カレンダー
2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去の記事
2020年9月
2020年9月30日 09:20



塩原温泉、今朝は晴れ。
とてもいい天気です。
今日は一日晴れですが、夜から崩れて明日は雨予報です。


さて、昨日は固い話になってしまいましたが、
今日もまた少し固い話になります。

10月1日よりGoToトラベルキャンペーンにおいて、
今まで除外されていた東京の方も対象になり、
また当初9月からとされていた地域共通クーポンの発行が開始されます。

地域共通クーポンは、
旅行先の県と隣接している都道府県の、
登録申請した店舗、施設で使えます。
栃木県の場合は、栃木県に加えて、
茨城県、群馬県、福島県、埼玉県になります。


その地域共通クーポンについて。

これまで、割引は宿泊の35%でした(上限20000円)。
そこにさらに、15%が地域共通クーポン分となります。
とは言っても、15%は1円単位ではなく、1000円単位
端数は四捨五入します。

ここまでが基本。
さあ、ここからは応用
です。

クーポンは紙クーポンと電子クーポンがあります。
予約の経由によって違います。
彩つむぎの場合、一休るるぶトラベルからの予約では、
予約した時点で電子クーポンがお客様へと通知されます。
それ以外、じゃらん楽天HPからの直接予約
電話予約の場合は紙クーポン
チェックインの時に、お客様にお渡しすることになります。

紙クーポンは、発行に際して記録を残さなくてはなりません。
おそらく、じゃらんや楽天からは、
発行枚数などを確認できるQRコードが通知されると聞いています。
そのQRコードを、旅館側でアプリによって読み取り、確認登録するようです。

アプリによって?
ここが難題です。
個人のスマホにアプリを入れておくのもおかしくないでしょうか?
旅館でスマホを新しく購入しなくてはならないのでしょうか?

どうしたものかと思案して、
自分が以前使用していたスマホを探し、
Wi−Fiにて無事にアプリをインストールできました。
ところが、さらにこのアプリのアカウントを
もう一つ作らなくてはならないようで、
あと1台、使用済みスマホを探しています。


さて、紙クーポンですが、
昨日、やっと現物が届きました


GoToトラベルキャンペーンは、
スタートからして迷走し、登録申請もギリギリ
でした。
当初一緒にスタートするはずだった地域共通クーポンは、
少し遅れて9月スタートと言われていたのが、
さらに遅れて10月からに。
さすがに、余裕を持って対応してるかと思っていたら、
結局は(ほぼ予想通りですが)、後手後手、ギリギリ

そして、その使い方についてですが、
使える施設になるには、やはり事前申請が必要です。
彩つむぎでは、悩みに悩んだ上で申請は見送りました
いくつかの理由がありますが、
やはり、地域共通クーポンは旅館ではなく、
地元地域で使ってほしいと思いました


小さな店については詳細不明ですが、
千本松牧場やもみじ谷大吊橋、
テーマパークや美術館など、
多くの観光施設で使えるはずです
どうぞ、有効に使って下さい。

何とか間に合いましたが、
マニュアルも数十ページにわたり、
システムも複雑でわかりにくく、理解しきれません。

初めてのことで、慣れておりませんので、
発行に手間取ることもあるかもしれませんが、ご理解下さい。

image












image
2020年9月29日 09:05



塩原温泉、今朝はくもり。
予報では晴れ時々くもり。
しばらくお天気に恵まれそうです。

さて、昨日から今日にかけて、
テレビで「那須塩原市」や「塩原温泉」が、
かなりクローズアップされています


「昨日の那須塩原市議会において、
那須塩原市で、旅館関係者600人を対象に、
月1回のPCR検査を実施

検査費用は市と検査を受ける側で半分ずつ負担。
市は、その財源として、
入湯税を以下の通り、3段階に分けて引き上げ。
宿泊料〜10000円は現行150円⇒200円(50円引き上げ)
〜20000円は現行150円⇒250円(100円引き上げ)
20001円〜現行150円⇒350円(200円引き上げ)

という内容の条例が賛成多数で可決された」

というニュースが、
各テレビ局のトップニュースとして放映されました。
おそらく、今日のワイドショーなどでも、
沢山取り上げられるのではないでしょうか。

PCR検査については、
8月下旬からトライアルで行われており、
私も一度検査を受け、明日には2回目の検査に行きます。

GoToトラベルキャンペーンが始まる前に、
市民に行ったアンケートの中で、
各地から観光客が来ることに対して、
ウイルスを持ち込まれることを危惧している市民の声があったことを受け、
観光の最前線にいる旅館関係者がPCR検査を受けて、
陰性であることが確認されれば、
市民の不安が払しょく
され、
また観光客も安心して、当地を訪れることができる
いわば、「レスポンシブルツーリズム(責任ある観光)」
新しい観光モデルとして、展開していきたい、
というのが、市と市長の説明でした。

これは私も理解ができます。
不特定多数の方が訪れる旅館は、
無自覚無症状のお客様に、
気が付かない内にウイルスを持ち込まれるリスクを常に抱えています。

感染症対策を色々行っているとはいえ、
万が一、そんなお客様から感染したら、
自分が感染を広げてしまう可能性があります。
そんなリスクを避けるために、検査は有効でしょう。

ただ、100%の安全を担保するものではありません
PCR検査では、検査したその時点で陰性であることが証明されるだけです。
検査以降に感染したら、全く無意味です。
でも、やらないよりはやった方がいいのは間違いありません。
検査を受けたくても受けられない人が沢山いる現状で、
優先的に検査を受けることができるのは、ありがたいと思います

しかしながら、折半する検査費用を、
旅館側は自己負担、市側は入湯税を引き上げて財源にするというのは、
不公平感もあり、納得するお客様ばかりでないでしょう。

しかも三段階に分けることで、複雑になります。
例えば彩つむぎの場合、
部屋や人数、プランによって、入湯税が変わります。
同じご家族やグループ内でも、
250円の方と350円の方が出てくる可能性が
あります。
会計システムの変更が必要になりますし、
きちんと変更の対応ができないかもしれません。

