カレンダー
2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去の記事
2015年11月
2015年11月30日 08:48



塩原温泉、今朝はくもり。
青空が見えていますので、
徐々に晴れてくると思います。
まずまずの天気です。

今日で11月も終わりです。
美しい紅葉に彩られた塩原の秋から冬へ。
そして、塩原を代表する野菜の
塩原高原大根のシーズンもそろそろ終わり

塩原高原大根の旬のシーズンに展開している、
塩原温泉うんまいもんプロジェクトによる
<秋の旬感ベジたべる!塩原高原大根キャンペーン>
本日にて幕を下ろします。

毎年多くの方に、この大根をご愛顧いただいています。
もちろん、料理でもお出しして、皆様喜んで下さいます。
新聞、テレビなどのメディアで取り上げていただくことも多くなりました。

今年は、フジテレビ『バイキング』
何と、大根畑で大根料理を作る撮影に出させていただきました。
農家の方と一緒に、
畑で、彩つむぎの名物大根料理、
「塩原大根めし」と「大根の皮のごま味噌きんぴら」を作り、
ゲストの方に食べていただきました

ゲストにはデビ夫人や、ドランクドラゴンの塚地さんなど。
緊張しつつも、楽しい撮影でした。

館内も大根一色
昨年から飾っている縮緬細工の大根や、
大根のフィギュア
こちらもお客様にかなり受け、
そこから、沢山の会話が生まれました。

ということで、今年の秋も、
農家の方や、お宿の方、メディアの方、
そしてフィギュアたち・・・
大根を通して、色々お世話になりました!
また来秋もよろしくお願いします!


塩原高原大根













フジテレビ「バイキング」













フジテレビ「バイキング」













フジテレビ「バイキング」の撮影













フジテレビ「バイキング」の撮影













縮緬細工の大根













縮緬細工の大根













縮緬細工の大根













大根フィギュア













大根フィギュア













大根フィギュア

2015年11月28日 09:31



塩原温泉、今朝はよく晴れています。
昨日も雨で寒い一日。
山の上のほうでは雪になったもようです。

11月最後の週末です。
昨日お伝えしたように、
塩原街道旧道区間(大正浪漫街道)では
まだ紅葉が楽しめる状態です。

そして、早くも、
ハンタ−マウンテン塩原のスキーシーズン、
始まる予定でした・・・が、
今年は、11月が例年よりも暖かいようで、
本日オープンは見合わせになりました。

現在、昼夜を問わず、
ゲレンデコンディションを整えています。
楽しみにしていた方には残念ですが、
もう少しお待ちください。

最新情報はハンターマウンテン塩原のHPでご確認下さい。

http://www.hunter.co.jp/


ハンターマウンテン
2015年11月27日 08:47



塩原温泉、今朝はよく晴れています。

夜中に、雲が少なくなり、
段々満月が姿を見せてきましたが、
昨日は一日雨の寒い一日でした。
今シーズン初めて、フリースのコートを出しました。
今日は車のタイヤを交換しようかと思っています。

塩原の紅葉もそろそろ見納めです。
まだ温泉街の何本かのモミジと、
塩原街道旧道区間(大正浪漫街道)周辺では
名残りの紅葉を楽しむことができます。

写真は昨日の旧道区間
雨に濡れたモミジ。
まだまだこんなにきれいです。

こちらの区間は12月に入ると閉鎖されるようです。
閉鎖時期、もう少し遅くならないものかと毎年思います。
この週末が本当に最後
の週末になります。

塩原街道を上ってくる際には、
トンネル手前を左に折れて、こちらの旧道へ。
どうぞお見逃しなく。


塩原街道旧道の紅葉2015.11.26













塩原街道旧道の紅葉2015.11.26













塩原街道旧道の紅葉2015.11.26













塩原街道旧道の紅葉2015.11.26













塩原街道旧道の紅葉2015.11.26













塩原街道旧道の紅葉2015.11.26













塩原街道旧道の紅葉2015.11.26













塩原街道旧道の紅葉2015.11.26













塩原街道旧道の紅葉2015.11.26
2015年11月26日 09:27



塩原温泉、今朝は雨。
それも冷たい雨になっています。

一昨日、昨日と、
女将の会で群馬県に研修に行き、
昨夜塩原に戻ってきました。

途中「塩原、雪が降っている」という情報
まさか・・・と思いました。
伊香保温泉を出る頃に雨が降り始め、
高速に乗っている間もずっと雨。

宇都宮で一旦高速を降りた時にも雨。
西那須野塩原インターで降りた時にも雨。

ところが、塩原街道を上がってくると、
塩原大網温泉あたりから、本当にみぞれ混じりの雪・・・
旅館に戻ったら、車がうっすらと白くなっていました
彩つむぎ辺りではみぞれ混じりでしたが、
奥塩原辺りでは完全に雪だったようです。

今年の秋は温かい日が多く、
ハンタ−マウンテン塩原からも
スキー場オープンの日が予定よりも遅くなるという
連絡が入ったばかりのところでした。

北海道に大雪を降らせた前線、
塩原も影響を受けたようです。

夜には雨となり、今朝に至っています。
寒いのですが、霧が立ち込めて幻想的な風景に
今日だけの風景を楽しんでいただければと思います。

出かける前には、とても雪など降る様子はなく、
車のタイヤ交換も12月中旬で良いかなと思っていましたが、
そろそろ冬支度をしなくてはならないようです

写真は今朝の様子です。
庭の最後のモミジが真っ赤に。


11/26













11/26の朝













11/26の朝













11/26
2015年11月25日 21:32



塩原温泉、 今朝は?
昨日お伝えしたように、予約投稿になります。

今日訪れている草津温泉
9月末に「温泉観光士」の講義を受けた時に、
この時とばかりに、外湯めぐりをしてみました。

やはり、草津温泉に来たら外湯めぐり。
塩原温泉にも、地域が管理している外湯があります
一つには本当に地域住民だけが入れるもの、
そして、もう一つは「不動の湯」「岩の湯」「もみじの湯」のように、
どちらかといえば観光客向けのもの。
マナーの悪い利用客のために
「不動の湯」が一時期閉鎖したことは記憶に新しいでしょう。

外湯管理はどこの地域でも大変だと思います。
では外湯が20もある草津温泉は?

