カレンダー
2017年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
過去の記事
とちぎ食のコンシエルジュ研修で産地視察(スカイベリー編)
2017年2月 7日 09:07


塩原温泉、今朝は雪。
それほどではありませんが、雪が舞っています。
運転注意です。


さて、昨日の続き。
ニラの栽培を見せて頂いた後、

すぐ近くのスカイベリー苺のハウスへ

言わずと知れた「いちご王国」、栃木県
収穫量24800トンで48年連続日本一!
産出額259億円で20年連続日本一!
作付面積593haで15年連続日本一!

長く主要品目は「とちおとめ」でした。
「とちおとめ」の美味しさは、全国津々浦々に知られています。

栃木県の独占栽培だった「とちおとめ」の独占期限が切れて、
現在、「とちおとめ」は全国どこでも栽培が可能です。
それに変わる新品種をと、
県の「いちご研究所」で長年研究開発されたのが「スカイベリー」


現在作付けは20数haですが、
いちごの全作付の1割、50haを目指しています。

「とちおとめ」で充分においしいのですが、
「スカイベリー」のうれしさは、やはりその大きさとジューシーさです。

ミツバチが沢山飛んでいるハウスの中では、
大きなスカイベリーが赤く色づいていました。
近くになっていたのを摘ませてもらったら、
手のひらいっぱいになるほどの大きさです。

そしてガブリとかじれば、
まず果汁が口からはみ出てしまいそうなくらい。
何とも贅沢な苺です。

この大きなスカイベリーは、
東京などの高級果実店に行ったら、
いったいいくらぐらいになるのでしょう?
一粒1000円くらいするのかな。

とちおとめよりもコストパフォーマンスが良いために、
農家の方も積極的に栽培するようになっています。
非常に苗の勢いが良いので、
肥料過多にならないように、
とちおとめとは肥料なども違うそうです。


ともあれ、「とちおとめ」と「スカイベリー」
栃木県のリーディング農産物として、
これからも農家の方に、がんばっていただきたいと思います。


とちぎ食のコンシエルジュ研修













IMG_0749













とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修













とちぎ食のコンシエルジュ研修













IMG_0755