そんな理由で、入湯税引き上げには反対し、
説明会でも意見を言い、
市長や議員さんに直接訴えもしてきたので、
三段階での引き上げになってしまったことは、とても残念です。

適用は12月からになる予定です。
聞いたところによれば、3月までの暫定的な適用で、
来年4月からは、また改変がありそうです。

PCR検査をすることで、安心して行きます、なのか、
入湯税を引き上げられるから行きません、なのか、

やってみなくてはわかりませんが、
とにもかくにも、お客様が判断なさること。
昨日、ネットで拾ってみると、賛否真っ二つでした。

私は、月一度の検査を受けていきます。
そして、感染症対策は万全にお客様をお迎えしていきます。
粛々と・・・それだけです。

ちなみに、ネットでのNHKのニュースまとめには、
彩つむぎの露天風呂の写真が出ていました。
あっと思った方もいるかもですね。
2020年9月28日 08:47



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日からしばらく晴れの予報が続いています。
秋晴れの爽やかな朝。
一年中こんな日ばかりだったらいいですね。

さて、昨日は塩原温泉古式湯まつりの日でした。

塩原の温泉旅館にとっては、温泉の恵みに感謝する日
塩原温泉発祥の地である、元湯温泉の温泉を汲んで「御神湯」とし、
塩原八幡宮にて神事を執り行った後、
その後に、各地区、各宿に、御神湯を配る「分湯」がなされます。

例年ですと、古式衣装の一行が、
御神湯を運ぶ分湯行列や、
立ち寄り入浴が無料となる温泉ふるまい等もありますが、
今年はコロナの影響で、イベント性の高い行事は全て中止
神事のみが挙行されました。

ここのところ、雨やくもりの日が続いていたのに、
湯汲みが行われる頃には青空が。
分湯行列をするには絶好のお天気でしたが、仕方がありません。

無事に神事が終わり、彩つむぎのお風呂にも
御神湯の硫黄泉ががほんの少しだけ注がれました

気がついた方、いたかなあ・・・?

写真は神事の様子と、元湯温泉の景色、そして塩原八幡宮。


DSCN8082












DSCN8081












DSCN8080












DSCN8101












DSCN8104












DSCN8109












DSCN8137












DSCN8148












DSCN8143












DSCN8144












DSCN8147
2020年9月27日 07:51



塩原温泉、今朝はくもり。
今日は日中くもりですが、
夜から晴れてくるようで、
嬉しいことに明日から晴れマークが並んでいます。

本日は塩原温泉古式湯まつりの日です。
コロナの影響で、イベントなどは全て中止ですが、
神事と各地区、各宿への分湯だけ行われます。


さて、今日のブログの話題はどうしようか迷ったのですが、
貴重な記録らしいので、あげておきます。

実は、大黒岩に行った時に、
ヤマビルに食いつかれてしまいました


食いつかれてしまいました、というよりはむしろ、
食いつかれてしまっていました、というほうが正解で、
全く気が付かず、連れて帰ってしまっていたのです。

その日は休館日で、
塩原に戻って、そのまま仕事。
私一人で電話番をしていました。

戻って小一時間ほどした時に、
床に見慣れぬものがぽとっと落ちています・・・。
最初、花びらか何かかと思い、
そのまま拾おうかと思ったのですが、
いや待てよ、これは、ひょっとしたら・・・と突いてみたら、
案の定、動くではないですか!

何これ、もしかして、あの例の?
ウソウソ、そんなはずはない、違うに決まってる(と思いたい)。
と逡巡しつつも、好奇心には勝てず、
苦手と聞いている中性洗剤をかけてみたら、
あ〜、やっぱりそうでした。

中性洗剤に覆われて苦しくなって、
血を吐き始めるではないですか。
ある程度予想していたとはいえ、その時の私の衝撃と言ったら!

何ゆえにこんな場所に血をたらふく吸ったヤマビルがいるの?
衝撃の現場を目の当たりにしても、
それを自分と結びつけることができずにいましたが、

念のため、自分の体の点検をしてみたら、
足首の上、スパッツの下が真っ赤になってました

さらにその時の私の衝撃と言ったら!
一時間以上も、
この気持ち悪い生き物に食いつかれていたのかと思うと、
す〜っと血の気が失せるのを感じました。

小学生の時、田植え学習があり、
田んぼから上がった時に、
ふくらはぎに吸い付かれていた光景が、
今でもトラウマになっています・・・


しかし、話には聞いていましたが、
本当に全く気付かないものなんですね・・・。


後から調べてもらったら、
ヤマビルは鹿や猪にくっついて、日光や、塩谷町まで、
その分布が広がっていると聞いています
が、
大黒岩周辺でのヤマビルの目撃事例は今までなかったそうです。
私が貴重な第一犠牲者らしいので、記録に残しておきます

塩原ではまだ見たことがありません。
でも、気を付けるにこしたことはないですね。

その日、沢を少し歩いて、
最後に沢から道路に戻る時に、
湿った落ち葉が沢山ある場所を歩きました。
そんな場所にヤマジノホトトギスが咲いていて、
撮影するのに、しばらく、その場に立ち止まっていたので、
その時に食いつかれたのではないかと思われます。

さらに、付け加えておきます。
気が付いて、すぐにポインズンリムーバーで
血を吸い出し、薬を塗って手当しました。
少し赤くなっていましたが、
吸われたあとは小さく、腫れることもなかったのですが、
10日後くらいから、お風呂に入ったりすると、
周辺に痒みが出て来て、吸われたあとがジクジクしています。