こちらでは地域の方限定のお風呂もありますが、
元々は地域の方だけの温泉のほとんどが、
観光客にも開放されていて、
いわば「共存共栄」といった趣がありました。

どう見ても地元の方も入っているし、
私のような観光客も。
場所と時間によっては、ごった返しているようです。
私は比較的、他の方が入らないような
朝早くとか、夜の時間に入りましたので、
ゆっくりと、草津のお湯を楽しむことができました。

草津温泉の源泉は、
湯畑源泉、万代源泉、西の河原源泉、
白旗源泉、地蔵源泉、煮川源泉の6か所


旅館では大体、湯畑源泉、西の河原源泉が主のようです。
その他の源泉は外湯だけ、
それも地域の方限定の共同浴場だけという場合もありますが、
煮川源泉以外は体験してきました。

泊まった二つの宿の温泉、
翁の湯、御座の湯、白旗の湯、千代の湯、
地蔵の湯、西の河原露天風呂・・・

本当はあまり入り過ぎるのは良くないのですが、
次にいつ来られるかわからなかったので、
(まさか11月にまた草津に来るとは!)
時間が許す限り、色々な外湯に入ってみました。

酸性のピリリとした温泉
白旗源泉をひいた白旗の湯などは、かなり熱めです。
でも、塩原や那須の温泉も熱い所が多く、
そういう湯に慣れている自分としては
何とも心地よい刺激でした。

個人的に気に入ったのは、
白旗の湯と地蔵の湯でしょうか

特に、地蔵の湯では、
江戸時代の湯あみ場を思わせる情緒があり、
観光客向けではない、
本当の温泉療養としての「湯もみ」を見せていただいたり、
「時間湯」についてお話を聞いたり、印象に残りました。

草津温泉の外湯めぐりをしたら・・・
身体に劇的な変化がありました!

まず、とにかくトイレが近くなりました
普段はそれほどトイレが近くないのに、
1時間に一度くらいずつ、トイレに行きたくなりました。

また少しあった足のむくみが全くなくなりました

そして、自宅に戻ってから測ったら、
血圧がかなり低くなっていました

自分自身、びっくりでした。
たった数日(ほぼ一日)で、この変化。
じっくりと湯治したら、かなり体質改善しそうです

塩原でも採り入れたいことも多く、
とても勉強になった、草津温泉の外湯めぐりです。
やっぱり、温泉っていいなあと、
改めて、温泉の良さを実感もできました。
今回も外湯めぐり、できると良いのですが・・・

草津温泉湯畑ランドマークの湯畑。













湯畑













草津温泉白幡源泉湯畑のすぐそばの白旗源泉。













白幡源泉強い酸性のために、
硬貨が真っ黒に。












白幡源泉下から湧出しています。













草津温泉白幡の湯白旗源泉が引かれる
「白旗の湯」。












草津温泉御座の湯御座之湯。
こちらは有料。
湯畑源泉と万代源泉が
引かれています。
新しくて広いです。









草津温泉熱の湯「熱の湯」。
湯もみショーが
行われる場所。











草津温泉翁の湯「翁の湯」。
朝早く貸切でした!












草津温泉千代の湯「千代の湯」。
入ったのは夜で、
ここも貸切状態。

 

 

 

 

 

 

草津温泉煮川の湯「煮川の湯」。
煮川源泉を楽しめるのは
こちらだけ。
残念ながら入れず。










草津温泉地蔵の湯「地蔵の湯」。
やはり夜に行ったら、
地元の方と2人でした。











草津温泉地蔵の湯「地蔵の湯」の
「時間湯」を行う浴槽。
湯もみをして
時間管理されながら
温泉療養します。









湯もみ観光客向けでない、
療養のための湯もみ。
色々なもみ方があり、
それぞれ理にかなっていて
感心しました。









西の河原露天風呂「西の河原露天風呂」。
とにかく広くて、
かなりの解放感です。
有料。
沢山の人で賑わってました。









草津温泉西の河原公園西の河原露天風呂の
下に広がる西の河原公園。
足湯などがあります。
酸性の温泉に繁茂する
「イデユコゴメ」があちこちに!。





2015年11月24日 08:34



塩原温泉、今朝はくもり。
昨日は結局日中雨になり、寒い一日となりました。
三連休も終わり、ほっと一息。
今日から女将の会の研修で、
一泊二日で草津温泉と伊香保温泉を見に行きます。

実は9月末に、草津温泉で行われた
「温泉観光士」養成講座に参加してきました。
まだその時のリポートを上げる機会がなかったので、
草津温泉つながりで、
今日と明日に分けて、その時のリポートを。

