カレンダー
2017年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
過去の記事
とちぎ食のコンシエルジュ研修で産地視察(ニラ編)
2017年2月 6日 09:38



塩原温泉、今朝は晴れ。
昨日は夜に雨が降りましたので、暖かいようです。


さて、雛めぐりも無事にスタートしましたので、
ずっとアップできなかった別の話題を(笑)。
このブログは私の忘備録と、
写真のアーカイブ(これがとても大切!)にもなっていますので。
多分雛めぐりの話題はこれからも色々続くとは思いますので、
また改めてお付合いください。

少し前になりますが、

とちぎ農産物マーケティング協会主催の
「とちぎ食のコンシエルジュ」研修に参加してきました。

今年は午前中に、ニラとスカイベリー苺の産地視察
午後に「つきじ田村」の田村隆さんによる料理講習でした。

ニラとスカイベリーの産地視察は、県南の下野市へ。

ニラは栃木県の主要農産品目の一つで、
作付け面積全国1位、生産量が全国2位となっています。
生産量は現在、高知県に1位を座を譲っていて、
県としては、何とか1位奪回といきたいところです。
『栃木ニラNo.1産地奪回運動』展開中なのだそうです。

カメラのレンズがすぐにくもるほど、
暖かなハウスの中で栽培されていたのは、
栃木県が独自に開発した「ゆめみどり」という品種。
3月に種をまき、12月から一回目の刈り取り。
その後、ひと月に一度ずつ、大体3回ほど刈り取り。
一旦秋まで休ませて、秋からまた収穫できるという
生産性が高い品種なのだそうです。

やはり1回目の刈り取りの物が、太くて柔らかく、おいしいとか。
つまり、今が一番ニラのおいしい季節なのですね。
安くて栄養価が高いニラ。
是非とも沢山食べていただきたいです。

とちぎ食のコンシエルジュ研修あっという間にカメラレンズがくもるほど、
湿度と温度があるハウス。












とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修青々と育っています。













とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修こちらは一度刈り取ったハウス。
2回目の収穫に供えて育成中。












とちぎ食のコンシエルジュ研修













DSCN1805JAうつのみやニラ専門部会の
鈴木正光部長にお話を聞きました。