現在、20日ほど経っているのに、しぶとくも、まだ少し痒みが
恐るべし。
もう二度とお目にかかりたくないです。。。


P9090556








2020年9月26日 07:42



塩原温泉、今朝はくもり。
夕方には雨マークが。
涼しい朝です。


さて、昨日紹介した大黒岩周辺に咲いていた花です。

シシウド、
ツリフネソウ、
イワタバコ、
ヤマジノホトトギス


地味ながら、味のある花ばかり。
ツリフネソウは群生して沢山咲いていました。

イワタバコも大黒岩周辺の岩肌にびっしりですが、
花はもう終わっていて、
貴重な最後の一輪を見ることができました。
来年はピークに見に来たいものです。



DSCN0300












DSCN0373












DSCN0332












P9090555
2020年9月25日 08:23



塩原温泉、今朝は小雨。
今日は一日雨予報になっています。

さて、少し前になりますが、
塩原関谷にある大黒岩に行ってきました。
箒川の下流域にあり、
「大黒岩化石層群」として化石が見られることで有名な場所です。

大体の場所はわかっていたものの、
どこに化石が見られる岩があるのかわからないでいました。
箒川の川を歩いて渡る場所もあると聞いており、
暑い頃でないと行けないだろうなあと、
残暑厳しかった日に、
知っている方に連れて行ってもらいました。

近くを車で通ることはありましたが、
道路から沢に下りるとなると、緊張します。
目指す大きな大黒岩が見えてきました。
足元に柱状節理が見られる大きな岩です。
大黒岩自体にも化石が埋まっているそうですが、
その手前、
それほど大きくもない岩の中に貝の化石がぎっしり

塩原の貝化石が産出される
鹿股沢から続いている地層で、
約1400〜900万年前、
新生代新第三紀中新世中期〜後期、
この辺りが海だった頃の化石
だそうです。

ヒオウギガイやマガキなど、
どこかで見たことがあるような二枚貝の他にも、
ちょっとわからないような形のものも。
すごいな〜、塩原の地層。

DSCN0329右側の大きな岩が大黒岩。












DSCN0327足元は柱状節理。












DSCN0326












DSCN0308手前にある岩。












DSCN0307見るからに貝化石がいっぱい。












P9090518












P9090519












P9090520












P9090521













P9090534これも、貝?












P9090535貝ではないような化石も・・・。












DSCN0350












DSCN0306












DSCN0320












DSCN0321












DSCN0339













P9090548少し沢を登った辺りには、
川底の岩に貝化石が埋まっています。
防水カメラで、水中撮影。






2020年9月24日 08:45



塩原温泉、今朝はくもり。
今日はくもり、明日は雨予報になっています。
多少台風の影響があるようです。
進路が太平洋のほうにそれてはくれましたが、
やはり警戒はしなくてはいけませんね。

さて、奥日光で出会った花たちとくれば、
次は生き物達
奥日光に来るたびに色々な生き物に出会えます。

今回初めてみるものもありました。
特に、ネズミ!
ノネズミを見たのは初めてです。

小田代ヶ原の木道デッキの下から、
ちょこんと姿を現しました。
ヤチネズミか、カゲネズミではないかとのことです。
ノネズミにも沢山の種類があるんですね。

P9180634ミドリシジミの一種、
アイノミドリシジミのようです。
メタリックな緑色で、
キラキラときれいでした。








P9180649こちらはウラナミシジミかと。












DSCN7767ミドリヒョウモン。
これはきれいな個体。











DSCN7736他のミドリヒョウモンは、
皆色があせていたり、
羽がボロボロだったり。
生き抜いてきたんですね。








DSCN7742













P9180664イカリモンガ。
小田代ヶ原では必ず会ってるような。











DSCN7687わんさかいました。
ジュウジナガカメムシ、
もしくはヒメジュウジナガカメムシ。










P9180665ハバチの幼虫。












P9180655こちらもハバチの幼虫かと。












DSCN7809何か加えてるカモ・・・。












DSCN7834初めて見ました。ノネズミ。










2020年9月23日 09:12



塩原温泉、今朝はくもり。
予報では午前中小雨、午後くもり後、
夜は雨になっていますが、先程は日ざしも。
明日は台風の影響で一日雨になります。


さて、千手が浜から西ノ湖、
小田代ヶ原と歩いた
奥日光トレッキング
出会った花と茸たちをまとめて掲載します。

西ノ湖周辺はシロヨメナがぎっしりで、茸もすごい数。
一体いくつの茸を見たんだろうトレッキングでした。
あまり数がすごすぎて写真撮ってませんでした(笑)。
最後の大物と、カビに覆われた茸の2枚だけを。


DSCN7668これは普通のヨメナ。












P9180635ハナイカリ












P9180638アケボノソウ













DSCN7706名残りのホザキシモツケ。












DSCN7745ワレモコウ。












DSCN7754アザミ。












DSCN7729ハクサンフウロ。
一輪だけ咲いていました。











DSCN7712コオニユリ。












DSCN7771オタカラコウ。












DSCN7844アキノキリンソウ。












P9180652イブキトラノオ。












DSCN7787サラシナショウマ。












DSCN7780キツリフネ。
一面に咲いていてびっくりです。











P9180656













DSCN7842オヤマリンドウ?












DSCN7846何と季節外れのスミレが。













DSCN7865相変わらず茸は苦手。
すご〜く大きな茸でした。











P9180640これは何?
調べたらタケハリカビらしいです。
茸にぎっしりと。






2020年9月22日 09:02



塩原温泉、 今朝は晴れました。
朝から晴れているのは久しぶりでしょうか。
今日はくもり時々晴れ。
明日は小雨の予報になっています。


さて、今回の奥日光トレッキングの目的である小田代ヶ原。
いつ、どの季節に来ても楽しい場所です。

奥日光でトレッキングと言えば、戦場ヶ原と小田代ヶ原
まず赤沼から場ヶ原を歩いてから、
小田代ヶ原に向かうことが多いのですが、
現在戦場ヶ原は木道工事中なので、歩くことができません。
赤沼から直接小田代ヶ原に行くようになります。

今回は赤沼から低公害バスで、千手が浜に向かい、
そこから西ノ湖を回って、再びバスに乗り、
小田代ヶ原までショートカット
小田代ヶ原から泉門池まで行き、
そこから少し引き返して、赤沼までを歩いて戻りました。

小田代ヶ原は草紅葉がすでに始まっています
貴婦人も変わらず佇んでいました。

泉門池周辺は、いつ行っても、
沢山の小学生に会うのですが、
今回は会う事もなく・・・。

最後の写真は戦場ヶ原への木道工事の様子。
早く歩けるようになるといいですね。


明日は小田代ヶ原に咲いていた花を色々ご紹介しますよ。


DSCN7691












DSCN7693












DSCN7697












DSCN7703












DSCN7794












DSCN7780












DSCN7808












DSCN7809












DSCN7826












DSCN7837












DSCN7847












DSCN7860












DSCN7868












DSCN7871












DSCN7873
2020年9月21日 08:40



塩原温泉、今朝はくもり。
昼過ぎから明日にかけては晴れマークが並んでいます。


巷で何かと話題になるGoToトラベルキャンペーン
宿泊代金35%割引は、やはり大きいです。
先日、自分も補助を使って奥日光へ。
時間をかけて、ゆっくりと、
小田代ヶ原周辺をトレッキングしてきました。

普段どこへ行くにも、チェックアウト業務が終わってからの出発。
山歩きするにせよ、大体お昼頃から歩き始めて夕方まで。
いつも、弾丸で歩くことになってしまいます。
下手をすれば、トレイルランニングのように、
小走りで走ったりしなくてはならない場面すらあります。

そんなことを考えずに、
泊まって朝食を食べてからすぐに、
しかも余裕を持って、歩き始められるのは魅力的です。


赤沼に車を置いて、
まずは低公害バスに乗って千手が浜へ


5〜6月には、クリンソウの群生を見に来る人で、
賑やかな千手が浜も、
この時期には訪れる人はわずか。
静かな岸辺に、波の音だけが聞こえてきます。
栃木県内で、最も「海」的な場所かもしれません。

西ノ湖まで、ミズナラの森を歩きます
ミズナラの巨木が素晴らしいのですが、
倒木についた苔や茸が織りなす景色がまた素晴らしく
あっちに立ち止まり、こっちに立ち止まりで、
なかなか前に進めません(笑)。

でもそんなことも、時間に余裕があるからできること。
とはいえ、目指す目的地、小田代ヶ原へと、
再びバスに乗ってショートカットをもくろんでいたので、
バスの時間に合わせるために、いつものごとく早足になりました。

途中、沢山実を付けたヤマブドウがあったり、
これでもかというくらい、
沢山の
ジュウジナガカメムシ?にも出会えました。

さて、明日は小田代ヶ原を歩きます。


DSCN7640












DSCN7644












DSCN7660












DSCN7663












DSCN7667












DSCN7670












DSCN7672












DSCN7656












DSCN7650












DSCN7675












DSCN7687
2020年9月20日 08:40



塩原温泉、今朝はくもり。
急にまた涼しくなってきたという感じがします。
お越しになる際には、
長袖のものも必要かもしれません。
明日明後日は晴れマークがつきましたので、
また暑さが戻ってきそうです。

さて、久しぶりに軽く歩いた那須連山
ヤマトリカブト、イワインチン、リンドウときて、
その他の花色々です。

紅葉の時期までにはまだ少し間があります。
紅葉目当ての方も多いと思いますが、

この時期の那須の山は実に多くの花に出会えます
中には小さなものもありますので、
足元をよく見て歩いてみてはいかがでしょうか。

DSCN0401ヤマハハコ












P9100605ヤマハハコ












DSCN0384シラネニンジン












DSCN0443トモエシオガマ












DSCN0452アキノキリンソウ












DSCN0519アキノキリンソウ












DSCN0465ダイモンジソウ












DSCN0497ハクサンオミナエシ(花後)












DSCN0518ゴマナ












DSCN0521ヤマハハコ












DSCN0523シラネニンジン












DSCN0527シラネニンジン












DSCN0530ノギラン












DSCN0512ガンコウラン












P9100616ガンコウラン












P9100566シラタマノキ












P9100596アカモノ












P9100600ホツツジ












P9100602ホツツジ












P9100620アザミ












P9100622キンミズヒキ












P9100624
2020年9月19日 08:39



塩原温泉、今朝はくもり。
時折日が射してきます。
まずまずの天気です。


さて、ヤマトリカブトとイワインチンが目的でしたが、
この季節の那須連山といえば、やはりこの花が目立ちます。
リンドウの花。

リンドウにも種類がいくつかありますが、
長めで花が縦にいくつか咲いているのが
エゾリンドウに、
短めで茎頂にだけ花が咲いているのが
オヤマリンドウかと思います。
花屋に並ぶリンドウは
エゾリンドウを園芸用に改良したものだそうです。


ヤマトリカブト同様に、真っ青な花は
山の花とは思えない美しさ
那須連山のあちこちに咲いています。
さすが、那須町の町花です。

那須ロープウェイ山頂駅付近にも沢山ありますから、
山歩きしなくとも、見ることができます。
ぜひ、自然の中に咲くリンドウの花、
見に行ってみて下さい。


DSCN0394












DSCN0533












DSCN0387












DSCN0388












DSCN0490












DSCN0504










2020年9月18日 08:53



塩原温泉、今朝はくもり。
しばらくくもりの天気が続きそうです。


今回、那須岳を歩いた目的には、
トリカブトの他にこちらの花も。

イワインチンと言います。
キク科の植物で、ヨモギに近い仲間です。
今まで見たことがない花でした。
高山の岩場に咲く植物です。

やはり牛ヶ首から日の出平に出る辺り、
一カ所だけ咲いています。

まるで金平糖を集めたかのような
可愛らしい形と色。
会いに来て良かったです。


DSCN0427












P9100584
2020年9月17日 08:15


塩原温泉、今朝はくもり。
お天気一日もつといいですね。

さて、今回那須岳に行った目的の花ですが、
一つが、
ヤマトリカブトの花。
それも白い花のヤマトリカブトでした。

ヤマトリカブトは、
一度塩原でも見たことがあります。
こんな所に?と思うような場所でした。
それ以来、塩原ではあまり見かけたことがありません。

那須の山の樹林帯で時々見かけてはいましたが、
山の上にこれだけまとまって咲いているとは!

