カレンダー
2016年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去の記事
天空の古道〜会津中街道
2016年10月13日 09:10



塩原温泉、今朝はくもり。
今夜は十三夜の月の日ですが、
夜から明日にかけては晴れマーク。
きれいな月が見られると良いですね。


さて、先日、会津中街道を福島側から歩く、
ウオーキングイベント
が行われました。

会津中街道は、栃木県さくら市氏家から、会津若松に抜ける古道

かつて、下野の国から会津に抜ける街道は
日光市今市宿から続く、現在「会津西街道」と呼ばれる道が主でしたが、
天和3年(1683)に起きた日光大地震によって、
男鹿川がせき止められて、現在の五十里(いかり)湖ができるほどの被害を受け、
当然、街道が寸断されてしまいました。

それを受けて、急ぎ作られたのが、会津中街道です。
手元に、以前いただいた、会津中街道の地図があります。
街道筋の宿場をたどってみます。
途中松川宿があることで、
「松川街道」とも呼ばれています。
福島県側の登山道に「松川街道」の道標があり、一部石畳が敷かれています。


氏家宿〜乙畑宿〜川崎宿〜矢板宿〜山田宿〜石上宿〜
横林宿〜高林宿〜百村宿〜板室宿〜三斗小屋宿〜
野際新田宿〜松川宿〜水門宿〜弥五島宿
〜田代宿〜小出宿〜桑原宿〜小塩宿〜香塩宿〜面川宿〜会津若松


ちなみに、石上宿から関谷、塩原、尾頭峠を抜けて
会津西街道の上三依に抜けるのが、塩原街道(尾頭通り)
会津中街道がつながるまでの間、
会津からの米の運搬に使われたということです


さて、私が、会津中街道に興味を持ったのは、
横林宿の近くにある「横林一里塚」を見つけたことからです。

それまで、「会津中街道」という言葉を聞いたこともありませんでした。
ただ、三斗小屋温泉辺りは、かつて街道があって賑わっていたと、
そのくらいの知識しかなくて、
その街道が「会津中街道」とも知らず、
「かつて賑わっていた」という話も、にわかに信じることができませんでした。

また別の機会に、一里塚から少し離れた場所にある小さな道標を見つけ、
それが会津中街道の道標であると知りました。

少しずつ点と点がつながっていき、
ネットなどで調べていくうちに、
上三依塩原から川治・鬼怒川を抜ける会津西街道と、会津中街道の関係が
少しずつ理解できるようになってきました。

そして決定的なのが、実際に三斗小屋宿跡地に立ったことです
それは、登山を始めて、
前から行ってみたかった三斗小屋温泉まで歩いた時でした。
途中の三斗小屋宿跡地の、一種特異な雰囲気に圧倒されてしまいました

山奥に突然現れる開けた土地。
周辺には、道祖神の石仏やら、荒れ果てた墓やら、
灯籠やら、鳥居やら・・・

那須塩原市内に、こんな場所があったなんて!
私にとっては「千と千尋の神隠し」の冒頭シーンのような、
そんな衝撃を受けた瞬間でした。
もし、私が霊感が強ければ、
かつて、その地に生きた住人や、旅人達の息遣いが感じられたことでしょう。

実際にこの場所は戊辰戦争の時に、
凄惨な戦場ともなった場所だったそうです。

また、鳥居があるのは、
この地がかつて「白湯山」と呼ばれ、
出羽三山にならっての「那須三山」信仰の修験場所の一つだったからです。

那須三山とは、白湯山、茶臼岳、朝日岳
この三山を行者たちが修験し、また一般庶民も盛んに詣でたらしいです。
そして、茶臼岳がかつて「月山」と呼ばれていたことも知りました。

そんな諸々を受けての、再びの三斗小屋宿跡地でした。

ウオーキングイベントは、会津下郷町の湯野上温泉と
市内板室温泉の交流から実現したもの
で、
会津中街道を理解し、もっと多くの方に親しんでほしいと、
「天空の古道」と名付けて、今後「古道」の一つとしてPRしていくそうです。

本当はウオーキングにも参加したかったのですが、
諸般の事情により、イベントのお手伝いだけ。
それでも、普段なかなか訪れることもできない
三斗小屋宿跡地に行けてラッキーでした。

また来春にもイベント開催したいとのことですので、
来春には歩けると良いなと思います。
点と点がさらに結びついて、歴史妄想が広がっていきそうです。

三斗小屋宿跡地三斗小屋宿跡地。













三斗小屋宿跡地













天空の古道ウオーキング白湯山神社の鳥居。
今回山伏の方がほら貝を吹いてくれました。












天空の古道ウオーキング













天空の古道ウオーキング福島側から歩いてきた皆さん。
知った顔もちらほら。












DSCN1685けんちん汁が振る舞われました。













天空の古道ウオーキング山でアロマセラピー。
新しい取組ですが、
これは良いなあと思いました。











三斗小屋宿跡地跡地の近くにはこんな場所も。