カレンダー
2025年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去の記事
小太郎茶屋営業再開のようです
2025年8月19日 09:00
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日もお天気よく、気温が上がってきます。
残暑厳しくなりそうです。

さて、先日、矢板から八方道路を抜けて、
八方ヶ原経由で帰ってきたのは、
帰りに小太郎が淵に寄ってみようと思ったからです。

小太郎が淵にある、小太郎茶屋
建物を修繕する必要が出たとかで、
7月初め(?6月末?)から、
当初7月末まで休業と聞いていました
が、
その後8月いっぱい休業延長と、
小太郎茶屋のインスタグラムに出ていました。

ここのところ、小太郎ヶ淵はとても人気があり
週末などは、車を停める場所がないほど。
いわゆるオーバーツーリズム状態になっていて、
行きたいなあと思っていても、
なかなか行けないでおりました。

ちょっと確認したい山野草も近くにあり、
今が行くチャンスかもと。

と、八方道路を抜けて、
塩原側の甘湯のゲートを過ぎて、
少し先から迂回路に入って、
小太郎ヶ淵を通ったのは良かったのですが、
小太郎ヶ淵から塩の湯に出ようをしたら、
そこに通行止めのコーンが。

甘湯側からは普通に行くことができますが、
塩の湯側からは行けなかった
のですね。
全然知らなかったです。

小太郎茶屋自体は、
建物が足場に覆われていて修繕中

と、ここまでは、先日八方ヶ原の帰り道のこと。

実は昨日姉妹館明賀屋本館に行く途中、
小太郎ヶ淵の案内板の所にずっと張られていた、
「休業中」の文字が外されていたのに気づき、
もしかしたら・・・と急ぎ、小太郎ヶ淵へ回ってみました


前回置かれていた通行止めのコーンもなく、
何台もの車が停まっていて、
茶屋入り口には「営業中」の大きな看板
営業再開になったようです。

インスタグラムに
営業再開の投稿はまだありませんでしたが、
どこかで聞きつけて来たのか、
もしくはたまたま行ってみたら、なのか、
すでに茶屋には沢山の人が来ていました。
建物周辺にはまだ足場が組まれていました。

このまま営業再開ということで良いのかな

夏はとっても涼しくて、
秋には紅葉がきれいな場所です。
ぜひお出かけ下さい。

先日の八方ヶ原からの帰り道の日。
まだ休業真っ最中でした。


DSCN9381












DSCN9382












DSCN9383












DSCN9385












DSCN9386












昨日の様子。


DSCN9718












DSCN9721












DSCN9722












DSCN9725












DSCN9723












DSCN9724