![]() |
カレンダー
2016年6月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
モリアオガエルの産卵が始まった初夏の塩原大沼
2016年6月11日 08:52
塩原温泉、今朝は晴れ。 今日は一日晴れマークです。 日頃、定期的に訪れている塩原大沼。 前回、バイケイソウがつぼみを持っていたので、 そろそろ花が咲いているかと、急ぎ見に行きました。 ところが、状況はほとんど、前回と変わらず。 大沼のバイケイソウ、 どういうわけか、花が咲いているのを見たのは3年前だけです。 その年以外は花の時期を逸しています。 毒草なのですが、美しい花なのです。 今年こそは、と思うのですが、さて、どうなりますか。 バイケイソウは残念でしたが、 他の沢山の出会いがありました。 まず、モリアオガエルの卵塊が見られました。 といっても、たった一つ。 今年も昨年同様に、水が少ない状況が続いています。 最初の一つだったのか、水が少ないので一つだったのか。 本当に沼が小さくなってしまっています。 魚が良く見えること! 今日も晴れなので、さらに小さくなってしまうかも。 今後の雨が待たれます。 他に、ルリタテハ、シオカラトンボ、 初めて見るハムシ(リンゴコフキハムシ)や カメムシ(ルリクチブトカメムシ)など。 花は、カンボク、サギスゲ、サギゴケ、フタリシズカなどが咲いていました。 いつ訪れても素敵な出会いがある大沼です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成虫はメタルブルーになるようです。 ![]() フナだと思うのですが。 ![]() ![]() ![]() | ![]() |