![]() |
カレンダー
2020年3月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
今日は楽しい雛めぐり(もの語り館周辺)
2020年3月 3日 09:15
塩原温泉、今朝は晴れ。 雲一つない青空が広がっています。 今日は一日晴れ予報。 明日はくもりで夕方から雨のようです。 さて、今日は3月3日、桃の節句です。 お天気もいいし、雛めぐり日和です。 2/8から始まった《塩原のんびり湯っくり雛めぐり》。 3/29まで絶賛開催中です。 今まで巡って撮影してきた 各施設のお雛様を一挙公開します! まずはメイン会場の塩原もの語り館。 入口にまず明治・大正時代のお雛様。 そして七段飾りに、ばらばらのお雛様たち。 奥には塩原の生きがいサロンのお年寄りの皆さんが作った、 折紙や切り絵の作品を飾っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2階にあるレストラン「洋燈(らんぷ)」には、 御殿造りのお雛様や、スタッフ手作りのお雛様。 スタンプも別なので、 塩原もの語り館で2つのスタンプがもらえます。 ![]() ![]() 塩原もの語り館を出たら、右手に進み、 数軒先のお宿「満寿屋」さんへ。 こちらはとにかく数がすごくて圧巻です。 ![]() ![]() ![]() 満寿屋さんの向かい側には、 お蕎麦とわらび餅が美味しい湯津上屋さん。 素敵な色紙があります。 ![]() ![]() ![]() 湯津上屋さんのお隣には、まちめぐり案内所。 バスの待合を利用して、 まちめぐり案内人の方達がボランティアで、 色々な案内をしてくれます。 こちらには、まちめぐり案内人の皆さんが作った手作り雛。 ![]() ![]() ![]() 塩原もの語り館の左手の隣には、お宿上会津屋さん。 こちらには入って正面に豪華な七段飾りの他に、 色々な場所に色々なお雛様。 ![]() ![]() ここまでで、6つのスタンプがGETできました。 あと周辺4カ所回ればフルコンプリート。 もれなく景品を一つもらえ、 宿泊補助券への応募ができます。 「一挙公開」なんて最初に書きましたが、 ここで一度区切って、後半はまた明日に。 今日は本当に雛めぐり日和ですよ! | ![]() |