![]() |
カレンダー
2019年7月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
裏那須縦走で出会った山野草たち
2019年7月30日 09:01
塩原温泉、今朝は晴れ。 朝から快晴です。 予想どおり、昨日関東地方梅雨明け。 急に暑くなって、夕方からは夕立が来そうです。 さて、昨日の続き、裏那須縦走登山で 大峠〜流石山〜三倉山で出会った山野草たち。 すごい種類と数です。 撮影できなかった花もあります。 大峠から流石山は、ニッコウキスゲと、色々な花のお花畑。 そして三倉山は一面のハクサンシャクナゲ。 いずれも圧巻でした。 そして、樹林帯などの足元には、 小さな、希少種のランなど。 初めて見る花、 今まで名前も聞いたことがなかった花、 調べてもいまだに名前がわからない花もあります。 それ以外は全て名前を載せますが、 もし間違っていたら、ご指摘いただければ嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホツツジと葉の形が違う ![]() ![]() ![]() 細長いガクがある ![]() ![]() ![]() (葉の形がミヤマと違う) ![]() ![]() ![]() (葉がモミジに似ている) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウツボグサに似ている ![]() 追記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2024年7月腐生植物などの専門家である末次健司先生より、 トキソウには湿地に咲く「トキソウ」、 山に咲く「ヤマトキソウ」、 また別種の「ミヤマトキソウ」とあり、 こちらに掲載したトキソウは、 2017年に新種として登録された 「ミヤマトキソウ」だと教えていただきました。 貴重なトキソウだったんですね。。。 | ![]() |