カレンダー
2019年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去の記事
初めての安達太良山登山:山頂〜くろがね小屋
2019年10月27日 08:42



塩原温泉、今朝はくもり。
昨夜、きれいな星空だったので、
快晴の朝になるのかと思っていました。
予報でも晴れなのですが、今はくもり。
この後、晴れてくるのではないでしょうか。
明日は一日晴れ予報です。


さて、9月末に行ってきた、

福島県安達太良山登山の後半です。

山頂でお昼を食べて、くろがね小屋を目指して下っていきます
少し下ってふり返ってみると、
登る時には「乳首」に見えた山頂、
角度によって、全然違う顔になります。

しばらく行くと、山の植生ががらっと変わっていきます。
ハイマツが茂る山肌
遠くには美しい紅葉や秋元湖も

そして、突然、山の色が違ってきます。
沼の平と呼ばれる、安達太良山の火口
月のクレーターにも例えられているようですが、
まるで、どこかの大きな採石場にも見える、異様な様相
硫黄臭もあります。

1997年には、この場所で、
4人の方が硫化水素中毒で亡くなっています

色々な不運な状況が重なったようですが、
やはり、自然は人にとっては、畏れ多い存在であることを
登山する者は忘れてはいけないなあと思いました。

それをさらに思わせたのが、
この後、山頂に救助ヘリが現れたのです。
山頂で、どなたか、腕を骨折した人がいるらしいと
話をしていた方がいましたが、その方の救助でしょうか。

よくニュース映像などで見るように、
ホバリングして静止したヘリコプターから、
ロープが下がって人が下りたりという
緊迫した状況の一部始終が見えました。

その後は、また素晴らしい紅葉の山肌を下りるルート
場所によっては、すでに紅葉ピークかなと思えたり。

そして、山の中にくろがね小屋が見えてきます。
こちらは山小屋ですが、立ち寄り入浴ができます。
すぐ後ろに源泉がありますが、源泉の場所は立ち入り禁止。
やはり硫化水素ガスが出ているようです。

驚いたことに、岳温泉の源泉でもあるそうで、
岳温泉はここから温泉を引いていると知りました。
白濁の硫黄泉で、いいお湯でした。
登山の疲れが一気に癒されます。

くろがね小屋から先は、ひたすら林道を歩いていきます。
ロープウエイ駅まであと1時間半もあるのですが、
ここからは景色が見えるポイントもないので、割愛します。
途中、やはり、リンドウ、アキノキリンソウ、ヤマハハコなどが
ずっと咲いていたことだけ、書き記しておきます。

何箇所かに分岐点もあって、
色々な歩き方ができる山でもあるようです。
機会があったら、また登ってみたいですね。


DSCN9054












DSCN9058












DSCN9060












DSCN9070












DSCN9088












DSCN9092












DSCN9094












DSCN9095












DSCN9098












DSCN9100












DSCN9102












DSCN9111












DSCN9112












DSCN9113












DSCN9118