カレンダー
2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去の記事
NHK『歴史探偵』に塩原高尾太夫登場!
2021年10月 4日 08:47



塩原温泉、今朝も快晴です。
今日も一日晴れ。
夜からくもりますが、
明日もお昼過ぎくらいまでは晴れそうです。

那須連山の標高が高い所の紅葉が始まり
この天気で連日登山の方が沢山。
峠の茶屋の駐車場は、かなり早い時間に満車だそうです。
登山の方、ご注意ください。

さて、今日はテレビ放映の話
彩つむぎから100mほど先の
旧ホテル明賀屋駐車場に、
高尾塚と呼ぶ、大きな石碑があります。
江戸の吉原の伝説の花魁、高尾太夫の碑です。

高尾太夫は江戸吉原三浦屋お抱えの最高位の花魁の名籍で、
江戸時代に11人いたと言われていますが、
その中でも塩原出身の2代目(3代目の説もあり)高尾、
通称塩原高尾がもっとも有名です。
歌舞伎などでも名前が使われ、
様々な物語がありますが、全てが史実ではなさそう。

塩原で伝えられているところによると、幼名はあき。
塩原元湯で生まれ、母と母の再婚相手と共に、
塩原塩釜で、湯治客に木の葉石など売って生活していたところ、
三浦屋をよく知る人が、その可愛らしさと聡明さに感動し、
明賀屋の祖先と妙雲寺の住職の口利きで、
三浦屋の養女となりました。

養女として大切に育てられたものの、
振袖火事とも呼ばれる江戸時代最大の火事、
「明暦の大火」で焼けた三浦屋再建のために、
自ら遊女になることを志願し、
19歳の若さで肺病のために、早世したと伝えられています。

諸説あるものの、命日とされる12月5日には、
毎年観光協会や関係者によって、
「高尾忌」の法要を営んでいます。

前置きが長くなりましたが、
そんな塩原高尾が、10/6(水)22:00〜の
NHK『歴史探偵』の「吉原遊郭」の回で、
取り上げられることになりました
ので、お知らせします。

昨年はちょうど塩原高尾が亡くなって360年という節目の年
そんな折に、クローズアップされることを
とても嬉しく思い、放送を楽しみにしておりました。

7月に、高尾塚の前にて行われた撮影の様子です。
番組は吉原遊郭と明暦の大火が中心と思われますが、
塩原高尾太夫の場面がまとまってあるようです。

ひょっとすると、
あの人気アニメ『鬼滅の刃』の「遊郭編」が近々始まるので、
そんな伏線もあるのかもしれません。


歴史探偵










DSCN8439












DSCN8434