くと、ちょっと引いてしまう方もいるかもしれませんが、
刑務所では、社会復帰のために、
様々な物を製造する作業を行っていて、
その作品のレベルの高さと、安さから、
固定ファンが沢山います


今回、花を買いに行ったついでに、
何気なく覗いてみましたら、
こんなものまで?と思うほど、沢山の作品が。

特に木工製品、欲しいものが一杯でしたが、
時間がなくて、ゆっくりとは見られず。
一つだけ、竹を使った花器を購入してきました。
網走刑務所で作られたレアものもありましたよ。

直売所などでお買い物を2000円以上買うと、
ワカメの詰め放題ができます。
またその場で焼いたワッフルの販売も
駐車場には車がいっぱい。
沢山のお客様で賑わっていました。

入ってすぐ左手には、
オープンして間もないパン屋さんが
惣菜パンを中心に、大変人気があります。
昨日はパン屋さんに入る時間はありませんでしたので、
前に撮影した写真を。

アグリパル少し前に撮影したアグリパル塩原。
沢山の鯉のぼりが。












アグリパルイベント黒羽刑務所作品展示会













アグリパルイベント













アグリパルイベント













アグリパルイベント刑務所ブランドグッズが!













アグリパルイベント黒羽だけでなく、
全国各地の刑務所作品も。
なんと網走刑務所のもありました。











アグリパルイベント2000円以上お買い上げの方に
ワカメ詰め放題が。












アグリパルイベント焼きたてワッフルの販売。













アグリパルイベント最近できた人気のパン屋さん。













アグリパル早く行かないと売り切れ続出のパンも。













アグリパル













アグリパル








2016年5月 2日 08:51



塩原温泉、今朝はくもり。
昨日といい、何だかすっきりとしない天気です。
カレンダーの並びだと、今日は大型連休の小休止
銀行やお役所の用事がある方は、お忘れなく。

昨日、中休みの間に、
塩原の標高が高い場所のヤシオツツジ撮影をしようと、
一週間ぶりに、塩原の山の上まで車を走らせました。

ところが、一週間前は、まだこれからと思っていた花が、
昨日はほとんど確認できませんでした。
二日ほど続いた強風に、すっかり飛ばされたようです。
毎年楽しみにしているのですが、残念。
タイミングよく花と出会うのは、至難の技と再認識

そういう意味でも、
今年、こちらのヤシオツツジと出会えたのは奇跡的でした。
弾丸奥日光ヤシオツツジ撮影ツアー
(いつもどこでも弾丸ツアーな私・・・)
半月山の後に訪れた、
地元の方に教えていただいたポイント

全くノーチェックの場所だったので、
ほとんど期待していなかったのですが、
やっぱり地元情報、あなどれません。

今までにないほどの、ヤシオツツジ群生地でした。
車を停めてから歩く距離が、これほど短くて、
これほど沢山のヤシオツツジが群生していて、
しかも、間近に見ることができる・・・。
矢板市ミツモチ山以上の場所かもしれません。

もう日が沈みかけようという時間。
小高い山を少し登っていくと、
前方に、三脚を立てて本格的に撮影していた方が。
その方のカメラを構えた先をふり返ると・・・
夕陽に照らされた、無数のヤシオツツジの花が、
妖しいまでの美しさで私を迎えてくれました。


こちらもその時にはまだ4分咲き程度。
この連休、満開になっているはず。
ヤシオツツジ越しに、華厳の滝も見えました。
こんな景色に出会えるから、ヤシオツツジ追っかけは止められません。

塩原といい、先日のミツモチ山といい、
近場で、良い状態のヤシオツツジには出会えなかった今年。
こちらが、今年私が出会った、最高のヤシオツツジでしょう。
ちなみに、ミツモチ山は現在ピークだそうです。

もし、まだ間に合うならば、
連休明けに、あと一カ所ぐらい行けると良いのですが・・・。
栗山の土呂部にある月山あたり。

明智平トンネル付近のヤシオツツジ























明智平トンネル付近のヤシオツツジ













明智平トンネル付近のヤシオツツジ













明智平トンネル付近のヤシオツツジ













明智平トンネル付近のヤシオツツジ













明智平トンネル付近のヤシオツツジ













明智平トンネル付近のヤシオツツジ













明智平トンネル付近のヤシオツツジ













明智平トンネル付近のヤシオツツジ













明智平トンネル付近のヤシオツツジ













明智平トンネル付近のヤシオツツジ





2016年5月 1日 08:44



塩原温泉、今朝はくもり。
少々雨も降っています。
雨は午後には上がるようです。
また新緑が美しくなりそうです。

さて、明智平周辺のヤシオツツジを堪能した後は、
そのまま、いろは坂を上りきって、中禅寺湖畔へ。
半月山の展望台に向かいます。

こちらも2年前に初めて行き、
道路からよく見える場所に、
沢山のヤシオツツジが咲いているのに驚きました。

今回はちょっと早かったようで、
ほとんどのヤシオツツジがまだつぼみ
この連休後半くらいから見頃になるかなあという状況でした。

でも、ここからの眺めは最高
中禅寺湖、男体山、八丁出島から、
反対側には足尾方面の山々が。
冬の夕暮れに来た時には、
遠く富士山が見えたこともありました。

周辺の山に、やはりヤシオツツジ
中には山頂ぎっしりと咲いていた場所も。
もしかしたら、足尾の備前楯山でしょうか。
奥日光中禅寺湖を訪れたら、
ぜひ、足を延ばして、絶景ドライブをお楽しみ下さい。



奥日光半月山からの眺め













奥日光半月山からの眺め













奥日光半月山からの眺め













奥日光半月山からの眺め













奥日光半月山からの眺め













奥日光半月山からの眺め