カレンダー
2012年3月
最新の記事
カテゴリー
過去の記事
2012年3月
2012年3月31日 09:19
塩原温泉、けさはくもり。
今日の午後少し雨マークになっています。 明日は晴れマーク。 まずまずの週末になりそうです。 今日で3月も終わりです。 3月から4月は年度切り替えの時。 様々な職場で去る方もいれば、来る方も。 塩原温泉観光協会では 23年度初めての試みで、 那須塩原市の緊急雇用対策事業の申請をし、 ネイチャープログラム、ネット対策事業、トテ馬車事業の 3本の事業と5名のスタッフが加わりました。 一年たって、一区切り。 FB交流会もかね、有志でお疲れさま会を那須で行いました。 会場に選んだのは那須の一軒茶屋から程近い、 「ミスタービーフ」というステーキ屋さん。 アメリカンな雰囲気が人気。 こちらのオーナーは塩原出身です。 前菜、サラダ、スープにステーキ、デザート。 二時間飲み放題がついて5000円という料金で たっぷり飲んで、満腹になり、 和気藹々とした雰囲気の中、 今年度の反省や来年度に向けての、 様々な議論がなされました。 去る人、残る人それぞれですが、 まとまりがいいのが塩原温泉のいいところ。 そして、こうやって若い人達ががんばってくれています。 塩原の外から来て助けてくれた5人に感謝し、 ネットワークを来年度にもいかせたらいいなあと思いました。 みんなで来年度も「しおばラブ」で盛り上げていきましょう! 皆様、これからも、塩原温泉をよろしくお願いいたします<m(__)m> ミスタービーフもよろしくお願いします! HPはこちらです。 http://mrbeefnasu.com/locator/index.html
|
パーマリンク
|
2012年3月30日 09:17
塩原温泉、今朝はうすぐもり。 晴れマークが出ていますので、 晴れて暖かくなってきそうな気配です。 さて、実は今朝のTBS『みのもんた朝ズバ』に ほんの少しだけ、出演いたしました。 テーマは4月からの東電の値上げ問題です。 東北電力(福島県)と東京電力(栃木県)の ちょうど県境の那須地域。 それでなくても、原発事故のあおりを受けて 打撃を受けている観光業が、 今回の値上げをどう受け止めているか、というようなテーマ。 当館では昨年来の節電の取り組みと 私のコメントが一言。 特に旅館名や私の名前などは出ませんでしたが、 一度お越しになられた方ならすぐにわかったでしょう。 ただ、こちらの話していないことがテロップで流れたり、 「う〜ん」と首をひねるような場面も。 実際には色々話したうち、流れたのは 「東電さんみたいに簡単に値上げできればいいんですけどね〜」 という一言。 あれだけ話したのに、これだけ? でも、確かにこの言葉に集約されているかな。 電気料金は12〜13%の値上げになりますが、 電気料金が値上げされたからといって、 その値上げ分をお客様の宿泊料金に 簡単に上乗せはできません。 実際の契約更新は少し先になります。 それまで、頭を悩ます毎日です。 国の指導がどこまで効力を発揮するか、 経過を見守りたいと思います。 2012年3月29日 08:49
塩原温泉、今朝は快晴です。
日中晴れマークが並んでいます。 暖かくなりそうです。 さて、一昨日の下野新聞でも発表になりましたが、 塩原漁業協同組合では、 携帯やスマホなどで見られる、メルマガの配信を始めました。 先日のブログでもお伝えしたとおり、 今年の塩原箒川の渓流釣りは 放射能検査を無事にクリアして、 予定どおり今度の日曜日、4月1日に解禁となります。 http://blog.livedoor.jp/ayatsumugi/archives/51922427.html 今後、河川の空間放射線量や、増水状況、 2012年3月28日 08:45
塩原温泉、今朝はくもり。 ちょっとお天気下り坂かもしれません。 季節は少しずつ進んで、冬から春へ。 訪れるものあれば、そろそろ終わりのものも。 雪見露天風呂はもう無理かな。 そして、そろそろスキーシーズンも終了間近。 一番近いハンターマウンテンもいよいよ4月15日まで、 あと2週間ちょっとです。 ところで、おさらいです。 シーズンの最初にもご案内しましたが、 今年はハンターマウンテンが開業25周年って知っていますか? 25周年ということで、今シーズンは 例年にない特別イベントやキャンペーンを展開中。 その一番の目玉が総額250万円当たるという懸賞。 特賞は何とニューヨーク旅行ですよ! しかも、ハンターに行かなくても、 ネットから応募できるというのですから、 応募しないと損しちゃいます。 私も応募しようかな。 応募はこちらから入れます。 http://www.hunter.co.jp/winter/index.php まだの方はぜひ! 2012年3月27日 08:46
2012年3月26日 08:51
2012年3月25日 08:17
塩原温泉、今朝は快晴。
真っ青な空が広がっています。 気温も上がりそうな気配。 昨夜はすばらしい星空が見られました。 今夜も期待できるかな。 さて、すっかりご報告が遅くなってしまいましたが、 現在、栃木県内のグルメ情報などのサイト、 「とちナビ!」に当館が紹介されています。 とちぎ農産物マーケティング協会さん提供の、 とちぎの食と安全をテーマにした 「いかんべかあちゃんが行く!」のコーナー。 「いかんべかあちゃん」と、栃木県のゆるキャラ「とちまるくん」が 当館を訪れるという設定になっています。 いかんべかあちゃんの「いかんべ」とは、 「いいね」「いいだろ」という意味の栃木弁。 いかにも「とちぎのおばちゃん」といったキャラクターが なんとも、親しみやすいですね。 その「いかんべかあちゃん」と、人気者「とちまるくん」が 当館に宿泊〜!という設定なのですから、光栄です。 3月の献立の中から、地場の旬の野菜、 那須の春香うどなどを使った一品と、当館の板長が出ています。 またちょっとしたプレゼントもありますので、 ぜひ、ご覧ください。 写真は取材の様子ととちナビ!のトト君です。 http://www.tochinavi.net/feature/home.shtml?id=2464
|
パーマリンク
|
彩つむぎいろいろ 彩つむぎ料理について
2012年3月24日 08:41
塩原温泉、今朝はくもり。 昨日ほど寒くはありません。 午後には晴れマークも並んでいます。 さて、塩原に春の訪れを告げる風物詩、 塩原箒川渓流釣りの解禁。 今年はその解禁が大変危ぶまれました。 ご想像のとおり、放射能の影響です。 2/16に採取したヤマメを検査したところ、 106.1Bq/Kgという数値が出ました。 3月までの暫定基準値500Bqは下回ったものの、 4月からの基準値100Bqをわずかに超えています。 県と国から、以後3回の検査をクリアするまで、 解禁を見合わせる要望がありました。 どうなることかと心配しましたが、 その後、2/28(31.1Bq/Kg) 3/9(10.8Bq/kg) 3/16(16.3Bq/Kg)と、 3回の検査をクリアし、 予定通りの解禁日に間に合いました。 残念ながら、0Bqとは行かないようですが、 市場に出荷される魚ではありません。 釣りの方の判断にお任せといったところでしょうか。 渓流釣りにさきがけて、本日より、 下流域のフライ&ルアーエリアでは、 キャッチ&リリースが始まりました。 お問い合わせは塩原漁協☎0287-32-2264まで。 2012年3月24日 08:40
2012年03月24日塩原箒川渓流釣り予定どおり4/1解禁塩原温泉、今朝はくもり。 2012年3月23日 08:56
塩原温泉、今朝はくもり。 ジャムがいっぱい。
山羊のミルクジャム。
牛と山羊のミルクジャム、
こちらはヨーグルトリキュール。
野菜の販売も。
もちろん、乳製品も。
|
パーマリンク
|
塩原・那須地域のお店紹介
2012年3月22日 08:15
塩原温泉、今日は晴れています。
昨日は一日風が吹き荒れ、とても寒く感じました。 今日はそれほどではなさそうです。 さて、少し前のなすとらん会議の報告で、 那須の内弁当、通称「なすべん」が新メニューになったと紹介しましたが、 先日、お店で実際になすべんを食べてきました。 訪れたのは「ジョゼフィーヌ」さん。 乳製品やアスパラなどがおいしいお店です。 何度か伺ったことはあったものの、なすべんは初めて。 なすとらん会議の試食で出た、 チーズ豆腐のにらのソースがけもしっかり出ていました。 これ、なかなか面白いです。 他にも、牛肉をブルーベリーで煮たものなど。 なすべんを提供しているお店だと、 やはり、まずなすべんをオーダーしてしまいますね。 料理のバランスがとれているのが、何よりうれしいかも。 どのお店も数が限定なので、 なすべんを狙って行く場合は、 早めにお店に入ったほうがよさそうです。
|
パーマリンク
|
塩原・那須地域のお店紹介
2012年3月21日 08:36
塩原温泉、今朝は晴れています。 ただ風が強く、寒いですね。 寒さは彼岸まで〜ではなかったようです・・・ さて、昨日のお彼岸の日も冷えこんだものの、 お天気はまずまずでした。 そんな中、庭の福寿草が咲いていることに気がつきました。 あれ〜、いつの間に?という感じでした。 数日前に見た時には、 まだほとんど芽も出していなかったようなのに。 春は三寒四温。 暖かい日をしっかりキャッチしていたのですね。 今年は遅かったのかなと思って、 去年のブログを見てみたら、 やはり3月21日に 「咲いていました。気がつきませんでした。」の記事。 去年は地震、原発事故、計画停電と 3月は旅館はほぼ全てキャンセルだったのに、 何やかやとバタバタした毎日を送っていましたので、 全然気がつかなかったと書いていましたけど、 やっぱり今年も気がつかなくて・・・ 福寿草って、そういう花なのかな。 2012年3月20日 09:38
塩原温泉、今朝は晴れています。
お彼岸のお中日の今日、晴れてよかったです。 ただ、昨日から気温が低め。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、さて。 さて、昨日は河津桜を紹介しました。 桜がらみで、3月の献立から、お客様に好評の一品をご紹介します。 八汐ますの和風焼売桜蒸しです。
|
パーマリンク
|
彩つむぎ料理について
2012年3月19日 09:04
塩原温泉、今朝は晴れています。
ただ、空気はまだまだ冷たく感じます。 実は先週末、伊豆の河津桜を見に行ってきました。 ちょうど、静岡県富士市に用事があり、 富士市に行く途中で、かなり遠回りになりますが、 無理を承知で、立ち寄ってきました。 10年ほど前から行きたい行きたいと思っていても、 なかなか訪れる機会に恵まれず、 また無理かしらと、半ばあきらめていたところ、 今年は桜の開花が遅れたそうで、まだ楽しめるとの情報を得て、 急遽、数日前に電車の時間を調べたのです。 もう本当に綱渡りのようなスケジュール。 現地滞在も2時間あまり。 でも思い切って行ってよかったです。 見頃ぎりぎりで、こんなに素敵な風景に出会えました。 河津の方たちが桜を植え始めたのは、まだ20年ほど前だそうです。 他の桜よりも開花時期が早く、色も濃い、 一本の桜の木(最初の写真)が見つかり、河津桜と命名。 その苗木を毎年毎年少しずつ植えてきたそうです。 近年では桜に合わせて、菜の花の種もまき、 ピンクの桜と、黄色の菜の花が、土手沿いに、約5キロも。 沢山のお店も出て、とてもにぎやか。 散策が楽しめます。 もうこれ以上は説明も必要ありません。 夢中になってシャッターを切った写真をどうぞ。 2012年3月18日 08:45
塩原温泉、けさはくもり。
昨日の雨が上がり、日もさしています。 ただ、今夜ちょっとだけまた雨マーク。 明日は晴れるようです。 さて、今日は3月11日からちょうど一週間です。 一週間前、私は黒磯文化会館で 肥田舜太郎氏の講演を聞いていました。 この日は同会館にて、 3月11日のメモリアルイベントが行われいましたが、 その最後に肥田氏の講演が予定されていました。 肥田舜太郎氏は95歳。 広島在住の医師で、広島原爆投下の時、 たまたま往診していて、広島の爆心地を離れていて、 その後、直接被爆した人や、 広島に入って、体の不調を訴えた人など 大勢の被爆・被曝患者さんを診てきました。 現在、当時のことを知る医師は肥田氏、ただ一人。 貴重な存在として、原発事故以後、 ご高齢の体をおして、全国各地を講演しています。 話には聞いていましたが、 その力強い講演と内容に圧倒されました。 特に後半、たたみかけるような、怒涛のような訴えには、 涙を流して聞いている方も沢山いらっしゃいました。 『内部被ばくから命を守る』と銘打った、 肥田先生の話より。 「知らないからと言ってすまされない。 広島・長崎の経験から何も学んでこなかった。 みんなの責任なんです。 だから今日から、学びなおしてください。 今から、今日から、学べばいい。 孫子に毒みたいなものを残してはいけない。 このままだと、本当に孫や子に恥ずかしい。 誰がやるか。皆さんしかいない。」 「皆でがんばりましょう。 生きている僕らが、自分の意志でやればできる。 そのために、私の思いを伝えるために全国を回っている。 明日からでも、今日までの自分と違う自分になってください」 とても95歳の方のお話とは思えませんでした。 昔の日本の晴耕雨読の生活に戻りましょうとも。 不必要な電気を使わないような。 今まで色々な方の講演を聞いてきましたが、 これほど、感動を覚える講演はなかったです。 今を生きる大人の私たちが、 子供のために何をすればいいのか、 何を伝え、何を残し、何をやめなくてはいけないのか、 本当に考えさせられました。 3月11日に先生のお話を聞けたことは財産でした。 時々、言われるのです。 「どうして、そんなに放射能問題のことに取り組んでいるの? 塩原はそんなに放射線量高くないし。 あなたが一生懸命やらなくたっていいでしょ。 誰か他の地域、他の立場の人にやってもらえば。」 そういう思いの人が多かったから、 私達は広島・長崎、そしてチェルノブイリから何も学ばず、 すぐ近くの福島であんな事故が起きてしまったのではないでしょうか。 壇上の先生はとてもお元気そうでしたが、 ずっとずっと長生きしていただきたいと思います。 2012年3月17日 16:45
塩原温泉、けさはくもり。
気温がまた低くなります。 どうぞ、暖かい服装でお越し下さい。 今日と明日、実は、東京で栃木県のイベントがあります。 2012年3月16日 07:46
塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は一日いい天気に恵まれそうです。 3月も半ばを過ぎました。 一昨日はホワイトデー。 毎年3月にはホワイトデーにちなんで、 お客様にちょっと差し上げるクッキーを作っています。 毎年彩つむぎ付近におしどりが来るので、 おしどりの形らしく見える鳥の形のクッキーを作り 「七ツ岩おしどりサブレ」と名前を付けているのですが、 今年はスタッフがちょっと新しいのも作りたい!と 毎回毎回、違う形のクッキーにチャレンジしています。 どこで見つけてくるのか、 前回のはちょっと面白い作り方をしてたので、ご紹介。 かなり手間がかかっていたみたいです。 昨日焼いているのを見たら、また違う形。 どんな形のクッキーになるかは、その日のお楽しみですね。 最初はこんな形。 一体どんなクッキーに?
|
パーマリンク
|
彩つむぎのおもてなし
2012年3月15日 08:50
塩原温泉、今朝はくもり。
先程、少し大きめの雪がふわふわと舞っていました。 先日、那須元気プロモーションが銀座の伊料理店、 リストランテシルベラードで開催した那須フェアに行ってきました。 那須の方たちが、地元那須の農産物を持参し、 リストランテシルベラードの中原弘光シェフに料理していただきました。 よく農産物キャンペーンなどで、 東京あたりで野菜を販売というのはよくありますが、 実際に料理したものをプレゼンするのは 今回が初めての試みではないでしょうか。 私は那須元気プロモーションのメンバーではありません。 どんな料理が出てくるのかなあと興味津々。 特別?に参加させていただきました。 銀座の並木通りの一等地という場所。 そんなレストランに那須の野菜が飾られていました。 そして、時間と共に店内は熱気にあふれて。 メディア、旅行関係者、飲食店の方、 100名ほどの人が集まったのではないでしょうか。 那須からは、元気プロモーションの関係者や生産者の方。 見知ったお顔の方も多く、塩原からたった一人の参加でも、 皆さんと色々有意義なお話ができました。 しかし、那須の元気パワーはすごいですね。 塩原も頑張らなくちゃです。 以下、写真と共に。 銀座の一等地の7階が 那須の世界に。
きれいにディスプレイされた
那須ワインに、
那須のハーブティー。
とちおとめとフルーツトマトの
そば粉の入ったパスタ。
ここでも登場!
私が一番感心したのはこれ。
こちらは乳製品を使った
これだけのミルクデザートが。
カモミールラテコッタ。
先日のなすとらん会議でも
リストランテシルベラードの
店内でピザの実演
これも以外な組み合わせ。
こちらも意外性で。
2012年3月14日 08:46
塩原温泉、今朝もよく晴れています。
3月11日、日本中で色々な追悼と催しが行われました。 その前日、福島へつなげるたすきリレーが栃木県を通過しました。 日本全国の学生さんの組織JASPが企画運営したもので、 日本の各地を二つのルートより、 各県ごとに47名のランナーが1キロずつ走り、 一ヶ月前からたすきをつなげてきました。 栃木県は福島県のお隣ですので、確実に福島へと届ける最後の県。 責任重大ですね。 当日は9:15に大田原市の道の駅「与一の里」をスタート。 西那須野や千本松を経由して、黒磯駅まで。 津久井大田原市長がスタートを担当したほか、 阿久津那須塩原市長、高久那須町長もランナーとして参加。 地元のFM局、レディオベリーのパーソナリティや、 ご当地ヒーローなども登場。 私も個人的なつながりから、 塩原温泉の仲間たちと一緒に1区間1キロを走りました。 たすきをつなぐ中継地点では、 走り終わったランナーが、それぞれメッセージを。 そのメッセージも福島へと届けます。 ゴールに着いたのは夕方5時頃と聞いています。 ゆっくりと、皆の思いとメッセージをつなげ、 翌日は福島でファイナルランとイベントが行われたようです。 大田原与一の里からスタート。
先日ゆるキャラグランプリで
消防署員も走りました。
13人めのランナー、 2012年3月13日 09:25
2012年3月12日 08:44
塩原温泉、今朝は雪になっています。
今日は県内公立中学校の卒業式です。 なぜか、中学の卒業式の日は雪になることが多いような・・・ さて、とちぎ農産物セミナーですが、 今回はサントリーが共催でした。 サントリーは栃木市に工場があるそうで、 今回、栃木県を全面的にバックアップ。 飲食店における最近の飲料の傾向を報告した他、 新製品などの紹介とその試飲も行われました。 また現在プレミアムモルツととちぎ和牛のキャンペーンも展開中です。 報告リポートに面白いデータがあったので紹介します。 居酒屋でのドリンクの売れ方。 何と86%の人が、 最初の一杯は 「とりあえずビール」ですね。 でも2杯目からは色々。 最後にはノンアルコールも。
ノンアルコール飲料の伸び。
そしてサントリーが力を入れる
そしておいしかったのが、
|
パーマリンク
|
彩つむぎ料理について
2012年3月11日 09:06
塩原温泉、今朝はくもり。
大震災から1年が経ちました。 私にとっては、今までにないほど一年が短く感じられます。 震災、津波などで生を絶たれた方が11441人、 そして、依然、3167人もの方が行方不明です。 それ以降、数には出なくても、 震災が引き金となって亡くなった方も多いでしょう。 亡くなった方、行方不明の方を思い、 自分が生かされていることに感謝したいと思います。 さて、昨日紹介したとちぎ農産物セミナーの試食会、
やしおますを
とちぎゆめポーク。
同じくゆめポーク。
トマトも栃木県の主力野菜。
からす大根はみぞれがけで。
二年続けて金賞をとった
私が今回一番!と思った一品。
やっぱりデザートはとちおとめ。
昨日のとちぎ和牛は
今回、企画してくださった、栃木県ととちぎ農産物マーケティング協会さん、
|
パーマリンク
|
彩つむぎ料理について
2012年3月10日 07:29
塩原温泉、今朝は雨。
