![]() |
カレンダー
2014年7月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
山寺で1000段の階段に挑戦!
2014年7月 5日 08:50
塩原温泉、今朝は雨。 細かな雨です。 ちょっと空が明るくなっていますので、上がるといいのですが。 さて、女将の会の山形研修旅行。 麩料理でお腹いっぱいになった後は、 その腹ごなし? 山寺の階段を登ることになります。 サクランボ狩りの場所に近いからと、 旅の行程に入った、山寺。 正式には立石寺といいます。 修験の場。 山の上にある奥ノ院までは階段約1000段だそうです! 境内の入口、拝観券の販売所にはしっかりと「登山口」の看板が・・・ そんなにすごいのかなあ。。。と心して、階段を上っていっきましたが、 一つ一つは緩やかな階段ですし、 途中、見どころも多いので、足をとめながら、 いつの間にか1000段、登りつめたという感じでした。 調べたところ、神社仏閣の階段としては、 3番目に多いのだそうです。 ちなみに、一番多いのは熊本県釈迦院3333段、 次が同じ山形県羽黒山2446段だとか。 上には上があるのですね。 最上からの眺めは、やはりいいですね。 山寺の町が眼下にすっぽりと。 帰りは楽々です。 境内の名物、力こんにゃくと、円仁もち、おいしかったです。 ![]() えっ?登山口? ![]() ![]() ![]() 岩に彫り物(石仏など)が。 ![]() の句を芭蕉が詠んだ地。 ![]() 芭蕉と曽良の像も。 ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |