カレンダー
2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去の記事
2021年7月
2021年7月31日 08:55



塩原温泉、今朝は晴れ。
文句のない青空が広がっています。
連日、日中から夕方にかけて雷雨がありますが、
今日は珍しく雨マークがないのです。
本当かな?
日中はかなり暑くなりそうです。


さて、先日、植えてないのに、勝手に生えてきたと
庭のネムノキについて書きました。

自然が豊かな塩原なので、
色々な花が植えてないのに、咲いてくれます

その代表的なものが、ギボウシかもしれません。

現在紫色の花をつける
コバギボウシが庭のあちこちで咲いています。
少し前には、白い花のギボウシが咲いていました。

写真のギボウシの花、
どれ一つとして植えていません。
よほど、塩原が、というか、
彩つむぎの土が合っているのかもしれません
種で増えていくようです。

ギボウシはホスタともいい、
葉色が多彩なので、花がない時期も、
庭を彩ってくれるとあって、
イングリッシュガーデンでは大人気の花

露天風呂の入口にも数種ギボウシがありますが、
そちらはは植えたもので、

大きな株になる「寒河江」なども。
毎年楽しみです。



DSCN9707













DSCN9708













DSCN9711














DSCN8689













DSCN8690













DSCN8692













DSCN8694
2021年7月30日 08:13



塩原温泉、今朝はくもり。
今日は一日雨予報。
昨日の夕方のようなゲリラ豪雨にならないと良いのですが。


さて、先日の7/26のブログで、
彩つむぎのピンクの山百合のことを書きました。

8年前に白から突然ピンク色になり、
一番多い時で12個の花をつけたピンクの山百合が、
ここ数年来、サルに蕾をむしり取られて、
花を見ることができないと。

でも、今年別の場所に出てきた山百合が、
ピンク色をしてきたことなど。

その後なのですが、
玄関前に出ていた山百合のつぼみが大きくなるにつれて、
ピンク色が差してきました

そして・・・
見事なピンク色の花をつけたのです。

確かにここにも1本、
ピンクの花をつける山百合が
後から生えて来てはいたものの、
やはりここのところ花を見ることはなかったような。

そんな1本から9個のつぼみ
花の色も濃いようです。
おかげさまで彩つむぎにピンクの山百合が3本になりました。
以前、種をまいておいたのが、良かったようです。
実生もピンク色になることがわかったので、
今年も、種を採れるようなら、採ってみようと思います。




DSCN0001












DSCN0014
2021年7月29日 08:41



塩原温泉、今朝はくもり。
台風8号は去りましたが、
台風一過の青空というわけではなく、
今日明日とくもり後雨。
ぐずついた天気になるようです。

さて、昨日は塩原温泉に、
久しぶりにお祭りの号砲が上がりました。

塩原須巻富士の山頂にある、
塩原温泉川崎大師厄除不動尊の例大祭
毎年7/28に行われます。
昨年はコロナで中止となりましたが、
今年開山45年の節目の年ということで、
感染対策を取り、規模を縮小して開催されました。

5年ごとの節目の年にだけ行われるのが稚児行列
25人の可愛いお稚児さんが行列に加わります。
長丁場で本人も家族の方も大変だったことでしょう。
市長のお子さんも参加してくれました。

山頂にほら貝が響き渡り、
大迫力の一連の行事が無事に終わりました

厄除不動尊。
今何が一番の厄災かと言えば、
間違いなく新型コロナウイルスでしょう。

オリンピック開催の最中に、
昨日は東京で初めて感染者が3000人越え。
栃木県もここ二日ほど100人越えになっています。
心から、厄病退散を願っています
ご利益ありますように・・・。

関係者の皆様、お疲れ様でした。


DSCN9949












DSCN9950












DSCN9959












DSCN9954












DSCN9962












DSCN9964












DSCN9966












DSCN9969












DSCN9971












DSCN9983












DSCN9979
2021年7月28日 08:45



塩原温泉、今朝は晴れ。
台風8号はかなり北に進路が変わり、
先程石巻に上陸だそうです。
関東地方はそれてよかったものの、
進路にあたる東北で、被害がないと良いのですが。

連日暑い日が続いています。
暑さにはまいりますが、
暑くなってくると、こんな楽しみも。

セミの羽化です。
先日露天風呂の入口で撮影
ちょうど3匹の幼虫が羽化を始めていました。

若干2ヶ所ほど蚊に刺されながら、
3匹それぞれの羽化シーンを撮りました。

何度見ても、神秘的で美しい羽化シーンには感動します
夕食が終わる頃から22時頃にかけて、
露天風呂の周りでよく見られます。

今回の3匹のセミは全てアブラゼミです。
羽が透明なのはミンミンゼミ、
ちょっと小さ目のはヒグラシのことが多いです。


P72517661匹目。
柱のところで。









P7251780











P7251816











P7251817











P7251819











P7251825












P7251828











P7251843











P7251841












P72517742匹目。
入口のベンチで。









P7251794











P7251801











P7251811











P7251820











P7251839












P72517783匹目。
ディスプレイに置いてある木で。









P7251781











P7251831











P7251836
2021年7月27日 08:43



塩原温泉、今朝はくもり。
台風8号の影響が出ていますが、
当初よりも進路が北になってきたので、
関東地方というよりは東北地方に上陸する見込みに。

関東地方は思ったほどの雨にはならなさそう。
今日の日中、一時晴れマークも出ていて、
明日もくもり後晴れとなっています。

さて、これも植えていない花です。
ネムノキ

七ツ岩つり橋のたもとに1本あるのですが、
その種が飛んできたのだと思います。

決して嫌いではない花なので、
抜かないでおいたら、
数年で見上げる大きさになりました。

夏らしい色のふわふわの花
アプローチでお客様をお迎えしております。



DSCN9566













DSCN9567













DSCN9569
2021年7月26日 08:49



塩原温泉、今朝はくもり。
台風8号が近づいているので、
今日からもう雨かと思っていましたが、
影響を受けるのは夜からのようで、
予報では日中晴れになっています。

明日は当然一日雨。
どのくらいの影響があるのか、
今年初めて関東地方に上陸しそうな台風に戦々恐々としています。


彩つむぎの庭の百合を語る時、
毎年外せないのが、ピンクの山百合です。

8年前のことです。
それまで普通の白い山百合だったものが、
突然にピンク色の花が咲きました。
当時のブログ。
http://blog.livedoor.jp/ayatsumugi/archives/2013-07-20.html

一年限りかと思ったら、
その後、毎年のように咲くようになり、
12個の花をつけた年もありました。
別の場所にも1株出てきました。

毎年楽しみにしていたのに、
一昨年からサルの被害に遭い、
つぼみがついてすぐくらいの時点で、
そのつぼみをむしり取られてしまっていました。

今年も早々につぼみがなくなり、
傷心状態だったのですが、
以前、採種して撒いたものが出たのか、
また別の場所に1株
1輪の花をつけてくれました

すぐ近くには、他の百合も
山百合ではなく、スターゲイザーという
園芸品種の百合ではないかと思うのですが、
こちらも植えた記憶はなく、
思いがけないプレゼントをもらったようです


昨日書いたように、
今年はハンターマウンテンゆり園の営業がありません。
百合の花苗の販売がないので、
大切にしなくてはいけませんね。

今年咲いてくれた1輪のピンクの山百合は、
株を充実させるよりも、種の保存を優先して、
種採りしたいと思っています

サルに負けないゾ。

DSCN9578たった1輪ですが、
今年新しく出てきた
ピンクの山百合。










03a6656e最初に咲いた年。













ff0ae259 - コピー3年前のピンクの山百合。
沢山の花をつけました。
またこんな風景が
戻ってくるでしょうか。









DSCN9576植えてないのに出てきた
別のオリエンタル系百合。
スターゲイザーでしょうか。









2021年7月25日 08:54



塩原温泉、今朝は晴れ。
快晴の青空です。
今日明日と予報から雨マークが消えました。
27日は台風8号の影響で雨予報になっています。

梅雨明けしてから、毎日暑い日が続きます。
夏休みが始まり、オリンピックが始まりました
昨日の金メダル第1号の高藤選手は栃木県出身だそうです。
おめでとうございます。

まさに夏本番

昨年まで、塩原の夏と言えば、
まず浮かぶのが、ハンターマウンテンゆり園でしたが、
今年は何と、営業休止になってしまいました。
しかも、ゆりの時期だけでなく、
紅葉ゴンドラもやらないとのこと

最初に聞いた時にはショックでした。
本当に残念
コロナの影響がこんなところにも・・・

そんな世の中の動きや、私の嘆きとは関係なく、
花は咲いていきます。

庭の百合の花が咲いています
ほとんどが、今までにハンターマウンテンゆり園で、
購入してきたもの
です。
オリエンタル系は、あまり劣化することなく、
毎年咲いてくれるので、買い足してきました。

ところが、最近は、球根を持って行かれたり、
花芽を食べられたりという、サルの被害も多く、
今までは持っていかれても、
またハンターマウンテンゆり園で購入できると、
サルへの怒りも抑えてきましたが、
もう買えないのか・・・と思うとやるせないなあ

復活を願うばかりです。
彩つむぎのゆり園、どうなることやら。


DSCN9500












DSCN9501












DSCN9508












DSCN9538












DSCN9539












DSCN9545












DSCN9546












DSCN9549












DSCN9551












DSCN9560
2021年7月24日 08:53



塩原温泉、今朝はくもり。
予報ではこの後晴れなのですが、
けっこう、しっかりとくもり空。
今日はどんな天気になるのでしょうか。

昨夜は東京オリンピックの開会式が。
お天気で良かったですね。
台風も接近しているようなので、
週末明けの天気は下り坂です。

さて、塩原から車で15〜20分の上三依水生植物園
もちろん植物園なのですが、
植物園なだけに、
そして特に水生植物園なだけに、
昆虫、特にトンボなどが
色々集まってきます


今回、沢山いたのが真っ青なイトトンボ。
エゾイトトンボかオゼイトトンボのどちらかだと思います。
この2種類のトンボは、
背中の模様で見分けます。
鮮明な写真が撮れませんでしたが、
オゼイトトンボの可能性が高そうです。

どちらにしても、
青い色がとても美しいトンボです。
交尾中や産卵中のペアもいて、
見て飽きることがありませんでした。

体が白くて目が真っ黒なトンボはニホンカワトンボ
塩原箒川でも時々見かけるトンボです。

蝶はイチモンジチョウ
表の模様も裏の模様も美しい蝶です。

最後はモリアオガエル
メレンゲボールのような卵塊。

本当に多様な生き物がいるなあと感心しました。


DSCN8790












DSCN8793












DSCN8803












DSCN8650












DSCN8810













DSCN8612












DSCN8602













DSCN8621












DSCN8625












DSCN8631









2021年7月23日 08:54



塩原温泉、今朝はうすぐもり。
昨日は夕方警報が出るほどの雷雨になりました。
今日もこの後晴れてくるようですが、午後は雨予報。
毎日、目まぐるしく天気が変化しています。


さて、塩原から車で15〜20分で行ける、上三依水生植物園
色々な花を見てきました。
本当に沢山の種類の花が咲いていること、
充分に伝わったと思うのですが・・・。

実は今回、この花の存在感が、
他の花たちの存在を蹴散らすほどだったのです

初めて見ました。
こんなに奇妙な花が、
いきなり駐車場の幟旗の所にあるのですから、
目が釘付けになってしまいました。

チュウキンレンカと言うのだそうです。
漢字で「地湧金蓮花」。
地面から湧くように咲く金色の蓮のような花
まさに字の如しです。

バナナや芭蕉と同じ仲間の植物。
一枚一枚めくれたような愕片の根元にある
小さいのが花だと思います。
蜜があるのか、花粉が目的なのか、
アリたちがいっぱい集まっていました。

この花、県内では他に、
栃木市岩船にあるとちぎ花センターや、
那須烏山市のトロピカルプラネットさんなど、
極一部の場所でしか見られない植物です。

駐車場に1本。
入口までのアプローチに1本。
入口の所に1本。
合計3本あります。
花の時期が長い植物なんだそうですので、
しばらく咲いていると思います。
訪れたら、3本、探してみて下さいね!


DSCN8515













DSCN8532













DSCN8547














DSCN8517













DSCN8519














DSCN8522













DSCN8520













DSCN8521
2021年7月22日 08:49



塩原温泉、今朝も快晴です。
日中に雨予報。
昨日もそんな天気予報だったのですが、結局雨は降らず。
今日はどうなるでしょうか。

さて、塩原から車で15〜20分で行ける上三依水生植物園
いつ行っても沢山の花が咲いています。

少し前でしたら、クリンソウと
ヒマラヤの青いケシが見頃だったのですが、
残念ながら青いケシは最後の1輪が、落花。
クリンソウは黄色い花のものだけに。

でもそれらを補って余りあるほどの沢山の花。
全部は載せきれませんが、
お楽しみいただければと思います。

DSCN8608キバナクリンソウ













DSCN8590













DSCN8572ヘメロカリス
ニッコウキスゲと同じ仲間。











DSCN8855













DSCN8707シモツケ













DSCN8819













DSCN8710ホザキシモツケ
奥日光戦場ヶ原や、
小田代ヶ原が有名。
こちらは少しだけですが、
こうやって切り取ると
奥日光みたい。







DSCN8568アスチルベ
ショウマの園芸品種。












DSCN8553クルマユリ













DSCN8551ヒペリカム
オトギリソウの仲間。












DSCN8592クガイソウ
霧降高原にも咲いてましたね。












DSCN8595ガンピセンノウと、













DSCN8596マツモトセンノウ













DSCN8576カライトソウ













DSCN8578ワタナベソウ













DSCN8583アオバナギンバイソウ













DSCN8632ノリウツギ
蝶や昆虫が好きな花。
アジサイの仲間です。










DSCN8713ギボウシ













DSCN8873ギボウシ「寒河江」。













DSCN8877オカトラノオ
彩つむぎにも咲きます。











DSCN8836コケモモの実
熟したらおいしそうです・・・。











DSCN8846コマクサ













DSCN8911見落とすところだった
ツチアケビ
神社の所に。










DSCN8914













DSCN8917
2021年7月21日 08:47



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日も晴れマークが・・・と書こうとしたのに、
今日の予報には日中早々に雨マークが並んでいました。

週間予報についても、
晴れマークというより
くもりと雨マークに変わっています。
しとしと降る雨なのか、
暑さによるゲリラ豪雨なのか、
そこまではわかりませんが、
毎日傘が手放せないようです

さて、塩原から車で15〜20分と
気軽に行ける上三依水生植物園

アジサイもとてもきれいに咲いています
普通のアジサイではなく、
ヤマアジサイの仲間が多いようです。

大きな手毬のように咲くアジサイと違い、
派手さはあまりないかもしれませんが、
何とも日本的な風情があって、
私はヤマアジサイがとても好きです。
彩つむぎの敷地内にも何本か植えています。
色も色々。
この辺りの山の中で出会う青いヤマアジサイは
エゾアジサイという種類のようです。



DSCN8714












DSCN8868












DSCN8867












DSCN8897












DSCN8571












DSCN8892












DSCN8894












DSCN8896












DSCN8893












DSCN8906












DSCN8885
2021年7月20日 08:47



塩原温泉、今朝は晴れ。
すでに少し前からヒグラシは鳴いていましたが、
昨日からミンミンゼミの声も聞こえるようになりました。
今日も暑くなりそうです。

さて、現在スイレンが見頃になっている
上三依水生植物園

スイレンの池をよく見て歩くと、
スイレン以外の水生植物もあることに
気が付かれると思います。

それぞれ、スイレンほどにはよく知られていないので、
あの花は何?と疑問に思うかも。

現在スイレン以外に咲いている水生植物は、
アカザコウホネヒツジグサ

アカザは一部の場所をぎっしりと葉が占領していて、
その中に、フリルがある黄色い花が咲いています。
自然の中でアカザの花が自生する場所は、
とても少ないのだそうです。
そういう意味で、栽培とはいえ、
アカザの花が沢山見られるこちらは貴重です。

コウホネもまた黄色い花と、
そしてなかにはベニコウホネという朱色の花のものも。

水の中から太くて力強そうな茎が立ちあがり、
その先に一つ花をつける、独特な花。
栃木県内には「シモツケコウホネ」という、
かなり希少な種類もあるそうですが、
こちらは普通のコウホネになります。

また、ヒツジグサですが、
ただ、花の写真を載せると、
スイレンとほとんど見分けがつきません。
でも、大きさを意識して見て下さい。

同じ写真の中に大きな葉(もしくは花)と小さなものが写っています。
大きいほうがスイレン、小さいほうがヒツジグサです。
小さな葉がまるで羊の足のようなので、ヒツジグサといいます。

塩原の大沼とヨシ沼にも自生していますので、
そちらで見ることもできます。



DSCN8739












DSCN8747












DSCN8744












DSCN8764












DSCN8769












DSCN8763












DSCN8767












DSCN8765












DSCN8757












DSCN8759












DSCN8774
2021年7月19日 09:05



塩原温泉、今朝は晴れ。
梅雨明けして、暑い日が続きます。

そんな時こそ、こちらへ。

上三依水生植物園
水生植物が咲いている様子に涼を感じることができます。

塩原温泉街からは車で15〜20分
市営バス「ゆ〜バス」で、上三依塩原温泉口駅まで行き、
そこから歩いて行くことも可能
です。

現在、スイレンの花が次から次へと咲いています。
水面に咲くスイレンの花を見て、
「夏」と「涼」を感じて下さい!



DSCN8715












DSCN8716












DSCN8722












DSCN8721












DSCN8736












DSCN8728












DSCN8725












DSCN8732












DSCN8730












DSCN8742












DSCN8727












DSCN8720












DSCN8723












DSCN8745




2021年7月18日 09:19



塩原温泉、今朝は快晴です。
梅雨明けして、連日暑い日が続いていますが、
朝晩は涼しい塩原温泉です。

さて、先日塩原の山の中や道路際で、
白い花をつけた大きな木が目に入りました。

あれっ?
ミズキの花が今頃さいているの?


車を停めてよく見ても、やっぱりミズキの花。
ミズキは早々に5月中旬から咲き始めて、
もうとっくに花の時期は終わっているのに。

二回咲いているの?
5月に咲かなかった木があって、今咲いているの?
もしかしてミズキじゃない?


