![]() |
カレンダー
2014年9月
最新の記事
カテゴリー
カテゴリを追加
過去の記事
土平園地遊歩道
2014年9月28日 08:49
塩原温泉、今朝は快晴です。 昨日御嶽山が噴火しました。 直前まで全く予知されることなく、 普通に登山を楽しんでいた方達が被害にあわれました。 時々山に行く自分も他人事ではなく、 こういう時には一体どうしたら良いのか・・・ 身震いするようなニュースでした。 硫化水素や火山灰を吸うのは大変危険で、 タオルを水に濡らして口に当てることが大切だそうです。 そして、硫化水素は空気よりも重いので、 沢筋やくぼみなどに逃げないことや、 避難小屋や非難シェルターの場所を確認しておくことなど・・・ これからは心して山に登らなくてはと思いました。 まだ下山できていない方の無事を心から祈ります。 この週末、天気が良いので、 大勢の方がウオーキングや登山などを楽しんでいると思います。 今日は私も先日初めて歩いた 塩原のウオーキングコース、 自然遊歩道の一つを紹介します。 先日ツキヨタケを見つけた所、土平園地です。 今まで途中までしか行ったことがなく、 今回は最後の2本目の鉄塔まで行ってみました。 鉄塔の先にも歩けそうな道がありますが、 そちらは遊歩道ではないそうです。 最初はちょっと傾斜がきつい登り道です。 一つ目の鉄塔を過ぎると、 後は比較的平らで歩きやすい道。 途中「ナツツバキコース」と「シロヤシオコース」が。 花の季節、良さそうです。 朽ちた木などもあり、 那須や矢板の山を連想させる場所も。 ちょうど西日が射し、林の中、 木漏れ日がとてもきれいでした。 この土平園地の入口の住所は 那須塩原市百村。 板室に近い場所と同じです。 ちょっと不思議な感じがしました。 入口まで行く、塩那スカイラインは 私のお気に入りの道で、 とにかく眺めがすばらしい道なのです。 すでにツタやヤマザクラは紅葉していました。 今日も最高の眺めだろうと思います。 ![]() 高原山系と塩原温泉街が。 ![]() ![]() ![]() もしかしたらなかなかできない体験。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |