![]() |
カレンダー
2021年7月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
塩原ヨシ沼でハッチョウトンボが見られる季節に
2021年7月 1日 08:49
塩原温泉、今朝は雨。 今日は日中雨予報ですが、夕方からはくもり。 地域によっては大雨になる所もありそうです。 さて、沼原湿原同様に、 塩原のヨシ沼、大沼にも、 貴重な生き物達がいっぱいいます。 大沼でモリアオガエルが産卵すると、 じきにヨシ沼ではハッチョウトンボに 出会うことができる季節に。 先日足を運んだ時には、 少し前まで降っていた雨が上がり、 ちょっと日が射すような天気になりました。 そんな時が特にねらい目。 ヨシ沼の真ん中あたりで、 3〜40センチくらいの高さをよく見ると、 真っ赤なオスのハッチョウトンボと 見つけることができると思います。 メスは草の色に似ているので、 なかなか見つけることができず、 私もまだ見たことがありません。 他にとてもきれいなイトトンボ、 オオアオイトトンボかなあ。 今一つ同定ができません。 ドジョウが土の中にいたり、 花以上に一期一会の出会いに いつもワクワクします。 ![]() 日本一小さなトンボ。 ![]() ![]() オオアオイトトンボ? ![]() ![]() ヨシ沼・大沼で、 一番見かけるトンボです。 ![]() とっても小さくて 細くて、 儚い感じのイトトンボ。 アジアイトトンボ? アオモンイトトンボ? ![]() 沢山いて くねくねしてました。 ![]() 獲物を捕まえた ムシヒキアブの一種。 マガリケムシヒキ? ![]() 農家の庭先で見かけた 蝶たち。 多分、 クロアゲハ。 ![]() ![]()
|
パーマリンク
|
塩原よもやま話 生き物たちのこと色々
| ![]() |