![]() |
カレンダー
2013年5月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
5月の白い花その5ホオノキ
2013年5月27日 08:51
塩原温泉、今朝はくもり。
すごしやすいです。 山に行きたくなります。 さて、続けてきました5月の新緑に映える白い花。 今日はちょっと今までと雰囲気が違います。 今までに紹介したのは、 いずれも小さな花が集まっていましたが、 これは一つでも、すごい存在感。 ホオノキの花です。 ホオノキは知らなくても朴葉を知っている方は多いでしょう。 朴葉味噌とか、朴葉焼き、朴葉包み・・・ 料理によく使われる、大きな葉っぱ。 青い葉には殺菌作用もあるとされて、 昔の人の知恵には驚かされます。 葉も大きければ、花も大きくて 花びらが広がると、子供の顔くらいあるのでは? クリーム色を帯びた純白の大きな花。 まるで石膏の像のような、なめらかさとつややかさが。 遠くからでも、よく目立ちます。 実は香りも素晴らしいのだそうです。 これは私もまだ未体験。 巨木すぎて、なかなか手が届くところに咲かないのが難点です。 | ![]() |