![]() |
カレンダー
2016年5月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
彩つむぎの春の山野草たち
2016年5月14日 08:41
塩原温泉、今朝はくもり。 今日は一日くもりですが、 暑すぎず、過ごしやすいのではないかと思います。 妙雲寺の牡丹の花もピークを迎えています。 この週末、最高に良いと思います。 ぜひ、お出かけ下さい。 さて、先月の20日のブログで、 彩つむぎの敷地内の早春の山野草について書きましたが、 その後も次々と春の山野草が咲いています。 まとめて紹介したいと思います。 中にはピークを過ぎたものもありますが、 最後のクマガイソウは今が見頃。 毎年沢山の花を咲かせてくれ、楽しみです。 ![]() ですが、花をよく見ると 細かな斑点が入っています。 今一つ品種がわかりません。 ![]() 普通のエンレイソウが終わってから咲きます。 八重。 枯れることもないけれど、 なかなか殖えてくれません。 緑がきれいなワカバグモが。 ![]() 山でもよく見かけます。 もう何十年と咲いています。 ![]() ![]() 少し殖えたかな。 ![]() これももうずっと。 ![]() 頂いたのを植えたら増えてきました。 ![]() 今年はちょっと成績悪いかな。 ![]() 種が飛んで、あちこちに。 ![]() 育てるのは難しいようですが、 ここは土と環境が合うと見えて けっこう増えてくれます。 ![]() ![]() | ![]() |