カレンダー
2011年10月
最新の記事
カテゴリー
過去の記事
2011年10月
2011年10月31日 09:20
2011年10月30日 08:37
塩原温泉、今朝はくもり。
昨日まで今日は晴れマークもあったのですが、 お天気下り坂になっています。 その分?、気温は暖かめです。 さて、昨日のブログで紹介した、今が旬の塩原高原大根。 「どこで買えますか?」という質問が多数。 はい、お答えします。 まず、直売所。 塩原渓谷を下った道の駅「アグリパル塩原」。 そして塩原もの語り館のミニ直売所。 そして、実は道すがらでも。 塩原温泉街では道すがらの販売はありませんが、 上塩原地区に何箇所か、 また、日塩もみじライン沿いに何箇所か、 農家の方が開いているお店が。 先日も大勢の観光客の方が 塩原高原大根を求めていらっしゃいました。 地域の主力野菜ですので、 放射能検査もこまめに行われ、全く検出されていません。 どうぞ、安心して旬のみずみずしい 塩原高原大根を召し上がってください。 電車をご利用の方にはちょっと重たいかもしれませんが、 お車の方でしたら、どんなおみやげよりも 喜ばれるのではないかと思います。 2011年10月29日 08:42
塩原温泉、今朝もよく晴れました。
朝の冷え込みはかなりきつかったです。 どうも私は寒さを我慢する傾向があり、 暖房を入れるのを少しでも遅らせたいと思うのですが、 そろそろ自宅も暖房必需になってきました。 本日の下野新聞に掲載されましたが、 塩原で秋、何がおいしいかと言えば、 真っ先にあげられるのが大根。 塩原高原大根とか、塩原高冷地大根という名前で 首都圏などに出荷されるブランド野菜。 文字どおり、寒暖の差が激しい塩原の高冷地で育てられます。 これほどに、みずみずしく、甘い大根を私は知りません。 日頃から「日本一おいしい大根です」と公言してはばかりません。 その塩原大根を使って様々な料理を試食する会が行われました。 主催したのは、「塩原温泉うんまいもんプロジェクト」委員会。 それまでは地産地消推進委員会という名前で活動しておりましたが、 このほど、新たに名前を変え、 塩原温泉のうんまいもん(おいしいもの)をPRしていきます。 その最初の試み。 旅館や飲食店など、実際に料理を提供する人、 実際に野菜を作っている生産者の人、 旅館の経営する人、 旅館組合、観光協会、商工会の人、 塩原温泉を元気にするために 日頃から頑張っている人たちばかりが集まっています。 生産者の人は、実際に自分たちの大根がどんな風に料理されるのか、 料理する人は、生産者の人がどんな思いで大根を作っているのか、 約30種の料理を実際に試食しながら、 活発な意見と交流が交わされました。 実はまとめ役をおおせつかっているのは私。 プロジェクトを運営していくのは大変ですが、 塩原温泉の食を盛り立てるために、 今後もがんばっていくつもりですので、 どうぞよろしくお願いいたします。
|
パーマリンク
|
塩原よもやま話 彩つむぎ料理について
2011年10月28日 08:57
塩原温泉、今朝も快晴です。
今日はまだ気温が低いですが、 明日からは少し暖かくなってくるようです。 しばらく、絶好の紅葉びよりが続いてくれそうです。 昨日に引き続き、日塩もみじラインの紅葉名所をもう一つ。 こちらは日塩もみじラインの料金所よりずっと手前なので もみじラインとは言えないかもしれませんが・・・ ぐっと塩原寄り、 逆杉で有名な塩原八幡宮の少し先、 「大曲」と呼ばれる大きなカーブのところ。 毎年外れることなく、真っ赤に紅葉。 現在、最盛期です。 あと10日くらいが見頃でしょうか。 葉っぱが落ちると木々の足元一面に もみじの真っ赤なカーペットが広がります。 大曲から見える山々も現在、とてもきれいです。 夕日が差すと山が輝いているようです。 どの車も必ずここに来ると紅葉を見るために減速します。 くれぐれも前の車をよく見て、衝突しないように! 2011年10月27日 09:04
2011年10月27日日塩もみじライン紅葉名所・白滝塩原温泉、今朝は晴れ、快晴です。 白滝。
思い・思われもみじ。
手前のドウダンツツジも真っ赤。 2011年10月26日 09:07
2011年10月26日ハンターマウンテン紅葉ロープウエイ塩原温泉、今朝はよく晴れています。 最初は常緑樹も。
カラマツ林をぐんぐん進み
すっかり葉を落とした
標高1600メートルへ。
山頂から。
帰りに乗った
ハッピーゴンドラに
開運ゴンドラです!
2011年10月25日 08:56
塩原温泉、今朝はくもり。
少しずつ雲が晴れて青空が見えています。 まずまずの天気になるのでは。 さて、昨日のコスモス畑のすぐそば・・・ こちらにも一面の花が咲いています。 これは何の花だかわかりますか?
2011年10月24日 08:38
塩原温泉、今朝は雨。 天気が安定しませんね。 晴れたり、降ったり、曇ったり・・・ ちょと寒いですね。 そういえば今日は霜降。 まだ充分に秋支度もしていないのに、 そろそろ冬も意識しなくてはいけない季節なのですね。 さて、私は1週間に1~2回は直売所に花を買いに行きます。 農家の方が作る花は、時に曲がっていたりもしますが、 花屋にない味がある花が多く、 好んで曲がった花や、珍しい花を求めます。 そんな直売所の一つ、 西那須野のそすいの郷のすぐ脇で、 一面のコスモスが満開になっています。 それはそれはきれいです。 昨年は全くありませんでしたから、今年種をまいたのでしょう。 地元の方でしたら、わざわざ見に行く価値ありです。 こういう景色を目の前にすると、 心の緊張がふ〜っと解かれるものですから。 2011年10月23日 08:15
塩原温泉、今朝はくもり。
昨日降っていた雨は止み、青空も見えてきました。 巻狩りまつり、雨では・・・と思っていましたのでよかったです。 日増しに山が紅葉しています。 まだまだ早いと思っていたら、 日々、色が変わっていき、どんどん変化していきます。 彩つむぎから見える対岸の紅葉もきれいですが、 ちょっと足を延ばせば、地元の紅葉名所がいくつも。 塩原温泉病院のすぐ下、四季の里橋あたり、 川瀬巴水の版画にも描かれた、おかね道橋あたり、 この地区の源泉がある塩湧橋あたり、 いずれも歩いてすぐ。 水の色と調和するうっとりするような紅葉スポットです。 また逆方向に歩いて、七ツ岩あたり、 最近ボルダリングで人気の野立岩あたり、 そのすぐ上の天狗岩あたり、 こちらは岩との調和。 歩いて10分もかかりません。 宿の中でのんびりまったりもいいのですが、 この時期、よほどの悪天候でなければ、 宿からのちょっとしたお散歩がオススメ。 2011年10月22日 08:57
2011年10月20日 08:26
塩原温泉、今朝はくもり。
一日くもりの予報。 そして・・・最高気温14度! もう冬の気温じゃないですか。びっくりです。 この週末塩原へお出かけの方は暖かい服装でお越しください。 さて、今日は先日の塩原温泉女将の会の研修報告。 塩原温泉女将の会では、春と秋の2回、 日帰りの研修を行っています。 今回は塩原から車で約1時間で行ける、 那珂川町まで出かけてきました。 今回の一番の目的は このブログでも紹介した、 馬頭広重美術館での「川瀬巴水〜栃木からの旅路〜」展を見ること。 大正〜昭和に描けて活躍した版画家、川瀬巴水は 塩原温泉と大変ゆかりが深く、 デビュー作の「塩原三部作」が3点とも展示されているほか、 塩原の風景を描いた作品が多数出展されています。 那珂川町はまた、温泉トラフグの養殖に 全国に先駆けて成功した町でもあり、 温泉トラフグの養殖現場の見学やレストランでの試食、 また帰り道には、栃木県を代表する酒造会社、 天鷹酒造を見学するなど、盛りだくさんの一日になりました。 また私たちの研修の様子を 何と那珂川町のケーブルテレビが取材することになり、 まあ、何ともにぎやかな研修でした。 急な日程で女将さんは8名、 また女将さんの代わりに参加した男性陣が3名、 事務局が1名の12名で和気藹々と楽しかったです。 馬頭広重美術館の前で。
それはそれはうじゃうじゃと。
レストラン道さんで
取材をしてくれた
スタジオから
帰りには天鷹酒造さんを見学。 2011年10月19日 08:41
塩原温泉、今朝はくもり。
青空が見えるまずまずの天気。 日ごとに山の色が変化しています。 さて、この間の日曜日、お隣の矢板市で花火大会がありました。
2011年10月18日 08:41
塩原温泉、今朝は晴れています。
ちょっと風があるので、肌寒く感じます。 しばらく、好天気に恵まれそうです。 紅葉もきれいになってきました。 さて、先日塩原温泉の若手2名と共に、 栃木県庁まで「とちぎ観光リーダー育成塾」に参加してきました。 これは県の労働観光部観光交流課と 金融機関などがバックアップし、 県内各地から業種や立場の異なる48名が参加し、 “新とちぎ観光プラン”を軸に、 将来のとちぎの観光を担う人材を育成するためのセミナーです。 10月から2月までの間に合計10回のセミナー。 長野県小布施への研修視察なども盛り込まれています。 第1回目はその概要の説明と 観光まちづくりとは?そのリーダーとは?を探るワークショップ。 グループに分かれて短い間にまとめる作業を通じて グループの方たちと交流もでき、とても有意義な半日でした。 私がこの育成塾に参加したのは、 自分の勉強のためでもありますが、 まず第一に県内の色々な方との交流。 旅館業以外の方や、那須地域以外の方、 県内の色々な方と知り合うことがまず大切と思いました。 期待どおり、本当に色々な方がいらしていて、 中には顔見知りの方やフェイスブックで知っている方など。 皆さん、積極的に活発な意見が出て刺激的でした。 今後が楽しみです。 当日の様子がとちぎテレビの動画ニュースで見られます。 私も何度かちらっちらっと写っています。 http://www.tochigi-tv.jp/news2/stream2.php?id=16426478002 2011年10月17日 08:36
塩原温泉、今朝はくもり。
昨日は日中晴れて暑くなりましたが、今日はどうでしょうか。 紅葉は日々進んでいます。 さて、あまりにもブログに載せたいことがいっぱいあり過ぎて、 一つ紹介し忘れていたことがありました。 実は「旅行読売」11月号、巻頭特集“紅葉の温泉”、 カラーグラビアのトップバッターで、彩つむぎが紹介されています。 取材があり、掲載されるのは知っていましたけど、 まさか、トップもトップ。 送っていただいた掲載誌を開いたら、 いきなりの登場で、正直、ちょっと面くらってしまいました。 確かに、この時期の塩原温泉の紅葉は まさに全国に誇れる美しさだとは思います。 隣に七ツ岩つり橋を望む、彩つむぎからの景色も絶景。 今年は例年よりも紅葉が早く、 すでに、きれいな色に色づき始めています。 担当の方が、とても丁寧な取材をして下さり、 当館の放射能対策への 取り組みなども紹介してくれて、うれしいですね。 書店でお手にとっていただければと思いますが、 さわりの部分はネットでも見られますので、 ぜひ、こちらもご覧ください。 http://www.yomiuri.co.jp/otona/tamatebako/03/tochigi/20111011-OYT8T00234.htm
http://shop.kotsu.co.jp/shopdetail/018000000042/order/ 2011年10月16日 08:39
塩原温泉、今朝はくもり。
昨日の雨は上がり、今日はお天気回復するとのこと。 雨に現れて、山の紅葉が一段ときれいに見えています。 さて、先日那須塩原市内の宿泊業者を対象に、 東電の賠償請求についての説明会がありました。 ご存知のように、東京電力福島第一原発事故をふまえ、 福島県、栃木県、茨城県、群馬県の 観光業者においては風評被害が認められ、 賠償請求ができることになっています。 すでに福島県では仮払いや請求申請などが行われ、 160ページにもわたる分厚い説明書などに批判が集まっています。 福島第一原発事故の風評(だけ?)被害をこうむった 実際の当事者になり、この半年間、本当に悔しい思いをしてきました。 週刊誌などのメディアに「日光・那須・那須塩原」という地名が ホットスポットとして取り上げられるたびにキャンセル。 栃木県産牛肉の出荷停止のニュースでまたキャンセル。 直接売り上げに結びつくことだけではありません。 自分の時間を割いて、周囲の放射線量を測ったり、 最近では食材の測定もしたり、 この半年間、どれだけ原発事故のことに振り回されてきたか・・・ 事故後7ヶ月がたち、 実際の汚染は当初報道されていたよりも ずっと広範囲であることがわかり、 むしろ塩原温泉は地形と当日の天気のために、 放射線量が比較的低いこともわかりました。 そして、いかに東電や国が色々なことを隠してきたかも。 あまりの被害の甚大さに対応しきれないのはわかります。 でも十把一からげの損害賠償請求方法には、はななだ疑問だし、 東電側の被害者との向き合い方に、しばしば怒りも覚えます。 当日の説明会で東電の方3名、 よくテレビで見るように頭を下げて謝ってはくれました。 でも賠償金の額も含めて、 とにかく被害者に寄りそう姿勢を見せて欲しい・・・ ひたすらそれを願っています。 2011年10月15日 08:48
