![]() |
カレンダー
2021年6月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
栃木県最高峰奥日光白根山に初登頂!
2021年6月16日 08:40
塩原温泉、今朝はくもり。 今日は午前中くもりですが、昼頃から雨予報。 明日はくもり一時雨。 梅雨らしい天気が続きます。 さて、奥日光まで行きながら、 ズミが咲く戦場ヶ原にも クリンソウが咲く千手ヶ浜にも寄らず、 さらっとスルーしてしまったのは、 日光白根山まで行ってきたからでした。 初登頂です。 前から一度登ってみたかった山。 栃木県の最高峰、 何と北関東以北でも最高峰なんだそうです。 2578m。 2000m以上の山って登ったことあったかな? もしかしたら初めてかもしれません。 途中までロープウエイで行けるとはいえ、 最後がけっこうきつかったです。 写真の説明付きなので長くなりますが、 登山する方への情報提供として。 昨年全然登山できなかったので、 今年は近くの山へ登っています。 そんなレポートもまた後日に。 ![]() ゴンドラを利用します。 標高1400mから 2000mまで一気に。 15分ほどの空中散歩。 ![]() 見えてきました! ![]() ロープウエイ山頂駅。 ロックガーデンや 足湯があります。 ![]() ここも二荒山神社なんですね。 ![]() ![]() ![]() 迷うことはなさそう。 ![]() ![]() 大日如来様も。 ![]() 名残りのミネザクラが。 ![]() 視界が開けた場所に。 勾配もゆるくなりました。 カニバコウモリが 畑のようにぎっしり。 ![]() 何山でしょう? 足元にはカニバコウモリ。 ![]() 最初の難関かな。 ![]() でもロープを使うほどではなく。 ![]() ![]() ハクサンシャクナゲが。 ![]() コバイケイソウ? ![]() ハクサンシャクナゲの大群落。 ![]() ![]() 足元に石が多くなってきました。 ![]() ガレ場の登り。 ![]() 山頂のようで山頂じゃない頂きが。 ![]() ![]() ![]() と思ったら、山頂手前。 奥白根神社の祠。 ![]() 人が大勢いるのが山頂? ![]() 山頂はまだ先です。 ![]() と思ったら、またも違って、 山頂は足元から右へ。 ![]() 2578m、登ったぞ〜。 ![]() ![]() ![]() 足元に五色沼。 ![]() 五色沼。 色がきれい。 ![]() 違う位置からの五色沼。 もしかしたら、 その先の山並みの どこかは塩原の山かも。 この後、 同じ道を下山しました。 | ![]() |