カレンダー
2014年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去の記事
とちぎ食のコンシエルジュ 産地視察研修
2014年7月11日 07:16



塩原温泉、今朝はくもり。
心配していた台風8号、
この辺りでは、雨風ともに、
予想していたよりも少なく、助かりました。
まだ、これから東北などでは警戒が必要だそうです。

さて、先日、とちぎ農産物マーケティング協会さん主催の、
「とちぎ食のコンシエルジュ」事業にて、
県南の産地視察研修に行ってきました。

今回の視察先は、
のいちご研究所、スイートコーン、とちぎ和牛、野菜農家など
そして、道の駅しもつけも。

いちご研究所は県の機関で、
いちご王国、栃木県の、栃木県らしい場所かもしれません。

こちらで、なつおとめ、スカイベリーなど、
とちおとめに続く、新顔の苺品種について、
様々なレクチャーを受けます。

かつては、栃木の苺といえば「女峰」でした。
それに「とちおとめ」がとってかわり、
現在、栃木県が力を入れているのが「スカイベリー」

一粒が大きく、ジューシーなのが特徴。
まだ、生産量は少ないのですが、
今後、増えていくとのこと。
もっと身近になっていくと良いですね。

また「なつおとめ」は輸入物にかわる、
夏秋いちごとして、現在、
塩原でも栽培農家がある品種です。

こちらもすっきりさが信条で、
夏にぴったりな味です。
切った断面が美しいことでも知られています。
ケーキのデコレーションにはもってこいです。

こちらで驚いたのが、食品サンプルと同じようなレプリカ
よくできています。

うかがったら、精密なものは一粒1000円くらいするのだそうです。
本物よりもずっと高価なんですね。

現在は「あまおう」「べにほっぺ」など、
他の県の苺も大変人気があります。
ある意味「いちご戦国時代」なのだそうです。
苺のシェア率、日本一を誇る「いちご王国」栃木、
まだまだがんばらねばなりません。


いちご研究所













いちご研究所