カレンダー
2011年12月
最新の記事
カテゴリー
過去の記事
パワースポット富士宮浅間神社
2011年12月20日 09:00
塩原温泉、今朝はくもり。 雪が散らついています。 今日の天気予報は晴れですが、 週末にかけて雪マークが出ています。 クリスマスのある今週末、 塩原温泉へのお出かけは冬用タイヤのほうが安心です。 さて、昨日は富士山の写真を紹介しましたが、 今日はもしかしたら、見た人にもご利益がある? 富士の宮市の浅間(せんげん)神社を。 地元の人達に「おせんげんさん」と親しまれ、 富士山信仰の総本山。 富士山そのものをご神体として、 浅間大神(あさまのおおかみ)と 木花佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)が 主祭神としてまつられています。 その起源は紀元前27年(!)にまで遡る由緒古い神社。 現在の地にお社を建てたのは 大同元年(806)に、坂上田村麻呂だったといいます。 あれ、大同元年(806)って聞き覚えがありますね。 塩原温泉が歴史上の文献に出ている年、 すなわち、塩原温泉開湯とされている年と同じ。 こんなところに共通点があったとは! この地にお社が建てられたのは何といっても 富士山の雪解け水がこんこんと湧く地だから。 境内の池の水のきれいなこと! 池のほとりにじっと座って(というかうずくまり)瞑想している人あり、 水を汲む人あり、鯉や鱒にえさをやる人あり・・・・ 人々の喧騒をよそに、静かに神経を集中させれば、 とても澄んだ「気」のようなものを感じることができます。 鳥居を一歩出れば、B級グルメで有名な富士宮やきそばのお店が。 一気に俗世界へ。 写真からでもパワー(気)を感じていただければと思います。 お社。 鴨などの水鳥が憩う池。 富士山の湧き水の池です。 その透明度がわかるでしょうか。 |