カレンダー
2017年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
過去の記事
2017年2月
2017年2月28日 08:45



塩原温泉、今朝も晴れ。
山肌の雪もなくなってきました。
今日で2月も終わりで、3月に。
このまま、春らしくなっていくのでしょうか。
(多分そんなには甘くないと思うのですが・・・)


さて、真岡の雛めぐりで投稿し忘れていたことが。
真岡は雛めぐりというより、

一点豪華主義というか、
久保講堂が、文字通り「メイン会場」

でもせっかくなので、
あと2ヶ所のお雛様を見てきていました。

一つは、
久保記念観光文化交流館
こちらも「久保」とついています。
いずれも足利出身で、真岡出身の奥様と結婚して
久保姓を名乗った久保貞次郎ゆかりの建物。

戦前戦後と日本の音楽教育に力を注ぎ、
跡見女学園短大の学長などを務めた方なのだそうです。

久保記念観光交流館は、
真岡市観光協会の事務所でもあります。
こんな素敵な建物の観光協会は全国的にも珍しいのでは?

1階に伝統工芸である真岡木綿の折り機と一緒に七段飾り。
建物が素敵な2階に久保貞次郎ゆかりの展示品が。

そして、すぐ近くの真岡木綿会館へ。
実際に真岡木綿を折っている様子を見ることができますが、
奥にある「金齢荘」という建物が必見
明治時代の建築だそうです。

そちらには、何と真岡木綿の衣装を着た雛人形
これはかなり珍しいと思います。
木綿なのに、金糸を織り込んで、とても豪華です。

かつては城下町として栄えた町。
実は当家の先祖は塩原より前には真岡に住んでいたそうです
またゆっくりとゆかりの地を訪ねてみたいものです。


真岡・浪漫ひな飾り













真岡・浪漫ひな飾り













真岡・浪漫ひな飾り













真岡・浪漫ひな飾り













真岡・浪漫ひな飾り













真岡・浪漫ひな飾り













真岡・浪漫ひな飾り













真岡・浪漫ひな飾り













真岡・浪漫ひな飾り
2017年2月27日 08:52



塩原温泉、今朝も晴れ。
真っ青な空に気持ちも晴れ晴れしくなります。
2月も早あと2日になります。


さて、氏家の雛めぐり、その3までになってしまいました。
氏家の雛めぐりを語る上で、
どうしも外せないのが、
つるし飾りを作るサークルの皆さんの作品展示です。

特に駅周辺から少し離れた二つの場所が見事。
一つは創彩縫・薔薇さん、
もう一つはギャラリー匣(さや)さんです。

薔薇さんでは地元の教室の先生と生徒さん。
匣さんでは、矢板の教室他の作品です。

見事というしかなく、圧巻でした。

真壁でも、地元の方、
そのお店の奥様ご自身が作ったというつるし飾りや
縮緬細工が沢山飾られていました。

雛めぐりの成否のいかんはそんなところにあるのかなと
痛感してきた氏家でした。

氏家雛めぐり創彩縫・薔薇さん
自宅の蔵がギャラリーに











DSCN3697毎年干支にちなんだ作品を













氏家雛めぐり













氏家雛めぐり













氏家雛めぐり













氏家雛めぐり













氏家雛めぐり













氏家雛めぐりギャラリー匣さん














氏家雛めぐり













氏家雛めぐり





2017年2月26日 08:57



塩原温泉、今朝も快晴です。

氏家の雛めぐり、その2は起点となるような場所
駅のそばのeプラザ壱番館雛の駅
お休み処のまちかど館
お土産が買えるおみやげ館を。

スタンプラリーの景品交換はeプラザになります。

氏家雛めぐりeプラザ壱号館1階
ボランティアガイドの方も












DSCN3626各種ワークショップの見本が













氏家雛めぐり 鏡も使って奥行がある七段飾り
eプラザ2階













氏家雛めぐり 













氏家雛めぐり雛の駅













氏家雛めぐり













氏家雛めぐり













氏家雛めぐり













氏家雛めぐり













DSCN3641













DSCN3663おみやげ館













DSCN3664手作り作品が買えます













DSCN3666まちかど館
麦茶のサービスが












DSCN3667押絵教室の作品が色々

 



2017年2月25日 09:08



塩原温泉、今朝は晴れ。
快晴です。
昨日のブログで明日の日曜日に雪マークと書きましたが、
その雪マークも消えたようです。

今日明日とお天気に恵まれそうです。
現在絶賛開催中の
【塩原のんびり湯っくり雛めぐり】にお出かけしませんか?
今日はバルーン、明日はフラワーアレンジメントの
手作りお雛様を作るワークショップを開催します。
当日受付OKですから、お気軽にお越しください!


