カレンダー
2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去の記事
弥太郎山のヤシオツツジ(ポイント6)
2024年5月 5日 09:03
塩原温泉、今朝も快晴です。
今日まで晴れ。
明日は一日くもりで、明後日は雨。
明日からお天気下り坂になります。

さて、塩那スカイラインから登る
弥太郎山周辺のヤシオツツジ
ポイントごとにまとめてブログに紹介しています。

今日はポイント6
こちらは弥太郎山山頂から少し下った場所になります。
弥太郎山山頂まで登れば、
その先にピンク色の花が沢山見えてきます。

今回弥太郎山山頂までは、
どちらかと言えば「ついでに」登ってみたのですが、
標高1392mの山頂まで登ってみたら、
結構なヤシオツツジが咲いていて、
ああ、そうだったと、
過去にも見たことを思い出したのでした。
すっかり忘れておりました(笑)。

ヤシオツツジの先に、
塩原の最高峰、日留賀岳が
見えています。
ヤシオツツジと日留賀岳、いい感じです。

塩原や那須、日光など、
すなわち日光国立公園内の
色々な山に登っている私ですが、
実はまだ塩原の最高峰、日留賀岳と、
高原山系の最高峰、釈迦が岳は踏破しておりません。
今年こそ、登る機会があるといいなあと思いながら、
ヤシオツツジを堪能しておりました。

ところが、この後がいけませんでした。
勝手知ったる弥太郎山。
ヤシオツツジ群落の左手を下れば、
また登山道があることがわかっているので、
そのまま下ってしまったのが大失敗。

確かに登山道はすぐ先にあるのですが、
地図で確認して進んでいくと、
その手前に小さな谷間が・・・
小さな谷間とは言え、やはり滑落が心配
仕方なく、もう一度登り返して、
何とか登山道に戻りました。

登山においては、低山といえども、油断と過信は禁物
昨年、新湯富士で再認識したことでしたが、
シーズン最初からやってしまいました。
くれぐれも気をつけたいと思います。

そして、後からになりますが、
土平園地では、冬眠から覚めた熊の「とめ糞」を見かけました。
いるとは聞いておりますが、やはりいるんですね。
こちらにも充分注意しなくては、です。

これでひとまず、
塩原のヤシオツツジ(アカヤシオ)は終わり
ポイント6か所、地図も一緒にまとめてみました。
撮影は全て4/29です。

弥太郎山の
さらに先にも大きな群落が何か所かありますが、
今回はそこまでは行き着けず。

この後、八方ヶ原や奥日光の
山まで遠征する機会があるかどうか・・・

まだまだ追っかけたいヤシオツツジ追っかけな私です。


DSCN9564













DSCN9566












DSCN9568












DSCN9570












DSCN9572












DSCN9573












DSCN9574












DSCN9579












DSCN9583












DSCN9584












DSCN9585












DSCN9587












DSCN9588












DSCN9591












DSCN9595












DSCN9596