![]() |
カレンダー
2020年3月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
手作りマスクの作り方
2020年3月12日 09:44
塩原温泉、今朝は晴れ。 昨日は雨で、風もありましたが、今日明日は晴れ予報。 土曜日に一時だけ雨のマークがつきました。 もう雪が降ることもないのかもしれません。 さて、ペーパータオルの手作りマスクについてですが、 作り方を簡単に載せておきます。 ご参考になれば。 ![]() 2枚重ねて、 上にラッピングで使う ビニタイを置いて折り込みます。 ![]() サージカルテープで止めます。 ![]() 同じように三つ折りして サージカルテープを貼ります。 ![]() 下向きにプリーツを寄せます。 3段で充分です。 ![]() 市販のマスクと大体同じ上下幅に。 ![]() ゴム紐をはさんで ![]() マスキングテープで ぐるりと一周させて、 ![]() ゴム紐を結んだら完成です。 ゴム紐を最初から結んでおいて、 結びめを折り込んだ中に入れると、 仕上がりがきれいです。 また、白無地マスキングテープや、 サージカルテープだけにすれば、 真っ白のマスクができますが、 せっかくの手作りなので、 マスキングテープの柄で楽しむのもいいと思います。 何枚も作り、その後装着もしてみましたが、 テープはあまり中ではなく、 縁ギリギリの位置で、引っ張り気味に貼って、 少しギャザーができるくらいのほうが、 顔へのフィット感が良いようです。 明日はペーパータオルなどの材料について、 もう少し詳しく紹介します。 | ![]() |