牛ヶ首から日の出平にかけて、
樹林帯をちょっと抜けた辺り一面や、
登山道の脇のあちこちに咲いています。
山の上で、こんなに美しい青い花に出会えるなんて、
今まで全く知りませんでした。

そして、白い花のヤマトリカブトも見つかりました
こちらはひっそりと一株だけ。
貴重な一株ですね。

美しい花には・・・。
ご存知のとおり、猛毒の花です。
くれぐれも手折ったり、持ち帰ったりしないように!

DSCN0415












DSCN0411












DSCN0419












DSCN0441












DSCN0467












DSCN0471












DSCN0475
2020年9月16日 07:21



塩原温泉、今朝はくもり。
明後日の夕方までずっとくもりマーク。
まずまずの天気ではないでしょうか。

さて、少し前に、久しぶりに那須岳を歩いてきました
いくつか、目的の花を見たくて。

その日、塩原では晴れていたのです。
山日和で良かった〜と思って出発したのに、
市境を越えて那須町に入ると、
那須連山は雲の中

久々に乗る那須ロープウエイも雲の中に突入です。
山もさぞガスってるんだろうなあと思いながら、
目的の花だけ見られればいいやくらいの気持ちで歩き始めました。

でも、やっぱり山の天気は変わりやすい・・・んですね。
ずっと山裾からガスが上がってくるような、
そんな状況が続いていたものの、
時折、ガスが晴れて、茶臼岳が見えたりする一瞬が

その後も段々周囲の景色が見えるようになりました。
そして、最後、下山の時に再びガスが。
変化に富んだ楽しい山歩きでした。

どんな花にわざわざ会いに行ったのかは
明日からレポートします。
今日は山の写真を色々と。


DSCN0379












DSCN0405












DSCN0407












DSCN0422












DSCN0455












DSCN0458












DSCN0460












DSCN0472












DSCN0473












DSCN0476












DSCN0478












DSCN0483












DSCN0485












DSCN0486












DSCN0487












DSCN0488












DSCN0493












DSCN0495












DSCN0508












DSCN0524












DSCN0525
2020年9月15日 09:10



塩原温泉、今朝はくもり。
しばらく、予報にはくもりマークが並んでいますが、
今日の昼過ぎには少し晴れマークも。
涼しい朝です。

さて、3日前の記録的な大雨で、
すぐ近くの天狗岩下で土砂
崩れが起きてしまい、
通行止めになっていた福渡橋〜塩湧橋区間
昨日の午後に土砂の撤去作業が完了し、
夕方から元通りに通行できるようになりました。
もう迂回ルートを回らなくても大丈夫です。

しかしながら、大雨の爪痕はそこだけではありませんでした。
現在、塩原門前から大沼方面に上がっていく、
林道下塩原新湯線と、 塩原塩の湯から矢板の八方ヶ原に抜ける、 県道塩原矢板線依然通行止めになっています。
また、竜化の滝、小太郎ヶ淵、天狗岩には 行くことができませんのでご注意ください。 こちらの復旧については連絡が来ていません。 まだまだかかるかもしれません。 いずれも塩原の人気観光スポットなので、 早い復旧を願うばかりです。

写真は今日の福渡橋からの眺めと、土砂崩れがあった場所。
そして竜化の滝と天狗岩遊歩道の入口になります。
進入禁止のテープが張られています。

DSCN7552












DSCN7574












DSCN7555












DSCN7573
2020年9月14日 08:45



塩原温泉、今朝は晴れていますが、
予報では一日くもり予報になっています。
目の前の箒川の水量もいつも通りになりました。
とてもきれいな箒川になっています。
この機会に是非ご覧いただきたいと思います。


さて、大雨情報をはさみましたが、
道の駅アグリパル塩原の話題をもう一つ。

夏の終わりから秋にかけて、
道の駅アグリパル塩原の直売所には、
沢山の大根が並んでいます


おなじみの塩原高原大根です。
秋が深まると共に、
みずみずしく甘くなっていく、塩原自慢の大根


この大根を使った、新メニュー
アグリパル塩原内の農村レストラン「関の里」に登場です。
その名も「塩原高原大根そば」
そのまんまですね・・・。

蕎麦の上に塩原高原大根がてんこ盛り
食べ進めていくと、蕎麦と大根が渾然となってきます。
とてもさっぱり。
大根がたっぷりだから、ボリュームもたっぷり
女性向けには、蕎麦の量を減らしてもいいくらいです。
(私はちょっと残してしまいました)

そして、かなりヘルシーです。
多分カロリーも低いと思うのです。
その後、ジェラートやスイーツ食べても大丈夫ですね、きっと。
罪悪感なしで食べられそうです(笑)。

ちなみに、手前のトッピングは、
夏のハンターマウンテンに咲く
色とりどりの百合をイメージ
したのだとか。
いかにも塩原らしいメニュー登場です。
ぜひ、ご賞味下さい!

