![]() |
カレンダー
2025年7月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
沼原で出会った花と生き物
2025年7月13日 08:49
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日はおおむね晴れるようで、 気温も少し上がってきます。 そして、明日からは雨。 少し台風5号の影響を受けそうです。 どの程度の雨になるのか、台風の動きが気になります。 さて、昨日の続きで、沼原湿原の他の花や生き物たちを。 高層湿原は、沼原だけでなく、 尾瀬、田代山、鬼怒沼、駒止など、 この近在には沢山あります。 とにかく植生が独特で、貴重な動植物に出会える場所。 この日出会ったのは、 コバイケイソウの他に、 ニッコウキスゲ、シモツケ、シモツケソウ、 ノアザミ、ノハラショウ、 サワラン、トキソウ、ホソバノキソチドリ、 モウセンゴケ、ネバリノギラン、などなど。 蝶やトンボも沢山いました。 沼原湿原は駐車場からもすぐで、 一周30分ほどで回れる、手軽さが嬉しい場所。 「ちょっとひとっぱら」的に歩けます。 またここから三斗小屋温泉や、 南月山、茶臼岳方面へのルートの登山口にもなっています。 本格的に歩きたい方にもおすすめです。 特に紅葉時期。 那須ロープウエイや、 峠の茶屋の駐車場が早朝から満杯になるような時は こちらに車を停めて裏側からアタックするといいでしょう。 沼原から歩き始めて、樹林帯を抜けると ちょうど姥が平に出るルート、何度か歩きましたが、 植生の変化が面白くて大好きなルートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |