カレンダー
2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去の記事
とうとうヤマビルの餌食になりました・・・
2020年9月27日 07:51



塩原温泉、今朝はくもり。
今日は日中くもりですが、
夜から晴れてくるようで、
嬉しいことに明日から晴れマークが並んでいます。

本日は塩原温泉古式湯まつりの日です。
コロナの影響で、イベントなどは全て中止ですが、
神事と各地区、各宿への分湯だけ行われます。


さて、今日のブログの話題はどうしようか迷ったのですが、
貴重な記録らしいので、あげておきます。

実は、大黒岩に行った時に、
ヤマビルに食いつかれてしまいました


食いつかれてしまいました、というよりはむしろ、
食いつかれてしまっていました、というほうが正解で、
全く気が付かず、連れて帰ってしまっていたのです。

その日は休館日で、
塩原に戻って、そのまま仕事。
私一人で電話番をしていました。

戻って小一時間ほどした時に、
床に見慣れぬものがぽとっと落ちています・・・。
最初、花びらか何かかと思い、
そのまま拾おうかと思ったのですが、
いや待てよ、これは、ひょっとしたら・・・と突いてみたら、
案の定、動くではないですか!

何これ、もしかして、あの例の?
ウソウソ、そんなはずはない、違うに決まってる(と思いたい)。
と逡巡しつつも、好奇心には勝てず、
苦手と聞いている中性洗剤をかけてみたら、
あ~、やっぱりそうでした。

中性洗剤に覆われて苦しくなって、
血を吐き始めるではないですか。
ある程度予想していたとはいえ、その時の私の衝撃と言ったら!

何ゆえにこんな場所に血をたらふく吸ったヤマビルがいるの?
衝撃の現場を目の当たりにしても、
それを自分と結びつけることができずにいましたが、

念のため、自分の体の点検をしてみたら、
足首の上、スパッツの下が真っ赤になってました

さらにその時の私の衝撃と言ったら!
一時間以上も、
この気持ち悪い生き物に食いつかれていたのかと思うと、
す~っと血の気が失せるのを感じました。

小学生の時、田植え学習があり、
田んぼから上がった時に、
ふくらはぎに吸い付かれていた光景が、
今でもトラウマになっています・・・


しかし、話には聞いていましたが、
本当に全く気付かないものなんですね・・・。


後から調べてもらったら、
ヤマビルは鹿や猪にくっついて、日光や、塩谷町まで、
その分布が広がっていると聞いています
が、
大黒岩周辺でのヤマビルの目撃事例は今までなかったそうです。
私が貴重な第一犠牲者らしいので、記録に残しておきます

塩原ではまだ見たことがありません。
でも、気を付けるにこしたことはないですね。

その日、沢を少し歩いて、
最後に沢から道路に戻る時に、
湿った落ち葉が沢山ある場所を歩きました。
そんな場所にヤマジノホトトギスが咲いていて、
撮影するのに、しばらく、その場に立ち止まっていたので、
その時に食いつかれたのではないかと思われます。

さらに、付け加えておきます。
気が付いて、すぐにポインズンリムーバーで
血を吸い出し、薬を塗って手当しました。
少し赤くなっていましたが、
吸われたあとは小さく、腫れることもなかったのですが、
10日後くらいから、お風呂に入ったりすると、
周辺に痒みが出て来て、吸われたあとがジクジクしています。

現在、20日ほど経っているのに、しぶとくも、まだ少し痒みが
恐るべし。
もう二度とお目にかかりたくないです。。。


P9090556