DSCN0027












DSCN0031












DSCN0034












DSCN0042












DSCN0040
2020年9月13日 10:11



塩原温泉、今朝は晴れ。
きれいな青空が広がっています。
まるで台風一過のような空です。

そして、目の前の箒川もまた、台風一過のような景色に

一昨日の台風の一番強い時のような記録的な豪雨が、
台風一過のような景色をもたらしました。

増水すると、川の石が転がり、
川底についた苔をこそぎ落とし、
本来の緑色凝灰岩の一枚岩が出てくるのです。

とは言っても、彩つむぎの前、
七ツ岩つり橋周辺は、
やはりちょうど5年前の台風の時に、
上流から転がってきた石が留まり、
一夜に中洲ができてしまい、
全部の緑色凝灰岩の川底を見ることはできません。

少し上流まで歩いてみると、
そちらは全く石がなく、きれいな一枚岩の川底に

大雨の後、毎回書いていますが、
2週間もすると、再び苔がはってきますので、
ここ1〜2週間だけしか見られない、貴重な風景です。
ぜひ、お見逃しなく。

また、最後の2枚の写真は、
一昨日土砂崩れがあった、天狗岩下の写真と
当日土砂に埋まってしまった車
です。
人への被害がなかったのは奇跡的だったと思いました。
現在急ぎ土砂を取り除く作業中で、15日に復旧する予定です。
あくまでも予定ですが、もう少々ご迷惑をおかけします。

DSCN7498












DSCN7499












DSCN7525












DSCN7529












DSCN7523












DSCN7510












DSCN7513












DSCN7514












DSCN7517













DSCN0580












DSCN0582










2020年9月12日 10:23



塩原温泉、今朝は小雨。
小雨になったと言うべきか・・・。

昨夜、今までにないほどのゲリラ豪雨に見舞われました。
天気井予報で雨予報は出ていましたが、
夕方は晴れていましたし、
あれほどの雨になるとは予想もしませんでした

全国ネットのニュースでも流れたようですが、
1時間に110ミリという記録的な雨が。
今まで、これほど短時間で大量の雨が降ったのは記憶にありません。


夕食が始まってしばらくしたら、一気に降ってきました。
途中から雷が。
雷雲が長時間居座ることはまれですので、
1時間もすれば止むだろうぐらいと思っていたら、
全然止む気配はなく、滝のような雨になり、
ニュースで流れたような状況に


現在、彩つむぎの少し手前で、
山からの土砂が道路に流れ込んで、
通行止めになっている箇所があります。

すぐに撤去作業されるかと思いますが、
撤去作業が長引く場合は、
迂回を指示されると思います。
手前の福渡の信号で左折し、
塩原温泉病院下を過ぎた交差点を右折して下さい。

また、
地区の源泉に被害が出てしまいました。
露天風呂で使っている源泉です。
復旧に2〜3日かかるとのことですので、
しばらく露天風呂がご利用いただけません
誠に申し訳ありませんが、ご理解下さい。


写真は今朝の七ツ岩つり橋から見た箒川の様子と、
外れた温泉パイプ、
土砂が流れこんだ場所の様子です。
くれぐれも気を付けてお越し下さい。


DSCN0559












DSCN0561












DSCN0560












DSCN0569













DSCN0562












DSCN0575












DSCN0576
2020年9月11日 08:46



塩原温泉、今朝はくもり。
涼しい朝です。
今日はくもり時々晴れ。
明日は小雨マークになっています。


さて、前にも紹介しましたが、
今年の夏はまったのが、

道の駅アグリパル塩原「あぐりのかふぇ」のジェラート。

次から次へと、色々なジェラートが登場して、
仕入れの帰りなどに、
毎週のように立ち寄っていました。

ミルク味は当然として、
宙飛ぶメロン、苺、かぶ、トマト、トウモロコシ・・・
先日は何と「じゃがバター」ジェラートが登場。
これが、本当にじゃがバター味。
塩気を感じて、じゃがいもの食感もあり。

この日は他に、スイカブルーベリー
キスミルもありました。

キスミルって?
キスミルは、那須森林ノ牧場さんが、
開発した乳酸飲料
ですが、
同じレシピで、地元の那須拓陽高校でも作られています。

その那須拓陽キスミルを使っています。
さっぱりとした酸味、
真っ白で、何だか雪のジェラートのようでした。

キスミルはゼリーにも使われていて、
リンゴを乗せて、やはりさっぱりデザート。
そして、さらに攻めてるのが、茄子のゼリーです。

最初はえ〜、茄子?と思ったのですが、
甘酸っぱく煮た茄子は、アメリカンチェリーのようで、
デザートに全然違和感がないのです。
先日テレビでも取材されたようですが、
ぜひ、一度味わっていただきたいと思います。

あと、最後の写真の飲み物にも注目を。
ドラフト珈琲
生ビールと同じ方法で注がれるアイスコーヒーです。
見た目もきれいですが、コクがあっておいしいです。

道の駅アグリパルの直売所は朝9時から開いていますが、
「あぐりのかふぇ」は10時からになります。
がんばって早くから行ってしまうと、
食べそこねてしまいますので、お気をつけ下さいね。



119003654_2052392191563234_1287227375186939006_o












118769045_2052392328229887_6282877234173370547_o












118766665_2052392228229897_7283344209127253014_o












118761418_3263663577057269_6942185355905687807_n
2020年9月10日 08:56



塩原温泉、今朝はくもり。
一日くもり予報になっています。
涼しくて過ごしやすいです。


今回の大沼とヨシ沼めぐりに行く途中、
山の中で、アキノギンリョウソウに出会いました。
多分初めてじゃないかなと思います。


5〜6月に見られるギンリョウソウとよく似て、
ギンリョウソウモドキとも呼ばれていますが、
同じように葉緑素を持たなく
落ち葉などからの栄養で育つ、腐生植物です。

ギンリョウソウよりも大きくて、
透明感がなく、種の付き方も違うようです。
そして見られる季節も違います。

種ができる頃、もう一度見に行ってみようと思います。



DSCN0148













DSCN0151
2020年9月 9日 08:53



塩原温泉、今朝はくもり。
午前中晴れ間も出そうですが、午後には傘が必要かも。
涼しい朝になっています。

さて、塩原大沼を歩いた後は、すぐ近くのヨシ沼へ
時間がある時には、大体一緒に回ります。

その名のとおり、ヨシが背高く茂っています。

ヨシの間に、ちらっと白い花が見えました。
何だろ?とズームで撮影してみたら、
何とミツガシワの花でした

通常春に咲く花です。
こんな季節に咲いたのを見たのは初めて。
そのさらに奥にも白い花が。

こちらはヒツジグサではないかと思います
ひっそりと、ヨシの間に。
近くに行けないのが口惜しいのですが、
木道から降りるのは厳禁。


他にツリフネソウ
白花と紫花と。
以前は黄色のもあったのですが、
今回、見つけることができず。。。

あと、今回すごいものを発見してしまいました。
比較的大きな鳥の死骸
黒っぽい羽だったのでカラスかなと思いましたが、
どうも違うように見えたので、
知り合いの鳥に詳しい方に聞いたら、
アオバズクではないかとの回答。

実は、私は塩原でフクロウ系の鳥、
見たことも、鳴き声を聞いたこともないのです。
でも、やっぱりいるんですね。
死骸ではなく、生きた姿のに出会いたいものです。



DSCN0242












DSCN0258












DSCN0263












DSCN0265












DSCN0272












DSCN0241












P9070506













ここから閲覧注意・・・
アオバズクらしいです。


DSCN0297













DSCN0293
2020年9月 8日 09:06



塩原温泉、今朝は晴れています。
昨日の時点で晴れマークなかったのですが、
お天気変わったようです。
今日明日とまずまずの天気になりそうです。

さて、
アケボノソウを見に行った大沼
すっかり秋の空気が漂っていました。

少し前に降った雨の影響で、
水量はかなり多くなっており、
木道が途中から水没しています。
真ん中辺りにある橋もまだ工事が終了していませんし、
こうなると、お手上げ。
奥のデッキまで行くことはできません

それでも、長靴を履いていますので、
水没した木道を少しだけ歩いてみました。
長靴の上からもひんやりとした、
沼の温度が伝わってきます。

水没した木道の周辺にはミズオトギリの花
文字通り、水の中に。
ちょっと不思議な風景でした。

ミズオトギリの写真と、
増水した大沼の写真と、
色づき始めたカンボクの赤い実や、
綺麗な苔の写真など。


DSCN0207












DSCN0208












DSCN0212












DSCN0209












DSCN0210












DSCN0211












DSCN0214












DSCN0216












DSCN0215
2020年9月 7日 09:09



塩原温泉、今朝は雨。
今日は夕方過ぎまで雨予報になっていますが、
その後は雨も上がって明日はくもり予報です。

さて、昨日久しぶりに塩原大沼へ。
そろそろアケボノソウが見頃かなと

アケボノソウはリンドウと同じ仲間の花(リンドウ科センブリ属)。
塩原では大沼でしか見たことがありません。

木道に沿うように点在しています。
木道の左右のヨシを刈ってありますので、
見落とすことはないかと思います。

この花の清楚な感じと、
小さいのに、精緻な花びらの模様が好きです。
5枚の花びらのそれぞれに、
きちんと二つの斑紋と、細かな点々。
この模様を明けの星に見立てて
「アケボノソウ」という名前が付いているのだそうです。
なんとも、素敵なネーミングです。

まだ咲き始めですので、しばらく楽しめると思います。


DSCN0187












DSCN0198












DSCN0193












DSCN0194












P9070504












P9070502












DSCN0182












DSCN0183
2020年9月 6日 07:59



塩原温泉、今朝は晴れています。
今日も午前中まで晴れの天気が続き、
お昼頃から雲ゆきが怪しくなってきそうです。
そして明日は一日雨。
台風10号の影響を受けていると思われます。


さて、彩つむぎの庭の花のことをもう一つ。

庭に植えてあるエゾミソハギサルスベリ
今年は全然花が咲かなくて、
どうしてなんだろう?と思っていたら、
今ごろ咲き始めました

エゾミソハギは毎年花が少ないので、
今年も花が咲かないで終わるものかとあきらめていました。

が、サルスベリは毎年咲くし、他所ではとっくに咲いてます。
おかしいなあと思っていたところ、やっと。
ちょっとほっとしています。
夏の花のイメージですが、
秋空に咲くのも悪くない感じです


DSCN9957












DSCN9959












DSCN0026
2020年9月 5日 08:45



塩原温泉、今朝は晴れ。
晴れは朝だけのようで、昼頃から雨マーク。
昨日も朝は晴れていましたが、
昼頃からゲリラ豪雨に見舞われて、
川周辺にいた方は危険を感じたと言います。
今日もそんな天気にならなければ良いのですが。


さて、9月に入って、すっかり秋めいてきました。
今日は初秋の花を。

庭でシュウメイギクシュウカイドウが咲いています。

シュウメイギク秋明菊
菊とありますが、キンポウゲ科で、
菊ではなく、アネモネの仲間になります。

ピンク色、赤い色のものもありますが、
彩つむぎのは真っ白。
オープンの時に植えたものが、
なぜか(理由はよくわからず)
場所を移動させながら、毎年咲いてくれます。
今年は、8月も早い頃から咲き始め、
ちょっとびっくりしました。

そしてシュウカイドウ
秋海棠と書きます。
これも海棠とはありますが、海棠の仲間ではなく、
シュウカイドウ科で、ベゴニアの仲間です。
葉と花の形を見れば、それもうなずけるのでは?