これは日本温泉地域学会が主催するもので、
今年で12回目になるそうです。
二泊三日で、朝から夕方まで、みっちりと勉強。

講座と講師の先生は次のとおりです。

1、温泉地学(温泉とは・湧出機構・保護と利用)
     京都大学名誉教授 由佐悠紀先生

2、温泉科学(温泉成分・温泉分析・温泉管理)
     中央温泉研究所 甘露寺康雄先生

3、温泉医学(温泉療養・入浴法・温泉と健康)
     国際医療福祉大学教授 前田眞治先生

4、温泉生物学(温泉微生物・レジオネラ属菌)
     東京理科大学嘱託教授 長島秀行先生

5、温泉工学(温泉掘削・集中管理・浴槽)
     国際温泉研究院代表 濱田眞之先生

6、温泉観光学(日本温泉地の発達と現状)
     千葉大学名誉教授 山村順次先生

7、世界の温泉地(各国温泉地の発達と現状)
     千葉大学名誉教授 山村順次先生

8、温泉文化論(温泉文化史・温泉地域資産)
     温泉評論家 石川理夫先生

9、温泉法学(温泉法・温泉行政・温泉権)
     前(社)日本温泉協会事務局長 布山裕一先生

本当にぎっしり・・・
この後試験もあって、
最後の日は草津温泉の外湯などを巡る野外学習

しっかりと頭に入ったかと言えば、自信がありませんが、
日頃あまり勉強したことがない、
温泉微生物や、温泉工学、温泉法などは新鮮でしたし、
地元でお世話になっている前田先生の
温泉医学などは、もっとお話聞きたかったです。

温泉地に嫁いで10年くらいは、
温泉というのは普通のお風呂と同じような感覚で、
お客様に温泉のことを聞かれても、
よくお答えできなかったのですが、
塩原温泉観光マイスター養成講座を皮切りに
温泉入浴員の講座を受けたりして、
かなり自分の知識となってきました。

今回の講義で、再確認することも多く、
時々はこういう勉強も必要だなあと思いました。

試験の結果は?

記入方式で、えっ、こんなこと聞くの?
というくらいに、マニアックな試験ではありましたが、
まあ、それなりに(笑)得点できていたようです。
決して「落とす」ための試験ではないので、
試験の結果は関係ないようです。
全員、ちゃんと終了証書がもらえました。
来年度以降受ける方のために。。。

温泉観光士養成講座テキスト。













温泉観光士養成講座プログラム。













温泉観光士養成講座こんな感じで。













温泉観光士養成講座日頃からお世話になっている
前田眞治先生。
テレビでもおなじみですね。











温泉観光士養成講座とりまとめをしている
石川理夫先生。
明賀屋本館に
何度かいらしているそうです。










草津温泉光泉寺草津温泉の光泉寺。
野外活動です。













湯畑源泉湯畑で温泉成分計測も。
なかなかできない体験。












湯もみ
2015年11月23日 08:47



塩原温泉、勤労感謝の今朝はくもり。
それほど寒くはありませんが、どんより空です。

さて、お伝えしているように、
塩原の紅葉も最終章になり、
今日の空からも、
冬の足音が遠くから聞こえてくるような、
そんな季節になってきました。

あまり冬が早く来るのはいやですが、
こんな冬なら来ても良いかな。

那須ガーデンアウトレットの冬の風物詩
ウインターイルミネーションが始まりました。

20万球だそうです。
この近在では、一番多いのではないでしょうか。

2月末まで、17〜20時の間、点灯します。
やっぱり、ほっこりとしますね。
那須ガーデンアウトレットは車で約30分。
17時少し前から点灯していますので、
点灯したのを見てからでも、
夕食の時間には間に合います。

東北自動車道黒磯インターすぐ
那須塩原駅からシャトルバスも出ています。


那須ガーデンアウトレットイルミネーション













那須ガーデンアウトレットイルミネーション













那須ガーデンアウトレットイルミネーション













那須ガーデンアウトレットイルミネーション
2015年11月22日 08:41



塩原温泉、今朝はくもり。
昨日までとちょっと違って、少し寒くなっています。
季節の移ろいを感じる朝です。


さて、一昨日、
宇都宮にて会議があった時に、
宇都宮市役所そばにある
ギャラリーHANNA(絆和さんに久しぶりに立ち寄りました。

こちらは築80年と言われる日本家屋
そのままギャラリーとして使っています。
その建物は、宮崎駿が小さな頃住んだこともあり、
実は大女将の身内が長く住んでいた家でもあります。

そんな縁のある建物が、美しいギャラリーに
そして、現在、私の大学時代の先輩でもある
矢板市在住の陶芸家設楽享良さんと、
木工芸家の横山桂子さんの二人展が開催されています。

設楽さんの白磁の器も
横山さんの木の器も
それぞれが主張しつつ、調和して、
素敵な建物の中で、
素敵なアンサンブルとなっています。

お近くにお住まいの方、
また塩原からの行き帰りに宇都宮に立ち寄る方、
ぜひ、お出かけください。
近くに大谷石が美しい松が峰教会や、
宇都宮餃子のテーマパーク「来らっせ」、
東武百貨店などがあります。

会期は11月29日(火)まで。
住所:宇都宮市松が峰2-7-17
☎:028-638-6123

設楽享良・横山恵子陶磁と木の器展













設楽享良・横山恵子陶磁と木の器展













設楽享良・横山恵子陶磁と木の器展













設楽享良・横山恵子陶磁と木の器展

2015年11月21日 08:41



塩原温泉、今朝は晴れ。
気持ちの良い青空が広がっています。
今日から三連休。まずまずの天気になりそうです。

最終章の塩原温泉の紅葉。
最後まで残るモミジを探す旅はいかがですか?