色々疑問が湧いて、もやもやとしていました。
次に同じ花が咲いている木を見つけた時には、
近くに5〜6月に咲いた花が、
すでに実をつけ初めている木がありました。

花が咲いている木と、実をつけている木と、
それぞれ一枝ずつ、持ち帰ってみました。

見比べてみると、
葉の形や、花の立ち上がり方など、若干違いがあります。

調べてみると、ミズキには、
普通のミズキの他に、
クマノミズキという花の時期が遅い種類が
あるそうです。
葉を並べるとよくわかります。
クマノミズキのほうが葉が細長いですね。


今まで疑問も持たずにミズキだと思っていたけれど、
塩原にもミズキとクマノミズキが自生していること
意外とクマノミズキが多いことなどがわかりました。

今年は白い花をつける花木の、花つきが大変良くて、
イワガラミとツルアジサイの違いや、
今まで気が付かなかったことも沢山。

塩原の自然はいつも、私の学習フィールドです。
今まで知らなかったことに気が付いたり、
わかったりというのは、
いくつになっても嬉しいものですね。


DSCN9055現在咲いているクマノミズキ。













DSCN9054













DSCN9050













DSCN9052














DSCN90965月中旬から6月上旬にかけて咲いていたミズキ。













DSCN9097













DSCN9030













DSCN9033













DSCN9034













DSCN9058クマノミズキの花。













DSCN9065ミズキの花が終わった後。













DSCN9068葉の比較。
左がクマノミズキ、右が普通のミズキ。












DSCN9073













DSCN9071
2021年7月17日 08:48



塩原温泉、今朝は晴れ。
いよいよ、梅雨明けになりました。
これから暑くなるなあ。
とは言っても塩原の暑さは、都会の暑さとは違います。
我が家にはクーラーがありません。
今年の夏も扇風機でしのげればいいなあ。

さて、日光霧降高原のキスゲ平
とにかく、沢山の種類の山野草が見られます。
色々な山野草が咲き乱れる風景に、
花好きは、天気なんて関係ありません。

前半の全体風景の写真を見て下さい。
一枚の写真の中に、一体何種類の花が咲いているやら
後半はそれぞれの花について。


DSCN9408













DSCN9428













DSCN9096













DSCN9329













DSCN9330













DSCN9135













DSCN9203この時期、
ニッコウキスゲの次に
沢山見られる
シモツケソウ。









DSCN9322













DSCN9312













DSCN9169花も名前も
シモツケソウに
よく似るシモツケ。










DSCN9300ショウマも三種類くらい。












DSCN9321













DSCN9383













DSCN9384クルマユリと
ハナニガナ。











DSCN9199クガイソウ。












DSCN9406













DSCN9419ヨツバヒヨドリ。












DSCN9241













DSCN9286ギボウシ。













DSCN9230ネバリノギラン。













DSCN9196ワレモコウ。













DSCN9168オトギリソウ。













DSCN9350アザミ。













DSCN9335ノリウツギ。













DSCN9264コメツツジ。













DSCN9385カラマツソウ。













DSCN9157シシウド。













DSCN9379
2021年7月16日 08:56



塩原温泉、今朝はくもり。
この後晴れ予報。
しばらく晴れ予報なので、梅雨開けかもしれません。
暑くなりそうです。


さて、ニッコウキスゲがまだ楽しめる日光霧降高原キスゲ平。
ほとんどの方がニッコウキスゲを目的で行かれるようですが、
私の目当ては、どちらかと言えば他の山野草。

たとえばアオヤギソウとシュロソウ

あまり聞いたことがない花かもしれません。
私も3年前にこちらで、
どこか他でも見たことがある、この蕾を持った細長い花は何?
という疑問から始まった興味でした。

ニッコウキスゲもすばらしいのですが、
あまりにあちこちに、細い花茎が立ち上がっていて、
調べたらアオヤギソウとシュロソウとわかり、
開花時期に再び訪れて、確認したのでした。

塩原の大沼に群生するバイケイソウや、
沼原に群生するコバイケイソウと同じ、
シュロソウ科シュロソウ属の植物です。

シュロソウ科には、他に、
エンレイソウ属、ショウジョウバカマ属、
シライトソウ属、ツクバネソウ属などあり

山で出会う山野草の多くが属しています。

その大親分が、このシュロソウ。
シュロソウとアオヤギソウの違いは色のようですが、
緑色の花がアオヤギソウで、紫色の花がシュロソウ
ではグラデーションの花は?
と言われてしまうと・・・どちらなんでしょう?

実際のところ、その境界線は曖昧みたいです。
いずれにしても、素敵な色と素敵なフォルム。
大沼のバイケイソウと共に、
私の好きな花の一つ
です。

まだつぼみが多く、見頃はこれから。
ニッコウキスゲは終わりだからと言わず、
他の花(明日も続く・・・)を見に行ってみて下さい!



DSCN9105












DSCN9115












DSCN9187












DSCN9234












DSCN9281












DSCN9408












DSCN9408












DSCN9411












DSCN9416












DSCN9426












P7141544












P7141563












P7141561












P7141640











P7141638









2021年7月15日 09:11



塩原温泉、今朝はくもり。
今日はお昼頃、青空も出てくるようです。
そして、明日からは晴れマークが並びました。
梅雨明け間近かな

さて、昨日、日光で会議があり、
帰りは、霧降高原経由で帰ってきました

日光〜霧降〜栗山〜川治〜三依〜塩原というルートになります。
途中、大笹牧場があるルートで、
ほとんど山の中を走りますが、
信号がないので、意外と時間がかからないルートです。

そして、何と言っても楽しみなのが、
霧降高原のキスゲ平

ニッコウキスゲの群生地として有名です。

以前スキー場だった所を
リフトを撤去して1445段の階段に
無数のニッコウキスゲが咲く群生地として有名に

毎年7/7の七夕の頃が最盛期なんだそうです。
少しピークが過ぎているのはわかっていましたが、
せっかくの帰り道。
1445段の階段を登るつもりで、立ち寄ってみました。

到着した時にはくもりだったんですよね。
日光市街では青空も見えたし。
それでも、やっぱり「霧降」
途中からガスがかかってきて、雷雨も。
1100段辺りで撤退しました。

確かに、下のほうはほとんど花がない状態です。
でも、上のほうは、まだまだ沢山の花が楽しめるので、
急ぎブログにアップします。

頑張って上に行かないとなのですが、
直登の階段の他に、900段くらいまでは、
ジグザグに登る迂回路もあり、
迂回路を使うと、それほどの傾斜でなく、楽に歩けます。

実は、リフトから階段になってからは、
しばらく行ったことがなく、
3年前に20年ぶりくらいに訪れました。
それから何度か足を運んでいるのに、いつも雨か霧
これはこれで幻想的ですが、

一度くらい、青空の下でニッコウキスゲを見たいものです。
晴れれば、東京スカイツリーや、富士山も見えるらしいです。


DSCN9274













DSCN9345













DSCN9361













DSCN9360













DSCN9362













DSCN9365













DSCN9370













DSCN9381













DSCN9366













DSCN9368













DSCN9389













DSCN9374













DSCN9252













DSCN9243
2021年7月14日 20:31
塩原温泉、今朝は晴れ。
文句のない青空が広がっています。
連日、日中から夕方にかけて雷雨がありますが、
今日は珍しく雨マークがないのです。
本当かな?
日中はかなり暑くなりそうです。


さて、先日、植えてないのに、勝手に生えてきたと
庭のネムノキについて書きました。

自然が豊かな塩原なので、
色々な花が植えてないのに、咲いてくれます

その代表的なものが、ギボウシかもしれません。

現在紫色の花をつける
コバギボウシが庭のあちこちで咲いています。
少し前には、白い花のギボウシが咲いていました。

写真のギボウシの花、
どれ一つとして植えていません。
よほど、塩原が、というか、
彩つむぎの土が合っているのかもしれません
種で増えていくようです。

ギボウシはホスタともいい、
葉色が多彩なので、花がない時期も、
庭を彩ってくれるとあって、
イングリッシュガーデンでは大人気の花

露天風呂の入口にも数種ギボウシがありますが、
そちらはは植えたもので、

大きな株になる「寒河江」なども。
毎年楽しみです。



DSCN9707













DSCN9708













DSCN9711














DSCN8689













DSCN8690













DSCN8692













DSCN8694
2021年7月13日 09:14



塩原温泉、今朝はくもり。
天気予報はここのところ、
毎日朝がくもりで午後(日中)雨予報。

昨日もですが、連日、
雨はほぼゲリラ的な雨になっています。
おそらく、今日もそんな雨になるのではないでしょうか?
明後日から晴れマークが
そろそろ梅雨明けかな。

さて、先月6月、あちこちで、野生ランに出会えました
皆、那須塩原市内で
それも初めて見る野生ランばかり
軽い興奮を覚えながらの撮影。

マダニに刺されたのも、
そんなほっぺと気が緩んだ一瞬でした(笑)。
おかげさまでマダニ、
それもシェルツェマダニに刺されてから、ひと月経ちました

マダニはごくごくまれですが、
死に至るような怖い感染症を引き起こします。
早い人では3日後くらい、
遅い人ではひと月後に発熱や頭痛などの症状が出るとか。
その前触れが湿疹や腫れだそうです。

刺された所がほんの少し赤くなりましたが、
その後炎症もなく、無事にひと月

やっと、ほっとできます。

一期一会の花との出会いですが、
場所によってはそんな危険とも隣り合わせ
これからは充分注意しようと思います。


DSCN6668ハイサイラン
けっこう大きいです。











DSCN6667変わった形の花。













P6131181













P6131185中が綺麗です。













P6131186














DSCN8597トケンラン
大沼周辺で。

杜鵑蘭と書きます。
ホトトギスの
羽模様ににているのだとか。
細くてひょろっとしたラン。







P6121166













P6121158













P6121172













DSCN6661クモキリソウ
暗い林の中で。
これを撮影した後に、
マダニに刺されたようです。










P6131204
2021年7月12日 08:44



塩原温泉、今朝は晴れ。
ただ、予報では晴れなのは朝だけ。
この後崩れて午後は雨予報になっています。
また土砂降りになるかな。


6月24日のブログで書きました
キセキレイの雛が孵りました!

スタッフが気にしていてくれて、
教えてくれました(感謝)。

巣が作られた部屋のお客様は、
今のところ、最初に教えてくれたお客様以外は、
気が付いていらっしゃらないようです。

完全な屋外で、よほど身を乗り出さないと、
見えない場所だから、それも仕方ないでしょう。

ふわふわの羽毛の大きな黄色い口
ツバメの雛にちょっと似ているような。
4羽いるようです
次は巣立ち。
安全に巣立ちができますように!

一緒に載せた写真は、
おそらく近所で巣を作っていただろうツバメの子供たち
巣立ちしてからは、彩つむぎの上を飛び回っています。
巣立ちしてもしばらくは、親鳥から餌をもらってました
親鳥が餌を運んでくるのを待っていた時の様子です。

早くこんなキセキレイの雛たちの姿が見たいですね。


DSCN8513













DSCN9907












DSCN9916
2021年7月11日 08:56



塩原温泉、今朝はくもり。
昨日は天気予報が少し外れて、
晴れた時間が多かったのですが、
今日はどうでしょうか。
予報ではくもり後雨になっています。

7月も中旬に入りました。
2週間後にはオリンピック開幕。
新型コロナ感染症がおさまらず、むしろ拡大中。
東京には非常事態宣言。
無観客、無交流で開催する意義があるのか、はなはだ疑問です。