鑑賞用ベゴニアを、優しい感じにした花。
江戸時代に中国からやってきた花だそうです。

どちらの花も、日本の初秋の花として、
すっかりと、秋の風景に溶け込んでいます


DSCN9961












DSCN9962
2020年9月 4日 09:01



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日の午前中だけ、晴れマークになっています。
その後はまたしばらく雨。
台風10号の動きも気になります。

先日、那須塩原市が旅館関係者に
PCR検査を受けさせることに
なり、
私も検査を受けてきたと書きました。

この問題は、まだ結論が出ていず、
市側と旅館側で、現在も話し合いを重ねて、
調整中になっています。
今日も午後に市主催の説明会があります。


そんな様子が、
一昨日のNHKとちぎ630の中で紹介されました
取材が入った日に、検査を受けたのは私だけ。

私が検査を受ける様子や、
旅館組合の話し合い、
市長のインタビューと共に、
彩つむぎのコロナ対策についても取材が入りました。

以前にも書きましたが、
コロナ対策はどれが正解というものがなく、
どこまでやればいいのかも正解がありません。

日々、試行錯誤しながらの対応ですが、
そんな一部でも、メディアで紹介されたことは、
私達にとっても励みになりました。
NHKの方には、色々しっかりやっていますね、
というお声を頂きました。


NHKとちぎ630は栃木県内だけでの放映
今回の、この問題は多くの方に知ってほしいし、
露天風呂の映像も出ておりましたので、
番組の様子をこちらでも。
私の後ろ姿もちょっとだけ載せちゃいます。


現場は悩みつつも、やれることをやっていくしかありません。



DSCN9929












DSCN9879












DSCN9933












DSCN9935












DSCN9937












DSCN9939












DSCN9883












DSCN9895












DSCN9897












DSCN9898












DSCN9903












DSCN9911












DSCN9912












DSCN9921












DSCN9924
2020年9月 3日 08:53



塩原温泉、くもり空。
少し空が明るくなっており、
先程晴れ間も見えたりしましたが、
予報では午後から再び雨となっています。
9月に入ってから、お天気ぐずつき模様です。

さて、那須サファリパークナイトサファリ後半です。
後半は草食動物中心で、
エサやりを楽しむことができます。

まあ、いるわいるわ。
色々な草食動物がいっぱい。
バスが停まると、
エサを目がけて、みんな集まってきます


中にこの春生まれた子たちもいますので、
探してみてくださいね。



IMG_0325












IMG_0321












IMG_0335












IMG_0344












IMG_0332












IMG_0342












IMG_0329













IMG_0403









2020年9月 2日 08:46



塩原温泉、今朝は雨。
久しぶりに朝から本降りの雨です。
今日は一日雨予報。
明日も同じような天気になりそうです。


さて、先日、休館日にした日に、
スタッフのリクエストで、
那須サファリパークのナイトサファリに行ってきました。

那須サファリパークは昼間でもすごく面白いのですが、
夏休みや、7〜10月の週末に、ナイトサファリを開催しています。
時間は18:30〜21:00

私達が到着したのは18:30ちょっと過ぎくらい。
すでに沢山の方が入口に。
マイカーで参加することも可能ですが、
ライオンバスに乗車しました
まとまった数の方が集まると出発です。

最初に猛獣エリア。
ライオン、ホワイトライオン、虎などを遠巻きに・・・
と思っていたら、すぐ目の前の道に寝そべっていたり、
とても近くでライオンを見ることができました

キリンバスの窓ギリギリに大きな顔が迫り、
さらに、そこから、にょろっと長い舌も。
思わずのけぞってしまいました。
長い舌の近くにビスケットをあげると、
上手に舌で巻き取り、美味しそうに食べてくれます。

象も二頭います。
今度は長い舌ではなく、鼻を使って。
こんなに近くで象の顔をまじまじ見ることができるなんて!

そして、何より興奮したのがサイです。
アフリカからやってきた3頭のシロサイ
大きさだけでも迫力ですが、
何と、柵の中でバトル?
その唸り声がまるで映画に出てくる恐竜のよう
これを見られただけでも、来た甲斐がありました。

とにかく大興奮。
一度体験してみることをお勧めします。
夕食なし対応もできますし、
早めに夕食を済ませてからお出かけしてもいいでしょう。

明日は草食動物達の様子をお届けします。



IMG_0262












IMG_0263












DSCN9804













IMG_0285












IMG_0289












IMG_0303












IMG_0353
















IMG_0310












IMG_0366












IMG_0370












IMG_0390







2020年9月 1日 09:12



塩原温泉、今朝はくもり。
とても涼しい朝です。
しばらく、くもりがちの天気が続きます。
暑さも一段落でしょうか。

今日から早くも9月。

すったもんだのあげくに
7月の終わりから適用が始まった
国のGoToトラベルキャンペーン

約1か月が経ちました。
夏休みということもあり、
沢山の方が補助を受けての宿泊をしました。

東京の方が対象外になったのは直前。
連日の東京のコロナ感染者の数を見れば、
それも致し方なかったかもしれませんが、
東京の方は納得いかなかったと思います。

そこまでして、
前倒しスタートしなくてはいけなかったのか、はなはだ疑問です。
新型コロナウイルス感染症が、
ある程度沈静化していることが、
キャンペーンの大前提だったはずなのに。
色々な方がお越しになる旅館の最前線は、
常に感染のリスクと向き合っています。
(そのためのPCR検査なのでしょう)

8月も終わりになって、
観光庁から改めての通達がありました。
チェックインの時に、全員の方の住所確認を徹底するようにと
不正予約のケースが見受けられたのでしょうか。
手指の消毒や、検温など、
コロナ対策でやることが増えているチェックイン業務が、
さらに、煩雑になっています。

そして、9月から
宿泊料金に対して15%
地域共通クーポンが発行される予定でしたが、
宿でお客様にお渡しするはずの、
印刷された紙クーポンの現物がまだ届いていません。

当館も売店でクーポンが使えるように申請しようと、
先日、宇都宮での説明会に行ってきましたが、
その地域共通クーポンを使える施設としての、
登録申請すら、まだいつからなのかわからない状況です。

「9月からとは書いてあるが、9/1からとは書いていない」のだそうです。

何から何までお粗末としか、言いようがありません。
もう少し、色々なことを早め早めに、
しっかりと準備できないのでしょうか。

おそらく、地域共通クーポンを使えることから、
9月に予約をした方もいらっしゃると思います。
まだご対応ができないことを、
大変心苦しいのですが、ご理解下さい


GoTo 0905