渓流を眺めながら草団子が食べられる
お茶屋さんが人気の小太郎ヶ淵です。

すっかり他の木々が葉を落とした後、
もみじの葉だけが、その存在感を主張しています。
モノクロームの世界に色を差したような
そんな風景を楽しむことが。

あっ、もちろん草団子も。

晩秋の小太郎ヶ淵













晩秋の小太郎ヶ淵













晩秋の小太郎ヶ淵













晩秋の小太郎ヶ淵
2015年11月19日 08:41



塩原温泉、今朝はくもり。
昨日は結局昼前から雨になってしまいました。
今日はその雨も上がっています。

さて、今年初めて訪れた、
市内西那須野地区の紅葉名所を紹介します。

明治時代、沢山の明治の元勲や華族が、
この那須野が原に農場や別荘を構えました。

松方正義、山形有朋、西郷従道、品川弥次郎
三島通庸、青木周蔵、毛利元敏 戸田氏共、乃木希典・・・
そして大山巌。

大山元帥という呼び名のほうが通りが良いかもしれません。
やはりこの地に広く農場を構え、
この地を愛し、没後、この地に葬られています。

墓所に続く参道に植えられたのがもみじ
説明によれば85本
墓所が作られた時に植えられ、
100年の時を刻み、大木の並木道となっています。

話には聞いていました。
前の道をよく通ります。
でもきちんと見たのは初めてです。
これほどまでに見事だとは思っていませんでした。

市民の散歩道、憩いの道になっていると同時に、
大型観光バスが横付けするような、紅葉名所です。

墓所の門は閉ざされていますが、
門塀の穴から、中を覗くことができます。
墳墓というほうがふさわしいような立派なお墓です。
毎月一度だけ公開
その日はマルシェも開催されるようです。
次回は12月12日になります。

塩原から車で30分です。


大山参道の紅葉













大山参道の紅葉













大山参道の紅葉













大山参道の紅葉













大山参道の紅葉













大山参道の紅葉













大山参道の紅葉













大山参道の紅葉













大山参道の紅葉













大山元帥墓所













大山元帥の墓所













大山元帥墓所













大山元帥の墓所
2015年11月18日 08:54



塩原温泉、今朝は晴れ。
気温も低くなく、過ごしやすい一日になりそうです。

そろそろ紅葉情報も最終章です。
現在、温泉街は何本かのモミジが残るばかりに。
まとまった紅葉が見られるのは、
前にも紹介した塩原街道旧道区間(大正浪漫街道))、
現在もみじ谷周辺ぐらいとなっています。

全長320m、本州では一番長い吊橋、
(できた頃には日本一だったのですが・・・)
もみじ谷大吊橋ができて、
一躍有名になったもみじ谷。
元々はこの深く切れ込んだ谷のことを言います。

車で通ると、少々きついヘアピンカーブですが、
モミジとツツジなどの葉が美しく紅葉しています。
車を停めて、紅葉をじっくり。

こちらに、一本の目を引く木があります。
何の木かはわかりませんが、
周辺の木々の葉が落ちてくると、
からみあった根がむき出しに。
その根が見事。
一見の価値ありです。

もみじ谷周辺の木々が落葉すると、
塩原街道も秋から初冬の装いになっていきます。


もみじ谷













もみじ谷














もみじ谷













もみじ谷













もみじ谷













もみじ谷
2015年11月17日 08:30



塩原温泉、今朝はくもり。
太陽も少し顔を見せてくれています。
まずまずのお天気になりそうです。

さて、アプローチの庭の、
今年のもう一つの異変を!
センブリの花が、あちらこちらにニョキニョキと現れて、
花を咲かせました。

それにしても、不思議です。
何年も庭に一輪だけ咲いていたのですが、
一昨年、いきなり、庭のあちこちに出てきました。
数えてみたところ、1000本以上はありました。

ところが昨年は全く出ず・・・
一年限りかと思ったら、また今年大出現です。

一昨年ほどの数ではなさそうですが、
かなりの数であることは間違いありません。

センブリはリンドウと同じ仲間で、
リンドウのような形の、
薄紙のような白くてかわいい花をつけます。

古来、胃の薬として重用されてきました。
ちょっと噛んだだけで、苦いこと苦いこと!
まさに「良薬口に苦し」
乾燥させて置いておくと良いそうです。

すでに花はしぼんでしまいましたが、
もしご希望の方がいれば差し上げますので、
お気軽にお声をかけて下さい。


センブリ













センブリ













センブリ
2015年11月16日 08:50



塩原温泉、今朝は晴れ。
昨夜もよく晴れて星がきれいでした。

さて、そろそろ塩原の紅葉も終わりに近づいています。
今年は、春先から花の開花から紅葉まで、
全て早く展開して
きました。
それぞれの花、花つきの良いもの悪いもの色々。
異常気象の年と言ってよいとは思いますが・・・

こんな現象初めて見ました。
ヤシオツツジの狂い咲き

ツツジは元々季節を違えて咲くことがあります。
決して珍しいことではありません。
塩原西那須野インターから、
千本松牧場を抜けてくる直線道路も
ヤマツツジが秋にもう一度咲きます。
現在、その花を見ることができます。

しかし、ヤシオツツジ、それも赤も白も。
かなり驚いています。
庭のシロヤシオ、紅葉した葉っぱと共に
普段は撮ることができない写真が撮れました。
来春の花がその分少なくなってしまうと残念ですが。。。

アカヤシオの狂い咲き













シロヤシオの狂い咲き













紅葉トシロヤシオ
2015年11月15日 08:42



塩原温泉、今朝は雨。
そろそろ雨が上がりそうな気配。
予報ではくもりの一日となりそうです。

昨日、すばらしい紅葉をご紹介した千本松牧場
身近すぎて知らないことがいっぱいです。

入ってすぐの所にメタセコイアの大きな木があります。
今まで、通るたびに見ていたのに、全然知りませんでした。

太古の昔から地球に存在していた、一属一種の針葉樹
見事な大木です。
その、見上げるようなメタセコイアの根元に、
「真愛の泉」と書かれた小さな泉。
ハートのイルミネーションが飾られています。

千本松牧場が出会いの場になり、
ここで愛を誓って幸せになってほしいと、
牧場のスタッフ手作りの泉です。

そして、メタセコイアの木の幹のには、
愛の精霊(愛の天使?)まで、ちゃんといるのです。

千本松牧場では西那須野商工会主催の
「にしなすコン」を年に一度開催していますが、
このほど第1回目に参加したカップルがゴールインするそうです。

これを機会にさらに「真愛」の牧場になりますよう、
沢山のカップルがお越しになりますよう、
オバサンは陰ながら応援しています!