夜は少し雪が降りました。 当然、寒くなっています。 ほんのり、山が雪化粧しています。 さて、昨日の続き。 セミナーの後はお決まりの試食会でした。 ところが今回は、この試食会が半端じゃないほど豪華でした。 別会場に入ると、ぐるりと 県内各地域の農産物やその加工品の展示と試食。 普通はそこまで。 ところが、今回は中央に立食パーティーの用意。 少しずつ料理が運ばれて来ましたが、 その料理の内容も驚愕するような内容。 かなりメニューに工夫されています。 お決まりの試食会どころか、 お決まりの立食パーティーと比べてもレベルが高い。 しかも、それが全て、県産の農産物を使っています。 特に会場が浮き足立ったのはとちぎ和牛のコーナー。 分厚くてサシがきれいに入ったステーキ肉が並んでいます。 それを目の前で焼いてくれます。 反対側には日光霧降高原牛のローストビーフ。 栃木県が独自に開発したやしおますも、 様々な料理が提案されています。 那須の春香うどは握りずし、 かき菜と干瓢の中華炒め物、 からす大根のみぞれがけ、 とちおとめのプリン。等々 どれもとても参考になるレシピでした。 会場となったホテル東日本の料理スタッフに感謝です。 サントリーとの共催でしたので、 それぞれの料理に合う飲料が紹介され、飲料も試飲OK。 こんな贅沢で豪華な試食だったら、何度でも参加したいですね。 写真を沢山撮ってきましたので、 今日は食材編、明日は料理編で紹介させていただきます。
|
パーマリンク
|
彩つむぎ料理について
2012年3月 9日 08:38
塩原温泉、今朝は小雨。
降っているか降っていないか、わからないような雨。 雪ではないということは、暖かいのですが、 昨日が暖かだった分、寒さを感じます。 さて、ここのところ、 連日のように講演会やセミナーが続いています。 勉強する機会を与えていただいて、心より感謝です。 5日の月曜日には、宇都宮のホテル東日本において、 栃木農産物セミナーが開催されました。 思い起こせば、昨年の3月11日にも こちらで、別の食材セミナーがあり、 その途中で地震の揺れに見舞われたのでした。 今回は栃木県と(社)とちぎ農産物マーケティング協会、 そしてサントリーの3者による共催のセミナーです。 最初に県よりとちぎの農産物の安全と安心について。 放射能対策を中心とした説明。 食品のモニタリング調査とスクリーニング調査。 それぞれの規定や調査範囲などを説明。 モニタリング調査では、どうしてももれてしまう食品を スクリーニング調査でカバー。 正直、もう数の勝負だと思います。 いかに沢山の農産物を調査するか。 半年前と比べて、測定器の数は格段に増えました。 でも現在その検査の60%以上を、牛肉が占めています。 以前もお伝えしたように、 牛肉の検査はかなり徹底しており、 また放射性物質もほぼ検出されていません。 でも、その他の農産物の検査については、 充分な状況には程遠いのが現状です。 とにかく、測定器の数を増やすこと。 そして、その測定器をフル稼働させるくらい、 検査要請があること。 まだまだ、測ることに消極的な農家の方もいます。 次にはとちぎの農産物自体の説明について。 どうして、とちぎは農産物資源が豊かなのか。 最後にサントリーから、 現在の飲食店などにおける飲料消費の傾向について。 会場にはとちぎの農産物をPRするフレッシュメイツや 栃木県のゆるキャラに昇格したとちまるくんの姿も。 明日は後半の試食会について紹介します。
|
パーマリンク
|
彩つむぎ料理について
2012年3月 8日 08:35
塩原温泉、けさは晴れています。
少しずつ、春が近づいているのがわかります。 昨日は上塩原で芝桜の花が咲いているのを見つけました。 さて、昨日紹介したなすとらん会議。 一番の目的は、新しいメニューになったなすべんの披露でした。 那須の内弁当、通称なすべんは、一昨年、 那須の九尾のきつねの伝説にちなんで、 那須地域の9種類の食材を用い、 地元八溝杉のプレートで提供するスタイルが話題を呼びました。 このほど、定義はそのまま、食材もそのままで、 参画各店舗がメニューを一新。 当日はそれぞれの新しいなすべんが並ぶと共に、 各店舗一品ずつを寄せ集めた、 この日だけのなすべんも登場し、 壇上にて各店の担当者より、メニューの説明がありました。 また昨年、なすべんを店内だけでなく、 キャンペーンなどでも展開できるようにと開発された こなすべんも並び、いかにも楽しそうなメニューに、 また今年もなすべん巡りをしてみたくなりました。 それぞれの店にスタンプカードが用意され、 参画8店舗制覇すると、一回無料になるとのことです。 私は今まで4〜5回食べました。 新しいメニューのもトライしてみます。 ジョゼフィーヌ
