カレンダー
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去の記事
新しいトンネルと旧道の交差地点に注意
2022年3月29日 08:39
塩原温泉、今朝はくもり。
今日は一日くもり予報。
気温も最高気温9度になっています。
昨日と同じように、寒い一日になりそうです。

そして明日からは晴れマークもついて、
暖かくなりますが、
再び週末の最高気温が一桁になっています。
週末お出かけの方は、着るものに配慮が必要かもです。

さて、国道400号線下塩原バイパス
留春大橋〜潜竜峡トンネル〜夕の原橋が開通し、
新しい道が国道400号線に

今までの渓谷沿いの道は旧道に格下げしました。

旧道も普通に通行できます
がま石トンネル区間の旧道は、
毎年冬期、大体3月末まで通行規制されますが、
こちらもバイパスと同時に規制が解除されました。

日頃からあまりトンネルが好きではなくて、
景色が楽しめる旧道が好きな私。

開通してから最初に西那須野まで行く時、
往きはトンネルから、
帰りは旧道を通ってみました

がま石トンネル区間は秋以来。
がま石トンネルより上流は、
つい先日まで国道400号線として、
普通に行き来していた道ですが、
車の数が一気に減りました

塩原温泉の玄関口である塩原関谷地区、
道の駅アグリパル塩原の方から、
塩原渓谷沿いに上がります。

もみじ谷大吊橋を過ぎ、
回顧(みかえり)の吊橋の先に、
がま石トンネル入り口が見えてきます。

直進すれば、
がま石トンネル〜留春大橋〜潜竜峡トンネル〜夕の原橋までつながり、
一気に塩原温泉街へと出てきます


私はがま石トンネル手前を左へ
カーブが続く道をのんびり。
冬から春への季節の移ろいを感じながら、
途中の滝なども眺めながら。

再びがま石トンネル出口と出会うポイントがくせもの
今までは右側のがま石トンネルからの車に注意すればよかったところ、
これからは、左側の留春大橋からの車により注意。
留春大橋からは直進で少し下っているので、
どの車もスピードを出してくると思います。

右見て、左見て、もう一度右見て、さらに再び左見て・・・
この地点に感知式の信号があれば安心なので、
嘆願書を提出しているのですが、すぐにはつかなそう。
くれぐれも気をつけて下さい

うまく道路を横切ることができれば、
塩原温泉郷の始まり、大網温泉です。
その先には稚児が淵、布滝、竜化の滝と、絶景名所続き
トンネルに行ってしまうと、この景色が見られないんだなあ・・・

竜化の滝駐車場を過ぎると、
潜竜峡谷トンネル、夕の原橋とまたぶつかります。
ちょっと変な感じのカーブになりましたが、
見通しは悪くないので、
こちらのほうが進みやすそうです。

カーブの少ない優先道路のトンネルを通るか、
カーブはあるけど景色の良い旧道を通るか、

選択に悩むかもしれませんが、
安全と速さという面からはトンネルに軍配が上がると思います
一般の方はトンネルをご利用下さい。
私は毎回、悩みそうです・・・。

DSCN9875回顧の吊橋の先、
がま石トンネル入口。












DSCN9876左に曲がれば旧道。













DSCN9877旧道に入ったところ。













DSCN9879猿岩洞。













DSCN9880猿岩洞から見る景色が好き。













DSCN9886仙髭(せんぜん)の滝。













DSCN9883右手は旧道の旧道。
連珠の滝や
田山花袋の文学碑が。











DSCN9887がま石トンネルとの合流点。













DSCN9889右ががま石トンネル、
左が留春大橋。












DSCN9890がま石トンネル。













DSCN9891留春大橋。













DSCN9892交差地点の先に、
車を停められるスペース。












DSCN9895塩原温泉郷の始まり、
大網温泉の田中屋さん。












DSCN9897田中屋さんの先。
直線道路を進めば、
稚児が淵、
布滝、
竜化の滝。









DSCN9900竜化の滝の先で、
夕の原橋とぶつかります。












DSCN9901夕の原橋。