2011年10月14日 08:49
塩原温泉、今朝はくもり。
ちょっと晴れ間も見えています。 まずまずの天気。 さて、先日塩原渓谷を川沿いに走る国道400号線の がま石トンネルの開通をご案内しました。 もう何回トンネルを通ったでしょう。 すっかりトンネルの道に慣れました。 夜などは本当に運転が楽に。 下りは強制的にトンネルを、 上りはトンネルと旧街道のどちらかを通ります。 そてひ、旧街道は対向車が全く来ない道になりました。 上りの時にもほとんどの車はトンネルへ。 通行量が一気に低くなり、 これがゆっくりと塩原渓谷の景色を楽しめる道になりました。 今まではちょっと写真を撮りたいと左に寄せれば、 後ろの車の進行の妨げになるようでしたが、 今や、対向車はもちろん、後ろの車さえほとんどありません。 スピードを極端に落としても、だれにも怒られません。 現在紅葉が進んですばらしい景観です。 この景色を楽しまない手はありません。 トンネルからは絶対に見られませんから。 写真は途中の二つの滝。 特に仙髯の滝は今までなかなか写真に撮ることができませんでした。 路上駐車はおすすめできませんが、 ゆっくり運転で紅葉を楽しむドライブができますよ! 2011年10月13日 10:13
塩原温泉、今朝はくもり。
朝一番で花の仕入れに塩原渓谷を下りましたが、 紅葉がぐんと進んだ感じ。 すでに見ごろかなあと思う場所もありました。 さて、先日は塩原地区でネット集客セミナーが行われました。 講師は石川県輪島で ネット集客を積極的に展開している、旅館百楽荘の萩原氏と、 旅館などのHP製作などで定評ある、キャディッシュの千垣内氏。 期待した以上にとっても有意義なセミナーでした。 今、旅館の予約はどんどんネット比率が上がっています。 ネット予約システムやSEO対策、 HPにブログにフェイスブックにツイッターにミクシイ、Google+・・・ どんどんと進化するネットの世界は待ったなし。 古いアナログの頭をフル回転させて、着いて行かなければです。 幸い、私は文章を書くことや情報発信は嫌いではないので、 ブログ、フェイスブック、ツイッターは毎日更新しています。 ブログはもう6年目。 このブログで1961件めの投稿になります。 ツイッターは他の多くの方同様に震災後始めました。 SEO対策にもなるそうで、 ブログへの導線にもなっていますが、 SEO対策などと考えるまでもなく、 私の性分に合っているのか、 観光情報や、自然や花、音楽のこと、 最近は原発や放射能関係のことの話題などなど。 ちょこちょこヒマを見つけては、つぶやいています。 すでに3000ツイートを超えています。 また、情報が何よりも早く入ってきますし、 色々な立場の方と意見交換ができたり、 一気に世界がつながり広がっていく醍醐味を味わっています。 アカウントは塩原温泉 彩つむぎ女将(@ayatsumugii)です。 フォローしていただけるとうれしいです。 そしてフェイスブック。 まず、個人で始め、少し前から宿のページも立ち上げました。 現在はこのブログがフェイスブック上でも読めるようになっていて、 また、お問い合わせ等にも対応可能です。 まだ充分に活用できていないものの、 セミナーを受けてみて、やはり、 こういうSNSは活用すれば、なかなか面白いことを確信。 今後も頑張って対応していきたいと思います。 彩つむぎの公式フェイスブックページはこちら。 https://www.facebook.com/#!/ayatsumugi フェイスブックに登録している方なら、 「いいね!」ボタンを押していただくと、 このブログが自動配信されます。 今後クーポン対応などもできればと考えています。 2011年10月12日 08:42