千本松牧場













メタセコイヤの木























真愛の泉













愛の精霊













千本松牧場
2015年11月14日 08:43



塩原温泉、今朝は残念ながら雨。
この週末は太陽が雲に隠れてしまいそうです。

さて、塩原から一番近い観光施設といえば、千本松牧場
東北自動車道西那須野塩原インターのすぐそばで、
日々、普通に前を通り過ぎています。

あまりに身近で、意外に地元の人は訪れてない・・・
あまりに敷地が広大で、意外に知らない場所がある・・・


昨日、ちょっと用事があって立ち寄ったら、
「今、松方別邸あたりの紅葉がきれいだよ」と言われました。

松方別邸?
明治の元勲、松方正義が明治26年に農場を構え、
明治36年に建てた洋館です。
現在も子孫の方が住まわれているので、
内部公開はしていません。
そのくらいのことは知っていたものの、
今まで自分で行ったことがないので、
場所もよくわからず。

千本松で紅葉?
道路から見える売店周辺に何本かモミジはありますが、
千本松牧場に紅葉を見に行くという感覚、全くなし。

いい意味で、裏切られました。
千本松牧場でも奥の林の中に佇む松方別邸と、
その周辺のモミジは、
別世界
です。
まさか、こんなにきれいな紅葉が見られるとは!

奥にあるので、ほとんど知られていません。
すぐ近くに昭和天皇お手植えの松があったり、
乗馬の方がいきなり現れたり。
(ひゃ〜、かっこいい〜!)

自転車や馬に乗って、楽しむこともできるのですね!
奥が深いとは千本松牧場のこと。
ぜひぜひ、奥まで足を延ばしてください。


千本松牧場松方別邸













千本松牧場の紅葉













千本松牧場の紅葉













千本松牧場の紅葉













千本松牧場の紅葉













千本松牧場の紅葉













千本松牧場の紅葉













千本松牧場の紅葉













千本松牧場の紅葉













千本松牧場の紅葉



2015年11月13日 08:52



塩原温泉、今朝は快晴です。
気持ちの良い空気。
最高のお出かけ日和です。

さて、昨日のブログで紹介した奥日光中禅寺湖畔。
すでに日が沈みかけてたので、
美しい夕景を求めて、半月山展望台まで

前に一度、
アカヤシオが咲くころに
少し下までは行ったことがあります。
その時よりもさらに上へ上へ。
閉門の時間もあり、
まだ行ったことがない山頂を目指すことに
かなり不安もありました。

きっと何かに導かれたのだと思います。
カーブを曲がった瞬間に、
すばらしい夕景が目の前に飛び込んできました

思わず車を停めて、写真を撮ろうとしたら、
山並みと雲海の向こうに何やら、山の頂きのようなものが。

そうです、富士山です
まさか、ここから富士山が見られるとは

すでに周囲は暗くなり始めていますが、
富士山周辺は朱に染まり。

半月山展望台までの道は、夕方17時で閉鎖されます。
撮影して下がる途中に最終見回りの車とすれ違いました。
ギリギリセーフ・・・。
日が短い、今の時期がねらい目かもしれません
じーんと感動する風景でした。


半月山から













半月山から













半月山から













半月山から













半月山から
2015年11月12日 06:25



塩原温泉、今朝は晴れ。
昨日はフジテレビ『バイキング』で
30分近く塩原高原大根の特集が組まれました。
直売所で大根が飛ぶように売れたそうです。
ありがたいことですね。

さて、今日明日と絶景写真を。
昨日の続きです。
霧降の滝を見た後は、
日光の二社一寺を見学したいところですが、
時間もないのでスルーして、
まっすぐにいろは坂を目指します。

紅葉時期の渋滞はご存知のとおり。
この季節はスイスイと進むことができ、
中禅寺湖畔へ

こちらもゆっくりと見ている時間はありません。
もう夕陽が沈みかけています。

それでも、夕陽に照らされて赤く染まる男体山
赤富士ならぬ、赤男体山と、
夕闇に浮かぶ漆黒の男体山、(黒男体山?)
それぞれに魅力的な男体山を撮影してきました。

もっと時間があれば、満天の星空を見ることができたでしょう。
塩原からは一般道で1時間50分くらい
高速を使えば1時間
一度は訪れたい中禅寺湖です。


中禅寺湖と男体山













中禅寺湖畔













中禅寺湖畔
2015年11月11日 08:36



塩原温泉、今朝はくもり。
塩原の紅葉もそろそろ最終章です。
温泉街から下流域がメイン会場になってきました。
旧道区間(大正浪漫街道)は大変きれいです。

さて、月に一度、定期的に宇都宮での会議に参加しています。
先日、会議の後に、また奥日光まで足を延ばしてみました。

まず霧降の滝へ。
もう紅葉終わってしまっているかと思ったら、
確かにピークは過ぎてしまったようですが、
まだ滝周辺には色づいた葉が残っていました。

3年ぶりくらいに見る霧降の滝。
やっぱりスケールが大きいですね。
調べたら落差75mとのことですが、もっとあるように思えます。
滝を見るというより、滝が落ちる山全体を見るという感じ。

後ろに控える山並みが、さらに、雄大さを加えています。
雪景色の中の霧降の滝も見てみたくなりました。


日光霧降の滝













日光霧降の滝























日光霧降の滝























日光霧降の滝
2015年11月10日 09:27



塩原温泉、今朝はくもり。
昨日の雨も上がり、まずまずの天気です。
塩原の紅葉、そろそろ最終章です。

そんな最終章のもみじ、
無料のバスツアーで見て回るのはいかがでしょうか?

今年初めての試みですが、
那須塩原市観光局主催で、
秋の紅葉&グルメプラン企画というのをやりましたが、
そのプランに参画しているお宿のお客様限定、
平日限定で、無料のバスツアーを催行しています。

集合は那須塩原市観光局に9時。
午前中いっぱい、
その日その日の紅葉がきれいな場所にご案内

そして、参画宿の方が添乗をします。
私も先日担当の日が回ってきましたので、
添乗をしてきました。

不慣れな、というかやったことがないバス添乗。
どこで何を話したら良いのか、よくわからず、
結果、ほとんどずっと話す感じで、大変でした。

でもお客様と色々話すのは楽しいですね。
皆さん、塩原ってこんなに魅力が一杯なんですか!」と驚き、
「また来ます!」という嬉しいお言葉。
満喫していただけたようです。

その日は、塩原街道旧道区間(大正浪漫街道)
塩那スカイラインに行ってから、
最後に日塩もみじラインへ。
農家の直売所で塩原高原大根を買ったり、
熊汁を食べたりなどというオプションも。

これからは、西那須野地区の紅葉名所、
大山参道なども予定されているようです。

11/20までの平日開催です。
申込みは前日の夕方まで。
お気軽にお問い合わせ下さい。


紅葉バスツアー













紅葉バスツアー













紅葉バスツアー













紅葉バスツアー













紅葉バスツアー
2015年11月 9日 08:59



塩原温泉、今朝はくもり。
珍しく朝の冷え込みがなくて、
何やら生温かな朝になっています。

先日、大正浪漫街道お披露目の式典に出席した後、
歩いて帰れなくてはならないので、
せっかくの機会だからと、
渓谷の吊橋から対岸に渡り、
渓谷遊歩道回顧(みかえり)コースを歩いてきました

昨秋、初めて歩いて感動し、
今年の春、ヤシオツツジの頃に2回歩きました。
それ以来。

コースの詳細については
昨年の11月10日のブログに詳しく書きましたので、
そちらを参考にして下さい。
http://blog.livedoor.jp/ayatsumugi/archives/2014-11-10.html

今回は昨年とは反対側から、
つまり、留春の吊橋から回顧の吊橋まで
今年はあまり山歩きしていないので、
上りが少々きつく、時間は1時間半ほどかかりました。

留春の吊橋からだと
留春の吊橋〜留春の滝〜勾配のきつい上り〜
紅葉したツツジの群生の尾根〜アカマツとカエデの林〜
杉林の下り〜〜モミノキ林〜黄葉の落葉樹林の下り〜
回顧の滝〜回顧の吊橋〜
となります。

変化と起伏に富んだコースで、感動の連続
こんなにきれいな紅葉が見られるとは思いませんでした。
また、紅葉の手前の、緑から黄色のグラデーションが美しい一画も。

そして最後に現れる回顧の滝の絶景
数ある塩原の滝でも、やっぱり群を抜く景観だと思います。
ちょうど谷の水面に紅葉が写り込み、
ため息が出る美しさでした。

次回はいつ歩けるかな。
来春?
その前に冬にも歩いてみたくなりました。

写真沢山になりますが、ぜひ、見て下さい。
今回は上から歩きましたが、
下(回顧の吊橋)から歩いて、
大正浪漫街道から戻るのも良いですね。
そのまま、次の「やしおコース」を上がれば、
塩原温泉街まで歩いてくることもできます。


渓谷遊歩道回顧コース













渓谷遊歩道回顧コース













渓谷遊歩道回顧コース























渓谷遊歩道回顧コース























渓谷遊歩道回顧コース













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4























塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4













塩原渓谷遊歩道回顧コース2015.11.4
2015年11月 8日 09:20



原温泉、今朝は雨。
一日雨の予報。
残念ながら日曜日の雨です。

塩原の紅葉、現在塩原街道が見頃です。
先日お伝えした旧道区間
(大正浪漫街道)、お見逃しなく。

さて、
雨だと行先に困ってしまいますね。
紅葉の色は雨の日のほうが美しく見えるのですが、
やはり濡れるのは嫌ですよね。

そんな時には映画鑑賞、いかがでしょうか?
第10回那須ショートフィルムフェスティバル

昨日から始まっています。

ショートフィルムばかり、40本ほどの映画が集まりました。
2時間弱で6〜7本ずつのプログラムが、
15日まで一日4回。
多い日は、一日いたら全部で25本ほど
ショートフィルムを見られることになります。

ショートフィルムって?
長くても20分くらいの短い映画です。
ここ何年かは見に行けてないのですが、
最初、軽く、何となく見られるのかと思ったら大間違い。

短い時間ならでは。
映画のエッセンスがぎゅっと凝縮されています。

実験的な、現代アートのような作品、
長編映画をまとめたような作品、
ほろっとさせられる作品、
笑ってしまう作品、
考えさせらえっる作品・・・

世界じゅうからの、そんな作品が次から次へと。
日頃使っていない脳細胞がフル回転しそう
お子様でも楽しめそうなアニメーション作品も。

また長編フランス映画の上映や、
「男はつらいよ」の上映&ゆかりの方のトーク。
(NHK衛星映画劇場支配人の渡辺俊夫さんや
安藤紘平監督登場!)
地元那須塩原市出身の若手監督、
相馬寿樹監督のトークイベントなども。

盛りだくさんの毎日が15日まで続きます。
メイン会場は南ヶ丘牧場ですが、
その他の場所で単発的なイベント。

最終日15日には、大賞の授賞式が行われます。
プログラム一つ鑑賞するチケットは800円、
5プログラムで4000円
パスポートは5000円とお得。

全て見られたら最高ですが・・・
今年は1プログラムくらいは見たいです!