新たな変異株の恐れもあり、
一地方の温泉観光地としては、ただただ不安でしかありません。

さて、
今年も七夕飾りの笹を玄関に設置しました
飾りは手作りです。
6月中旬くらいから、手が空いた時に少しずつ作ります。

いつもは短冊をお客様に書いて吊るしてもらいますが、
去年から感染防止で、スタッフのものだけに

ゆらゆら、きらきらと、涼しさを感じます
特に夜、灯りの下で見るときれいですね。
毎年8/7までを目安に飾っていますので、
楽しんでいただければと思います。


DSCN0399













IMG_6260
2021年7月10日 08:44



塩原温泉、今朝はくもり。
先程少し晴れましたが、
予報どおりのくもりの天気に戻りました。
この後は午後雨、
明日はくもり後雨の予報になっています。

さて、昨日のブログにおいて、
イワガラミとツルアジサイのことについて書きました。

いずれも大きな木の幹に巻き付く植物です。
先日も塩那スカイラインで、
白い花が咲いている大きな木があるなあと思ったら、
大きな木にからみついたイワガラミでした。

同じように、
大きな木に絡みつくものに、
テイカカズラという植物があります。

『定家』という能作品があります。
百人一首を編纂した、あの藤原定家が、
死後も愛した女性が忘れられずに、
花になって女性の墓に巻き付いたという伝説
が。

美しい花ですが、
その名前の由来に、ちょっと驚きました。

このテイカカズラも、塩原のあちこちで見かけます
写真は彩つむぎの敷地にある、
コナラの木に巻き付いているテイカカズラ。
今年はテイカカズラも花つきが良いようです。


DSCN9948













DSCN9950
2021年7月 9日 09:07



塩原温泉、今朝は雨。
今日は一日雨。
しばらくはっきりしない天気が続きます。
7/15に晴れマークが付いてます。

昨日はオリンピックの無観客が決まり、
栃木県ではステージ2.5が変わらずで、
当初7/12から始まるかもと言われていた、
県民一家族一旅行の開始が見送られました

感染がおさまらない中でオリンピック開催に、
不安と怒りを感じます。

さて、少し前にイワガラミのことを書きました。
花期が長く、現在も、道路の法面などのあちこちに、
イワガラミの花を見ることができますが、
実は、よく似た花にツルアジサイがあり、
遠目に見ると、混同してしまうことがあります

今年、ブログに書いた後も、
少し気をつけて見て、
それぞれに写真を撮ってみましたので、
その比較を。

こちらがイワガラミです。

DSCN6307












DSCN8858












DSCN8862












DSCN8861












DSCN8853












DSCN8860














そしてここからがツルアジサイ。

DSCN9648












DSCN9643












DSCN9646












DSCN9651












DSCN9650












DSCN6291












DSCN0224












DSCN0227













違いがわかりましたか?

一番の違いは白い萼片
ツルアジサイが、普通のアジサイ、
特にガクアジサイに似ていて、萼片が4枚
それに対して、イワガラミは、
爪のような形の萼片が一枚
です。

そして、ですが、
ツルアジサイのほうが、
周りのぎざぎざ(鋸歯)が細かく、葉全体が平坦

イワガラミは、鋸歯がなだらかで大きく、
葉全体はうねっているような感じ
です。

全体の印象としては、
イワガラミのほうが、花の割合が多く、
密に咲いているような印象を受けます。

塩原エリアは圧倒的に、イワガラミが多いです
ツルアジサイを撮影したのは、
沼原近くや那須など。
咲くエリアも違うのかもしれません。

どうぞ、気を付けて見てくださいね。



追記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7/14の撮影ですが、両方が一緒に咲いている場所に出会いました。
左側がイワガラミ、右側がツルアジサイ。
お互いにからみあって混じっていたり。
よく見ると、葉っぱの形や茎の色も違います。
気を付けていると、こういう発見もあるのか・・・とちょっと驚いています。

DSCN9445












DSCN9446












DSCN9449
イワガラミ。












DSCN9450ツルアジサイ。


2021年7月 8日 08:59



塩原温泉、今朝はくもり。
この後は雨になるようです。
不安定な天気が続きます。

さて、駒止湿原の続きになります。
大谷地から白樺谷地の途中まで行き、
駐車場へと引き返す途中
(行きに通った道は通れず別の道になります)

以前来た時になかった(と思う)
ブナ林を歩く回り道の遊歩道ができていました。

ブナ林。
華やかさはありませんが、
美しい幹と葉がどこまでも続く、
独特の魅力
があります。

一周15分ほどとありましたので、
もちろん、こちらの回り道へ。

花もあるかなあと思ったのですが、
ブナ林の落ち葉の中に、
ギンリョウソウがいっぱい

葉緑素を持たない、独特の真っ白な植物。
銀竜草と書きますが、
またの名をユウレイソウ
言い得て妙ですね。

もう、数え切れないほど、あちこちに。
テンション上がりました(笑)。

ギンリョウソウ以外の花は、
駒止湿原へとアクセスする道路際で。

ヤグルマソウの見事な群落が目につきました。
矢車のような形の大きな葉で迫力があります。
花は小さな白い花が集まってふわふわと。
最近、花が咲いたヤグルマソウを見てなかったので、
こちらもテンション上がります。

よく見ると、ヤグルマソウの中に、
ひっそりとモミジカラマツの花も。
道路に沿った沢の反対側には、
今年、注意して見て来たツルアジサイが。

最後の2枚の写真はヒメシジミ
シジミチョウの中でも、
青味がかった羽がとても美しい希少種です。

以前に一度しか見たことがないのですが、
ここには沢山いて、乱舞していました。
他にギンイチモンジセセリもいたことを、
記録として書いておきます。
いずれも希少種です。


DSCN0181













DSCN0198













DSCN0209













DSCN0207













DSCN0192













DSCN0194













DSCN0205













DSCN0229












DSCN9964












DSCN9965













DSCN0218












DSCN0219












DSCN0216












DSCN0227












DSCN0224













DSCN0162












DSCN0169
2021年7月 7日 08:47



塩原温泉、今朝は雨。
予報ではこの後くもりになり、
日中一時だけ青空が見える時間もありそうです。
久しぶりの青空、楽しみです。
今日は七夕の日。
星が見えるといいですね。

さて、6年ぶりに一般の車が入れるようになった
南会津町と昭和村にまたがる駒止湿原

昨日に続いてのブログです。
今日は2番めの湿原、白樺谷地へ

大谷地の湿原を過ぎ、
短い樹林帯に入ると、少し開けた場所に出て、
右に進めば、元の駐車場へ(一方通行)。
左に進めば、白樺谷地です。

白樺の林を遠巻きに見ながら、
白樺谷地に入って行きます。
大体大谷地と同じような花が咲いていますが、
驚いたことに、
こちらにはハクサンシャクナゲが咲いていました