さて、真壁、益子、真岡・・・と来て、
一番近くの氏家の雛めぐりも見逃せません。
時間を作って、観光客気分。
マップ片手に回ってみました。

こちらでもスタンプラリーをやっていますが、
ただスタンプをもらうのではなく、
七色のさるぼぼを探したり、
じゃんけんをして勝ったら、とか、
看板犬に会いましたか、とか、
お買い物をしましたか、とか、
飲食をしましたか、とか・・・

一味ひねってあって、なるほどなあと思いました。

氏家駅のそばに、駐車場と起点となる場所があるのもGOOD。
また、何箇所か、ワークショップができる場所もありました。

商店の店先を広げて、お雛様を飾るのは真壁と同じ
商店だけでなく、民家の部屋に飾って、道から見えるようにしてあったり。
町全体で取り組んでいる印象を受けました。

今日はそんな店先のお雛様たち。
明日は、何箇所かの、
つるし飾りなどを集中的に飾ってある場所を紹介します。

氏家雛めぐり
古布のギャラリー













氏家雛めぐり塗料店













氏家雛めぐり雑貨店













氏家雛めぐり生花店












氏家雛めぐり













DSCN3685
電気店













氏家雛めぐりホームショップ













氏家雛めぐり化粧品店













氏家雛めぐり衣料品店













氏家雛めぐりコーヒー店
 












氏家雛めぐり 栃木銀行













氏家雛めぐり
一般の民家の一部屋。












DSCN3647同じく民家。







2017年2月24日 09:20


塩原温泉、今朝は晴れ。
良い天気ですが、風があります。
現在雪は全くありませんが、
日曜日に雪マークですので、ご注意下さい。


各地の雛めぐりが続きます。
益子のお隣、
真岡のひな飾りです。
先日、益子からの帰り道、寄ってみましたが、
時間も遅く、そもそもその日(火曜日)はお休みなのでした。。。

日を改めて撮影に。
メイン会場は久保講堂という場所になります。
こちらは建物自体が国の登録文化財

広い会場の真ん中に、ど〜んと三段のつるし飾り。
そして奥にも4段の七段飾り。
これは多分22組分、飾ってあります。
どちらも圧巻です。

つるし飾りは、地元の愛好会がいくつかあり、
その皆さんの作品なのだそうです。

お子さん達のぬり絵や、折り紙コーナーなどもありました。
苺のつるし飾りがあるのも良いですね。
真岡は苺の一大生産地です。

真岡までは一般道を使って1時間半。
高速を使うともっと早いかもしれません。
こちらからだと、益子の少し手前。

益子とセットがオススメです。


真岡・浪漫ひな飾り 













真岡・浪漫ひな飾り 













DSCN3565 













真岡・浪漫ひな飾り 













真岡・浪漫ひな飾り 













真岡・浪漫ひな飾り 













真岡・浪漫ひな飾り 













真岡・浪漫ひな飾り 













真岡・浪漫ひな飾り
2017年2月23日 08:57



塩原温泉、今朝は雨。
夜のみぞれから雨に。
そして、もうすぐ雨もやみそうな感じです。
雲海が出ています。


さて、昨日の続きです。
真壁のひなまつりを見て、塩原に帰る途中、

益子に立ち寄って来ました。

真壁がある桜川市は、益子町のお隣になります。

すでに夕方でしたので、
ほんのさわりくらいしか見ることができませんでしたが、
やはり雛めぐりを展開しています。

まず訪れたのは、益子駅
観光協会が入っていて、マップを頂いたり、
情報を得ることができます。
階段いっぱいに並べられた雛人形や
折紙で作られたつるし飾りが華やか

週末にはSLが走ります。

その後浜田庄司ゆかりの益子参考館へ。
茅葺屋根の古民家に、
こちらもずらりと並べられた七段飾りが圧巻


そして、もう日が沈みかけた益子の城内坂
お雛様だけでなく、器も楽しみながら少し散策
陶器の町、益子ですから、
見るだけでなく、陶器のお雛様が買えるのがうれしいです
小さなお雛様、買ってきましたよ!

本当にお雛様は、そこにあるだけで、空間が華やぎます。
とてもほっくりとした気持ちになれた視察でした。

益子のひなめぐりも3月5日まで。



益子のひなめぐり 























益子のひなめぐり 













益子のひなめぐり 













益子のひなめぐり 













益子のひなめぐり 













益子のひなめぐり 













益子のひなめぐり 













益子のひなめぐり 













益子のひなめぐり 













益子のひなめぐり
2017年2月22日 08:32



塩原温泉、今朝はくもり。
青空も見えています。
昨日の雪は、それほどの積雪ではなかったものの、
その後、日が差して風が強く、
融けた雪がしっかりと凍りついて、滑る滑る。
久しぶりに派手に転んで、手のひらをすりむいてしまいました・・・
車は引き続き、冬用タイヤが安心です。


さて、塩原温泉でも雛めぐりを何とか始めたわけですが、
今年は立ち上げるだけで精一杯でした。

今後、さらに充実したものにするために、
有名な真壁のひなまつりを見に行ってきました
15年前、20数軒で始まった真壁のひなまつりも、
今や約180ヶ所でお雛様を飾っているそうです。

この辺りみたいだね・・・とナビで行きついた先は、
全く普通の町。
一体この町のどこにお雛様が?
でも、所々の駐車場にちゃんと整理係の方がいる。
週末は駐車場が足りなくなるほどなのだとか。
駐車場に車を停めて、一歩反対側の通りに出たら・・・

右も左も、店先に幟旗や、竹の花飾りが
しかも、人がいっぱい歩いています。
通りを歩けば、緋毛氈の赤い色があちこちに目に飛び込んできます

どんな店でも、民家でも、民家のガレージですら
お雛様を飾り、お雛様グッズやお菓子や農産物などを並べ、
お客様の対応をしています。

商店に至っては、通常の商品が店の片隅に追いやられ、
所狭しとひなまつり関係の飾りや商品に。
例えば本屋さんなら、つるし飾りの本や折紙などがいっぱい。
ガレージで甘酒やおでんを販売していたり。

町中が祝祭のような、そんな賑わいがありました

そして、さすがに15回目。
細かな工夫やお金を落とす仕組みなど、
色々参考になることがいっぱい

真壁は桜川市にある石の町。
栃木県だと益子町の隣になります。
塩原から行くと2時間半くらいでしょうか。
3月5日まで開催しているそうです。



真壁のひなまつり













真壁のひなまつり













真壁のひなまつり













真壁のひなまつり













真壁のひなまつり













真壁のひなまつり













真壁のひなまつり













真壁のひなまつり













真壁のひなまつり













真壁のひなまつり













真壁のひなまつり













真壁のひなまつり







2017年2月21日 09:12



塩原温泉、今朝は
夜半から降り始め、現在3センチくらいの積雪です。
今日はこの後、降り続くようですので、
さらに積もることが予想されます。
塩原にお越しになる際には、
必ず冬装備でお願いします

今日はこれから
復活したまちめぐり案内人養成講座を受けに行きます。

外周りの講座じゃなくて良かった・・・


DSCN3503













DSCN3501
2017年2月20日 08:58



塩原温泉、今朝はくもり。
今日は午前中に少し雪マークが出ていて、
明日はまた晴れマークです。


さて、この週末は、
【塩原のんびり湯っくり雛めぐり】
ワークショップ二つ、
折紙と風呂敷と、開催し、無事に終了しました。

風呂敷には自分も参加することができて、
雛人形だけでなく、風呂敷の基本から活用まで
実用的な使い方を色々教えていただき、
とても有意義な時間を過ごすことができました。

特に嬉しかったのは、
以前に母から譲ってもらった黒の皮のバッグ。
良いものなのですが、かなりくたびれてしまい、
もう捨ててしまおうと思っていたものが、
風呂敷一枚で、素敵な和のバッグに大変身
まだまだ現役で使えるようになったこと。

日本人の知恵である風呂敷の素晴らしさ
改めて知ることができました。

次の週末は、バルーンとフラワーアレンジメント
こちらも地元の方だけでなく、一般の方の参加もOKです。
週末の予定にぜひ、組入れていただければ。


風呂敷講座













風呂敷講座













IMG_1107













IMG_1111













IMG_1104
2017年2月19日 08:49



塩原温泉、今朝は晴れ。
少し風があります。

昨日今日と塩原もの語り館で行っている、
手作りお雛様を作るワークショップにおります。
今日は風呂敷。
巷で大人気の風呂敷活用術も教えてもらえます。
お気軽にお越しください。


さて、先日、那須塩原駅のタクシー乗り場に、
とってもカワイイ2台のタクシーが

地元のタクシ―会社、ファーストタクシーの、
那須どうぶつ王国とのコラボタクシー、
通称カピバラタクシー
と、
那須キャンドルハウスシュシュとのコラボタクシー

昨年から運行しており、
それぞれを見かけることはあっても、
2台揃い踏みで並んでいるのは、かなりレアかもしれません。

カピバラタクシーについては、
彩つむぎでも那須どうぶつ王国までの
送迎タクシーとして、特別価格&特典付きで利用することができます。

またキャンドルハウスシュシュタクシーは、
一緒に撮った写真を、お店で見せると、
素敵な特典を受けることができます。

どちらも幸せのタクシーですね♪。


ラッピングタクシー













ラッピングタクシー













ラッピングタクシー
2017年2月18日 08:59



塩原温泉、今朝は晴れ。
ただ、また風が強くなっていますので、体感温度が低いです。
とりあえず、しばらく雪が降る心配はなさそうです。


さて、2月も中旬で、一年で最も寒い時期です。
寒いのは嫌いですが、
でも寒い時にしか見られない風景に、
感動できる時でもあります。

先日、寒波で、しかも風が強い日、
塩原温泉街で、雪庇雪嵐を見ることができました。

雪庇は山などではよく見かけます。
山の斜面の雪庇は雪崩の予兆なので、注意が必要
でも、温泉街では滅多に見られません。

急いで写真を撮りに近づいてみたら、
雪嵐に見舞われて、寒いこと、寒いこと。
あっという間にフリースのコートが真っ白になりました。

そして、氷柱は彩つむぎの玄関
こちらは雪が降って融けるたびに出現します。
お客様もびっくり。
特にお子さんには大人気です。
しばらく出現していましたが、
一昨日の暖かさで昨日消滅してしまいました。