那須どうぶつ王国
ホテルエピナール那須
友愛の森なすとらん
国民休暇村 那須
囲炉裏料理 与一
那須ハイランドパーク
りんどう湖ファミリー牧場
この日だけの
こちらはイベント向けに
|
パーマリンク
|
塩原・那須地域のお店紹介
2012年3月 7日 09:07
2012年3月 6日 09:22
塩原温泉、今朝は雨です。
昨日から降り続いています。 雪にならないということは、 やはり春が近づいているということですね。 さて、今日から少し続けて、 最近参加した後援会やセミナーについて報告します。 ちょっとたまってしまいました。 今日は、地元塩原で自分たちが企画した講演会。 私は地産地消などを含めて、 地元塩原の食を考える 塩原温泉うんまいもんプロジェクトに携わっていますが、 プロジェクト主催で、 県内各地で農業や食という切り口で地域支援をしている ファーム・アンド・ファームカンパニーの 藤井大介氏をお呼びしました。 ファーム・アンド・ファームカンパニーは 昨年、宇都宮で「下野農園」というレストランも手がけ、 こちらのレストランも、今大変な評判を呼んでいます。 防衛大学宇宙工学科やテキサス州立大学大学院を卒業し、 航空機などの開発にも関わってきたという異色若手の 藤井氏のお話は、とても明晰で、シャープな切り口。 生産者も宿も飲食店もみんなで考えなければならないことを 色々と投げかけてくれて、とても刺激を受けました。 塩原温泉内外から、100名近い参加者が集まり、大盛況でした。 せっかくなので、下野農園の人気の秘密を探る、 出張ミニサラダバーも企画いたしまして、 あらためて、栃木県の野菜の美味しさを感じました。 2012年3月 5日 09:39
塩原温泉、今朝は雨。
夜に雪だったものが雨に変わっています。 今日は「啓蟄」ですが、冷たい雨ですね。 昨日は二つめの投稿でお知らせしたように、 那須地域で放射能対策を考える住民プロジェクト、 「那須希望の砦」による緊急集会が行われました。 ご存知のように、那須地域は福島県と隣接しています。 塩原温泉は山の裏側だったことから、 奇跡的にひどい汚染は免れました。 この那須地域でも最も空間放射線量が低い場所です。 玄関前の地上50センチの空間線量を毎朝計測していますが、 0.12〜0.18μSv/h。 首都圏とほぼ同じくらいだと思います。 地上1メートルですともっと低いのですが、 市などで計測している高さ(小さいお子さんの顔の高さ)に統一しています。 しかしながら、線量が高い地域があることも事実。 放射能汚染に県境も何もないと思うのですが、 国の除染対策において、 一旦は年間1mSv/h以上の地域は、 個人宅の除染も国が援助しますと言っておきながら、 このほど、その数値を5mSv/hに引き上げ、 栃木県内は全て個人の土地などの除染に援助しないことに。 この1年間、放射能対策はもちろんのこと、 観光業しかり、流通しかり、復興支援しかり、 常に国の目は福島をはじめとする東北に向き、 すぐ隣の県なのに、栃木県はないがしろにされることばかりでした。 放射能対策は直接子供たちの健康に関わってきます。 栃木県が置いてきぼりにされることに、 これ以上、私たちは黙っていられません。 そういう思いで開かれた緊急集会でした。 急遽決まり、準備日数が少なかったにもかかわらず、 目標の倍以上の方が集まってくれました。 テレビ、新聞各社、多くのマスメディアが来てくれました。 ネット中継してくれた報道機関もありました。 那須希望の砦代表で、 各地で放射能対策や除染についての講演もしている、 代表藤村靖之先生や那須町長と、会場との質疑応答では 思った以上に皆さんが怒りや不安を感じ、 地域の思いがうねりのように、ひしひしと伝わってきました。 会場で決議されましたが、 今後、国に対して、数値撤回を求めて、 官民一体となって、また栃木県北部の広域連合として 署名活動を展開することになりました。 昨日はNHKやとちぎテレビのニュースで、 また新聞各紙において取り上げられています。 新聞各紙の担当者の方、皆さん、顔なじみの方たち。 私がスタッフとしていることに、一様に驚かれています。 