カレンダー
2014年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去の記事
冬の会津旅・会津郷土料理
2014年3月23日 08:43



塩原温泉、今朝はくもり。
予報では晴れマークなのですが、
何と白い物・・・雪が舞っています。
一筋縄ではいかない塩原の早春です。

女将の会の会津方面研修。
会津若松市は、古い蔵や民家が沢山残っており
そういう建物を利用した店が多いのです。

特に七日町という地区が代表的で、
会津駄菓子の店「長門屋」さんで紹介していただいた、
会津郷土料理の店「渋川問屋」もそんな界隈に。

元々は廻船問屋だったという大店。
建物の外観も素晴らしいのですが、
中に入ってびっくり、奥に進んでまたびっくり。
一つの建物だけでなく、いくつかの蔵や民家がつながっているようです。

よく「小京都」とか「小江戸」と表現される街並みはありますが、
こちらは「小京都」でも「小江戸」でもなく、
会津独特の味わいがある街並みです。

会津の郷土料理といえば
すぐに思い浮かぶのが「こづゆ」
小さく切りそろえた野菜や豆麩などを、
帆立の出しの汁でいただきます。
何故、帆立なのかなあと思っておりましたが、
ここ「渋川問屋」に来て、わかりました。

海がなく新鮮な魚介が手に入りにくい会津。
魚といえば、干しニシンや干しタラ

干した帆立の貝柱も同じように、売られていたのでしょう。
優しいお味の汁でした。

建物を見るだけのお客様はお断りだそうですが、
ぜひ、お食事や喫茶などでご利用ください。

渋川問屋
http://shibukawadonya.com/

会津七日町立派な店構え。
外だけでも驚きですが、
中がもっとすごいのです。











渋川建物の中にまた建物?
入ってすぐの左側は
レトロな雰囲気のカフェ。
矢絣の女性が出てきそう・・・










蔵













内部離れは青い壁が印象的。













会津郷土料理