今まで、ハクサンシャクナゲは、
標高の高い山でしか見たことがありません。
湿原にもハクサンシャクナゲが咲くんですね
しかも、ほんのりピンク色した
とてもきれいな色の花。

シダの群生もとても美しく、
どこまでも続いています。
どこまでも歩いて行きたかったのですが、
折悪く、前方に雷雲接近。
隠れる所がない湿原で雷は危険なので、
途中で引き返しました。

この先、水無谷地まで進めば、
昭和村からの入口に至ります

そちらはまた次回にお預けですね。



DSCN0149












DSCN0103












DSCN0150












DSCN0111












DSCN0112












DSCN0115












DSCN0117












DSCN0118












DSCN0121












DSCN0122












DSCN0123












DSCN0126












DSCN0138












DSCN0136












DSCN0142












DSCN0125










2021年7月 6日 22:39
塩原温泉、今朝は雨。
しとしと雨になっています。
しばらく雨予報の日が続きます。


さて、もう一つ、大田原市黒羽の古刹、雲厳寺を。

こちらは同じ禅宗でも、臨済宗のお寺になります。
奥の細道紀行で、松尾芭蕉が訪れた寺として、
以前より有名でした。

「啄木(きつつき)も庵(いお)は破らず夏木立」
芭蕉がこの寺を訪れた時に詠んだ句です。

雲厳寺は緑濃い中に佇んでいるので、
まさに、そんな雲厳寺の様子が伝わってくる一句でしょう。

梅雨の季節に訪れると、
とにかく、「緑したたる」という言葉がぴったり
赤い欄干が緑に生えています。

この欄干に立った美しい女優さんがいます。
吉永小百合さん
JRのCMで、一躍有名になりました。

奥の細道の芭蕉に思いをはせるも良し。
吉永小百合さんに思いをはせるも良し。


少し先に進めば茨城県との県境です。
茨城県との県境といえば、
那珂川町の鷲子山上神社にも近いのです。

境内に大きな杉の切り株が展示してありました。
今年伐採したのだそうですが、その年輪にびっくり。
1610年(慶長5年)に芽を出した杉です。
徳川家康が亡くなる6年前だそうです。
樹齢410年!
そんな杉が周辺にはいっぱい。
花も色々咲いていました。

こちらは、鷲子山上神社とセットでどうぞ。


DSCN9896












DSCN9897












DSCN9901












DSCN9903












DSCN9904












DSCN9919












DSCN9920












DSCN9905












DSCN9913












DSCN9906












DSCN9914












DSCN9918












DSCN9912












DSCN9921












DSCN9922



2021年7月 6日 08:55



塩原温泉、今朝はくもり。
予報では日中少し雨が降る時間があるようです。
なかなか青空を見ることができません。

さて先日、南会津町南郷高清水自然公園
ヒメサユリ群生地に久しぶりに行ったことを書きました。

自分の運転で行くのは初めて。
ナビを頼りに通った道の途中(南会津町南郷針生)で、
ある看板が目に入りました

何と駒止湿原へ行く道が
5/31より通行規制が解除された旨、書かれていました


駒止湿原南会津町(旧田島町・南郷村)と昭和村にまたがる
ブナ林に囲まれた大小10個ほどの湿原が集まっていて、
内104.67haが国の天然記念物保護区域に指定されているという
大変貴重な場所であり、山野草の宝庫
花好きにはつとに知られた場所でもあります。

ところが2015年9月に土砂災害で、
アクセスする道路が通行不可能に。
一般の車はずっと入山規制がされ、
行きたくても行けない状況が続いていました。

まさか、解除になっていたとは。
小躍りしたくなるほどのうれしさで、
さっそく、先日日中少し時間に余裕がある時に、
ワクワクしながら行ってみました。

思っていたほど遠くなく、1時間ちょっとで到着
土砂災害の爪痕がまだ生々しく残っていましたが、
道路は大部分が改修されていて、
とても走りやすい道になっていました。

前置きはそのくらいにしておきましょう。
早速、どんな花が見られたのか。
何年もこの日を心待ちにしていた、
期待を裏切らない花の多さ
に、
すっかり感激してきました。

整備されて歩ける湿原は3ヶ所ですが、
まず最初の大谷地の花たちから。

DSCN0210駐車場の看板。












DSCN0149












DSCN0082ニッコウキスゲとワタスゲ。












DSCN0051












DSCN0057コバイケイソウも。












DSCN0066












DSCN0067ヒオウギアヤメも沢山。












DSCN0070色の濃いものと、
薄いものと。











DSCN0089












DSCN0090シダとワタスゲ。












DSCN0092
シダの海。











DSCN0098ミズバショウ。












DSCN0099ヒオウギアヤメと
ワタスゲ。











DSCN0102ワタスゲのかーぺット。












DSCN9983ヒオウギアヤメ。












DSCN9986
ニッコウキスゲ。











DSCN9998ヒオウギアヤメ。












DSCN9993サギスゲ。












DSCN0088ワタスゲ。












DSCN0059コバイケイソウ。












DSCN9996ナツトウダイ。












DSCN0005ウラジロヨウラク。












ウラジロヨウラクウラジロヨウラク。












DSCN0047ツルコケモモ。












P6281375ツルコケモモ。












ツルコケモモツルコケモモ。












DSCN0037サワランとトキソウ。












DSCN0128トキソウ。












DSCN0016トキソウ。












P6281380トキソウ。












P6281396トキソウ。












P6281400トキソウ。












P6281395トキソウ。












DSCN0130トキソウ。












P6281376
サワラン。












P6281397サワラン。












P6281394サワラン。












ミヤマツボスミレミヤマツボスミレ。












DSCN0021モウセンゴケ。












P6281401モウセンゴケの
花のつぼみ。











P6281392モウセンゴケ。
食虫植物。
こんなに大きな虫も
捕まっているとは。
ゴマフトビケラのようです。





2021年7月 5日 09:12



塩原温泉、今朝は雨。
今日は日中ずっと雨のようです。
明日はくもり。
青空は見えないかなあ。

さて、昨日は鮎釣り解禁の他に、
お伝えしたように、
痛車ミーティングも塩原温泉で開催されました。

様子をちらっと見に行ってみましたが、
異世界に迷いこんだかのよう

見ていて痛々しいから・・・
というのが「痛車」の名前の由来。

でも、痛々しいというよりは、清々しいというか、
筋が通ってるというか、とにかく、皆さん、力が入ってます。
ただただ、すごいなあ〜の一言です。
40台ほどが集まったそうです。