ポスターやパンフレットは
那須在住のイラストレーター米倉万美さん
毎年素敵なイラストで、
皆様をお迎えします。

プログラムのタイムスケジュールも載った
パンフレット、ラウンジにご用意していますが、
HPはこちら。

http://filmfest.nasu-fc.com/


那須ショートフィルムフェスティバル
2015年11月 7日 09:39



塩原温泉、今朝はくもり。
時折青空が見えています。
今日はお天気まずまずとなりそう。
ただ来週前半は少し崩れるような気配です。

さて、今日も塩原の紅葉情報と思ったのですが、
今週末の近隣のイベントをどうしてもご紹介したく。
車で1時間ほどの那珂川町の、
【なかがわ元気フェスタ】です。

「新たな発見!なかがわA級食材」というサブタイトル。
那珂川町は、清流那珂川の川魚をはじめ、
本当においしいものが一杯ある町。
温泉で養殖される温泉とらふぐ
那珂川町が発祥の地です。

また度々ブログで取り上げている那珂川町スイーツ
個性的でおいしいスイーツのお店があちこちに。

そんな那珂川町のおいしいものが、一堂に集まります
ステージイベント、体験イベントも充実

会場となる那珂川町小川総合福祉センターは
50分くらいで行けると思います。

すぐ近くのなかがわ水遊園や、
町役場隣の馬頭広重美術館の見学もオススメ。

また「日本で最も美しい村」連合に、
栃木県で唯一入っている、
小砂(こいさご)地区の里山風景をのんびりと見ながら
地元の焼物である小砂焼の陶芸体験や、
「タンタン」や「14匹」シリーズで有名な、
いわむらかずお絵本の丘美術館など、
小さいなのに、魅力がぎっしりと詰まっている町です。

この週末、ぜひぜひ、那珂川町へ!

なかがわ元気フェスタ

http://www.nakagawa-genkiproject.org/


那珂川元気フェスタ







2015年11月 6日 08:20



塩原温泉、今朝は晴れ。
本日もまずまずの天気です。

塩原の紅葉、温泉街から下へも降りてきました。
紅葉狩り、なるべくお急ぎ下さい。

一昨日、国道400号線
数年前に抜けたガマ石トンネル区間の旧道
「大正浪漫街道」と名付けて、
塩原ゆかりの文豪の文学碑を新しく設置
そのお披露目が行われました。

この旧道区間、塩原街道の中でも
一番紅葉がきれいな場所です。
トンネルが抜けて、旧道扱いになってから、
通る車も少なくて、景色を楽しむには絶好です。

ただ、塩原渓谷を上がってくる時にしか通れません
下る時には全ての車がトンネルを通らなければなりませんので。

道の駅アグリパル塩原がある
関谷北交差点から塩原街道を上がり、
もみじ谷大吊橋を過ぎてまもなく、
前方にトンネルが見えてきますので、
直進せずに、トンネルの手前を左手に進みます。

現在「大正浪漫街道入口」と書いてある看板がありますから
見逃すことはないと思います。

この時期、こちらを走ると、
次から次へと、鮮やかな紅葉が目に飛び込んできます。
どうぞゆっくりと車を走らせて下さい。

ところどころ、ベンチも設置しましたので、
時には車から降りて、しばし、紅葉狩りを
天気の良い日には、お弁当持参もオススメです。

路線バスは以前からトンネルを通らずに、
こちらを通っていますが、二つのバス停ができました。
「回顧(みかえり)園地」「連珠の滝」

新しく二つの文学碑も。
「回顧園地」に幸田露伴「連珠の滝」に徳富蘆花
トンネル手前の回顧の吊橋駐車場にある
尾崎紅葉文学碑と合わせて、3つの文学碑、
そして、いくつもの滝も見ることができます。

今回のお披露目に当たっては
塩原文学研究会の千葉会長による
ガイド説明
が行われましたが、
今まで名もなき滝だと思っていた滝に、
素敵な名前がついていたこと、
ちょっと奥に入ると、さらに滝があること等もわかり、
とても勉強になりました。

参考までに、この区間の滝の名前を記しておきます。

回顧(みかえり)の滝
不動の滝
梵天の滝
猿臂(えんび)の滝
仙髯(せんぜん)の滝
連珠の滝
冷々の滝
留春の滝


この辺りの紅葉は、塩原でも一番遅くまで楽しめます。
11月14日(土)、22日(日)には同じ文学散歩
14日には渓谷歩道のトレッキングイベントも予定されています。
ご希望の方は塩原温泉観光協会
☎0287-32-4000までお申し込み下さい。

大正浪漫街道お披露目回顧の吊橋駐車場の
尾崎紅葉文学碑からスタート。
『金色夜叉』の一節。











大正浪漫街道お披露目回顧園地にできた
幸田露伴の文学碑。
「楢山の茂みの中に
白雲のたもとほるごとさける山桑」










大正浪漫街道お披露目連珠の滝の徳富蘆花の文学碑。
除幕式も行われました。












大正浪漫街道お披露目説明をする
塩原文学研究会の千葉会長。












大正浪漫街道お披露目「八汐咲く春美しく
月白く風青き夏の塩原
住むに妙なれども
観るべきは秋に候
官女の襟のごとくに
重なりし山又山
黄に紅に染まりて・・・
悉く錦に入るは此時に候」






大正浪漫街道お披露目回顧園地からの眺め。























大正浪漫街道お披露目途中途中の紅葉。













大正浪漫街道お披露目













大正浪漫街道お披露目













大正浪漫街道お披露目













大正浪漫街道お披露目最後にトンネル出口と合流。
トンネルからの車には
くれぐれも注意して下さい。






2015年11月 5日 08:40



塩原温泉、今朝もよく晴れています。
絶好の紅葉狩り日和です。

昨日紹介した、
姉妹館明賀屋本館に行く途中の紅葉です。
この辺りは「四季の里」と呼ばれ、
四季折々の景色が美しい所。
かつて川瀬巴水が作品を残した場所です。

四季の里橋おかね道橋という
二つの橋の下に広がる渓谷美。
すぐ上には塩原温泉病院
こちらの病院は日本一眺めの良い病院ではないかと思います。
彩つむぎから七つ岩つり橋を渡り、
ちょうど良いお散歩コースです。