塩原温泉、今朝は晴れ。
昨夜の満月もきれいでしたが、真っ青な快晴。 今日は一日晴れマークが並んでいます。 塩原の山も少しずつ紅葉が始まっていますので、 ぜひお出かけ下さい。 さて、10月1日、沢山の注目を集めて、 見事なランディングを見せてくれた「塩原とて焼き」。 スタート以前から、私、一体何回食べたかな、 と思うほどに、試食をさせていただいていましたが、 先日初めて、店頭での販売のものを頂いてきました。 塩原とて焼きの参画店は全部で11店舗。 今回私が訪れたのは、古町にある今井屋さんです。 実はこのとて焼きをスタートするにあたって、 今井屋さんの若主人が本当に頑張ってくれました。 「こんなことを始めようと思うんです」と 私の所に来てくれたのはまだ5月頃だったような。 それから、参画希望店への説明や試食会、 のぼりや包み紙の手配やプレス発表の段取りなど、 何から何まで骨を折ってくれて、 正直、その熱意に私も感動していました。 無事に10月1日を迎えることができ、 地元の人や観光客の関心も高く、 実際に“売り切れご免”になる店もあるなど、 好調なスタートを切っています。 改めてお店で食べてみると、 試食の時よりも、さらに工夫がしてあり、 またお店でお茶を出してくれたりなどのサービスもあり、 お店の方との交流も楽しみの一つになりそう。 (今井屋さんはおばあちゃんがお茶を入れてくれました) どうぞ、とて焼きを食べるときには 積極的にお店の方とお話してみて下さい。 お味のこと、中身のこと、そして塩原のことなど、何でも。 旅の思い出がさらに豊かになりそうだし、 お店の方もうれしいと思います。 ちなみに今井屋さんのとて焼きの中身は・・・ 全部で6種類?の味がつまっていたかな。 あんこたっぷりで甘党の私は大満足でした! せっかくなので、11店制覇をめざします! 2011年10月11日 08:52
塩原温泉、今朝はうすぐもり。
まずまずの天気です。 三連休は終わりましたが、行楽にもよさそうな一日です。 那須はすでに紅葉の身頃を迎えています。 塩原はあともう一歩というところ。 先日、塩原の隠れた紅葉の名所、 塩那スカイラインを車で上ってみました。 途中で行き止まりの道路なので、 普段行く人もない道路。 それでも紅葉時期には、知る人ぞ知るで、 時折何台かの車とすれ違いますが、 今はまだ紅葉一歩手前。 少し、色が緑一色から変化し始めたという感じでしょうか。 それでも木によってはすでに色づいているものもあり、 “それなりに”楽しめました。 赤くなっているのは、うるし、山桜、山葡萄など。 景色はいつもと変わらず「絶景」です! 途中向かい側に塩原高冷地ほうれん草のハウスや 眼下に塩原温泉街も見えます。 晴れて雲がなければ、日光の山々も見えるのですよ! 箱の森プレイパークの入口から左手に上っていきます。 2011年10月10日 08:15
塩原温泉、けさはくもり。
日中晴れ間もある予報でまずまずの行楽日よりでしょう。 那須の紅葉が身頃となっており、 那須方面昨日もかなりの渋滞でした。 余裕をもってお出かけください。 さて、今夏大人気だった塩原渓谷キャニオニング、 先日、その上級編のモニターツアーが行われました。 私も初級コースは体験し、その比類ない楽しさを満喫。 今回の上級コースは残念ながら見学にしてもらいました。 その見学リポートです。 おそらく、読むだけでワクワクしてきますよ! 今回の参加者は塩原の関係者が3人、 宇都宮から今夏塩原渓谷キャニオニング体験者が3人、 それに塩原観光協会のインストラクターが2人、 鬼怒川でキャニオニングをやっている方が2人、 そして日本でのキャニオニングの草分け地、 水上町からインストラクターが2人、合計12名でした。 装備も初級コースと違い、かなり本格的な重装備。 これだけで、気分が引き締まります。 まず、竜化の滝のすぐ下の風挙の滝へ。
こんな所で、
ダイブ!