この冬、後何回見られるかな。


雪庇













雪庇













雪庇













雪庇













雪庇













氷柱
2017年2月17日 08:47



塩原温泉、今朝は晴れ。
昨日今日ととても暖かです。
いつもこんなだといいなあとスタッフと話しています。


さて、何度も紹介してきた
【塩原のんびり湯っくり雛めぐり】
思っていた以上に沢山の方が、楽しんで下さっているようです。

今週末には、いよいよ、
手作りお雛様を作るワークショップが始まります。

土曜日2月18日には折り紙、
日曜日2月19日には風呂敷で


いずれも、午前の部が10時〜、午後の部が13時〜となります。

折紙はお子様でも作れる簡単なものですが、
友禅折紙を使いますので、華やかです。

また、風呂敷は、お雛様だけでなく、
色々な風呂敷活用方法なども伝授していただけます。

直接会場となる塩原もの語り館に出向いても大丈夫です。
お気軽にご参加下さい。

もし、お時間が決まっている方は
事前に予約なさると良いと思います。
お問い合わせ、お申し込みは
塩原温泉観光協会☎0287-32-4000まで


DSC00896 













DSCN1581
2017年2月16日 08:40



塩原温泉、今朝は晴れ。
今日は暖かくなるそうです。
地域によっては3月の暖かさなのだとか。
塩原温泉も風がありませんので、暖かくなりそうです。

とはいえ、二月です。
二月に入って早々に、板場では
「しもつかれ」作り。

お正月の塩引き鮭の頭、
節分に使った大豆、
冬の根野菜の大根と人参・・・

そんな材料をそれぞれ、下処理をしたものをことことと煮て、
最後に新酒を搾って出回る酒粕を入れて。

2月の初午の日にお供えし、
向こう7軒分食べると病気にならないと言われる
昔の人の知恵が集まった、栃木の郷土料理です。

ことこと煮るのはそれほどでもありませんが、
それぞれの下処理に手間がかかります。

鮭(ヤシオマスを使います)は、
一度焼いて、水煮して骨まで柔らかく。
煎り大豆は一つ一つ皮をむいて。
大根と人参は「鬼おろし」と言われる
竹の目が粗いおろし器で、大量におろして。

2月の献立の前菜の一品にお付けしています。
栃木ならではの一品、お楽しみ下さい。

しもつかれ
2017年2月15日 08:44



塩原温泉、今朝も青空です。
今日は塩原もの語り館から、
エフエム栃木レディオベリーの中継があります。
【塩原のんびり湯っくり雛めぐり】を紹介して下さいます。
ありがたいです。


さて、先日、何かでちらっと見かけて、
気になって確認しました。

何と、今月いっぱい、
日光江戸村では、小学生が無料
なのだそうです。

日光江戸村、パンフレットと割引券は以前よりご用意しています。
かなり充実のテーマパークで、最近、とても人気があります。
よく江戸村に寄ってきましたと、
刀や忍者グッズを持っているお子さんが、
なりきりポーズなどを決めてくれます。

でも、入場料は大人4700円、子供2400円
決して安くはありません。

その子供が無料になるのは、
お子様連れには、とても嬉しいですね

私もかなり昔に行ったきり、行ったことがありません。
子供ではないけれど、一度行ってみたくなりました。

日光江戸村
http://edowonderland.net/



日光江戸村
2017年2月14日 08:40



塩原温泉、今朝もよく晴れています。
気持ちいい冬の朝。


これも先日になります。
毎年恒例の国際ギフトショー
今回は、場所や日程に少々変化があり、戸惑いました。
いつもなら毎回立ち寄るメーカーさんが、
日程が変わってしまったり。

まあ、そんな中でも、大体のメーカーさんの新商品をチェックしたり、
新しくて面白い商品を見つけたりと、
今回も色々と収穫があったギフトショーでした

中でも個人的な収穫は、
初めて昆虫食を食べてみたこと
ハチの子、カイコのさなぎ、イナゴ・・・

よく「おいしい」と言われるハチの子やイナゴ。
この辺りでも食べる方は多いです。

でも自分はどうしても食べられませんでした。

でも、きれいなパッケージに入っていて、
試食させてくれるとならば、
何とかチャレンジしてみようかと。

結論・・・意外とおいしい(*^。^*)
カイコのサナギは少しクセがありますが、
ハチの子はもっちりしていておいしかったです。
皆さんが夢中になるのがわかりました。

「昆虫食が人類を救う」・・・
最近この言葉をよく聞くようになりました。
絶対無理〜と思っていたけれど、
そんな時が来たら、大丈夫と自信がつきました(笑)。

さて、今日はバレンタインデー。
素敵なバレンタインデーをお過ごしください!



ギフトショー 













昆虫食













昆虫食
2017年2月13日 09:01



塩原温泉、青空です。
連日強い風が吹いていたのもおさまりました。
昨日、市内西那須野から週末だけ塩原に来る移動パン屋さんに、
「塩原に来る時にはいつも女将さんのブログでお天気確認してます!」
とお声をかけて頂きました。
そんなところで自分のブログが役に立っているんですね。
これからもがんばらなくては。


さて、塩原から車で約40分。
今日は那須ステンドグラス美術館の耳より情報を。

那須ステンドグラス美術館は、
建物全てが美術館
色々なステンドグラスがはめ込まれています。

こちらの美術館、普段は写真撮影禁止です。
が、今月いっぱいは撮影ができます
そして、写真コンテストに応募ができます。

さっそく、館内のあちこちで写真撮ってきました。
どこを撮影しても、とっても素敵です。
明日はバレンタインデーですが、
こちらはプロポーズのお手伝いなどもしており、
カップルにはイチオシのスポットです。