温泉むすめ関連の痛車も多く
有馬や登別など、まるで湯めぐりしてるようです。
もちろん、塩原八弥ちゃんの痛車もありましたよ。

これだけ目立つと、
どこにいるのか一目瞭然だし、
交通違反もできませんね。
交通安全には一役買ってるかもしれません。


DSCN0265












DSCN0268












DSCN0271












DSCN0270












DSCN0272












DSCN0277












DSCN0263












DSCN0276












DSCN0278











2021年7月 4日 09:36



塩原温泉、今朝は小雨になっています。
予報では今日は一日雨。
明日以降も雨がちな天気が続きそうです。

昨日の
熱海市の土石流のニュースに、
同じ温泉地として、
また、山に囲まれた塩原温泉の住民として、
衝撃を受けています

突然の大規模な土石流。
防ぐことはできなかったのか、
朝のミーティングでも、
何かいつもと違うことを感じたら
すぐに連絡し合うことを確認しました。

今日は箒川の鮎漁解禁日です。
天気のせいなのか、
コロナの影響なのか、
竿をたれている人はかなり少なめです。

川も山も、上手に付き合えば、
素敵な出会いや楽しみを得ることができます

しかしながら、天候によっては、災害の現場に
自然とは畏れ、敬いながら、
上手に付き合っていきたいものです。

今日は、昨日お伝えしたように、イベント色々。
朝の仕事が終わったら痛車ミーティング、行ってみようかな。
どんなことになっていますやら。


DSCN0260












DSCN0262
2021年7月 3日 08:47



塩原温泉、今朝は晴れ!
昨日の時点では、今日はくもり後雨だったのですが、
朝のうちは晴れ、
その後、くもり後雨になるようです。
関東地方、場所によっては大雨とのこと。
大きな被害がないと良いのですが。

さて、全国の温泉地を擬人化したキャラクター、温泉むすめ
塩原にも塩原八弥ちゃんという
かわいい温泉むすめがおりまして、
八弥ちゃんの魅力を広めようと、
若い人達が中心になって、活動しています。

色々な宿泊施設、観光施設、店舗などで、
それぞれのオリジナル八弥ちゃんパネルを作ったり、
オリジナルグッズを販売したり


その熱量と情熱たるや、すばらしく、
この程、八弥ちゃんが、
塩原温泉の観光大使に就任することになりました


その就任式が、先日行われ、
塩原温泉観光協会長から
プロジェクトリーダーに、認定状が渡され、
那須塩原市長より、たすきをいただきました。
写真はその時の様子です。

就任に伴いまして、
8/8まで、参画施設において、
「やや得」割引などのキャンペーン実施中

8/8にもイベントが企画されています。

明日、7/4には、
塩原温泉に八弥ちゃんや、他の温泉むすめ、
その他を描いた「痛車」が
門前交流広場に集合するらしいです

すごいことになりそう・・・。

当日門前交流広場は駐車場として使えませんので、
近くの塩原温泉ホテル、
湯っ歩の里そばの、塩原自動車、成田商店裏などが、
臨時駐車場として開放されます。

また明日は、箒川の鮎漁の解禁日や、
中塩原地区では、ゆるいトレールランニングイベントも。
塩原にも賑わいが戻る一日になりそうです。



DSCN0252












DSCN0256












DSCN0257












DSCN0251












DSCN0242












DSCN0241
2021年7月 2日 08:41



塩原温泉、今朝は小雨。
雨が降ったり止んだりの一日になりそうです。
肌寒い朝になっています。

早くも一年の折り返し。
7月に入りました。

6月から7月にかけて、
以前よりは数が減ってしまったように思いますが、
塩原でもホタルを見ることができます

大体夕食が終わる頃の時間
2度ほど見に行ってみましたが、
多少気温が低くても、
多少雨が降っていても、飛んでいるようです


車で行く場所がほとんどなので、
お酒を飲んでしまうと見に行くことはできません

見に行かれる場合は、お酒を控えて下さい。
場所をお教えしますね。
※写真は過去に撮った写真より。


9f642c47












0bc88ad0
2021年7月 1日 08:49



塩原温泉、今朝は雨。
今日は日中雨予報ですが、夕方からはくもり。
地域によっては大雨になる所もありそうです。

さて、沼原湿原同様に、
塩原のヨシ沼、大沼にも、
貴重な生き物達がいっぱいいます


大沼でモリアオガエルが産卵すると、
じきにヨシ沼ではハッチョウトンボに
出会うことができる季節
に。

先日足を運んだ時には、
少し前まで降っていた雨が上がり、
ちょっと日が射すような天気になりました。

そんな時が特にねらい目。
ヨシ沼の真ん中あたりで、
3〜40センチくらいの高さをよく見ると、
真っ赤なオスのハッチョウトンボと
見つけることができると思います。

メスは草の色に似ているので、
なかなか見つけることができず、
私もまだ見たことがありません。

他にとてもきれいなイトトンボ
オオアオイトトンボかなあ。
今一つ同定ができません。

ドジョウが土の中にいたり、
花以上に一期一会の出会いに
いつもワクワクします。

DSCN9806ハッチョウトンボ
日本一小さなトンボ。











DSCN9813













DSCN9842きれいなトンボ。
オオアオイトトンボ?











DSCN9858













DSCN9836これはシオヤトンボ
ヨシ沼・大沼で、
一番見かけるトンボです。










P6261314これもわからない・・・。
とっても小さくて
細くて、
儚い感じのイトトンボ。
アジアイトトンボ?
アオモンイトトンボ?








DSCN9831泥の中にドジョウ
沢山いて
くねくねしてました。










P6261322自分より大きな
獲物を捕まえた
ムシヒキアブの一種。
マガリケムシヒキ?









DSCN9890ここからはオマケ。
農家の庭先で見かけた
蝶たち。
多分、
クロアゲハ








DSCN9879ミドリヒョウモン













DSCN9885モンキチョウ