2011年10月 9日 08:23
塩原温泉、今朝も快晴です。
文句なしのお天気日よりです。 塩原も少しずつ木々の葉の色、山の色が変化してきています。 紅葉シーズンまもまくです。 一方那須の山はすでに紅葉が始まっています。 塩原より1〜2週間は早いという印象。 昨夜、今日と那須温泉(ゆぜん)神社例大祭も行われ、 かなり人が出ていて、車の混雑があるようです。 那須方面へお出かけの方は時間に余裕を持ってお出かけ下さい。 その那須で、先日初めて薪能が演じられるというので、 時間をやりくりして見に行ってきました。 場所は那須町文化センター。 塩原からは50分くらいかかる場所です。 少し足を延ばせば、芦野や伊王野、白河です。 松尾芭蕉の「奥の細道」にゆかりのある土地です。 さて、薪能ですが、午後4時からスタートしました。 最初に元栃木県知事の渡辺文雄氏が解説。 渡辺氏は観世流の名誉師範でもあるのですね。 初めて知り、ちょっとびっくりです。 その解説によれば、 能の演目のうち2つが那須に関係あるもの、 すなわち「九尾の狐」と「遊行柳」。 那須で薪能を演じる整合性ぴたりです。 今回はその演目ではなく、 狂言「柿山伏」と能舞「羽衣 序の舞」でした。 寒い中、実に大勢の方が来ていました。 狂言「柿山伏」は以前見たことがありますが、 非常にわかりやすく(狂言はほとんどわかりやすくて面白い!)、 小さなお子さんもアハハと笑える演目。 日が暮れるにつれて、雰囲気がぐっと変わり、 能舞はまさに“幽玄の世界”。 お囃子の体験ができたり、 火入れに地元の高校生が参加したり、 能奉行役を高久那須町長が務めたりと、 地元一体型のイベントは好感が持てました。 大好評だったとのこと、 来年はぜひ上記の那須にゆかりの演目で 那須湯本の殺生石でという声も上がっていました。 殺生石は温泉神社のすぐ後ろ。 温泉神社例大祭と合わせてもいいのではと思います。 来年も見に行きたいですね。 2011年10月 8日 07:39
塩原温泉、よく晴れています。
雲もなく、風もなく、行楽日よりです。 さて、今日から三連休。 この地域ではちょうど学校の秋休みと重なり、 イベントも多く、人出が多くなりそうな週末です。 本日東北自動車道西那須野塩原インターを 下りてすぐの所に牧草ロールが並んでいます。 すぐそばの栃木県畜産酪農研究センターで (地元では栃木県酪農試験場と呼んでいますが) 【第1回畜産酪農研究センター公開デー】のイベントがあります。 昨日ここを通りかかったときにあれっ?と思いました。 確かイベントは来週の15日(土)じゃなかったかなと。 旅館に帰ってからネットで調べてわかりました。 インター下りてすぐ、ちょうど千本松牧場の所ですが、 道をはさんで牧場の向かい側は国の草地試験場、 そして牧場の裏側が県の酪農試験場と 二つ別々の施設だったのです。 私今までずっと同じ管轄の施設だとばかり思っていました。 本日のイベントは酪農試験場で、 どちらかといえば乳牛中心のイベント。 「酪農フェア」も同時開催され、 乳しぼりや子牛とのふれあい、獣医さん体験などができます。 那須塩原市のゆるキャラ「みるひぃ」も応援にくるようです。 そしてもう一つの草地試験場は10月15日(土)が公開デー。 こちらは毎年、那須和牛の無料試食や芋堀 大きな農業用車両の展示などが大人気です。 福島原発事故を受けて県内の酪農も大きな打撃を受けています。 この時期に酪農イベントを行うのは賛否両論あるでしょうが、 今日のイベントでは放射能についての講演も。 インターを下りてすぐの所ですので、 お時間がある方はお立ち寄りください。 詳しくは栃木県のHPをご覧下さい。 http://www.pref.tochigi.lg.jp/g70/kouhou/h23koukaide.html 2011年10月 7日 08:37
塩原温泉、今朝はくもり。
風が少し強いです。 さて、イベント続きで紹介するのがちょっと遅くなってしまいましたが、 先週訪れたヨシ沼の山野草を紹介したいと思います。 近くまで行ったので、ふと立ち寄ってみたら、 思った以上に色々な山野草に出会えて、 これはぜひ紹介しなくてはと。 まずリンドウです。 こんな所で出会えるとは 思ってませんでした。
自然のリンドウは
先日の大沼にも咲いていた
紅葉したコメツツジにアカトンボ。
アカバナ。
これ、わかりますか?
こちらももう1枚、
ツルリンドウの実
オオヤマボクチ。
アザミに蝶々。
これはコケ。
こちらもコケの一種。
これは実は大沼付近ですが、
2011年10月 6日 08:46
塩原温泉、今朝はくもり。
日中は晴れマークが並んでいますので、 お天気回復しそう。 少しは暖かくなるといいですね。 さて、イベント盛りだくさんのこの間の日曜日。 私は実は異世界のようだった塩原温泉を離れ、 一人車を那珂川町まで走らせていました。 塩原からちょうど一時間。 那珂川町の馬頭広重美術館で開催中の 「川瀬巴水〜栃木からの旅路〜」展と、 その特別講演を見に行ったのでした。 川瀬巴水は明治〜昭和にかけて活躍した版画家で、 塩原の風景を描いた「塩原三部作」がデビュー作。 塩原の風景を何枚も版画に残しています。 展覧会に先駆けて、学芸員の方と一緒に 巴水の作品の場所をあちこちと回りましたが、 その時に撮った写真が作品の横に展示してあり感激。 塩原だけでなく大田原や日光などの作品も。 なかなかに見ごたえある展覧会です。 やっぱり巴水の叙情性あふれる作品はいいです。 (当館にも3点展示してあります) 「塩原三部作」の本物の作品や 塩原の風景作品の肉筆画などは、めったにお目にかかれません。 そして、同時に巴水の作品の版権を持っている 銀座の渡辺木版美術画舗の渡辺章一郎氏の講演。 こちらも、巴水の作品いっぱいで、聞き応えがありました。 渡辺章一郎氏は「開運!なんでも鑑定団」の鑑定士としてもおなじみ。 会場でも4人の方からの「なんちゃって鑑定団」を。 作品を持ってきた地元の長老さんたち、 そのキャラクターが皆さん最高に面白くて、 那珂川町恐るべし、という感じでした。 那珂川町へ行く途中、 稲刈りが終わったばかりの田んぼや まだ黄金色の稲穂がたれている田んぼ、 あぜ道の彼岸花、 色づき始めた柿、 きれいな那珂川など、 この地域の美しい田園風景にも感動。 楽しいプチ一人旅を楽しんできました。 2011年10月 5日 08:56
塩原温泉、今朝はくもり。
お天気少々下り坂。 霧雨のような状態になっています。 さて、この間の日曜日のイベント、 塩原温泉街が異様な雰囲気と熱気に包まれたのが コスプレ&痛車展示イベントです。 門前・古町地区の若手の人達が中心になって 行われてきたコスプレイベントも定着してきた感あり。 今回初めて同時に痛車の展示も行われました。 「痛車」って私も半年前まで知りませんでした。 好きなアニメなどで装飾している車。 痛々しいまでにペイントや装飾をするので「痛車」と言うのだとか。 今までも何台か見かけたことはありますけど、 ここまで温泉街に一同に集まると、それは圧巻でした。 浴衣のおじいちゃんたちが不思議なものを見るように 覗き込んでいる姿が印象的でした。 もちろん、コスプレーヤーさんたちもいっぱい。 みんな気合充分だし、普通にカワイイ。 写真も気軽に撮らせてくれました。 (皆さん掲載の承諾をいただいています) 異世界にワープしたかの塩原温泉街でした。 2011年10月 4日 08:30
塩原温泉、今朝もよく晴れています。
気温は相変わらず低め。 今朝は各地でこの秋一番の冷え込みだったそうです。 皆様体調を崩されませんように。 さて、この日曜日は各地で色々イベントがありました。 私も時間をやりくりして3つのイベントの様子を写真に収めてきました。 3回にわたって報告したいと思います。 まず、塩原温泉コミュニティまつりから。 毎年1回秋に行われます。 塩原のそれぞれのコミュニティの人たちと 塩原支所内にある塩原公民館を利用している 様々なサークル団体の展示や模擬店など。 地元の郷土芸能、平家獅子舞や源太おどりなども披露されますし、 今が旬の塩原高原大根を使った鍋などや、 いろいろおいしいものいっぱいでした。 地元の人だけでなく、観光客の方も楽しめる内容でした。 また消防署の方たちも来ていて はしご車乗車体験や煙室体験など 普段はなかなかできない体験もできたようでした。 食欲の秋、文化の秋、芸術の秋にふさわしい地域イベントですね。 2011年10月 3日 09:16