この機会に見学いかがでしょうか?
パイプオルガンの演奏が聴けるのも貴重です。


那須ステンドグラス美術館

http://stainedglass-museum.com/



ステンドグラス美術館 













ステンドグラス美術館 













ステンドグラス美術館 













ステンドグラス美術館 













ステンドグラス美術館













ステンドグラス美術館













ステンドグラス美術館













ステンドグラス美術館













ステンドグラス美術館













ステンドグラス美術館













ステンドグラス美術館













ステンドグラス美術館













ステンドグラス美術館













ステンドグラス美術館
2017年2月12日 08:45



塩原温泉、今朝は晴れ。
ただ風が強いです。
今年の冬は風が強い日が多いように感じます。
体感温度がぐっと下がりますので、
防寒対策しっかりとお越しください。


さて、テレビ朝日の日曜18:30からの番組
『イチから住〜前略、移住しました』
10月から取り上げられていた、那須塩原市編、
とうとう、本日の放送が最終回になります。

俳優の川岡大次郎さんが、
塩原ネイチャープログラムZACKのスタッフとして
4か月間働き、那須塩原のあちこちを紹介していきました。

私も一度だけ、ちょこっと出演させていただきました。
飾らぬ大次郎さんの人柄に、地元の人はみんな大ファンになりました。

よく色々食べて、飲んで、色々なことに感動してくれたなあ
地元の食材の美味しさに、毎回驚いていました。

先月末には移住生活を終えて、東京に帰っていきましたが、
あちこちで送別会が開かれたようです。

普通、この番組では移住生活は2か月くらいなのだそうです。
でも、年末年始をはさんだとはいえ、
大次郎さんの場合は異例の4か月間
しかも番組最高視聴率も獲得
番組製作スタッフにも大次郎さんにも、
この4か月間は、特別なものになったのではないかと思います。

送別会の席上、
「必ず、また帰ってきます!」という嬉しいことばをいただき、
すでに‟那須塩原ロス”になっているのだとか。

本当に待ってます。
感動の最終回は本日18:30より
見逃した方は、番組動画が放送後1週間だけ視聴できます。

塩原の冬の魅力と野菜のおいしさ、またお届けします!

http://www.tv-asahi.co.jp/ichijyu/
2017年2月11日 08:57



塩原温泉、今朝は晴れ。
昨日は那須地域全域で吹きすさんだ風。
今日は止んでいます。

今日も少し前の話題で恐縮ですが・・・

彩つむぎから車で35分。
市内黒磯地区に、おしゃれなレストランやカフェ、
ショップが集まる一画があります


その中でもひときわ目立つお店が「Chus(チャウス)」
そもそもは「那須朝市」を立ち上げた若い人達が、
自分達のやりたいことを具現化するためのお店で、
カフェでもあり、レストランでもあり、直売所でもあり、
昨年はゲストハウスも作り、複合的な面白い店になっています。

時々、色々な趣向を凝らした出張レストランも。
Chusが出張するのではなくて、
他のレストランなどが出張してくるのですが、
彩つむぎにもお声がかかり、
先日2回めとなる出張レストラン
『居酒屋ちゃうす』を開いてきました


これは、彩つむぎでもお世話になっている
那須の地酒と味噌の店『蔵楽』のご主人がセレクトする、
何種類もの日本酒を楽しむ場になっていて、
今回も、充実したラインナップの日本酒がずらり

地元の酒造会社「天鷹」スタッフによる
本格的な燗酒も用意されました。

彩つむぎの料理はといえば、
前回は塩原高冷地かぶ尽くしでしたが、
今回は、酒の肴と鍋料理中心の特別メニュー
自家製のからすみや、板粕チーズ焼など、
お酒が進む品を色々と。

日頃と違うチャレンジ、
次につながっていくと良いなと思いました。


IMG_0711













IMG_0710













IMG_0707













居酒屋ちゃうす













居酒屋ちゃうす
2017年2月10日 09:33



塩原温泉、今朝は雪。
昨夜から断続的に雪が降り、
5センチくらいの積雪になりました。


これも少し前になりますが、
毎年恒例のテーブルウエアフェスティバルを見てきました。
東京ドームになります。

いつもはギフトショーとセットで
一泊二日で見に行きますが、
今年はギフトショーの日程がちょっと変わり
(オリンピックの影響らしいです)
それぞれ日帰りとなりました。

毎年すごい熱気です。
シャツ一枚でもいいくらい。
今年は残念ながら、器はあまりピンと来るものがありませんでした。

でも、テーブルコーディネートはやはり見ごたえがあり、
これはとり入れてみたいなというアイデア満載。

東儀秀樹さんのテーブルコーディネートで、
珍しい古楽器が沢山飾られていたのと、
ビーズ作家の田川啓二さんの、
ビーズの作品が相変わらず素晴らしく、見ごたえがありました。


テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル













テーブルウエアフェスティバル
2017年2月 9日 07:31



塩原温泉、先ほどから雪になっています。
寒くなりそうです。
お車の運転くれぐれも注意です。

先日、「とちぎ食のコンシエルジュ」研修の後、
ちょっと気になっていた場所に行ってきました。

県内で一番新しい「道の駅ましこ」です。

益子に今まで道の駅がなかったのが嘘のようですが、
県内24番目の道の駅として、昨年の10月15日にオープンしました。

実は友人が運営に関わっていて、
準備段階からの様子を聞いていましたので、
早く見に行かなくちゃとずっと思っていました。

場所は益子の中心から少し外れた場所。
もう少し先に進めば茨城県桜川市
逆に、茨城県(桜川市)から来れば、
栃木県に入って最初の道の駅となります。

そんなランドマークにふさわしい、
木をふんだんに使った、すばらしい建物でした。
天井が高くて、ゆったりとしています。

近隣の農家の野菜や、
益子町の主要農産物である苺
それもあまり流通していない「とちひめ」までありました。

そしてお菓子類がかなり充実
道の駅オープンに合わせて開発された
色々なお菓子は、ちょっとしたお土産に最適です。

最近話題の、益子町外池酒造店の「燦爛」
お隣市貝町惣譽酒造の「惣譽」など、地酒も目を引きます。
彩つむぎでも飲むことができる、
金田梨園のにっこりサイダーも主力商品ですね。
そんな所に、見なれた那須森林ノ牧場の商品も。

また、とてもオシャレなカフェが入っていて、
もちろん、そこで使われている器は益子焼。
一画には、ずらり並んだ益子焼の作家さんの器
それも普段使いのカップなどが展示されています。

販売用の益子焼の器も少し扱ってはいますが、
器を見るのは城内坂など、益子の中心部へどうぞ。
こちらで、お気に入りの作家を見つけて、
窯元を訪ねてみるのも楽しそうです。

益子でも今週末、11日から雛めぐりがスタートします。
11日には、こちらでキックオフイベント。
そして、11〜19日にかけて、
先程の「とちひめ」「とちおとめ」「スカイベリー」の
三種類の苺が楽しめる「いちごフェア」も開催です。

塩原から車で1時間45分ほど。
魅力がいっぱいの益子町へも、どうぞお出かけ下さい。


道の駅ましこ













道の駅ましこ













道の駅ましこ













道の駅ましこ













道の駅ましこ













道の駅ましこ













道の駅ましこ













道の駅ましこ













道の駅ましこ













道の駅ましこ
2017年2月 8日 08:57



塩原温泉、今朝はくもり・・・?
あれっ、つい先程まで青空が見えていたのですが。
天気予報はくもり時々晴れ。
ここのところ、それほどまとまった雪が降っていないので、
塩原街道には全く雪はなく、
夜の運転など助かっています。


さて、とちぎ食のコンシエルジュ事業
ニラとスカイベリーの産地視察の後は、
宇都宮のIFC調理師専門学校に場所を移し、
それらの栃木の食材を使っての料理講習に。

講師はテレビ番組などにもよく出ている
「つきじ田村」の田村隆さん
IFC調理師専門学校の生徒の皆さんと一緒です。

とちぎ和牛とトマトの果汁を使ったすき焼、
なまり節と大根おろし、なすひかり米を使った太巻き、
スカイベリーを使った三色のお汁粉、
そして、ニラを使った簡単惣菜。

どれも手際が良いのはもちろんですが、
トークがあまりにも面白すぎて、
そちらの印象のほうが強かったような・・・

でも、玉葱のみじん切りや、海苔の炙り方のコツなど、
献立だけでない、色々な話が聞けて、楽しかったです。

余談ですが、田村さんは
奥様が那須塩原市出身だそうです!



とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修
2017年2月 7日 09:07


塩原温泉、今朝は雪。
それほどではありませんが、雪が舞っています。
運転注意です。


さて、昨日の続き。
ニラの栽培を見せて頂いた後、

すぐ近くのスカイベリー苺のハウスへ

言わずと知れた「いちご王国」、栃木県
収穫量24800トンで48年連続日本一!
産出額259億円で20年連続日本一!
作付面積593haで15年連続日本一!

長く主要品目は「とちおとめ」でした。
「とちおとめ」の美味しさは、全国津々浦々に知られています。

栃木県の独占栽培だった「とちおとめ」の独占期限が切れて、
現在、「とちおとめ」は全国どこでも栽培が可能です。
それに変わる新品種をと、
県の「いちご研究所」で長年研究開発されたのが「スカイベリー」


現在作付けは20数haですが、
いちごの全作付の1割、50haを目指しています。

「とちおとめ」で充分においしいのですが、
「スカイベリー」のうれしさは、やはりその大きさとジューシーさです。

ミツバチが沢山飛んでいるハウスの中では、
大きなスカイベリーが赤く色づいていました。
近くになっていたのを摘ませてもらったら、
手のひらいっぱいになるほどの大きさです。

そしてガブリとかじれば、
まず果汁が口からはみ出てしまいそうなくらい。
何とも贅沢な苺です。

この大きなスカイベリーは、
東京などの高級果実店に行ったら、
いったいいくらぐらいになるのでしょう?
一粒1000円くらいするのかな。

とちおとめよりもコストパフォーマンスが良いために、
農家の方も積極的に栽培するようになっています。
非常に苗の勢いが良いので、
肥料過多にならないように、
とちおとめとは肥料なども違うそうです。


ともあれ、「とちおとめ」と「スカイベリー」
栃木県のリーディング農産物として、
これからも農家の方に、がんばっていただきたいと思います。


とちぎ食のコンシエルジュ研修













IMG_0749













とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修













IMG_0755








2017年2月 6日 09:38



塩原温泉、今朝は晴れ。
昨日は夜に雨が降りましたので、暖かいようです。


さて、雛めぐりも無事にスタートしましたので、
ずっとアップできなかった別の話題を(笑)。
このブログは私の忘備録と、
写真のアーカイブ(これがとても大切!)にもなっていますので。
多分雛めぐりの話題はこれからも色々続くとは思いますので、
また改めてお付合いください。

少し前になりますが、

とちぎ農産物マーケティング協会主催の
「とちぎ食のコンシエルジュ」研修に参加してきました。

今年は午前中に、ニラとスカイベリー苺の産地視察
午後に「つきじ田村」の田村隆さんによる料理講習でした。

ニラとスカイベリーの産地視察は、県南の下野市へ。

ニラは栃木県の主要農産品目の一つで、
作付け面積全国1位、生産量が全国2位となっています。
生産量は現在、高知県に1位を座を譲っていて、
県としては、何とか1位奪回といきたいところです。
『栃木ニラNo.1産地奪回運動』展開中なのだそうです。

カメラのレンズがすぐにくもるほど、
暖かなハウスの中で栽培されていたのは、
栃木県が独自に開発した「ゆめみどり」という品種。
3月に種をまき、12月から一回目の刈り取り。
その後、ひと月に一度ずつ、大体3回ほど刈り取り。
一旦秋まで休ませて、秋からまた収穫できるという
生産性が高い品種なのだそうです。

やはり1回目の刈り取りの物が、太くて柔らかく、おいしいとか。
つまり、今が一番ニラのおいしい季節なのですね。
安くて栄養価が高いニラ。
是非とも沢山食べていただきたいです。

とちぎ食のコンシエルジュ研修あっという間にカメラレンズがくもるほど、
湿度と温度があるハウス。












とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修青々と育っています。













とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修こちらは一度刈り取ったハウス。
2回目の収穫に供えて育成中。












とちぎ食のコンシエルジュ研修













DSCN1805JAうつのみやニラ専門部会の
鈴木正光部長にお話を聞きました。







2017年2月 5日 09:00



塩原温泉、今朝は晴れ。
風がない穏やかな朝です。


さて、お伝えしているように、
いよいよ【塩原のんびり湯っくり雛めぐり】が始まりました。

昨日の初日には、ささやかながらオープニングイベント
これがなかなか華やかで素敵だったのです。

それは、お琴の調べでスタートしました。
地元のお琴の先生とお弟子さんによるメイプル〜楓〜の皆さん
いつもありがとうございます。

女将の会では甘酒を振る舞い
那須塩原ブランドに認定されている経木に、
お雛様のスタンプを押したものをお配りしました。

そして、何より華やかだったのが、
平安時代の装束に身を包んだ
那須塩原市地域おこし協力隊の二人の姿

会場にいた皆さんから歓声が上がりました。

実は2か月間の会期中の折り返し点、
3月4日(土)に、この十二単を一般の方も着ることができます
有料になってしまいますが、記念写真もお撮りします。
そのPRのために着ていただきましたが、
何と16キロだそうです。

重たいのですが、滅多にない機会ですので、
どうぞ3月4日をお楽しみに!


IMG_0886













DSCN0086













IMG_0872













雛めぐり













雛めぐりスタート













IMG_0902
2017年2月 4日 08:45



塩原温泉、今朝は晴れ。
気持ちいい青空です。
今日は風もなく、穏やか。
日中は気温も少し上がってくるのではと思います。

さて、今日は立春。
いよいよ【塩原のんびり湯っくり雛めぐり】がスタートします。

女将の会と観光協会の協力で実現しました。
4月3日までの2か月間、
のんびり湯っくりと、約60ヶ所の施設のお雛様を見ていただき、
和雑貨や無料宿泊券をGETしましょう!


本日10時からは、塩原もの語り館にて、
ささやかなからキックオフイベント
お琴の演奏や、甘酒ふるまい、
経木の葉書プレゼントなどがあります。

中間折り返し点の3月4日には、
十二単を羽織っての記念撮影を行うために、
今日はそのPRで、地域お越し協力隊の方に、
ちゃんとした十二単を着ていただきます。
見に来ていただければ幸いです。


ひなめぐり表 - コピー
2017年2月 3日 09:22



塩原温泉、今朝はくもり。
風が少々強くなっています。
昨日少し雪が降り、道路に雪が残っています。
凍結箇所もあるかと思いますので、運転くれぐれも注意して下さい。


2月に4回行われる、ワークショップについてご案内しましたが、
実は、すでに、というか、会期前に、
参画施設の方向けに、2回のワークショップが行われました

風呂敷と、折り紙で作るお雛様
その時の様子をリポートします。

風呂敷のワークショップでは、
お雛様だけでなく、
風呂敷包みの基本や、
色々な風呂敷活用
を教えていただきました。
写真は、風呂敷を使った即席ボレロ。
災害時の体温保持にも有効なのだそうです。

講師は友人でもある、那須町在住の佐藤みゆきさん
最近の風呂敷ブームで、
あちこちで、講師として引っ張りだこ
やっと塩原でのワークショップが実現しました。

ほぼ同じワークショップを2月19日(日)に行います。

折り紙の講師は宇佐美健さん
市内在住の創作折り紙作家で、
この一年間、女将の会で折り紙を教わってきました。

今回私達が体験したのは、少々難易度が高く、
2月18日(土)は、お子様でもできる簡単なものになります。

2月18日(土)折り紙で作るお雛様、
2月19日(日)風呂敷で作るお雛様、

共に、会場は塩原もの語り館
午前10時〜と午後1時からの2回、行います。
お申し込み・お問い合わせは、
塩原温泉観光協会☎0287-32-4000まで。



風呂敷で作るお雛様ワークショップ 













風呂敷で作るお雛様ワークショップ 













風呂敷で作るお雛様ワークショップ 













風呂敷で作るお雛様ワークショップ 













折り紙で作るお雛様ワークショップ 













折り紙で作るお雛様ワークショップ
2017年2月 2日 07:59



塩原温泉、今朝は雪。
サラサラの粉雪。
風もあって、かなり寒いです。

さて、「塩原のんびり湯っくり雛めぐり」会期中のイベントについて

雛人形を飾る・・・
実は、これを重荷に感じている方が多いようです。

以前は雛人形といえば、七段飾りというイメージでしたが、
最近は、出し入れが大変ということ、
そして、飾るだけのスペースがないということから、
七段飾りを買い求める人が減り、
逆に、親王飾りなどに人気があります。

そもそも、小さな女の子がいない家庭に、七段飾りのお雛様は無縁かも。
でも、「桃の節句」は、季節の移ろいを感じる大切な年中行事の一つです。

そこで、簡単に作って飾れる、手作りのお雛様をつくるワークショップを開催します

🌸2月18日(土) 折り紙で作るお雛様
 講師:市内在住の創作折り紙作家、宇佐美健さん
 参加費:大人1000円 子供500円


🌸2月19日(日) 風呂敷とペットボトルで作るお雛様
 講師:那須町在住の風呂敷活用講座講師、佐藤みゆきさん
 参加費:ペットボトル2本分、風呂敷2枚付きで1800円


🌸2月25日(土) バルーンで作るお雛様
 講師:宇都宮市のバルーンアーティスト、南小百合さん
 参加費:3000円


🌸2月26日(日) フラワーアレンジで作るお雛様
 講師:大田原市「すみ工房」の大石すみこさん
 参加費:1800円


以上、4つのワークショップを、
いずれも、塩原もの語り館にて、午前10時〜、午後1時〜の2回開催します。

お泊りの方、塩原の方、塩原近在の方などなど、
広く参加を募ります。
お気軽にご参加下さい。
お問い合わせ・参加申込みは、
塩原温泉観光協会☎0287-32-4000まで
お願いします。

DSC00896お子様でも作れる折り紙のお雛様













15494098_802633186542857_1547835950_n風呂敷で作るお雛様


















バルーン雛人形 バルーンで作るお雛様













1484120420818
2017年2月 1日 08:58



塩原温泉、今朝は晴れ。
昨日ほどの風がないのが有難いです。
(昨日は強風でかなり冷え込みました)


さて、雛めぐりの話題を続けます。
今回の雛めぐりイベントで、

どうしてもやりたかったのが、
地元の子供達の絵を飾ることでした。

日頃から、塩原温泉のいくつかの場所で、
例えば足利銀行塩原支店や、湯っ歩の里などで、
子供達の絵が飾られているのを見てきました

見るたびに、自分が笑顔になっていくのがわかります。

端正で豪華な七段飾りも良いのですが、
子供が描く絵には、そういう力があります。

塩原には長らく、幼稚園と保育園がありましたが、
一昨年4月より、塩原認定こども園として統合されました。
園長先生に今回のお話を持っていったところ、
実は子供達、お雛様があまり身近になくて、
お雛様の絵を、何も見ないで描ける子が少ない
と聞きました。

確かに、七段飾りなどは飾る家が少なくなっています。
そんな影響があるのかもしれません。
改めて、地域で雛めぐりを展開していく意義があるのかなとも感じました。

それから数週間後、園長先生からの連絡で、
子供達の絵を受け取りに、初めてこども園を訪れました。

まだ新しい建物に、かわいらしい物がいっぱい。
我が家の子供達も大きくなってしまい、
ちょっと遠ざかっていた世界。

お子さん達との会話も楽しい!
沢山の笑顔とパワーを頂いてきました。

そして出来上がってきた絵の楽しいこと!
一人でも沢山の方にご覧いただきたいです。
心の中にぼんぼりが灯りそうですよ!

塩原でも子供の数がどんどん減っています。
子供は地域の宝です。
塩原温泉では、地域一丸となって、雛めぐりを展開していきます。
どうぞ、この機会に塩原温泉に足をお運び下さい。



塩原認定こども園のお子さん達の作品
 












塩原認定こども園のお子さん達の作品 













塩原認定こども園のお子さん達の作品 













塩原認定こども園のお子さん達の作品