四季の里橋2015.10.31













四季の里橋2015.10.31













四季の里橋2015.10.31













四季の里橋2015.10.31



2015年11月 4日 08:48



塩原温泉、今朝は晴れ。
真っ青な空が広がっています。

昨夜は宝石箱をひっくり返したような星空でした。
こ何日かは、おうし座流こ星群の極大日
数は少な目ですが、火球が出現する可能性が高いそうです。
昨夜、10分くらい夜空を見上げていたら、
小さな流れ星が2個ほど見えました。
今夜も期待できそうです。


毎日、紅葉ばかりで恐縮ですが、
今日は、姉妹館明賀屋本館周辺の紅葉を。

姉妹館といえども、そう頻繁には行くこともありません。
先日用事があって久しぶりに行ったら、
玄関先の紅葉が、それはきれいで驚きました。

いつの間に、こんなにきれいになっていたのでしょう。

明賀屋本館がある塩の湯は、
温泉街から少し山に入った所で、
山影で風があたらないことから、
長い期間、もみじを楽しむことができます


川の水面に手が届きそうな
川岸露手風呂が有名、なおかつ、人気ですが、
先の大前に、この川岸露天風呂が損壊
復旧に1か月かかりました
彩つむぎにお泊りの方は、
こちらの明賀屋本館のお風呂もご利用いただけます。
(14〜21時/6〜9時)
どうぞ湯めぐりと紅葉をお楽しみ下さい。

明賀屋本館前2015.10.31













明賀屋本館前2015.10.31













明賀屋本館前2015.10.31




2015年11月 3日 08:54



塩原温泉、今朝は晴れ。

昨日はお伝えしましたように、
女将の会で、塩原もの語り館にて、
温泉饅頭とお茶の振る舞いを行いました。

あいにく雨。
一体誰が雨女なのでしょう?
今までずっと晴れの日が続いていて、
今日からもまたしばらく晴れマーク。
本当に昨日一日だけが雨でした。
気温も低かったです。
紅葉狩りを予定していて、残念に思った方も多いでしょう。

でも、実は雨の日のほうが紅葉はきれいなのです
おそらく、この事実を知らない方のほうが多いと思います。

昨日の塩原もの語り館周辺、
紅の吊橋付近の紅葉
です。
是非前の日の投稿の写真と比べてみて下さい。
いかに雨の日が色が鮮やかなのか、おわかりになると思います。

本日、こちらで古町地区の大根大鍋振る舞いが。
紅葉は今週がピークかと思われます。

紅の吊橋




2015年11月 2日 08:39



塩原温泉、今朝は雨になっています。
久しぶりの雨。
昨日は塩原でも標高が高い地域で霜が降り、
那須岳では霧氷が見られたそうです。
少しずつ冬に向かっています。

さて、塩原の紅葉、温泉街に下りてきました。
紅葉の名所、塩原もの語り館&紅の吊橋、見頃です。

毎年多くの方が訪れる場所です。
この時期、塩原もの語り館の駐車場は、
いつも沢山の車が。

紅葉が眺められる、
2階のレストラン「洋燈(らんぷ)」も
大根料理が食べられるとあって、行列ができる季節です。

こちらで本日には、
塩原温泉女将の会によるお茶と温泉饅頭の振る舞い、
明日は地域の方による大根大鍋振る舞いが行われます。


また9月の水害以来、閉鎖されていた
公共露天風呂「もみじの湯」
このほど、復旧作業が終わってお湯が張られるように。
この時期、全国でも有数の最高の紅葉露天風呂です。
少々入るのに勇気がいりますが・・・。

塩原温泉街の紅葉最盛期です。
どうぞお早目にお出かけ下さい。

紅の吊橋













大根ぶら下げ













紅の吊橋













紅の吊橋













もみじの湯
2015年11月 1日 08:46



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日から早、11月。
今朝はだいぶ冷え込み、霜が降りました。
紅葉前線は、現在温泉街に下りています。
写真は昨日の彩つむぎ周辺です。
今日は絶好の紅葉狩り日和。
畑下地区での大根大鍋振る舞いもあります。
ぜひ、お出かけ下さい。

さて、今日は急ぎのお知らせです。
今年すでに2回発行されて、大変好評を博している
栃木県の「ふるさと旅行券」と「ふるさと割クーポン」。

何とこのほど、第3期、第4期の追加発行が決定しました。

申込みをしても、後から取り消した方などの
余剰分がまだ残っているのだそうです。

追加発行は「ふるさと割クーポン」のみとなります。
「ふるさと旅行券」の追加発行はありません。

第3期が明日11月2日(月)〜
第4期は12月1日(火)〜


いずれも今までと同様、
じゃらん、楽天、るるぶトラベルの各サイトよりアクセスし、
まずクーポンを獲得してから、予約の申し込みをして下さい。

クーポンを獲得しても、実際の予約が成立しないと、
クーポンは「宝の持ち腐れ」になってしまいます。
予約金額がある一定の額に到達すると、
せっかくクーポンを獲得しても、使うことができなくなります。
実際の予約優先になりますので、ご注意下さい。

大勢の方が、このお得なクーポンを使ってお泊りいただいています。
どうぞ、お早めの予約をお待ちしています。

詳細はこちら。

http://furusatowari.tochigiji.or.jp/summary.html

彩つむぎ前の紅葉













彩つむぎ前の紅葉













七つ岩つり橋













七つ岩つり橋