![]() |
カレンダー
2013年10月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
栃木県旅行商品販売促進説明会レポート
2013年10月30日 09:46
塩原温泉、今朝はよく晴れています。 昨日お伝えしたように、 昨日は朝早くから東京にて 栃木県の旅行商品販売促進説明会に参加しておりました。 こういう試みは初めてではないでしょうか。 栃木県内を5つの地域に分けて、 それぞれの観光の魅力を、 やはり5つのテーマにそってプレゼンテーション。 那須地域は、 那須町、那須塩原市、大田原市、矢板市、塩谷町の5つの市町。 観光素材がありすぎて、 10分の持ち時間では、とうてい語りつくせませんが、 5つの市町のゆるキャラ達も応援してくれ、 何とか、皆様に那須地区らしさをお伝えできたのではないでしょうか。 同じ会場では、栃木県内の様々な体験旅を味わえるコーナーも。 日光輪王寺の僧侶の方による写経指導もありました。 観光PRの場所で、まさか輪王寺の、 僧侶の方にお会いできるとは思いませんでした。 また、同時開催で、 とちぎの食材、食品を紹介する展示会も開催され、 都内のレストランの方などで、にぎわっていました。 観光キャッチコピーも決まり、 栃木県一丸、「オール栃木」感がいっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() 5つの魅力についてプレゼン。 ![]() あしかがフラワーパークや蔵の街とちぎがある 「県南」地域。 ![]() 「県東」地域。 ![]() 桜の名所などがある 「県央」地域。 ![]() 一つの市の中に、様々な観光素材。 世界遺産がある「日光」地域。 プレゼンテーターは 鬼怒姫とくのいち姿で。 ![]() ゆるキャラと一緒にプレゼン。 最後にこの場で初めて公式発表。 「おもて那須」手形について。 「お・も・て・な・し」ならぬ 「お・も・て・な・す」パフォーマンス付きで(笑)。 ![]() 左から、 那須塩原市のみるひぃ、 大田原市の与一くん(現在ゆるキャラグランプリ健闘中!)、 那須町の新しくなったきゅーびーくん、 塩谷町のユリピー、 矢板市のともなりくん。 ![]() ![]() ![]() 日光輪王寺の写経や、 日光東照宮の文化財修復作業体験。 ![]() 益子町の、益子焼、 小山市の結城紬の着付け体験。 ![]() ![]() 乳製品など、グルメの体験。 ![]() | ![]() |