![]() |
カレンダー
2020年3月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
今日も楽しい雛めぐり(門前編)
2020年3月 4日 09:34
塩原温泉、今朝はくもり。 予報では午後に雨マーク。 明日の昼間まで雨は続くようです。 気温は低めになっています。 昨日から紹介し始めた 《塩原のんびり湯っくり雛めぐり》、 今日は門前地区編を。 塩原温泉街の中心地区で、 沢山のお店がありますが、 その中から、塩原のご当地グルメ、 「とて焼」も食べられる3つのお店を。 3つのお店は並んでいるので、 「とて焼」を食べてみたい方は、 こちらに行かれると良いと思います。 どこか1か所でもいいし、 お腹に余裕がある方は3つまとめてでも。 元々は青果を扱っていたお店がカフェになりました。 くだもの屋カフェ藤屋さん。 フルートがいっぱいの「フルーツとて」が楽しめます。 お嬢さんが2人いるので、お嬢さんのお雛様かな。 ![]() ![]() ![]() お隣の栄太楼さん。 温泉饅頭や羊羹、最中が人気の和菓子屋さん。 バナナや白玉、そして自慢の餡子が入った 「きまぐれなとて」はボリューム満点です。 こちらもお嬢さんのお雛様に、 お子さん達の作品や、頂いたという縮緬雛も。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、そのまた隣の鈴木屋SUZUの森cafeさん。 こちらは手作りのいちごジャムと苺が入った 「苺たっぷりヨーグルトとて」。 元は物産店なので、雑貨やおみやげ品が豊富です。 ![]() ![]() ![]() ![]() さて、どのとて焼がお好みでしょうか。 雛めぐりをしながら、とて焼めぐりも一緒に。 温泉街を一人でも多くの方に歩いていただきたい、 それぞれのお店に少しでもお金を落としていただきたい・・・ そんな期待も込められた雛めぐりです。 | ![]() |