カレンダー
2013年7月
最新の記事
カテゴリー
過去の記事
栃木が誇る農産物、夕顔と干瓢
2013年7月12日 08:44
塩原温泉、今朝も快晴です。 暑くなりそうです・・・ 昨日のブログで取り上げた、夕顔&干瓢料理研修会。 本当にあちこちのメディアで取り上げていただき、 反響も大きくて、ありがたく思います。 実は今回の研修会の前に、 栃木県南部、小山市で夕顔を作っている方の畑を見てきました。 おそらく、皆さん、夕顔の畑は見たことないと思いますので、 ご紹介させていただきます。 ちょっと見はかぼちゃに似ていますね。 大きな葉っぱのフリルがかわいらしく、 その葉のところどころに、花のつぼみが。 夕顔は一日花で、その名のとおり夕方から咲きます。 大きくて真っ白な花。 『源氏物語』夕顔の巻では、 市井の女の家に咲く夕顔の花が物語を彩ります。 心あてにそれかとぞ見る白露の光そへたる夕顔の花 寄りてこそそれかとも見めたそがれにほのぼの見つる花の夕顔 薄暗い中での大きくて真っ白い花・・・ 以前地元で夕顔の花を見たことがありますが、 本当に印象に残る花でした。 源氏物語の時代に、干瓢があったかどうか・・・ ちょっとわかりませんが、 おそらくは観賞用ではなく、 食材として使われていたことと思います。 かつては、那須塩原市でも普通に作られていたようですが、 今はもう数軒を数えるだけのようです。 今回の料理研修などがきっかけで、 地元でも作る農家が出てくることを、切に願いながら。 あと、あまり大きな声では言えないのだけど、 ここ数日、夕顔&干瓢料理を食べ続けているおかげか、 お腹すっきり、1.5キロ痩せました。 カリウム、カルシウム、リン、鉄、ビタミン、食物繊維・・・ 女性にうれしいヘルシー食材であることは間違いないようです。 メディアで書かれていたとおり、 この夕顔&干瓢を使った料理を 協力宿、飲食店で、7月下旬〜8月中旬まで 試験的に提供していく予定です。 この機会にぜひ、まだほとんど市場に流通していない、 夕顔の料理を食べにお越しください。
|
パーマリンク
|
塩原よもやま話 彩つむぎ料理について
|