塩原温泉、今朝は快晴です。
2011年10月 2日 08:46
塩原温泉、今朝はくもり。
時折青空も見えています。 昨日は風が強く気温が急激に低くなりました。 今日も気温は低めですが、風がないだけ暖かく感じます。 さて、先日、開通式のあった日は大忙しでした。 開通式後の午後一番、塩原ダム湖でカヤックのモニター体験が。 以前、沖縄に遊びに行ったときに 子供と二人乗りのシーカヤックに乗ったことがありますが、 一人乗りのカヤックは今回が初体験。 モニターのためにぜひ!と言われては引くに引けません。 先日のEボートとはまた違った体験ができると楽しみでした。 この日はマスコミの方たちもEボートに試乗。 並走しながら私たちのカヤックの様子を取材です。 最初、乗り込むときにはこわごわ。 でも乗ってしまえば、意外と安定性があります。 オールも左右でこぐパドリングで、 ちょっと漕げば、面白いように進んで行きます。 曲がるときには片側だけ、バックも逆漕ぎでOK。 思っていたより、ずっと操作は簡単です。 なにしろ、非常にお天気がいい日。 一人乗りだと、漕ぐのも休むのも自分のペースなので、 時々オールを漕ぐ手を休めて、 しばし、ぷ〜かぷかと周りの景色を堪能。 何しろ、日ごろ絶対に見ることができない、水の上からの景色です。 途中で携帯(防水タイプです!)が鳴り、 相手に思わず、 「ねえ、私今どこから話していると思う?水の上なんだよ」と。 こんなこともできちゃうのが一人乗りの良さですね。 見知ったお顔の記者の方たちは 私が転覆する写真がどうしても撮りたいとのことでしたが、 残念ながら、転覆の「て」の字もなく、 実に快適で、実に悠々とした楽しい体験でした! 2011年10月 1日 08:46
塩原温泉、今朝は快晴です。 しかしながら風が強く、急に気温が下がっています。 10月に入り、一気に季節が進みました。 さて、この週末は行楽日よりの秋にふさわしく、 塩原で様々なイベントが予定されています。 ☆10月1日(土) 10:00〜 <軽トラ市> @塩原温泉交流広場 商工会主催で軽トラによる野菜、饅頭などの物品販売。 問い合わせ:塩原商工会☎0287-32-3767 ☆10月2日(日) 9:45〜15:00 <塩原温泉コミュニティ祭り> @塩原支所(塩原公民館) いわゆる公民館まつり。 公民館を利用している様々なサークルの展示発表と共に、 中塩原獅子舞や源太踊りなどの民俗芸能、 大根大鍋ややきそば、マスの塩焼きなどの模擬店も。 問い合わせ:塩原公民館☎0287-32-3812 ☆10月2日(日) 11:00〜17:00 <コスコテ in 塩原温泉郷> @門前・古町地区歩行者天国 定着してきた感のある塩原温泉でのコスプレイベント。 温泉街にコスプレーヤーさんがあふれます。 アニソンバンドの演奏やダンスパーティーも。 問い合わせ:山口屋旅館櫻井さん☎080-3087-7797 ☆10月2日(日) 10:00〜 <旬の味覚まつり> @道の駅アグリパル塩原 豚汁、大根煮、秋刀魚など。 大震災被災地支援として石巻で水揚げされた鮮魚も。 問い合わせ:アグリパル塩原☎0287-35-4401 ☆10月1日(土)〜2日(日) <グリーンツーリズムモニターツアー> 道の駅アグリパル塩原主催による 初めてのグリーンツーリズムツアー。 稲刈り体験なども。 (こちらは事前に申し込みをされた方のみが対象となります) ここまで入力するのに、一仕事。 本当にイベントだらけ。 本音はもっと日程を分散すればいいのにと思いますが、 とにかく、この週末は塩原温泉へGO!ですね。 また、これは塩原ではありませんが、 以前に紹介した那珂川町馬頭広重美術館で 開催中の「川瀬巴水〜栃木からの旅路〜」展。 明日2日は人気テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」の 鑑定士のお一人である渡辺章一郎氏による 講演と「浮世絵!?なんちゃって鑑定団」があります。 (場所は馬頭総合福祉センター) (問い合わせは同美術館☎0287-92-1299へ) こちらも面白そうです。 |