![]() |
カレンダー
2014年7月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
山形東根で麩料理を満喫
2014年7月 4日 08:42
塩原温泉、今朝は雨です。 予報は一日じゅう雨。 しばらく、雨がちな日が続きそうです。 さて、女将の会の山形研修、 サクランボ狩りの後は、すぐ近くにある 東根市の麩料理の店で昼食を取りました。 東根市といえば、サクランボぐらいしか知らなかったのですが、 東根市の羽州街道沿い、六田地区では、 小麦の生産に適した地であり、 六田水と呼ばれる名水の地でもあることから、 500年ほど前から麩が作られていて、名物となっているそうです。 現在9つほど、麩生産所があり、麩料理専門店が何軒があるようです。 その内の一つの「文四郎麩」にお邪魔してきました。 先付から、水菓子まで、 全て麩が使われている麩づくしの懐石料理です。 当館でも乾燥麩や生麩を料理に使いますが、 ここまで多彩な麩料理を味わえるとは思いませんでした。 田楽は言うに及ばず、 佃煮、和え物、酢の物、お造り、煮物、ご飯、コロッケ、デザートも! かなり仕込みもしっかりとしていて、お味もよく、脱帽です。 お土産などの販売品も充実。 生麩を買って帰りたかったのですが、 一日目だったので、泣く泣く断念。 麩のから揚げなるものを買ってきましたけど、 これもまたおいしくて、近ければ絶対にリピートですね。 ![]() 色々な素材との組み合わせも楽しいです。 麩コロッケ、意外なおいしさ! ![]() ![]() あんかけ料理。 ![]() サクランボが! ![]() 焼き鳥のようにした麩が。 鶏皮のよう。 ![]() いぶり大根と。 美味でした。 ![]() ![]() 細い棒いくるくると巻き付けています。 このTシャツ、いいですね。 ![]() 香ばしい香りが〜。 ![]() ![]() 買って帰れなくて残念! | ![]() |