観光業の立場で放射能問題に関係しているの?と。 観光業の立場だからこそ、 この地域の実態を知ろうとし、対策を考え、守ろうとしています。 空間線量、食材を測り、お伝えしています。 私の放射能問題に対する思いの原動力は 現在松本市長をされている菅谷昭氏の著作です。 菅谷氏は医者として、確か3年ほど現地に入り、 チェルノブイリ事故で被害を受けた子供たちの 手術などに携わった方です。 菅谷氏は早くから、日本でも同じことが起き得ると警告していました。 その警告に、私たちがきちんと向き合ってこなかったから、 今回の福島原発事故が起きたのではないでしょうか。 地域を守るため、特に地域の子供たちを守るため、 まず、一人の人間として、 この問題と向き合っていかなければと思っています。 今後署名活動にご協力いただければ幸いです。
|
パーマリンク
|
大震災・放射能関係の話
2012年3月 4日 08:07
塩原温泉、今朝は晴れています。
一昨日に一面の雪景色でしたが、3月の雪はとけるのも速い! 雪見露天風呂、しばらく楽しめますなんて書きましたが、 ちょっと怪しくなってきました。 でも今日の夜から朝にかけて、ちょっぴり雪マーク。 期待しましょう。 さて、彩つむぎのお隣、七ツ岩つり橋。 そのたもとにこんな箱があります。
|
パーマリンク
|
2012年3月 3日 09:53
塩原温泉、今朝ははれ。
日差しも春めいて、窓際にいるとぽかぽかです。 昨日はお昼頃から雪でした。 午後所要で出かけており、 夕方、塩原渓谷を車で上がってきましたら、 渓谷の雪景色があまりに美しく、 思わず、何箇所かで車を停めて、写真を撮ってきました。 渓谷一面の雪の華。 ため息が出るほどでした。 今朝は冒頭でも書いたように、 日差しが強く、現在、雪はどんどんとけています。 昨日の幻想的な雪景色は 昨日だけの幻のような景色でした。 こんな風景は一冬の間に何度見られるでしょう。 年によってはほとんど雪が降らないことも。 今年は降る量は少ないものの、 降る回数は非常に多いように思います。 降る回数が多い年は4月頃まで積もることも。 今年はまだまだ楽しめるのでは。 最後の1枚は今朝の風景。 かなりとけてしまいましたが、 雪見の露天風呂が楽しめます。 2012年3月 2日 08:29
塩原温泉、今朝はくもり。
今にも雨(雪?)が降りそうな気配です。 昨日とけたのに、また雪になるといやですね。 一昨日ドカっと里雪が降る中、 私は一日、宇都宮におり、その雪の多さに驚いていました。 栃木県庁で行われた、とちぎ観光リーダー育成塾の最終日。 栃木県内の観光地の連携と人材育成を目的に、 県や金融機関などの支援で企画されたこの育成塾。 半年に渡って、座学あり、ワークショップあり、研修旅行ありの、 非常に充実した講義が行われました。 最終回はワークショップにより、 いま一度、自分自身の観光リーダーへの考え方を確認するのと、 後半は、栃木、宇都宮、那須という 県内各地で町おこし、地域起こしに活躍している3人を お呼びしてのシンポジウムが行われました。 ワークショップは、どちらかといえば苦手というか あまり好きではありません。 でも意識づけと再確認という意味では、 非常に有効かつ、必要な手順かもしれません。 また後半のシンポジウムでは、 成功事例ですので、 それぞれの方の思いや手腕、 押さえるべきポイントなどが実例としてわかり、 とても有意義な内容でした。 今回の育成塾で、県内各地から集まってきた方が 口をそろえて言うのは、 この育成塾による横のつながりです。 県内各地で頑張っている方ばかり。 お互いに刺激をもらい、切磋琢磨できそうな仲間が。 このまま終わらせるのはもったいない!と 今後も「第一期生」として、 横のつながりを保ちながら、連携ができることを誓いあい、 無事に修了証書を頂いて帰りました。 栃木県内の各地で、地域のことを考え、 ワークショップ中。
一人一人発表。
皆さんの発表から出た
後半のシンポジウム。
街コンを全国に先駆けて、
那須どうぶつ王国の
鈴木さんは
2012年3月 1日 08:58
塩原温泉、今朝は晴れました。 |