![]() |
カレンダー
2016年6月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
久しぶりに沼ッ原湿原ウオーキング
2016年6月29日 09:06
塩原温泉、今朝はくもり。 梅雨らしい天気になっています。 日中はお天気もつようですから、有効に使いたいところです。 さて、一昨日、市内のもう一つの温泉地、 板室温泉で会議がありました。 せっかくの板室温泉。 会議の前の時間を有効に使いたいと思い、 板室温泉からは車で15分くらいの 沼ッ原湿原に行ってきました。 沼ッ原湿原は、標高1230mの高層湿原で、 貴重な動植物の宝庫です。 雪どけ後から秋の草紅葉まで、 様々な山野草を見ることができますが、 特に知られているのが7月上旬のニッコウキスゲです。 ここ数年、年々数が減っていると言われています。 鹿の食害などによるものでしょうか。 私自身も、何度か見に行っていますが、 まだ一面のニッコウキスゲ風景には出会えていません。 今回はまだ、ほんの咲き始め。 木道周辺でちらほらと見られる程度でした。 今後の開花が期待されます。 また同時に楽しめるのがコバイケイソウ。 ニッコウキスゲの黄色というか、オレンジ色というか、明るい色と、 コバイケイソウのクリームホワイト、 そして名残りのレンゲツツジの濃いオレンジ色。 それぞれが緑に生えて、 沼ッ原湿原ウオーキングが、一年で最も楽しい季節です。 他に、ハナニガナ、ウラジロヨウラク、カラマツソウなど。 もう少しするとシモツケソウも咲いてくるでしょう。 塩原からだと、45分くらいを見て下さい。 行く途中にある、乙女の滝もお見逃しなく。 気軽に行けるとあって、先日もかなり軽装、 例えばワンピースにサンダルという方もいらっしゃいました。 確かに木道だけでしたら、その服装でも歩けますが、 駐車場から10分ほど、高低差のある遊歩道を歩きます。 また、ブヨなどの虫もいますので、 トレッキング対応の服装でお出かけ下さい。 ![]() ![]() 水が少なくなっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コバイケイソウの花。 ![]() ![]() ![]() ![]() これも咲き始め。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |