![]() |
カレンダー
2016年6月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
「居酒屋ちゃうす」に出張レストラン
2016年6月20日 08:54
塩原温泉、今朝は晴れ。 気持ちいい青空が広がっています。 暑くなりそうです。 先日、彩つむぎとして、新しい試みをしてきました。 市内黒磯駅近くにある「Chus(チャウス)」という店で、 時々(大体2カ月に一度くらい?)行われている 料理と地酒のイベント、『居酒屋ちゃうす』に、 板長と私とで出張して、料理を提供してきました。 「Chus(チャウス)」は、 那須朝市を企画運営している若い人達が、 「那須の大きな食卓」をテーマに、 農産物などの直売所を併設した人気レストラン。 そして、『居酒屋チャウス』は、 近在のレストランやホテル旅館などによる 一夜限りの出張レストランです。 料理に合わせて厳選された、 栃木の地酒が一緒に提供されます。 今回のお題は「塩原高冷地かぶ」。 現在、塩原温泉では 「塩原高冷地かぶ」を使った料理で、お客様をもてなす <ウエルカム新緑!ウエルかぶ塩原♪>キャンペーンを展開中。 今回、全ての料理に「塩原高冷地かぶ」を使い、 「かぶづくし」の夜となりました。 ひと月前くらいから、献立など準備を進めてきましたが、 やはり、実際にやってみないとわからないことも多いですね。 15時頃現地入りして、後片付けして帰ってきたのは23時過ぎ。 板長も私も、大変だったけれど、楽しい一夜でした。 かぶの農家の方が来て下さったのも、とても嬉しかったです。 生産者の方と料理を作る人、そして食べる人をつなげることが、 私の大きな役目の一つだと、日頃から考えています。 またお声がかかりましたら、是非やってみたいと思います。 当日、全く写真を撮ることができませんでしたので、 写真は参加した友人達から、お借りしました。 (Tさん、Gさん、ありがとうございました!) <ウエルカム新緑!ウエルかぶ塩原♪>キャンペーンは、 今月いっぱい展開予定です。 かぶの生産状況によっては、 早めに終わることもありますので、 ぜひ、この機会に、うんまい「塩原高冷地かぶ」を食べに、 塩原温泉にお越しいただければと思います。 ![]() かつての家具屋を改装した 居心地よい空間。 現在2階にゲストハウスを作っています。 ![]() 日頃お世話になっている 那須の「蔵楽」さんセレクトです。 ![]() 生のかぶを手で皮をむいて。 那須今牧場の山羊チーズ「朝日岳」と 蔵楽の味噌のディップで。 ![]() プレミアムやしおますのタルタルと 岩魚の親子和えと一緒に。 ![]() かぶのアヒージョ風オイル焼。 那珂川町林家川魚店の 鮎のオイル漬けを使っています。 ![]() 鰻の白焼きをかぶら蒸しに。 ![]() ハンバーガー仕立てで。 Chusの人気ケチャップと 蔵楽の味噌を合わせたソースで。 上には高松農園の味恋トマト。 ![]() シロップで煮て、 かぶのおろし汁とスカイベリーの果汁で練った白玉と。 ソースは、旭興酒粕と 森林ノ牧場のジャージー牛ミルクで、 「食べる甘酒」のよう。 もう一品、那須郡司豚塩漬け肉とかぶのポトフがあったのですが、 写真がなくて、紹介できず・・・。
|
パーマリンク
|
彩つむぎいろいろ 彩つむぎ料理について
| ![]() |