![]() |
カレンダー
2016年1月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
会津田島まで道路に雪はありません
2016年1月 6日 09:52
塩原温泉、今朝はくもり。 週末にかけて、お天気下り坂のようです。 週末には雪マークが。 年末以来、早々と雪マークがつく日はありましたが、 いつの間にか雪マークが消えて、 ずっと晴れの日が続いてきました。 今度は本物(笑)の雪マークになるかもしれません。 車の運転には雪が降るのは困りものですが、 今年の雪の降らなさは異常です。 昨日、雪がないから大丈夫と言われて、 福島県南会津町の会津田島のホームセンターへ、 充実しているという噂の、 雪対策グッズを買いに行ってきました。 会津田島町は塩原から会津若松に向かう 会津西街道の途中にあります。 車で40分くらいしか離れていませんが、 山(トンネル)を二つ越えて行くため、 本当に「トンネルを越えると雪国だった」の世界。 元々会津は豪雪地帯として知られています。 12月から3月くらいまでは、 いつ行っても雪景色のはずなのですが・・・ 本当に雪がない! 雪がないとは聞いていたものの、 多少は道路に雪があるような状況だと思っていました。 周辺の景色は白くて。 ところが、道路には全く雪がありません。 周辺の山は白くなっていません。 本当に驚きました。 途中にある道の駅たじまの方に聞いたら こんなことは初めてらしいです。 塩原からも近い、 南会津町の主なスキー場に、 南郷、だいくら、たかつえとありますが、 現在営業できているのは、たかつえのみです。 運転は確かに楽々。 その先、湯野上温泉や大内宿まで確認したかったのですが、 今回は時間がなくて田島からすぐに戻りました。 先程ネット検索したら、 福島県は道路のライブカメラが充実していて、 湯野上温泉、芦牧温泉まで、道路に雪はないようです。 今度の週末、少しは降ってもらわないと、な今年の雪です。 塩原温泉にお泊りの方も、冬用タイヤのほうが安心です。 ![]() 尾頭トンネルの手前のループ橋。 この橋が冬は手強い場所に。 運転要注意箇所です。 が、現在は普通に通れます。 ![]() 道路にも山にも雪はありません。 ![]() 上三依塩原温泉口駅手前。 まっすぐにいけば会津方面。 左に曲がると 湯西川、川治、鬼怒川方面。 ![]() 雪、ありません。 ![]() ここまで25分。 ![]() 左手奥の山が少し白くなっています。 駒止湿原周辺の山でしょうか。 ![]() ![]() 桧枝岐方面への分岐点。 会津野岩鉄道をくぐる所。 ![]() 少し雪があります。 いつもパンフレットを 置いていただいています。 | ![]() |