![]() |
カレンダー
2024年5月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
アカヤシオが少し残っていたミツモチ山
2024年5月13日 08:55
塩原温泉、今朝は雨。
一日本降りの雨になります。 夜には上がり、明日明後日は晴れてきます。 少々肌寒い朝です。 近隣のツツジの話が続きます。 連休最終日になりますが、 八方ヶ原のミツモチ山遊歩道を歩いてきました。 こちらにはヤシオツツジ(アカヤシオ)の群落があり、 比較的間近で見られるので、 毎年見に行っている場所です。 ところが、今年は思いのほかヤシオツツジの開花が早く、 ちょうどGW真っ最中に見頃になってしまい、 最盛期に見ることができませんでした。 それでも少しでも咲いていればと、 行ってはみたものの、やはり残念な結果に。 最後に少しだけ残っていたヤシオツツジと、 当日見られた他の山野草などを。 来年はタイミング良く見られることを願って。 ![]() 歩いていけるミツモチ山。 ![]() 新しくきれいになっていました。 ミズナラとブナの説明ですが、 この辺りはシロヤシオも。 ![]() ![]() 所々に咲いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木の皮は鹿がはいだもの。 ![]() ![]() 大丸と言う場所。 ![]() ![]() 花が残っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブナハアカゲタマムシ。 ![]() 鋭いトゲがありますが、 花は小さくてカワイイです。 ![]() 今年は当たり年。 ![]() ![]() ![]() ![]() 丸裸の木。 ![]() ![]() バイケイソウ、 もしくはコバイケイソウが 増えています。。。 ![]() ![]() この日も3か所で鹿に会いました。 | ![]() |